ホームページ。

現在の私のメインとも言える音楽活動のホームページを改装しました。
今まで無理やり1ページに詰め込んでいましたが、
メニュー分けしたのでだいぶスッキリしたと思います。
何卒よろしく!
http://enocci.net
米をつかんで召し上がれ。
小田急相模原「エルトピート」のカレーイベント「米をつかんで召し上がれ」に参加しました。

オープンマイクでは3曲やりました。
1. 咖哩咖哩(牛奶咖啡)
2. Merry Christmas Mr. Lawrence(坂本龍一)
3. オダサガの女(オリジナル)
1,2は鍵盤で…エルトピではピアノ初披露!
ピアノの所(慣れないポジション)に座るのは落ち着かないものですね。
多少のミスはありましたが、まあまあ上出来ということにしておきましょう。


カレーマイスターのセレクションも素晴らしい!
珍しいカレーの数々が並んでおりました。

私は胃腸の不調がありまして、その場では食べれず…お持ち帰りにさせていただきました。
回復したらゆっくり楽しませていただこうと思います。
そして、このイベントに来ると…参加者の写真で素敵な画像を作ってもらえるんです。
まるで企画ライブに呼ばれたみたい!
これまた嬉しいポイント!良い記念になります。

あと、リーノさんがおニューの楽器を持参してましたが、箱が面白かった!
「タンバリン」じゃなくて「タンブリン」なんですね。
しかも「ニュータンブリン」って…昭和感満載!

諸々含め楽しいイベントでした。
ありがとうございました。

オープンマイクでは3曲やりました。
1. 咖哩咖哩(牛奶咖啡)
2. Merry Christmas Mr. Lawrence(坂本龍一)
3. オダサガの女(オリジナル)
1,2は鍵盤で…エルトピではピアノ初披露!
ピアノの所(慣れないポジション)に座るのは落ち着かないものですね。
多少のミスはありましたが、まあまあ上出来ということにしておきましょう。


カレーマイスターのセレクションも素晴らしい!
珍しいカレーの数々が並んでおりました。

私は胃腸の不調がありまして、その場では食べれず…お持ち帰りにさせていただきました。
回復したらゆっくり楽しませていただこうと思います。
そして、このイベントに来ると…参加者の写真で素敵な画像を作ってもらえるんです。
まるで企画ライブに呼ばれたみたい!
これまた嬉しいポイント!良い記念になります。

あと、リーノさんがおニューの楽器を持参してましたが、箱が面白かった!
「タンバリン」じゃなくて「タンブリン」なんですね。
しかも「ニュータンブリン」って…昭和感満載!

諸々含め楽しいイベントでした。
ありがとうございました。
「bitter gallery」も…。

bitter gallery の方も復旧しました。
こちらはFlashを多用してたのでほぼ壊滅的な状況だったのに、やっぱり「sweet」よりも後回しになりますよねぇ😎
せっかくなのでちょびっと新作入れてみた次第。
何卒よろしく!
http://enocci.net/bitter/