「3年B組金八先生」(終)。
私、一応教育学部なんてのを出てまして、学園物・教師物は…、
「こんな人生も有りだったのかな?」なんて思いながら見てしまいます。
中でも、やってればつい見てしまうのが、これ…「3年B組金八先生」です。
本日、第8シリーズが最終回を迎えました。
個人的には、今回のシリーズは出色の出来ではないかと思っています。
だって5~7シリーズあたりは、扱う事件が大き過ぎでは無かったですか?
あえて重い事件に取り組んだことは評価すべきとは思いつつも…、
シリーズ全体が重苦しいムードになってしまったり、
目立つ生徒が限られちゃったりしてました。
やっぱり「金八先生」は、「ヤク中の生徒の話」ではなくて、
「金八先生が3Bの生徒たちと関わる物語」であるべきではないかと。
そういう形に回帰した(?)今回の「金八」は、
毎回違う生徒がメインになり、満遍なくみんながキャラ立って、
いかにも下町のほのぼの感もあるし…これぞ本来の金八!と思った次第。
毎回メインの子が変わる、ほぼ1話完結型になったせいで、
事件が安易に解決してしまう傾向はありましたが、それはそれでご愛嬌。
これぐらい気楽に見られる「金八」が、私は好きです。
あと、今回「父親」が裏テーマにもなっていて、
「教師」と「父親」ふたつの立場で振り回される金八も楽しかったです。
すっかり長寿番組になり、金八先生もだいぶお年を召されましたが…、
定年までシリーズ続けるのでしょうかねぇ?
またお会い出来る日を、楽しみに待ちたいと思います。

「こんな人生も有りだったのかな?」なんて思いながら見てしまいます。
中でも、やってればつい見てしまうのが、これ…「3年B組金八先生」です。
本日、第8シリーズが最終回を迎えました。
個人的には、今回のシリーズは出色の出来ではないかと思っています。
だって5~7シリーズあたりは、扱う事件が大き過ぎでは無かったですか?
あえて重い事件に取り組んだことは評価すべきとは思いつつも…、
シリーズ全体が重苦しいムードになってしまったり、
目立つ生徒が限られちゃったりしてました。
やっぱり「金八先生」は、「ヤク中の生徒の話」ではなくて、
「金八先生が3Bの生徒たちと関わる物語」であるべきではないかと。
そういう形に回帰した(?)今回の「金八」は、
毎回違う生徒がメインになり、満遍なくみんながキャラ立って、
いかにも下町のほのぼの感もあるし…これぞ本来の金八!と思った次第。
毎回メインの子が変わる、ほぼ1話完結型になったせいで、
事件が安易に解決してしまう傾向はありましたが、それはそれでご愛嬌。
これぐらい気楽に見られる「金八」が、私は好きです。
あと、今回「父親」が裏テーマにもなっていて、
「教師」と「父親」ふたつの立場で振り回される金八も楽しかったです。
すっかり長寿番組になり、金八先生もだいぶお年を召されましたが…、
定年までシリーズ続けるのでしょうかねぇ?
またお会い出来る日を、楽しみに待ちたいと思います。


スポンサーサイト
トラックバック
3年B組金八先生8~最終回・贈る言葉
3年B組金八先生8ですが、生徒たちは坂本金八(武田鉄矢)を担任に戻せと体育館に立て篭もっています。森月美香(草刈麻有)の父親(宅麻伸)が乗り込んで来て、直接話すことになりますが、この政治家の圧力で金八は担任から外されているわけです。(以下に続きます)
3年B組金八先生8~学校裏サイト、親子問題など!
3年B組金八先生8:2007年秋ドラマ・木曜9時、TBS(全22回)【主演】武田鉄矢 公式 Wiki 関連商品
【脚本】清水有生 【原作...