「機動戦士ガンダム00」第21話。
機動戦士ガンダム00(ダブルオー)
第21話「滅びの道」
絹江さん死亡確定。
姉・恋人・その母…と女に囲まれていた沙慈くんが孤独の身に…。
今さら彼が立ち上がっても、もはや活躍する時間はありません。
2期へ向けての布石なのか?はたまた最後まで本筋には関係ない人なのか?
3陣営同盟は、ソレスタの拠点を攻撃する作戦を開始。
人革の10機はトリニティの基地へ。
AEU+ユニオンの19機がトレミーへ。
ところで…、
何でいきなり基地の場所わかっちゃったんですか?
…これも「裏切り者」からの情報なんですか?それならそうと言ってよ。
ガンダム3機(トリニティ組)と4機(トレミー組)を相手に、10対19という割り振りの根拠は?
…単純に数のバランスで言えば12対17ぐらいが適当では?
しかも、過去のデータではトリニティの方が強い(容赦無い)はずですが…。
トレミーに行ったのは20ではなく19…1機欠けた理由は?
1.グラハム機として用意したのに、あくまで彼が固辞したため。
でも、この状況なら他のパイロットが乗りますよね。
2.AEUがバラして解析してる。
それなら、他の陣営怒りますよね。
3.1機だけ別の作戦に動いている。
隠密行動…まさかね。
4.機体の不調。
30機もあれば、1機ぐらい不調にもなる。実はこれが一番リアル。
たぶん4は無いだろうし、もしやフラッグにGNドライブ載せようとしてる?
そんなことをあれこれ考えてたら、せっかくのバトルに熱中できないし!
それに、レベルいくつの情報に達したら何が出来るか明かされていないので、
ここまで来るとガンダムがダウンする…みたいな時間の緊迫感が無い!
もう終盤なのだから、ちゃんと謎は明かして物語を加速した方が良くないですか?
前半のうちは「脳トレみたい」と面白がってた説明不足も、ここまで来るとあきれる。
ティエリアとリボンズの能力比較もわからないままなので…。
ティエリアはヴェーダのデータ改ざんに気付いていたのに、修復・プロテクトしなかった?
それとも出来なかった?
ここは…「出来るんだけど敵を泳がせるためにあえてやらなかった」
で、裏をかくために別システムを作って…みたいなのが燃える展開ではないですか?
結局、タイムリミットの緊迫も、敵の裏をかくドキドキ感も無し。
そんな中、唐突に出て来るマリナ様は夢落ちだったり、
アレハンドロも大した背景は無さそうだし…もうぐだぐだ。
ロックオン負傷で、ぎりぎり興味を繋がれた感じですかね。
なんと言いますか…、
エヴァ以降のアニメって「謎が多けりゃいい!」みたいな風潮ありませんか?
で、種を明かせば薄っぺらだったり、種明かしすら無しで投げっぱなしだったり。
「ガンダム」ブランドには、もうちょっと違うものを期待してるんですけどねぇ…。
どうか、ラストでちょっとぐらいはびっくりさせてください。
第21話「滅びの道」
絹江さん死亡確定。
姉・恋人・その母…と女に囲まれていた沙慈くんが孤独の身に…。
今さら彼が立ち上がっても、もはや活躍する時間はありません。
2期へ向けての布石なのか?はたまた最後まで本筋には関係ない人なのか?
3陣営同盟は、ソレスタの拠点を攻撃する作戦を開始。
人革の10機はトリニティの基地へ。
AEU+ユニオンの19機がトレミーへ。
ところで…、
何でいきなり基地の場所わかっちゃったんですか?
…これも「裏切り者」からの情報なんですか?それならそうと言ってよ。
ガンダム3機(トリニティ組)と4機(トレミー組)を相手に、10対19という割り振りの根拠は?
…単純に数のバランスで言えば12対17ぐらいが適当では?
しかも、過去のデータではトリニティの方が強い(容赦無い)はずですが…。
トレミーに行ったのは20ではなく19…1機欠けた理由は?
1.グラハム機として用意したのに、あくまで彼が固辞したため。
でも、この状況なら他のパイロットが乗りますよね。
2.AEUがバラして解析してる。
それなら、他の陣営怒りますよね。
3.1機だけ別の作戦に動いている。
隠密行動…まさかね。
4.機体の不調。
30機もあれば、1機ぐらい不調にもなる。実はこれが一番リアル。
たぶん4は無いだろうし、もしやフラッグにGNドライブ載せようとしてる?
そんなことをあれこれ考えてたら、せっかくのバトルに熱中できないし!
それに、レベルいくつの情報に達したら何が出来るか明かされていないので、
ここまで来るとガンダムがダウンする…みたいな時間の緊迫感が無い!
もう終盤なのだから、ちゃんと謎は明かして物語を加速した方が良くないですか?
前半のうちは「脳トレみたい」と面白がってた説明不足も、ここまで来るとあきれる。
ティエリアとリボンズの能力比較もわからないままなので…。
ティエリアはヴェーダのデータ改ざんに気付いていたのに、修復・プロテクトしなかった?
それとも出来なかった?
ここは…「出来るんだけど敵を泳がせるためにあえてやらなかった」
で、裏をかくために別システムを作って…みたいなのが燃える展開ではないですか?
結局、タイムリミットの緊迫も、敵の裏をかくドキドキ感も無し。
そんな中、唐突に出て来るマリナ様は夢落ちだったり、
アレハンドロも大した背景は無さそうだし…もうぐだぐだ。
ロックオン負傷で、ぎりぎり興味を繋がれた感じですかね。
なんと言いますか…、
エヴァ以降のアニメって「謎が多けりゃいい!」みたいな風潮ありませんか?
で、種を明かせば薄っぺらだったり、種明かしすら無しで投げっぱなしだったり。
「ガンダム」ブランドには、もうちょっと違うものを期待してるんですけどねぇ…。
どうか、ラストでちょっとぐらいはびっくりさせてください。
スポンサーサイト
テーマ : 機動戦士ガンダムOO
ジャンル : アニメ・コミック
トラックバック
機動戦士ガンダムOO 第21話「滅びの道」 感想
21話だぜ http://catcat.boo.jp/blog2/archive
機動戦士ガンダム00 #21「滅びの道」
人革連の施設で、沙慈は姉の遺体と対面する・・・うわあああ、マジで沙慈くん可哀相過ぎるよ。
てか、やはり絹江姉さんは、お亡くなりになっ...
機動戦士ガンダム00 第21話 「滅びの道」
「私マリナ・イスマイール。
この国には観光で来たの?」
#21「滅びの道」/アニメ「機動戦士ガンダム00(ダブルオー)」感想
違う、違う。オレはまだ生きている。生きているんだ!(刹那)
ロックオーーン。
相変わらず見所が多かったですが、刹那とソランの名前の意味は刹那のストーリーラインの中でかなり重要みたい。
[アニメ][機動戦士ガンダム00]#21「滅びの道」
三〇機のGN-X(ジンクス)が各国に配備され、ついにソレスタルビーイングへの反撃が始まった。人革連はトリニティを。ユニオン、AEUは共同でプトレマイオスを襲撃する。各ガンダムチームはそれぞれ迎撃のため出撃するが、GN-Xの数と性能に苦戦を強いられる。 今回のエピソ
機動戦士ガンダム00 第21話
「滅びの道」
コーラ、なんてことしてくれるんだっっ!!
もしかして、と最後の希望に託していた絹江でしたが、やはり……ということで、...
機動戦士ガンダム00 Mission-21「滅びの道」
200年に及ぶソレスタルビーイングの計画は、「世界統一」を目論む「監視者」によって瓦解する?! あれまー、「戦争根絶」というメインテーマはどこいった?な展開になりつつありますなぁ…。こりゃ、単なる陰謀ゲームですよ。「世界統一」というセリフを聞いたと
今日のガンダム00 MISSION-21
「滅びの道」欲深いアレハンドロさんが、ソレスタルビーイングの裏切り者としてリボンズとヴェーダに進入して、いろいろ画策と。コーナー家はこのために生きていたと。で、スメラギさんはヴェーダから独立したシステムを構築して、対策を立てておくと。トリニティの皆さん...
機動戦士ガンダムOO 第21話「滅びの道」
やはり絹江は死んでしまいました。もしかしたら…って少しは希望を持っていたのに、やはりサーシェスの仕事に間違いはなかったです。サーシェスは一応ラグナの邪魔になるだろうと思って絹江を消したのに、そのラグナも役割が終わった途端、アレハンドロに消されてしまい...
機動戦士ガンダムOO(ダブルオー) 第21話 「滅びの道」 感想
いつか必ず来ると思っていたソレスタルビーイングの崩壊、それは身内(アレハンドロ)の200年をかけた裏切りという形で実現トリニティを含め、ソレスタルビーイング最大の窮地へ、という第21話「滅びの道」。
かなり早い時期から個人的にはソレスタルビーイングは第...
機動戦士ガンダム00 #21 滅びの道
今週、ちょっとびっくりした…私はガンダム側を物凄く応援してるらしいw( ̄△ ̄;)w
機動戦士ガンダム00 2宮野真守 三木眞一郎 吉野裕行 バンダイビジュアル 2008-02-22売り上げランキング : 83おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools
他の人はどーかわか...
TBS「機動戦士ガンダム00(ダブルオー)」第21話:滅びの道
20話を過ぎたわりには、充実感に欠ける展開。話が本質的なところで足踏み状態のまま、いっこうに深くならず、毎回毎回の見せ方も断片的でダイジェストの連続のようです。
(アニメ感想) 機動戦士ガンダム00 第21話 「滅びの道」
機動戦士ガンダム00 3
世界をひとつにまとめることが、ソレスタルビーイングの願い。だが、そのことによって彼らは世界から追い回される。自分は何のためにいるのか? 悩むティエリアをロックオンは励まし、彼らは信頼を深めつつあった。そこに敵襲のアラートが響きわ...
サンライズは9年の時を経て、再び三木眞一郎さんに死亡フラグを出させたのか!? ガンダムOO第21話『滅びの道』
いやあ~、いきなりですが……やはり絹江さんは死んじゃいましたね(ToT)
さすがにサンライズは、生かす様な温いマネはしませんでしたね(...
コメントの投稿
>種を明かせば薄っぺらだったり、種明かしすら無しで投げっぱなし
これは掛詞?妙にウケましたw
1機足りない理由は「バラシタ」が有力っぽいけど、もうなんでもいいやってね。
結局2期目はスタートラインに戻っただけでしょ、って感じみたいですしね(^^;
これは掛詞?妙にウケましたw
1機足りない理由は「バラシタ」が有力っぽいけど、もうなんでもいいやってね。
結局2期目はスタートラインに戻っただけでしょ、って感じみたいですしね(^^;
えのっちさん、お久しぶりです。
1機足りない理由の案5として、個人的にはアリー・アル・サーシェスがラグナ・ハーベイに1機都合してくれ、なんて言っていたので、暗殺のどさくさとかでサーシェスに流れたんじゃないかな、と思います。
#じゃないとライバルに擬似GNドライブが行き渡らない(除くグラハム)。
#刹那のライバルとなるサーシェスにGNドライブが無いのも面白くないでしょうから。
あと、ティエリアは修復できなかった、つまりその権限を剥奪されてしまったんだと思いますよ、リボンズのハッキングによって。
そういう意味でのヒエラルキーは現時点でリボンズがトップ、みたいな。
リボンズは「拾ってもらった」と言っているので、つまり「捨てられた」わけで、現時点でヴェーダに捨てられた状態のティエリアとどういう関係になるのか?っちゅーのが、面白いポイントで、現時点で上にいるリボンズを逆転するってのがカタルシス、ですかね?
1機足りない理由の案5として、個人的にはアリー・アル・サーシェスがラグナ・ハーベイに1機都合してくれ、なんて言っていたので、暗殺のどさくさとかでサーシェスに流れたんじゃないかな、と思います。
#じゃないとライバルに擬似GNドライブが行き渡らない(除くグラハム)。
#刹那のライバルとなるサーシェスにGNドライブが無いのも面白くないでしょうから。
あと、ティエリアは修復できなかった、つまりその権限を剥奪されてしまったんだと思いますよ、リボンズのハッキングによって。
そういう意味でのヒエラルキーは現時点でリボンズがトップ、みたいな。
リボンズは「拾ってもらった」と言っているので、つまり「捨てられた」わけで、現時点でヴェーダに捨てられた状態のティエリアとどういう関係になるのか?っちゅーのが、面白いポイントで、現時点で上にいるリボンズを逆転するってのがカタルシス、ですかね?
たいむさん、こんにちは。
掛詞…「種」ですか?
「種」は、突っ込み所ありつつもエンターティメントとして成立してましたからねぇ…昔は良かったと思うのは、年取ったせいかもしれませんが(苦笑)。
「OO」はこのまま特に締めもなく、なんとなく一期が終わってしまうんですかね。
序盤は「面白い」と思ってただけに、この展開は残念ですよ。
掛詞…「種」ですか?
「種」は、突っ込み所ありつつもエンターティメントとして成立してましたからねぇ…昔は良かったと思うのは、年取ったせいかもしれませんが(苦笑)。
「OO」はこのまま特に締めもなく、なんとなく一期が終わってしまうんですかね。
序盤は「面白い」と思ってただけに、この展開は残念ですよ。
燕。さん、久々のコメントありがとうございます。
そうか!アリーのこと忘れてました。
登場人物多くて、出ない日は全然出ないから、ついつい忘れちゃいます(汗)。
今週も、マリナが出たのが凄く唐突な感じでしたし…。
録りためたのをまとめて見返せば、面白さがわかるはずなんですけどね。
近頃、どうもそこまでのモチベーションが湧かないのも事実。
それにしても、このペースで「逆転」まで行きますかねぇ?
リボンズが世界を滅茶苦茶にした所でおしまい!なんてことありませんか?
…そこまで無茶するなら、それはそれで楽しみかも(笑)。
そうか!アリーのこと忘れてました。
登場人物多くて、出ない日は全然出ないから、ついつい忘れちゃいます(汗)。
今週も、マリナが出たのが凄く唐突な感じでしたし…。
録りためたのをまとめて見返せば、面白さがわかるはずなんですけどね。
近頃、どうもそこまでのモチベーションが湧かないのも事実。
それにしても、このペースで「逆転」まで行きますかねぇ?
リボンズが世界を滅茶苦茶にした所でおしまい!なんてことありませんか?
…そこまで無茶するなら、それはそれで楽しみかも(笑)。