F1・日本GP。
【決勝リザルト】
1.L.ハミルトン(マクラーレン)
2.H.コバライネン(ルノー)
3.K.ライコネン(フェラーリ)
4.D.クルサード(レッドブル)
5.G.フィジケラ(ルノー)
6.F.マッサ(フェラーリ)
7.R.クビサ(BMW)
8.A.スーティル(スパイカー)
※トロロッソのV.リウッツィが8位でチェッカーを受けたものの、
黄旗区間での追い越しがあったということでペナルティ(25秒加算)。
スーティルが繰り上がり8位となりました。
【感想】
大雨の中、セーフティーカー先導でスタート。
全車タイヤはエクストリームのはずが、フェラーリだけノーマルウェットだったそうで、
フェラーリ2台ともタイヤ交換…この時点で「大逆転」はほぼ消える。
セーフティーカーが消えると、こんなコンディションにもかかわらず各所でバトル。
それにしても、SC中に入った・入ってないの違い、パーツ壊して緊急ピットインもあり、
どのチームもバタバタ状態。
見た目の順位ではなく、実質誰が優位なのかがわかりにくいレースでした。
アロンソはベッテルとの接触もあり、調子が上がらない。
42週目、今度は単独クラッシュで万事休す。
こんな所で、マクラーレン今期初のリタイヤとなりました。
結果はハミルトン優勝!
このコンディションでは、やはり一番前にいた人が有利だったということですね。
ライコネンはコバライネンに肉薄するも抜けず、
マッサは最後の最後でクビサを意地のオーバーティク!
…しかしタイトル争いからは完全に脱落。
これだけ大荒れのレースで、2台入賞のルノー勢は大したもの。
スパイカーでポイント獲得のスーティルも立派ですね。
日本勢…山本左近12位、佐藤琢磨15位、ともに完走。
スーパーアグリ、デビッドソンはリタイヤ。
ホンダはバリチェロ10位、バトン11位、トヨタはトゥルーリ12位、ラルフはリタイヤ。
地元だから特に…ということもなく、概ねいつもどおりの成績でした。
合計ポイントは、以下のとおり。
ドライバーズ…ハミルトン107、アロンソ95、ライコネン90。
ハミルトンついに王手!あとの2人は奇跡でも起こらないと…という状況です。
【関連商品】

チャンピオンに王手!マクラーレン・ハミルトン!
1.L.ハミルトン(マクラーレン)
2.H.コバライネン(ルノー)
3.K.ライコネン(フェラーリ)
4.D.クルサード(レッドブル)
5.G.フィジケラ(ルノー)
6.F.マッサ(フェラーリ)
7.R.クビサ(BMW)
8.A.スーティル(スパイカー)
※トロロッソのV.リウッツィが8位でチェッカーを受けたものの、
黄旗区間での追い越しがあったということでペナルティ(25秒加算)。
スーティルが繰り上がり8位となりました。
【感想】
大雨の中、セーフティーカー先導でスタート。
全車タイヤはエクストリームのはずが、フェラーリだけノーマルウェットだったそうで、
フェラーリ2台ともタイヤ交換…この時点で「大逆転」はほぼ消える。
セーフティーカーが消えると、こんなコンディションにもかかわらず各所でバトル。
それにしても、SC中に入った・入ってないの違い、パーツ壊して緊急ピットインもあり、
どのチームもバタバタ状態。
見た目の順位ではなく、実質誰が優位なのかがわかりにくいレースでした。
アロンソはベッテルとの接触もあり、調子が上がらない。
42週目、今度は単独クラッシュで万事休す。
こんな所で、マクラーレン今期初のリタイヤとなりました。
結果はハミルトン優勝!
このコンディションでは、やはり一番前にいた人が有利だったということですね。
ライコネンはコバライネンに肉薄するも抜けず、
マッサは最後の最後でクビサを意地のオーバーティク!
…しかしタイトル争いからは完全に脱落。
これだけ大荒れのレースで、2台入賞のルノー勢は大したもの。
スパイカーでポイント獲得のスーティルも立派ですね。
日本勢…山本左近12位、佐藤琢磨15位、ともに完走。
スーパーアグリ、デビッドソンはリタイヤ。
ホンダはバリチェロ10位、バトン11位、トヨタはトゥルーリ12位、ラルフはリタイヤ。
地元だから特に…ということもなく、概ねいつもどおりの成績でした。
合計ポイントは、以下のとおり。
ドライバーズ…ハミルトン107、アロンソ95、ライコネン90。
ハミルトンついに王手!あとの2人は奇跡でも起こらないと…という状況です。
【関連商品】



チャンピオンに王手!マクラーレン・ハミルトン!
スポンサーサイト
トラックバック
F1 日本GP ハミルトンがポール・トゥ・ウィンでチャンピオンに王手!
結果は以下のとおり<b><font color="red">Pos. ドライバー コンストラクターズ Time 1 L・ハミルトン マクラーレン 2:00:34.579 2 H・コヴァライネン ルノー + 8.377 3 K・ライコネン フェラーリ + 9.478 4 D・クルサード レッドブル + 2
F1第15戦、30年ぶりの富士開催は大雨
2007年F1第15戦「日本GP」。 1位L.ハミルトン(マクラーレン・メルセ
大荒れ主役は雨のF1富士!
2007年F1第15戦の日本GP。優勝ハミルトン、2位コパライネン、3位ライコネン。久々の富士開催の主役は雨という感じで序盤はSC、後半は大荒れというある意味見所満載のレースだった。
2007 F1 Rd.15 Fuji Television Japanese Grand Prix 決勝結果
2007年F1世界選手権第15戦日本GPは30年ぶりのF1開催となった富士スピードウエイで決勝の時を迎えた。コンディションは気温17℃、路面温度22℃、天候はかなりひどい雨で異例...
【F1】日本GP☆HERO in JAPAN
昨日に引き続き、今日も雨です。昨日よりも激しく降ってない?水煙で何も見えずセイフティーカー先導で、フォーメンションラップ。と思っていたら周回数が減った…セイフティーカースタートって初めて見たよ!
2007F1 第15戦 日本GP/富士
30年ぶりの富士は大混乱。1976年の再来となりました。
’07 F1日本GP
ハミルトン、大波乱の日本GPを制し年間王者に王手!てわけで、30年ぶりに富士スピードウェイで行われた今年の日本GPなのですが・・・ぶっちゃけ、ワタクシ的には一番嬉しくない結果になってしまいました。豪雨の為、セーフティカーの先導でレースがスタート。で、何故フェラ
日本GPは大荒れだが天はハミルトンを選ぶ
今季15戦日本GPはの富士で大荒れもハミルトン優勝だ予選はハミルトンPPでアロンソ2番手とマクラー独占したけどライコネン&マッサのフェラーリ勢が後に続いて面白くなって佐藤琢磨は重量の影響で21番手スタートも決勝に期待だ決勝はSC先頭で約20周....
日本GP(。・_・。)ノ
体調不良れいん復活^^v第15戦 富士スピードウェイ(。・_・。)ノ大雨でしたねぇ・・セーフティーカー先導のスタート^^;;そして生中継延長ですよ^^;;ハミルトンは危なげなく優勝でございましたあ^^;2位のコバライネン・・やりましたねぇ^^...
2007 F1 日本GP 決勝
2007年F1第15戦は、いよいよ凱旋日本GP。30年ぶりの富士スピードウェイ開催は、大雨で大波乱の決勝戦。PPにハミルトン、フロントローにアロンソ、その後ライコネン、マッサと続き決勝スタート。しかし雨の為セーフティーカー先導のスタートで、20週近....
ハミルトン滅茶苦茶な日本GPを制し、チャンピオンに王手!!
テレビで見ていたらこんなに面白いF1グランプリは無かった。最初の1時間はペースカーで先導されたF1の行進を見ていただけだったが、ペースカーが離れたとたんにオーバーテイクの連続(普段けなしているフジの中継もCMをほとんど入れないで伝えたのは賞賛もの)。特..
コメントの投稿
こんばんは~♪TB&コメント有難う御座いました♪
いや~、まさかパレードランで終わっちゃうとは思わなかったですよorz
FIAのミスならSCが入ってても追い越せるとか何らかの救済措置があっても良かったと思うんですけどね~^^;
これでいよいよ崖っぷちですが、もしかしたらキミが2連勝してハミが連続0ポイントって可能性も・・・
まずないですよね~w
まぁ、最後の最後まで応援するだけです!
ではでは~、これからもよろしくお願いします♪
いや~、まさかパレードランで終わっちゃうとは思わなかったですよorz
FIAのミスならSCが入ってても追い越せるとか何らかの救済措置があっても良かったと思うんですけどね~^^;
これでいよいよ崖っぷちですが、もしかしたらキミが2連勝してハミが連続0ポイントって可能性も・・・
まずないですよね~w
まぁ、最後の最後まで応援するだけです!
ではでは~、これからもよろしくお願いします♪
えのっちさんこんちです☆
最後マッサとクビサにぎょぎょぎょ~でドキドキしましたねぇ^^;
危ない~うぉ~と
独り孤独にテレビと会話中でしたあ^^;;
雨に強い男?フィジコ入賞で嬉しい限りでございましたあ^^
富士は大雨でしたけど楽しく拝見できましたあ^^;
最後マッサとクビサにぎょぎょぎょ~でドキドキしましたねぇ^^;
危ない~うぉ~と
独り孤独にテレビと会話中でしたあ^^;;
雨に強い男?フィジコ入賞で嬉しい限りでございましたあ^^
富士は大雨でしたけど楽しく拝見できましたあ^^;
Aki.さん。
タイヤの件、連絡ミスだったようで…。
世界最高峰のレースでもそういうことあるんですね。
でも、キミは良く3位まで追い上げたと思いますし、まだ可能性ゼロではないんですよね。
次のレースを楽しみにしましょう。
れいん(。・_・。)ノさん。
雨の中、きわどいバトルもありましたね。
フィジコ入賞もおめでとうございます。
現地は大雨でも、テレビなら濡れずにのんびり観戦できますし…今回はテレビ観戦で正解だったかも。
タイヤの件、連絡ミスだったようで…。
世界最高峰のレースでもそういうことあるんですね。
でも、キミは良く3位まで追い上げたと思いますし、まだ可能性ゼロではないんですよね。
次のレースを楽しみにしましょう。
れいん(。・_・。)ノさん。
雨の中、きわどいバトルもありましたね。
フィジコ入賞もおめでとうございます。
現地は大雨でも、テレビなら濡れずにのんびり観戦できますし…今回はテレビ観戦で正解だったかも。