「のだめカンタービレ」(アニメ版) Lesson 16
Lesson 16…黒木くんフォーリンラブの巻。
千秋の新オケが始動。
腕のいいメンバーが揃い、千秋も好感触。
しかし、いぶし銀的な黒木くんの演奏に、もう少し華やかさがあっても…と思う。
そこへ差し入れを持って来た…のだめ。
黒木くんは、のだめに一目ぼれ。
峰くんは清良に「好きだ」宣言。
菊地くんには女から電話。
そんな様子にイラつく千秋だが…、
いざ演奏してみるとそれは華やかな「ピンクのモーツアルト」。
一方、のだめはハリセンから逃げ回っていたが…、
プリごろ太フィギュア+弁当でついに捕獲!
ふたりは協定書にサインし、やっとレッスンが始まるのであった。
今回はドラマ版とほぼ同じ流れでしたね。
演奏者の心理状態で曲の印象も変わる…マンガ的な誇張はあるものの…良い話だと思います。
黒木くんはいいキャラだと思うのですが、(ドラマでもアニメでも)ちょっと描写が淡白な感じ。
「武士みたい」とセリフで説明してしまわないで、それがわかる演出が欲しいところ。
この先の挫折~復活エピソードでは、じっくり描写してもらいたいです。
ドラマ版に無かった見所は…、ハリセンがコンビニでプリごろ太箱買い!
これは笑った。いい味出してました。
【関連商品】

その他「のだめカンタービレ」関連商品はこちら。
千秋の新オケが始動。
腕のいいメンバーが揃い、千秋も好感触。
しかし、いぶし銀的な黒木くんの演奏に、もう少し華やかさがあっても…と思う。
そこへ差し入れを持って来た…のだめ。
黒木くんは、のだめに一目ぼれ。
峰くんは清良に「好きだ」宣言。
菊地くんには女から電話。
そんな様子にイラつく千秋だが…、
いざ演奏してみるとそれは華やかな「ピンクのモーツアルト」。
一方、のだめはハリセンから逃げ回っていたが…、
プリごろ太フィギュア+弁当でついに捕獲!
ふたりは協定書にサインし、やっとレッスンが始まるのであった。
今回はドラマ版とほぼ同じ流れでしたね。
演奏者の心理状態で曲の印象も変わる…マンガ的な誇張はあるものの…良い話だと思います。
黒木くんはいいキャラだと思うのですが、(ドラマでもアニメでも)ちょっと描写が淡白な感じ。
「武士みたい」とセリフで説明してしまわないで、それがわかる演出が欲しいところ。
この先の挫折~復活エピソードでは、じっくり描写してもらいたいです。
ドラマ版に無かった見所は…、ハリセンがコンビニでプリごろ太箱買い!
これは笑った。いい味出してました。
【関連商品】



その他「のだめカンタービレ」関連商品はこちら。
スポンサーサイト
トラックバック
のだめアニメLesson16
「これから見る方も、そしてすでに見た方も・・」第十六話の感想。 千秋新オケ始動、
ノイタミナ 「のだめカンタービレ」(Lesson 16)
今回のアニメ版「のだめカンタービレ」は、R☆Sオケがモーツァルトの「オーボエ協奏曲」を練習するところから話は始まる。最初の“いぶし銀”という言葉がぴったりの演奏も良かったのではあるけれど…。 そして、のだめがハリセンに追いかけられるシーンを見た鉄火丼は…?
のだめカンタービレ Lesson16
のだめカンタービレの第16話を見ました。★必ずもらえる特典:のだめ特製DISCファイル付!★発売日前日出荷!送料安!★特典付!★(PS2)のだめカンタービレLesson16千秋の新オケが始動する。新オケメンバーは外部の人が多いので学生達の間では噂になっていた。「ここのフ...
のだめカンタービレLesson16
今回は黒木くんの出番がい~っぱい久しぶりに松風さんの声も沢山聞けて幸せ~~~~~新しいオーケストラの練習を始めた千秋様。選抜メンバーの演奏に満足していた。オーボエの演奏が始まる。高い技術、繊細で力強いゆるぎない精神。武士・黒木くん。黒木くんの演奏に聞き..
アニメ「のだめカンタービレ」~Lesson16
いよいよ新オケスタート。千秋の思惑とは裏腹に、はやくもピンク色に染まり始める新オケだ。・・な16話だね。今回の主な演奏曲は、【モ-ツァルト/オーボエ協奏曲ハ長調】 主要メンバーの黒木君。オーボエ奏者と
コメントの投稿
記事を全部みて、演奏シーンが紙芝居的なのは仕方ないと思います。動いてたら
週一ではできませんよ。
動くのは少しでいいと思います。オケの全体を見た図で、動いていると逆に気持ち悪いです。(アニメなので)それにCGじゃないと、楽器の描写とか演奏シーンのやり直しがうまくいかないと思いす。
僕はたった一つピアノの描写が納得いきません、本物にそっくりですがちょっとしたところがです。
後ろ足の台座が2段になってないし、ヤマハなのに譜面台がとんがり気味やし。
(コンサートグランドは実物そっくり)
ヤマハのCシリーズとSシリーズがゴッチャになってるし。中音から高音までの弦が、数たりてないし茶色だし(低音部は銅がまいてあるので茶色)
響板が濃い茶色やし(実物は黄色っぽい)側板との色の区別がついてないし。
とにかくたくさんあります。
でもドラマよりアニメのほうがクオリティが高いと思います。ドラマは違和感ありありです。ピアノの演奏シーンは普通、あんな大げさな動きはしないです。
あとオケのシーンはいかにもあとから音を付け足した感じで、楽器の動きと音が
合ってないし。のだめのしゃべり方とかは、絶対あんなつまったしゃべり方じゃないと思います。原作を読めばわかります。あと話がだいぶ違う。
週一ではできませんよ。
動くのは少しでいいと思います。オケの全体を見た図で、動いていると逆に気持ち悪いです。(アニメなので)それにCGじゃないと、楽器の描写とか演奏シーンのやり直しがうまくいかないと思いす。
僕はたった一つピアノの描写が納得いきません、本物にそっくりですがちょっとしたところがです。
後ろ足の台座が2段になってないし、ヤマハなのに譜面台がとんがり気味やし。
(コンサートグランドは実物そっくり)
ヤマハのCシリーズとSシリーズがゴッチャになってるし。中音から高音までの弦が、数たりてないし茶色だし(低音部は銅がまいてあるので茶色)
響板が濃い茶色やし(実物は黄色っぽい)側板との色の区別がついてないし。
とにかくたくさんあります。
でもドラマよりアニメのほうがクオリティが高いと思います。ドラマは違和感ありありです。ピアノの演奏シーンは普通、あんな大げさな動きはしないです。
あとオケのシーンはいかにもあとから音を付け足した感じで、楽器の動きと音が
合ってないし。のだめのしゃべり方とかは、絶対あんなつまったしゃべり方じゃないと思います。原作を読めばわかります。あと話がだいぶ違う。
hiko様、コメントありがとうございます。
ピアノの型の詳細まで良くご存知なんですね。
私には全然わからない世界なので、勉強になりました。
私の過去の記事につきまして、失礼がありましたらすみません。
人それぞれ、興味の範囲も知識のレベルも違いますし、感じ方もいろいろだと思いますので、そのあたりは御了承いただければ幸いです。
ピアノの型の詳細まで良くご存知なんですね。
私には全然わからない世界なので、勉強になりました。
私の過去の記事につきまして、失礼がありましたらすみません。
人それぞれ、興味の範囲も知識のレベルも違いますし、感じ方もいろいろだと思いますので、そのあたりは御了承いただければ幸いです。