「のだめカンタービレ」(アニメ版) Lesson 11
Lesson 11…学園祭後半、ラフマニノフ!の巻。
ラフマニノフの演奏シーンは、案の定の出来でした。
所詮「音の出る紙芝居」と割り切ったつもりでも、これは残念。
ここまでのクライマックスになり得る重要な場面のはずなんですけどね。
手の動きをリアルに見せているせいで、動かない引き絵とのギャップが余計に大きい。
何というか、基本的に労力(お金)のかけかたを間違っちゃった感じです。
この作品に、CGとかモーションキャプチャは要らなかったんじゃないですかねぇ…?
あるいは、この質感でしか見せられないというならば、
せめて演奏場面はもっと短めに編集して、全体のテンポを良くしてくれれば…。
一枚一枚の絵のクオリティは悪くないと思うので、
もうちょっとアニメとしてのバランスを考えて欲しいものです。
後半、のだめが動くドタバタ場面はそれなりに楽しく見られただけに、なおさら。
ここで2週休みが入り、一応の折り返し地点となるのかな?
後半の巻き返しに期待します。
【関連商品】


その他「のだめカンタービレ」関連商品はこちら。
ラフマニノフの演奏シーンは、案の定の出来でした。
所詮「音の出る紙芝居」と割り切ったつもりでも、これは残念。
ここまでのクライマックスになり得る重要な場面のはずなんですけどね。
手の動きをリアルに見せているせいで、動かない引き絵とのギャップが余計に大きい。
何というか、基本的に労力(お金)のかけかたを間違っちゃった感じです。
この作品に、CGとかモーションキャプチャは要らなかったんじゃないですかねぇ…?
あるいは、この質感でしか見せられないというならば、
せめて演奏場面はもっと短めに編集して、全体のテンポを良くしてくれれば…。
一枚一枚の絵のクオリティは悪くないと思うので、
もうちょっとアニメとしてのバランスを考えて欲しいものです。
後半、のだめが動くドタバタ場面はそれなりに楽しく見られただけに、なおさら。
ここで2週休みが入り、一応の折り返し地点となるのかな?
後半の巻き返しに期待します。
【関連商品】




その他「のだめカンタービレ」関連商品はこちら。
スポンサーサイト
トラックバック
のだめカンタービレ #11 ─ああ、なんて美しいラフマニノフ!!─
オォー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォー!!美しいラフマニノフ・・・佐久間さん同様私も身震いが!ピアニッシモから始まる数小節で観衆を魅了する協奏曲、辛口だった佐久間さんも・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・
のだめカンタービレ Lesson11
千秋とシュトレーゼマンのコンチェルト
アニメ版のだめカンタービレ 第11話
のだめカンタービレ 第11話「Lesson11」。 学祭でシュトレーゼマン指揮の下、千秋がソリストとしてラフマニノフを演奏。その後4日間クラブや温泉等あちこちに千秋を連れ回したあげくミルヒーは帰国。
のだめアニメLesson11
「これから見る方も、そしてすでに見た方も・・」第十一話の感想。ドラマ版第五話終盤
のだめカンタービレ Lesson11感想
今回は前半、千秋とミルヒーの渾身のラフマニノフ、後半は彩子のエピソードの導入部でした。うーん・・・良かったところと、またまたダメ出しのところと半々かな・・・。ラフマニノフ・・・いつ、聞いても素敵な曲です。「Lesson11」学園祭のトリを飾る指揮シュト..
のだめカンタービレ Lesson 11
感動でした~(・o・) ラフマニノフやっぱり美しい曲ですね~ マエストロにへの惜
アニメ「のだめカンタービレ」Lesson11
Lesson11ついに学園祭最終日。音大のホールは、千秋とシュトレーゼマンの共演をひと目見ようと、立ち見が出るほどの観客が集まっていた。そのなかにいた音楽評論家・佐久間は千秋のことを厳しい目で見つめる。彼は、有名なピアニストを父にもつ千秋の境遇を「親の七光」..
ノイタミナ 「のだめカンタービレ」(Lesson 11)
今回のアニメ版「のだめカンタービレ」は、学園祭で千秋とミルヒーが共演し、「ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番」を演奏するというものだ。鉄火丼はこの曲を聴いたとき…?
のだめカンタービレ 第11話「Lesson11」
今回は、シュトーレーゼマンの初めての真面目な指導、そして実演とうことで、冒頭から結構な緊迫感で展開。超満員の観客はもとより、のだめも、着ぐるみこそ着てはいるものの、始めてみるような真面目顔。演奏シーンは、ライブアライブや聖桜学園学園祭に対抗する気は毛....
のだめカンタービレ 「Lesson11」
会場は、千秋とシュトレーゼマンの導くオーケストラを見に来た客で埋め尽くされる。
アニメ「のだめカンタービレ」Lesson11
はあぁ。。。。今回は特に素晴らしかった。アニメだということを忘れそうになってしまいましたよ・・・。半分以上がラフマニノフの演奏シーン。第1楽章ほとんどフル!それに3DCGをふんだんに使った動き。静と動やシリアスな場面と笑いの場面の編集のうまさ。特に好きな
じじぃ 最強!
{/hiyo_do/}OP短かっ!!というより、早っ!!と思いました。『銀魂』 第四十八話 【似てる二人は喧嘩する】あぁんもぅ{/heartss_pink/}{/heartss_pink/}銀さん、土方さん、可愛過ぎ!!パルコ(?)三兄弟って、ゴルゴ13のパロっぽいの?土方さんを暗殺せんと付け狙
のだめカンタービレ 第11話「Lesson11」観賞~
あえて先に言っておこう!今回は神回であったことを!!( ゚д゚ )「さぁ、楽しい音楽の時間です」シュトレーゼマンの日本での最後の公演、学園祭で弟子の千秋とやる曲はラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番 ハ長調
のだめカンタービレ 第11話 (Lesson 11) アニメ 感想
「さぁ、楽しい音楽の時間です。」 今回こそ千秋のラフマニノフピアノコンチェルトでした。よかったー温泉卓球じゃなくて。千秋のラフマニノフ…随分前からひっぱったなぁーと思ったけど、千秋にとって世に出る転機となるだけでなく、のだめにとって、のだめの本気(マジ)
のだめカンタービレ Lesson11
のだめカンタービレの第11話を見ました。Lesson11「のだめ」「早くしろ!!」「千秋様のコンチェルト始まっちゃうわよ」「でも、のだめ、まだ着ぐるみ着てて…」「いいから、そのままで来なさいよ。もう立ち見になっちゃってるわよ」「えぇ!?席もうないんですか!?」千秋とミ..
(アニメ感想) のだめカンタービレ 第11話 「Lesson11」
のだめカンタービレ VOL.1 (初回限定生産)シュトレーゼマン率いるAオケと千秋のピアノの競演が始まった。千秋の素晴らしいピアノ演奏に、引き込まれていく観客・・・そして喝采の時。人々はシュトレーゼマンと千秋に魅了された。それは、会場にいた、のだめにも大きな衝...
のだめカンタービレ「Lessn11」
ついに始まる千秋のラフマニノフ!!誰もが固唾を呑んでその演奏を見守りますが・・・・。「さぁ、楽しい音楽の時間です」千秋が動いてる!!(あはは)オケもパートごとには見せてくれたから、今回の演奏はまぁよし。涙しながら千秋の演奏を聞くポエマー佐久間!!ナレの..
のだめカンタービレ Lesson11(3.22放送)
千秋様のラフマニノフ、待ってました!の割に、視聴&感想遅れてスミマセン・・・。前回「観客を魅了することとは何か」をSオケから学んだ千秋。彼はそれはそれは素晴らしい演奏で、ホールを満員にした観客を魅了することに成功します。この演奏を聴くと、千秋を指揮者志望
アニメ・のだめカンタービレ~第11話・彩子!
アニメ・のだめカンタービレですが、学園祭で千秋の演奏がマスコミにも認められたようです。このマスコミの人を及川光博がやっていたのですが、アニメではごく普通の人でした。シュトレーゼマンは帰国してしまうのですが、千秋の元彼女である彩子が久しぶりに登場します。(
のだめカンタービレLesson11
ピアノを弾く千秋様、素敵~~~~~~もううっとりですぅ聞きほれてしまいましたわピアノを弾かなきゃ、ピアノを弾かなきゃ『それではオーケストラとは合せられません』『今のままでは無理ですよ、のだめちゃん』『もっと音楽に正面から向き合わないとほんとに心から音楽..
のだめカンタービレ Lesson11
千秋とシュトレーゼマンによるAオケとピアノのコンチェルト。
アニメ「のだめカンタービレ」~Lesson11
学園祭、トリは巨匠と千秋の楽しい音楽の時間デス、な11話。今回の主なる演奏曲は、【ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番】。ブラボー! 25分弱の番組で、約10分を演奏時間として割くことであり、様々な楽器と指使いを見せる演出は大冒険だよなーと、そ