バッテリーはビンビン♪…なのか?

携帯のバッテリー残量メーター。
「フル」の状態が長くて、ひと目盛り下がったと思うと一気にレッドゾーンまで…。
一方、カメラ(キスデジN)のバッテリーは、フル充電しても…使い始めるとすぐラストひと目盛りの所まで下がる。
でも、ここから粘る(かなり長時間使える)。
どちらも、残量の目安としては役に立たないのであります。
どのタイミングで充電するべきか、とても難しい。
今の技術をもってしても、正確な電池の残量を計るのは難しいのでしょうか?
そういえば、昨日のこと。
外出先で携帯のバッテリーが終わりそうだったので、あわててauショップに駆け込む。
しか~し、今まで無料で充電出来たのに…有料(100円)に変わってました。
無料で充電してくれることも含めて「高い顧客満足度」だったんですけど…。
これってサービス改悪ですよね。
スポンサーサイト