fc2ブログ

ごまの辛いそば

ごまの辛いそば

いつしか麺カテゴリーも出来て、麺ブログ化しつつありますが…。
今日のお題は、「多賀野」監修の「ごまの辛いそば」です。
あえて「“脱”担々麺」と書いてるあたり、たぶん担々麺的なものだろう…と思いつつ開封。

ごまの辛いそば

小袋が沢山入っていて、豪華な感じです。
これだけ細分化されていると、苦手なものがある人には便利かも。
…辛いの苦手なら「ラー油」入れなければいいし、ネギ抜きにしたければ「ふりかけ」を使わなければいい…という訳です。

ごまの辛いそば

待つこと4分…完成です!
見た目的には、赤いラー油がいかにも辛そう。
しかし、ひと口目…あれ?辛くない!むしろマイルドな味です。
魚介類・ごま・ナッツ・ネギ・肉…いろんな物が入っていて複雑な味を出しているあたりは、「なんつッ亭」を思わせる部分もありますね。
私は、特にナッツの風味と食感が気に入りました。
麺の方は、割とノーマルなちぢれ麺です。

食べ進めると、奥の方からじわじわ辛味も出て来ます。
でも、いわゆる「激辛」でもないし、しつこい辛さでもないです。
どちらかというと、辛味が全体のマイルド感を引き立てているイメージ。
女性料理人らしい優しい味というべきでしょう。

この奥深いスープは、ズバリ!私の好みです。
カップ麺でここまでの味が出せるとは、素晴らしい!
この「ごまの辛いそば」を、えのっち的カップ麺ランキング1位に認定したいと思います(ついに「GooTa」王座陥落)。
でも、たぶんこれ期間限定品ですよね。急いで買いだめしとこう。
「多賀野」のお店の方にも行ってみたくなりました。
スポンサーサイト



拍手する

テーマ : カップめん
ジャンル : グルメ

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

多賀野 ごまの辛いそば カップ麺 日清食品

日清食品が11月13日にカップヌードルみそ、斑鳩(それぞれ青字クリック)を新発売しましたが、もう一つ有名ラーメン店のカップ麺が発売されました!今回は「多賀野 ごまの辛いそば カップラーメン 日清食品」です!多賀野の名前は知っていましたが場所が品川の中延と

多賀野 ごまの辛いそば (カップ麺)

11月30日の昼飯は、有名店   多賀野   のカップ麺を食べました。         ごまの辛いそば と名の付いたこのカップ麺は、    

日清 『歴史に残したい!仕事人の一杯 多賀野 ごまの辛いそば』

今日の会社帰りは、気分を変えてセブンイレブンによってみた。(いつもはサンクスorローソン)セブンイレブンは、バカのひとつおぼえで、一風堂、山頭火、すみれ、ばっかで、ダメコンビニのレッテルをはっていたからほとんど使ったことがな....

日清:歴史に残したい仕事人の一杯 多賀野 ごまの辛いそば

今年020杯目。メーカ名日清食品株式会社品名歴史に残したい仕事人の一杯 多賀野 ごまの辛いそばコメントスリーエフ@260-。付属品の構成は、粉末スープ1袋、液体スープ1袋、かやく1袋、ふりかけ1袋、特製ラー油1袋。仕上がりは、青ネギは散ってしまいましたが、出来

コメントの投稿

Secret

はじめまして、ラーメンブログですね。
限定品と言われるとつい買ってしまいますね。ぜひ食べてみようと思います。

私のとこはお菓子なブログでやってます。
又お越しください。

ベルベット2さん、コメントありがとうございます。
でも、ここは決してラーメンブログではないんですよ。
お菓子なブログさんでしたら…プリンの記事などもありますので、また見ていただければ幸いです。
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード
プロフィール

エノモトヒデキ

  • Author:エノモトヒデキ
  • 恵の素ヒデキ(エノモトヒデキ)…色モノ系シンガーソングライター、主夫。流転する趣味…ダンス→デザイン→写真→バンド→DTM→土偶・埴輪作り→ギター弾き語り→ピアノ練習中。仏像、鉄道、読書、カーリングなどにも興味あり。
記事別拍手ランキング
逆アクセスランキング

関連サイト
【enocci.net】
enocci.net
「恵の素ヒデキ」HP。
 
【sweet gallery】
sweet gallery
ポートレート写真サイト。
 
【bitter gallery】
bitter gallery
アート系写真サイト。
 
【種っ子倶楽部DESTINY】
種っ子倶楽部DESTINY
ガンダム SEED DESTINY
ファンサイト。