fc2ブログ

F1・サンマリノGP。

【決勝リザルト】
1.M.シューマッハ(フェラーリ)
2.F.アロンソ(ルノー)
3.J-P.モントーヤ(マクラーレン)
4.F.マッサ(フェラーリ)
5.K.ライコネン(マクラーレン)
6.M.ウェーバー(ウィリアムズ)
7.J.バトン(ホンダ)
8.G.フィジケラ(ルノー)

【感想】

いまだにイモラに残る、セナの記憶。
シューマッハがこの地でセナの持つPP記録を塗り替えたのが因縁ならば、スタート直後のアルバースの大クラッシュも何かの象徴なのか?
そう思うと、アロンソに追い回されるシューマッハは、あの時のセナに重なって仕方がない。
勝負の行方よりも、シューマッハがどこかでクラッシュしてしまうのではないかと、心配でハラハラしながら見守っていました。

しかし、終わってみれば、シューマッハ久々のポール・トゥ・ウイン!
アロンソが先にピットに入ったのが痛恨のミスという見方もできますが…、
シューマッハ&フェラーリが地元で意地を見せたグランプリ…と言って良いでしょう。
ティフォシの皆さん、おめでとう!

ホンダは予選は良くても決勝の戦略がダメだなぁ…今回は運も無かったですね。
トヨタも何だかパッとせず、スーパーアグリは2台リタイヤ。
佐藤琢磨の連続完走も途絶え…日本勢は残念でした。

ところで…、
TV中継でもしきりにセナの話題が持ち出されていましたが、ラッツェンバーガーについては、一言も無し。
同じ人間、同じF1ドライバー、そして同じグランプリで亡くなったというのに…。
私もセナの偉大さは認めていますが…忘れ去られたラッツェンバーガーに、少し切なさを感じてしまいました。

【関連グッズ】
アマルガム 1/8スケール フェラーリ F2005 No.1/2005  ミハエル・シューマッハ M.シューマッハ直筆サイン入り 2005 本人使用済みグローブ M.シューマッハ ヘルメットピン
久々優勝おめでとう!シューマッハ関連グッズ。
スポンサーサイト



拍手する

テーマ : F1
ジャンル : スポーツ

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

F1 サンマリノGP 決勝

F1サンマリノGPの決勝でトヨタは6番手と9番手からのスタートで、トゥルーリはスタートが良くてマクラーレンの前に出る事が出来ましたが、5周目にステアリングのトラブルが出てリタイヤしてしまいました。スタートも良く母国グランプリだったのでリタイヤというのは残念な結

シューマッハー&フェラーリ&ブリヂストン復活

F1第4戦サン・マリノGP、優勝M.シューマッハー(フェラーリ)、2位F.アロ

F1 サンマリノGP 決勝

サンマリノGP 決勝

2006年F1第4戦 サンマリノGP決勝

ミハエルが燃料システムを交換。アロンソは、予選で15周走って13周分しか燃料が返ってきてないという。

F1第4戦サンマリノGP決勝~ミハエル・シューマッハー(フェラーリ)復活優勝!

 2006年F1世界選手権のヨーロッパラウンド初戦、第4戦サンマリノGP(イタリア・イモラサーキットことエンツォ エ ディノ フェラーリ・サーキット:4.933km)は決勝(決勝62周)が行われ、地元フェラーリのミハエル・シューマッハーが、王者ルノーのフェルナンド・アロンソ

2006 F1サンマリノGP決勝

うーん…厳しい結果となってしまいました。レース全体としては、中盤辺りからのミハエルvsアロンソの対決が面白かったんですが、その陰に隠れる形でラルフが9位とポイント獲得ならず。トゥルーリに至ってはわずか数週でトラブルでリタイアとなってしまいました。3ストップだ

'06 F1サン・マリノGP

やっぱりイモラって事でセナの映像流すんですね~。ワタクシのF1観戦歴の中であれ程ショックな出来事はなかったので、今観ても泣きそうになります。そして、マイケルの号泣事件もね。さぁ、今年のサン・マリノGPはマイケルが歴代最多66回目のポールで2,3番手にはHONDAの2台

F1サンマリノGP

仕事の為、フジテレビの放送でさえ見れなかった私。でも録画はしておきました( ̄▽+ ̄*)なんたってミハエルの優勝がかかっていますから。絶対に負けられない戦いである事は間違いありません。帰ってきてレースを見終わって一言。

良くやったモントーヤ3位サンマリノGP<銀河帝国マクラーレンの野望>

録画失敗で中継見てないよ(涙)F1の録画を担当しているVAIOが調子が悪くなり録画失敗。サンマリノGPはプロセスはまったくわからず結果だけフォローです。それで我がマクラーレンは、モントーヤが3位で今季初表彰台。ライコネンは5位入賞とまあまあの成績。マ....

2006年F1サンマリノGP決勝

決勝(F1Racing.jp)兄貴が久々に勝利。去年のリベンジを果たした形に。アロンソも終わってみれば2位につけてきている。見る限り、タイヤによる優劣はほぼなさそう。それよりも、車の仕上がりが結果を分けている様な。そういった意味ではホンダはまだまだなのかも。スーパー

2006 F1 サンマリノGP 決勝

ヨーロッパに戻ってきて第1弾のサンマリノGPですよ~!!ここではフェラーリ・ミハエルが強そうですが、私の前日の順位予想は当たるのか!?楽しみです!!オープニングラップでいきなりの波乱!井出とアルバースが接触し、アルバースが回転しながらの大クラッシュ!!!

2006F-1第4戦 サンマリノGP決勝

 フェラーリの本拠地での開催レース。 M・シューマッハのGPでした。

コメントの投稿

Secret

昨年モータースポーツネタによくTBしてもらってました、旧「レーシングBlog おれんじ式」です。

TB有難う御座いました♪
ワタクシ、ティフォシで~す^^
ありがとーございましたぁ!
っと、大喜びなのですが、実は録画ミスりまして・・・レース見れませんでした。:゚(。ノω\。)゚・。
ラッツェンバーガーは予選2日目でしたっけ?
バリチェロが初日に大クラッシュしましたよね。
確かに、一言ぐらい添えて欲しいですね。

ではでは~、これからもよろしくお願いします。

RBO2さん>
以前の記事のTBをたどって行こうと思ったらブログ消えてしまっていたので、寂しく思っていました。
実は移転されてたんですね。
これからもよろしくお願いします。

Aki.さん>
フェラーリ優勝のレースを見逃し…嬉しさも半分ぐらいという所でしょうか?

あの時はセナの前日にラッツェンバーガーの事故があったんですよね。
ラッツェンバーガーがセナを呼んじゃったのかな?…と思った覚えがあります。
そして、今年は特にシューマッハとセナが重なる部分があり、見ていて切ないレースでした。
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード
プロフィール

エノモトヒデキ

  • Author:エノモトヒデキ
  • 恵の素ヒデキ(エノモトヒデキ)…色モノ系シンガーソングライター、主夫。流転する趣味…ダンス→デザイン→写真→バンド→DTM→土偶・埴輪作り→ギター弾き語り→ピアノ練習中。仏像、鉄道、読書、カーリングなどにも興味あり。
記事別拍手ランキング
逆アクセスランキング

関連サイト
【enocci.net】
enocci.net
「恵の素ヒデキ」HP。
 
【sweet gallery】
sweet gallery
ポートレート写真サイト。
 
【bitter gallery】
bitter gallery
アート系写真サイト。
 
【種っ子倶楽部DESTINY】
種っ子倶楽部DESTINY
ガンダム SEED DESTINY
ファンサイト。