fc2ブログ

「交響詩篇エウレカセブン」第42話

第42話「スターダンサー」
何と!惑星の中から、また惑星(地球)が出たよ!
昨日の「BLOOD+」で、カイ君がマトリョーシカ人形をいじっていたのは、この伏線だったんですね!…さすが竹田P!これぞメディアミックス!
黄色の小花が飛び交い、レースをまとった赤のマトリョーシカ(25cm/10個組)

ノルブはサクヤと一緒にポロロッカを起こすという。
それに乗ってゾーンの向こうへ行けるらしい。
ノルブ「今、サクヤ様は力を充填させている」
…「波動砲、エネルギー充填90%」…みたいな。

ポロロッカって、また仏教用語かと思いましたが、調べてみたら…「アマゾン川の流れと大西洋からの潮の流れがぶつかることによって発生する自然現象」だそうです。
大きな波が起こるので、サーフィンも出来るのだとか。
 【参考】ブラジルアマゾン・パラー州政府観光局HP

ノルブ的には…、
「俺たちがでっかい波を起こすから、お前たちはそれに乗って行け!」
っていうぐらいの意味なのでしょうね。

ノルブ「人と人との出会いは突然だ。
  だが、出会いで人は変わり、進んで行く。
  別れもまた然り」

…はい、おっしゃる通り!一期一会ですな。

デューイは自軍の犠牲も厭わず、オレンジを撃ち込んで抗体コーラリアンを発生させる。
ホランドは決死のダイブで自分のLFOに飛び乗る。
…目的のためには平気で無茶する、実は似たもの兄弟です。

ゲッコーステイトは抗体コーラリアンの群れを突っ切り、ニルヴァーシュの道を開く。
まだ決心のつかないレントン…しかしニルヴァーシュは勝手に発進する。
ジエンドに千切られ、落とされるホランド。

いろんな人の思いを感じ、決心を固めるレントン。
ニルヴァーシュがゾーンに突入、それに続くジエンド。
しかし、ジエンドは阻まれる。
一瞬アネモネが見たものは…実の「親」なのか?それとも彼女を作った者なのか?

ゾーンのその先に見えたのは、日本…ここは地球です。
…「地球か、何もかもが懐かしい…」(by 沖田艦長)…つづく!


今まで「約束の地」と呼ばれていたのは、実は「地球」だったと。
これって時空を越えたというよりも、今までの惑星の下層に地球があったという解釈でいいんですよね?
つまり、「スカブ」とは…文字通り、傷ついた地球を覆う「かさぶた」だったということ。
地球の傷が癒えたなら、「かさぶた」は剥がれ落ちることになるのでしょうか?

でも、この星の住民って方舟(宇宙船)に乗って移民して来たはず。
それについては、何か(賢人たちの)情報操作があったということか?
それとも、旅して来たつもりが実は元の地球に戻っていた…「猿の惑星」的なオチなのか?
あまり妄想し過ぎても変な方行きそうなので、おとなしく今後の展開を待ちましょう。

個人的には、二層構造の惑星ってガミラス星みたいだな。
…と思いつつ、あえてヤマトのセリフなども引用してみた次第です(笑)。

あと、レントンたちよりむしろアネモネの方が気になってしまった。
ゾーンで一瞬見えた人影は?そしてドミニクの動きは?…どうなるんでしょう!?

エクセレントモデル アネモネ コンビニ後払い可能

次回「ザ・サンシャイン・アンダーグラウンド」
「猿の惑星」なら自由の女神…ですが、ここは日本…池袋「サンシャイン60」で来るか!?
スポンサーサイト



拍手する

テーマ : 交響詩篇 エウレカセブン
ジャンル : アニメ・コミック

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード
プロフィール

エノモトヒデキ

  • Author:エノモトヒデキ
  • 恵の素ヒデキ(エノモトヒデキ)…色モノ系シンガーソングライター、主夫。流転する趣味…ダンス→デザイン→写真→バンド→DTM→土偶・埴輪作り→ギター弾き語り→ピアノ練習中。仏像、鉄道、読書、カーリングなどにも興味あり。
記事別拍手ランキング
逆アクセスランキング

関連サイト
【enocci.net】
enocci.net
「恵の素ヒデキ」HP。
 
【sweet gallery】
sweet gallery
ポートレート写真サイト。
 
【bitter gallery】
bitter gallery
アート系写真サイト。
 
【種っ子倶楽部DESTINY】
種っ子倶楽部DESTINY
ガンダム SEED DESTINY
ファンサイト。