「Winter LIVE」
「スタジオたからのす」にて、ライブを拝見。

Ayukoさん。
いかにも東洋的なのどかな風景が目に浮かぶ(与作に通じる気もしたり😀)。
そうかと思うと馬や鳥も登場!
二胡の表現力にあらためて驚愕しました😱
伏見由紀さん。
緊張すると言いながら、久しぶりに歌える喜びがあふれていましたね。
ちなみに時間が押したのは、あなたのせいではなくておーぱる氏のせいですよ😎
緑風音さん。
ギター、朗読、歌…盛り沢山で大満足😍
声が良いのは前から知ってましたが、今回は特に物書きとしての才能にも気づかされました。
時事ネタを拾いつつ、その場面が目に浮かぶような表現、途中挿入される風景も唐突ではなくて流れのなかでちゃんと生きてる!
描写力、構成力があっての良い台本…素晴らしかったです。
三者三様の素敵なイベントでした。
そして…明日がお葬式という人、親を亡くしてまだ実感が無いという人、身体の不調に苦しんでいる人…それぞれに葛藤を抱えつつも表現活動を続けている姿が美しいなぁ…とも思いました。
良いものを見せていただきました。
ありがとうございました。

Ayukoさん。
いかにも東洋的なのどかな風景が目に浮かぶ(与作に通じる気もしたり😀)。
そうかと思うと馬や鳥も登場!
二胡の表現力にあらためて驚愕しました😱
伏見由紀さん。
緊張すると言いながら、久しぶりに歌える喜びがあふれていましたね。
ちなみに時間が押したのは、あなたのせいではなくておーぱる氏のせいですよ😎
緑風音さん。
ギター、朗読、歌…盛り沢山で大満足😍
声が良いのは前から知ってましたが、今回は特に物書きとしての才能にも気づかされました。
時事ネタを拾いつつ、その場面が目に浮かぶような表現、途中挿入される風景も唐突ではなくて流れのなかでちゃんと生きてる!
描写力、構成力があっての良い台本…素晴らしかったです。
三者三様の素敵なイベントでした。
そして…明日がお葬式という人、親を亡くしてまだ実感が無いという人、身体の不調に苦しんでいる人…それぞれに葛藤を抱えつつも表現活動を続けている姿が美しいなぁ…とも思いました。
良いものを見せていただきました。
ありがとうございました。
スポンサーサイト