テレビドラマ。
近頃テレビを観る時間が増えました。
- - - - - - - - - - - -
【おかえりモネ】
昨年「麒麟がくる」で大河ドラマデビューした私ですが、
今年は「おかえりモネ」でついに朝ドラデビューしちゃいました。
ドラマの見方は人それぞれあると思いますが、私は「おかえりモネ」に「縄文」を感じました。
稲作定住をするようになった弥生時代以降、他の村との争い「戦争」が始まります。
それ以前「縄文」は、戦争が無い時代。
人と人が争うのではなく、立ち向かうべき相手は大自然の脅威だったはずです。
「おかえりモネ」というドラマには悪役が出て来ません。
それぞれが良かれと思うことをして、災害の被害を減らしたり、
より良い未来に向かって生きようとする。
これってなんだか縄文的ではないでしょうか?
裏を返せば、最近は観測史上最大!とか想定外!とかいうことが頻繁に発生するようになり、自然の脅威が増しています。
そうなった時に、人と人が争ってる場合じゃないよね!力を合わせて立ち向かうべきだよね!
そんなことを思いました。
あとは「俺たちの菅波」がトレンドだったようですが…、
不器用だけど誠実な菅波先生は、男の私から見ても好感度高かったです。
https://www.nhk.or.jp/okaerimone/index.html
- - - - - - - - - - - -
【おいしい給食】(現在はseason2が放送中)
もうひとつ、近頃気に入ってるドラマはこれです!
給食ってここまでエンターテインメントになり得るのか?というのにびっくり!
給食を偏愛する甘利田先生のぶっ壊れぶりが最高です!
さらに面白いのは、直江喜一さんが教育委員会のお偉方の役で出てるんです。
直江さんといえば、金八先生「腐ったみかん」の加藤優が当たり役。
あの時の不良少年が今や教育委員会!しかも役名が優なんです!
金八世代としては、思わずニヤニヤしながら見てしまいます。
https://oishi-kyushoku2.com/
- - - - - - - - - - - -
【おかえりモネ】
昨年「麒麟がくる」で大河ドラマデビューした私ですが、
今年は「おかえりモネ」でついに朝ドラデビューしちゃいました。
ドラマの見方は人それぞれあると思いますが、私は「おかえりモネ」に「縄文」を感じました。
稲作定住をするようになった弥生時代以降、他の村との争い「戦争」が始まります。
それ以前「縄文」は、戦争が無い時代。
人と人が争うのではなく、立ち向かうべき相手は大自然の脅威だったはずです。
「おかえりモネ」というドラマには悪役が出て来ません。
それぞれが良かれと思うことをして、災害の被害を減らしたり、
より良い未来に向かって生きようとする。
これってなんだか縄文的ではないでしょうか?
裏を返せば、最近は観測史上最大!とか想定外!とかいうことが頻繁に発生するようになり、自然の脅威が増しています。
そうなった時に、人と人が争ってる場合じゃないよね!力を合わせて立ち向かうべきだよね!
そんなことを思いました。
あとは「俺たちの菅波」がトレンドだったようですが…、
不器用だけど誠実な菅波先生は、男の私から見ても好感度高かったです。
https://www.nhk.or.jp/okaerimone/index.html
- - - - - - - - - - - -
【おいしい給食】(現在はseason2が放送中)
もうひとつ、近頃気に入ってるドラマはこれです!
給食ってここまでエンターテインメントになり得るのか?というのにびっくり!
給食を偏愛する甘利田先生のぶっ壊れぶりが最高です!
さらに面白いのは、直江喜一さんが教育委員会のお偉方の役で出てるんです。
直江さんといえば、金八先生「腐ったみかん」の加藤優が当たり役。
あの時の不良少年が今や教育委員会!しかも役名が優なんです!
金八世代としては、思わずニヤニヤしながら見てしまいます。
https://oishi-kyushoku2.com/
スポンサーサイト