「BLOOD+」第7話
第7話「私がやらなきゃ」
いつの間にか船に乗っている一同。
そこへ来たリクに、一部始終を聞かせるデヴィッド。
ジョージが翼手となり、小夜が死なせたことまで。
「うそだぁ~」叫ぶリク。
…おいおいデヴィさん、子供相手にそこまで言っちゃうか?
彼はリクを一人前の相手として見ているのでしょうか?
それとも単に不器用なだけ?
そんなデヴィさんも戦争で父を失ったようですが…。
夢から覚める小夜(丸2日眠ったらしい)。
リクは部屋に引きこもり中。
カイとルイスが呼びかけても返事は無い。
出て来た小夜…腹が鳴る。
スープを作ってやると言いながら、小夜を連れ出すルイス。
チェロを弾くハジの所に来た小夜。
小夜 「私、教えて欲しいの…私の過去のこと」
ハジ 「それを聞いてどうします?」
…今日は「それがあなたの望みなら」じゃないんですね。
カイはリクに昔のことを語る。
ジョージが、バラバラになったリクの本を飯粒で貼り合わせ、言ったこと。
「あきらめねえで直す気になりゃ、何度だって直せる」
唐突に剣舞を見せるハジ。
「これがあなたの太刀筋」
今の小夜には真実を受け止められない、翼手と戦う中に答があると。
「私がやらなきゃダメなんだよね」
刀を振り回す小夜(ちょっとへっぴり腰)。
「私、頑張る。みんなが明日を笑って迎えられるように」
そのつぶやきを聞きつけるリク。
…窓越しで距離もあるのに…やはり脅威の聴力か?
部屋から出てくるリク。
3人で頑張ろうと決意する兄弟。
そこへ来たルイスに…、
「スープ出来たよ!」と呼ばれ、笑う一同。
…みんなの笑顔を取り戻したのは小夜じゃなくてルイスだった!
そういうオチですか!?
一方、岡村記者はヤンバルの空爆跡に不自然さを感じる。
防護服の目撃情報をたどり、廃棄物業者へ…。
そこで大量のワインの壜を発見する。
その時デヴィッドたちも、ヤンバルのデータからワインにたどり着く。
何故かベトナムの女学校がそのワインに関わっているらしい。
アルジャーノ氏もベトナム到着。
出迎えの男(何故か握手出来ない)に飴をプレゼント。
…今日は緑の縞模様…果たして味は!?
本命:メロン味(まあ一般的に)、対抗:抹茶味(この前梅味なら…もしや)、
大穴:アボカド味(変わった物も好きそうなので)。
てな感じで、日本編とベトナム編のつなぎ的な話でした。
死んでなお父親としての存在感を見せたジョージ。
おかげで家族の絆が強まって良かったね…みたいな。
ルイスが実は癒し系キャラだったのもわかりましたね。
小夜の過去についてはとりあえずおあずけ、
あとは時おり出てくる「ディーバ」という言葉が気になります。
それにしても、何故にワイン?と思ったのですが…、
あ、そうか!ボジョレーヌーボーの季節だもんなぁ…。
赤い盾、岡村記者、アルジャーノさん…、
主なキャラがベトナムに揃い、いよいよ女子校潜入となるようです。

「BLOOD+」
次回は、第8話「ファントム・オブ・ザ・スクール」…学校の怪人ですな。
いつの間にか船に乗っている一同。
そこへ来たリクに、一部始終を聞かせるデヴィッド。
ジョージが翼手となり、小夜が死なせたことまで。
「うそだぁ~」叫ぶリク。
…おいおいデヴィさん、子供相手にそこまで言っちゃうか?
彼はリクを一人前の相手として見ているのでしょうか?
それとも単に不器用なだけ?
そんなデヴィさんも戦争で父を失ったようですが…。
夢から覚める小夜(丸2日眠ったらしい)。
リクは部屋に引きこもり中。
カイとルイスが呼びかけても返事は無い。
出て来た小夜…腹が鳴る。
スープを作ってやると言いながら、小夜を連れ出すルイス。
チェロを弾くハジの所に来た小夜。
小夜 「私、教えて欲しいの…私の過去のこと」
ハジ 「それを聞いてどうします?」
…今日は「それがあなたの望みなら」じゃないんですね。
カイはリクに昔のことを語る。
ジョージが、バラバラになったリクの本を飯粒で貼り合わせ、言ったこと。
「あきらめねえで直す気になりゃ、何度だって直せる」
唐突に剣舞を見せるハジ。
「これがあなたの太刀筋」
今の小夜には真実を受け止められない、翼手と戦う中に答があると。
「私がやらなきゃダメなんだよね」
刀を振り回す小夜(ちょっとへっぴり腰)。
「私、頑張る。みんなが明日を笑って迎えられるように」
そのつぶやきを聞きつけるリク。
…窓越しで距離もあるのに…やはり脅威の聴力か?
部屋から出てくるリク。
3人で頑張ろうと決意する兄弟。
そこへ来たルイスに…、
「スープ出来たよ!」と呼ばれ、笑う一同。
…みんなの笑顔を取り戻したのは小夜じゃなくてルイスだった!
そういうオチですか!?
一方、岡村記者はヤンバルの空爆跡に不自然さを感じる。
防護服の目撃情報をたどり、廃棄物業者へ…。
そこで大量のワインの壜を発見する。
その時デヴィッドたちも、ヤンバルのデータからワインにたどり着く。
何故かベトナムの女学校がそのワインに関わっているらしい。
アルジャーノ氏もベトナム到着。
出迎えの男(何故か握手出来ない)に飴をプレゼント。
…今日は緑の縞模様…果たして味は!?
本命:メロン味(まあ一般的に)、対抗:抹茶味(この前梅味なら…もしや)、
大穴:アボカド味(変わった物も好きそうなので)。
てな感じで、日本編とベトナム編のつなぎ的な話でした。
死んでなお父親としての存在感を見せたジョージ。
おかげで家族の絆が強まって良かったね…みたいな。
ルイスが実は癒し系キャラだったのもわかりましたね。
小夜の過去についてはとりあえずおあずけ、
あとは時おり出てくる「ディーバ」という言葉が気になります。
それにしても、何故にワイン?と思ったのですが…、
あ、そうか!ボジョレーヌーボーの季節だもんなぁ…。
赤い盾、岡村記者、アルジャーノさん…、
主なキャラがベトナムに揃い、いよいよ女子校潜入となるようです。

「BLOOD+」
次回は、第8話「ファントム・オブ・ザ・スクール」…学校の怪人ですな。
スポンサーサイト
トラックバック
BLOOD+ 第7話 私がやらなきゃ
リクちゃんに真実を伝える。いきなり重いシーンからのスタート・・・最初から切ない気持ちになりました。そんな中このOPテーマ・・・すごくピッタリですね(´・ω・`)輸血?!
BLOOD+ 第7話「私がやらなきゃ」
っしゃ、勝っ…ガ━(゚Д゚;)━ン!アバン★リク、かわいそうだ…;そして、そっと肩に手をのせるカイ。カイ優しいなぁ。そっか、リク知らんかったんだもんね。ぐす。Aパート★カイ、優しいよ。小夜に普通に接してあげるカイ。「お前、靴紐ほどけてるぜ。」吉野さん優しい。.
第794回 アニメ BLOOD+Episode-7「私がやらなきゃ」
今回はデヴィッド達が新たな手がかりを掴む回でした。~あらすじ~沖縄を離れる船の中、ジョージが死んだ事を突然知らされたリクはショックを受け、部屋へと閉じこもっていた。その時沖縄では、ある記者が爆撃されたヤンバルを調査していた。デヴィッド達はヤンバル....
BLOOD+ Episode:7-私がやらなきゃ
父・ジョージとの再会を心待ちにしていたリク に衝撃の事実が突きつけられる。 リク「ねぇ、お父さんはどこ?小夜姉ちゃんは?」 デヴィッド「リクくん、ジョージは此処にはいない。 米軍の手によって翼手にされ、自らの死を選んだ・・・ そして小
BLOOD+ 第07話 「私がやらなきゃ」
☆今回イチオシの台詞小夜「私、頑張る。皆が明日を笑って迎えられるように。」☆今回イチオシのカット☆感想リアルタイム形式に。ジョージが壮絶な死を遂げたことを知らないリク、、、orzそして、リクにありのまま真実を...
BLOOD+ 第7話
ああーリクがヒッキーに!!! まあしゃーないわ。 親父が死んだんだし。 そのヒッキーリクに話しかけるカイがやけに大人に見えました。 親父さんの死によって精神的に成長したんでしょうね。 兄貴っぽくてよかったです。 小夜か家族になったばかり時の話で、蟻の列を踏
『私がやらなきゃ』
物資アルジャーノんって聞こえた。ムッシュね。ムッシュ。こんな物資いらないよw
BLOOD+ 第7話
BLOOD+ 第7話 「私がやらなきゃ」正直あまりネタになりそうなことがなかった回だったなぁwジョージがリクの本をご飯粒で直した回想シーンはよかったけど…あぁ、ジョージはもういないのね…あとは、小夜がタイトル通り「私がやらなきゃ…」と決意しました...
Episode7 私がやらなきゃ
ハイサイ!(>_<)!さて、小夜の動向とハジの剣舞の意味が気になる今回も感想やら何やら書いていきますか~・前フリ戦闘を終えて、洋上に退避した小夜たちリクはジョージの死を知らず笑顔でカイやデヴィット達の元へカイにジョージと小夜について尋ねるが・・・カイは何
BLOOD+ #07私がやらなきゃ
アルジャーノの飴の味を当てるのがイベント化してるようですね。ウチは見てるだけですけど。 Aパート退屈。 以下、「血たす」第7話のネタバレ感想です。 ヤンバル攻撃の言い訳が爆弾を積んでの墜落事故って苦しくないですか? 施設を跡形もなく円形状に綺麗さっぱりです
『BLOOD+』第七話
回想にジョージ登場。コレが見納めかな・・・。甲板で刀をブンブン振り回しているハジ。踊ってるのかと思った。リクとカイは沖縄において行けよ。特にカイは登場のタイミングだけはやたらとイイけど役に立たないよ。リクはルイスと一緒に炊事係になるのではないでし....
「BLOOD+」第7話「私がやらなきゃ」
夜になるにつれて寒さが身にしみる今日この頃。ほぼ絶無に等しい暖房器具を当てにできない以上震える手でキーボードを叩く。そんなわけで、第7話「殺らなきゃっ!!」感想ちゃち
BLOOD+第7話 考察
私がやらなくちゃBLOOD+(1) 完全生産限定版喜多村英梨 小西克幸 吉野裕行 Amazonで詳しく見る by G-Toolsジュ・ジュリアさんの素顔・・・めがねもいいけど、モロ好みっす。誰かキャプってたらください←切実サブタイトルは小夜の台詞かと思いがちですが、アバン....
BLOOD+ 7話 「私がやらなきゃ」
リクがジョージ(父親)を失って☆=>=>=>(+_+。)ショック部屋に引きこもる。・゚・(ノД`)・゚・。いつの間にか船に乗っているし・・・。ハジが剣を出して踊っているよヾ(>▽<)ゞヾ(▽^ )ゞヾ( >▽)ゞと思ったら、小夜に剣の扱い方教えてたよ(・・;)
BLOOD+ 第7話
「私がやらなきゃ」今回のアルジャーノの飴は包みが緑のストライプだったから、マスカット味、かな?アバン。皆、なんで船に乗り込んでるの?って思ってたら、沖縄を離れるた
BLOOD+「私がやらなきゃ」
第7話「私がやらなきゃ」沖縄を離れる船の中、ジョージの死を聞かされたリクは、部屋の中に閉じこもってしまう。カイは、リクをやさしく慰めようとするが、リクは返事すらしない。父親の死の責任を一身に受ける小夜。そんな小夜にハジは、刀を差し出し自らの過去を取り戻す
~BLOOD+ Episode-07 「私がやらなきゃ」~
笑顔のリクお父さんは・・・。何も言わないカイ、嘘だ~。ああ、この時間帯なのに、子供が見たらトラウマだな、こりゃ。扉の向こういるのは昔の自分。妙に明るいカイ
BLOOD+「私がやらなきゃ」
プロダクションI.Gマガジン―特集「BLOOD+」「攻殻S.A.C.」日経BP社日経キャラクターズ!このアイテムの詳細を見る ジョージの救出に失敗した赤い楯ご一行様は、船でどこかへ向かっています。赤い楯が用意した船でしょうか。 今回のお話の中で、大きな柱の1つはジョージの
『BLOOD+ ハジ、舞う!!(私がやらなきゃ)』
今回はいきなりツッコみたいことがあった。リクに対してエロ女医ジュリアさんが「(ジョージのことを)伝えるのは私の役目じゃない」とか言ってたんで「そう、これはカイとか身内の役目だろ」とか思ったんですけど、デヴィットがベラベラ喋っちゃいました。お前何言っちゃて
BLOOD+ Episode-7「私がやらなきゃ」
今回はゆったりとした回ですね。でもこんなにゆったりなのはこれから後そんなにないのかも。小夜たちの笑顔、久しぶりに見ましたよ(*^^*ゞ【STORY】沖縄を離れる船の中、ジョージ
BLOOD+ 「私がやらなきゃ」
リクの明るい笑顔から始まった今日のBLOOD+・・・辛い事実をリクの告げなければなりません・・・デビットさんはきちんと大人らしい態度でリクに話してましたね。ここに出てくる
BLOOD+感想:#07 私がやらなきゃ
ジョージが死んだ事実をリクが…痛いなぁ。今回、重要な用語、事実が・・・大量に出てきたね。平凡な回に見えるかもしれないけど、重要な回だったと思います。・小夜の夢ジョ
BLOOD+ 7話感想
本来、カイの役割であろう、ジョージの死をリクに告げる役目を、無神経にでしゃばるデヴィット。赤い盾は無能なばかりか人間としても、ちょっとアレなのが伺えます。 先週ただ突っ立ってただけのコゲぱんマンの、明るく振舞う姿がなんかムカつきます。リクを励ます為....
アニメ Blood+(ブラッドプラス) 第7話「私がやらなきゃ」
そういや一周遅れの所もあるんだっけ?このアニメは。 アニメ Blood+(ブラッドプラス) 第7話「私がやらなきゃ」の感想です。...
BLOOD+ 第7話「「私がやらなきゃ」 投稿者:たまら
ジャッキーチェン映画の特訓みたいですね・・・◇小夜「皆が明日を笑って迎えられるように、頑張る」自分と一体何者なのか、過去に何があったのか、結局ハジに聞きだせぬまま、今すべきことをという決意をする小夜。それにしても、あの刀さばきはへっぴり腰すぎ。あの奇声も
BLOOD+ 第7話「私がやらなきゃ」
やっぱりこうゆうアニメって戦闘シーンがあってなんぼの世界なわけで・・・(;・∀・)血がビシュァァァァ!!なのも嫌ですけど、こんなに展開遅くていいのか?と不安になってきましたBLOOD+・・・早速感想行ってみますか Σ(´?`lll)
BLOOD+ 第7話
「私がやらなきゃ」のっけから船。ジョージが戻ってきたと思って、嬉しそうにかけていくリクが痛々しい。もう沖縄脱出なの?展開早いなー、諸国漫遊ものになるのかな?船室に閉じこもったリクにカイはジョージとの思い出を語る。なんかアニキらしいよ、カイ。小夜はハジに..
BLOOD+ Ep7「私がやらなきゃ」
ジョージが触手翼手になりかけたまま死んだことを伝えて沈むリク君を慰める今回でした。少し、進行速度が遅いかも・・・。しかし、何故にいきなり始まりが船ですか?wリクも何も
私がやらなきゃ
私も夕日の断崖絶壁でハジのチェロを聴きたい。
BLOOD+ 第07話 「私がやらなきゃ」
私がやらなきゃ、だめなんだよね。私、頑張る。みんなが明日を笑って迎えらるように。沖縄を離れる船の中、リクは初めて父の死を聞かされ部屋に閉じこもってしまった。そして小夜。父親の死の責任を一身に受けるは自分の過去についてちゃんと知りたいのだとハジに迫....
BLOOD+第7話
こんばんは。萌です。今週のBLOOD+。先週がすごくよかったせいか、物足りなく感じました。。戦闘シーンもなかったし(;´Д`)=3今週のテーマは『家族の絆』って感じでしょうか。いきなり船の中で、一瞬1話見逃したのかと思ってしまいました。あの船はベトナ....
BLOOD+ 第7話「私がやらなきゃ」
今回で沖縄編は終了。そして次回からはベトナム編へと突入しそうです。ってオイ!一話置いただけでもう海外ですか!?BLOODってやっぱり展開が速すぎるような気が・・・。プロダクションI.Gマガジン―特集「BLOOD+」「攻殻S.A.C.」日経キャラクターズ! 日経BP社 2005-...
第7話「私がやらなきゃ」(BLOOD+)
とても落ち着いた話で最後まで進み、とてもよかったと思います。特にグロいシーンもなく(アリを踏み潰すのが気持ち悪かったけど)、とても重い話もなく、ちょうどいいくらいでした。いい話メインでしたね。~この疑問!飯粒でくっつけて~とりあえず今回気になったところを
BLOOD+ 第7話
プロダクションI.Gマガジン―特集「BLOOD+」「攻殻S.A.C.」サブタイトル「私がやらなきゃ」 徐々に明らかになる”デルタ67”の真相。 発祥の地は、やはり...以下詳細 ***********
BLOOD+
デルタ67を調べるとベトナムの女学校に行き着いた。女学校に潜入するのは、当然小夜になるはず。しかし、ベトナム語話せないのにどうするのでしょうか。必殺、ボディーランゲージ?
ちょっとだけBLOOD 7話「私がやらなきゃ」
「お日様って奴は、一度沈んでも次の日は笑って東の空から上がってくるんだ」今日、い
BLOOD+ 第7話『私がやらなきゃ』感想
この投稿頁を開くまでにゆうに一時間かかった……;もーこのネット状態、なんとかしてーっっ!!(号泣)で。今日のブラッドプラスはと申しますと。。。今回は怖いのなし! 閑話休題的な回でした。さらば沖縄? それはちょっと残念だなあ…。ちょっと推理物テ....
BLOOD+ 第7話「私がやらなきゃ」
「お父さんはっ?」海上に浮かぶ船…ようやく小夜たちと合流できたリクリクはまだ知らないんですね…ジョージのこと……「伝えてないのか?」「ええ。私の役目じゃないわ…」ジョージから告げられる真実に「嘘だぁあああ!!!」リクの叫びが響く…前に小夜が見た風景確か、
A momentary armistice.
タカラの『ウォーキービッツ』なるカメがちょっと気になったので近くのトイザラスに偵察に行ったのですが、対象を発見できなかった次第です。■今日はEpisode-7「私がやらなきゃ」というタイトルでした。先週はジョージが最期をむかえましたが、今回はインターミッションと
BLOOD 第7話「私がやらなきゃ」
「私がやらなきゃ・・・」 米軍の実験によって翼手にされてしまったジョージ父さんの死を、小夜、カイ、リクの3人はそれぞれ受け容れていました。よりいっそう、3人が家族としての絆をしっかり結んでいくことが大事なんだと。悲しいが、とても力強く、逞しくも思い
BLOOD+ 第7話 「私がやらなきゃ」 感想
今週は、家族の絆って物が見れていい話でした。死んじゃったジョージも回想で出てきましたが、この家族にとってやっぱり無くてはならない存在だったんだなと。・・・ということで、感想です。
BLOOD+ 07「私がやらなきゃ」
リクの涙が…悲しい。(泣)大好きなお父さんの死を知ったらそりゃ涙止まりませんよ。デヴィットはこんな事実をあんなちっちゃな子に淡々と伝えますね。ジュリアもデヴィッドもドライだなぁ…。でもでも、熱い男が1人。やっぱこういう時の為の兄貴ですよ。翼手との戦いで..
BLOOD+ 第7話「わたしがやらなきゃ」
いままでケチョンケチョンだったプラスですが、ちょっとおもしろくなってきました。私が慣れてきたんでしょうか。相変わらず迫力のない画面、都合よく続く偶然、突っ込む気が全然ないのが丸見えの政治問題など不満はタラタラですが(やはりケチョンケチョン)、物語が動き出
BLOOD+『わたしがやらなきゃ』
BLOOD+(1) 完全生産限定版BLOOD+(2)先週パパンがお亡くなりになり、もしやはやばや総集編かとちょこっとだけ危惧しました。まさか、サンライズではあるまし、制作がきついからってそんな姑息な手段は、しめんよね、よかったよかった。さて、先週、ヤンバルの施設が爆...
BLOOD+ 第7話 「私がやらなきゃ」
更新予定~先週で愛すべきジョージを亡くしてしまったわけですが・・・リクがジョージは一緒に戻ってきたものばかりだと思って、嬉しそうにお父さんは!というのがなんとも・
BLOOD+ 第7話「私がやらなきゃ」
V Series Animation - BLOOD+ - 公式HPアニメ・パプリカあのさぁ…親父が死んで悲しいのは解ったから!! もうチョットテンポよくお願いしますよっ!!ジメジメジメジメと!! 何時まで迷ったりイジケタリ現実逃避してるんだよ、この野郎!!暴れないとつまんないな....
BLOOD+ 第7話 「私がやらなきゃ」
どうやら小夜は日本を飛び出す事になるそうです。今回は予想どおり、間というか、三人の立ち直りな話でした。ハジの台詞も多めで嬉しかったですvそれでは、第7話感想、行きます
BLOOD+ 第7話「私がやらなきゃ」
セツコ「何で素敵親父キャラってすぐ死んでしまうん?」答「話を盛り上げる為」-----------------------------------------------------------------沖縄を離れる船の中、父、ジョージの訃報を聞かされたリクは、船室の中に引きこもり。ヒッキー!パパ!リクがヒ
Episode7私がやらなきゃ
「アルジャーノ、カール…よくもジョージさんを」「怖いよ怜奈」「BLOOD+Episode7私がやらなきゃのキャプチャとレビューも出来たのはいいけど。今回の話は、なんていうか小夜が可愛かったよ♪」「びしょ濡れの小夜も、ドレスを着て血が口の周りにべっとりの小夜も雨に濡れ..
BLOOD+ 第7話に思ふ。
今日は、めんどくさいので感想書くのやめようかと思ったのですが、きおらちゃんがこんな発言をしたので少し書いてみる次第です。最近は『小夜ー!』と叫ぶことが増えてきたきおらちゃん。相変わらずのんびりモードのアニメ。でも、今回はちょっとわかりにくかったよ....
episode-7「私がやらなきゃ」
なんか来週からおもしろそう!!
BLOOD+ 第7話 「私がやらなきゃ」 ☆☆☆☆★
・・・はっきり言いましょうか?・・これ、怖すぎでしょ!?(恐っ!! まだまだ精進が必要^^;
(アニメ感想) BLOOD+ 第7話 「私がやらなきゃ」
前回のジョージショックがまだ抜けきれないのですが、これからどうなるのでしょうか?物語的にも一抹の不安を抱えたままの視聴となりますが、第一話から次第にテンションが下がり始めました。これもう一度我々を奮い起こさせてくれる何かがこれからあるのでしょうか?
BLOOD+ Episode:7 私がやらなきゃ
今週はいくらなんでもツッコミ所多すぎじゃないですか?の回。でもルイスがたくさん出てたから満足。
BLOOD+(7)
[TVアニメ視聴 BLOOD+ 第7話「私がやらなきゃ」]お父さんが死んだ。翼手にされて、小夜が死なせた。幼いリクにはあまりに辛い真実。ショックで部屋に閉じ篭るリク。そんなリクに
BLOOD+ Episode-7 『私がやらなきゃ』
今回のお話は、繋ぎな感じがしなくもなかったデス…(´・ω・`)でもベースとしては、ジョージパパがいなくなったあとの宮城家、なお話だったかと。続きは今回の感想でつ(・ω・)ノ
BLOOD+第7話「私がやらなきゃ」
第7話「私がやらなきゃ」脚本:藤咲淳一 絵コンテ:竹内一義 演出:粟井重紀 作画監督:宮前真一<あらすじ>沖縄を離れる船の中、ジョージの死を聞かされたリクは、部屋の中に閉じこもってしまう。カイは、リクをやさしく慰めようとするが、リクは返事すらしない。父...
BLOOD+第7話「わたしがやらなきゃ」感想
BLOOD+ 2006年度 カレンダーBLOOD+第7話「わたしがやらなきゃ」感想です。小夜が自分自身で戦うことを決意する。。。そんなお話でした。以下あらすじです。研究所で手に入れた情報を調査するデヴィット達。ベトナムに翼手事件との何らかの関わりがある可能性を見出し....
BLOOD+第7話「私がやらなきゃ」
ジョージさんがいなくなった後、残された家族は・・・といった感じの回。事実を知ったリク君が痛々しかった・・・。感想は続きからどうぞっ!!BLOOD+(1) 完全生産限定版
BLOOD+ 第7話
関西育ちの小夜が「そうそう、私の太刀筋ってバッティングスタイルやねん・・・ってちゃうやろ!」とハジにノリツッコミしてました。脳内で。
BLOOD+ 第7話「私がやらなきゃ」
小夜とカイとリクのスリーショット。三人揃っての笑顔ですが、これが最後になりそうで怖いなあ。それと一所懸命、自分の仕事を行っている新聞記者。彼は真実に触れることが出来るのか?それとも、早々に排除されてしまうのか?後者の匂いがぷんぷんとしています。沖縄編は今
BLOOD+第7話「私がやらなきゃ」感想
大黒柱の父をなくした宮城家、小夜たちの復活までのエピソード。ちょっと想像したとおり、というかも一つ盛り上がらなかった。話がゆっくり進むからかしら?簡単に感想を箇条書き
BLOOD+ Episode-7 私がやらなきゃ
{{31567,BLOOD+}}、{{32252,小夜}}が沖縄に居る間に、MBSではガンダムSEED DESTINYの再放送が始まりましたよ…。今週は小夜が{{32251,ハジ}}から太刀筋の話
BLOOD+ 第7話「私がやらなきゃ」
ゆったり展開の第七話。今週は戦闘無し。冒頭、ボートで赤い盾の拠点らしき船にやってきたリク。運転してたのはジュリアらしい。「お父さんは?」ようやく、父に会えると喜色
BLOOD 第7話 『私がやらなきゃ』
このアニメはこんなに温まるアニメだっけ?というぐらい、温まる話でしたね^^ 親父は偉大だった・・・そんな言葉がぴったりです!!こういう親父だったら、まず子供は非行に走らないだろうな~ 『形あるものは必ず壊れる』そこで終わるのかと思えば、ここからが親父さんのす
Episode7 私がやらなきゃ
もう一人小夜の夢からスタート以前にも登場した城の中を歩くジョージを追いかける小夜ジョージは扉の向こう側へ行ってしまい・・・その扉を開けるとそこにはもう一人の小夜?がジョージの血を吸っていた!!!夢からさめる小夜、カイの声を聞いて起き上がる新聞貴社岡村登場
BLOOD+ 7話 私がやらなきゃ
小夜が夢で見る、古城の翼手の部屋が、なんだか辛い映像になってましたね。あれって、意味深なのですが、下手に妄想するよりも、古城の謎が解けるまで待ってみようかな。ほんで、辛い映像は、さて置き。宮城家は、温かくて、前向きで、本当に良い家族みたいですね。(涙)■
BLOOD+7話
ネット復帰したので、またぼちぼちと・・・6話の話のが、書きたかったなぁ・・・ジョージの死に、もう涙でした。リクがショックをうけて、おちこんでるんですが、カイが一番強いのかもなぁ~サヤのことはげますのも、カイだし。そして、舞台は移動するようです、ベトナムへ
感想文:BLOOD+ Episode7
こんばんは。nasです。いきなり重たい場面からスタートした「BLOOD+」第7話感想です。やっぱり家族絡みの話に弱い管理人ですが、今回もちょっと泣けました。「それでもバラバラになったら、オレが飯粒でくっつけてやるよ」この作品は、妙に食事シーンが多....
BLOOD+ #7 「私がやらなきゃ、誰がやる」
「来い! フレンダー」「それは、私のことですか」←ハジ そんなこんなで、全体的には「ジョージ追悼番組」。「ミーア死亡」翌週の「ミーア」みたいな感じ、かな。 でも、総集編じゃないのでよし。 あの空爆、どうやって言い訳するんだろうと思っていたら、「墜落しまし
BLOOD+ #7私がやらなきゃ
OP前―――お約束ですけど嫌な始まり方です(-"-;)小夜とジョージに会えると思ってウッキウキのリク。痛ましいよ……(ToT)その後、真実を聞いて1人閉じこもってしまったリク。で
レビュー・評価:BLOOD+ (ブラッド・プラス)/第7話「私がやらなきゃ」
品質評価 12 / 萌え評価 18 / 燃え評価 13 / ギャグ評価 20 / シリアス評価 19 / お色気評価 6 / 総合評価 17レビュー数 82 件 沖縄を離れる船の中、ジョージの死を聞かされたリクは、部屋の中に閉じこもってしまう。カイは、リクをやさしく慰めようとするが、リクは返事す
コメントの投稿
こんばんは!
>あ、そうか!ボジョレーヌーボーの季節だもんなぁ
なるほど~~納得!(していいのか?w)
>あ、そうか!ボジョレーヌーボーの季節だもんなぁ
なるほど~~納得!(していいのか?w)
赤ワインと称して血やジョージを
翼手にした液体(翼手の血?とか)
を運送してた・・てのは駄目でしょうか?ベトナムは元仏領なので偽装向きと。
誰か書いてそうな事ですが、小夜の大食て結構な量ですね、太らない事(一話で)と合わせると本当にエネルギー消費が多いので地道に伏線してるんでは?
今回も輸血してましたけど(あれは人間の血だと思いますが)・・あれ無しだと小夜も血を欲するて事は無いと思うけど・・多分・・小夜には自身の造血能力が無いとか言う事ですかね。
ここで翼手はハジ達はどうなの?とも
気になりますね。
ちなみに握手の出来ない方・・やっぱり片手はハジみたいですよね?
とまあ今回は「家族」の話ですが細やかに書いてくれてるので嬉しいな、こういうスローにカイやリクに焦点の移る話に「好意を感じるよ」(byカヲル)な私でした。
翼手にした液体(翼手の血?とか)
を運送してた・・てのは駄目でしょうか?ベトナムは元仏領なので偽装向きと。
誰か書いてそうな事ですが、小夜の大食て結構な量ですね、太らない事(一話で)と合わせると本当にエネルギー消費が多いので地道に伏線してるんでは?
今回も輸血してましたけど(あれは人間の血だと思いますが)・・あれ無しだと小夜も血を欲するて事は無いと思うけど・・多分・・小夜には自身の造血能力が無いとか言う事ですかね。
ここで翼手はハジ達はどうなの?とも
気になりますね。
ちなみに握手の出来ない方・・やっぱり片手はハジみたいですよね?
とまあ今回は「家族」の話ですが細やかに書いてくれてるので嬉しいな、こういうスローにカイやリクに焦点の移る話に「好意を感じるよ」(byカヲル)な私でした。
たしかに、岡村記者のタヌキ度をもうすこしアップさせれば後藤隊長?小夜のへっぴり腰は愛嬌があってよかったですね。
ヴァンのアメ、本命:抹茶味、対抗:さわやかハーブ味、大穴:ドリアン味(これはフィリピンが本場だったかな)でどうでしょう?
ボジョレー・ヌーボー解禁でしたね、今年はまだ飲んでないです。キリスト教では赤ぶどう酒は「キリストの血」の象徴ですよね。
靴の中に溜まった雨水や、蟻の行列の映像が印象的でした。ちょっとタルコフ好きー?
ヴァンのアメ、本命:抹茶味、対抗:さわやかハーブ味、大穴:ドリアン味(これはフィリピンが本場だったかな)でどうでしょう?
ボジョレー・ヌーボー解禁でしたね、今年はまだ飲んでないです。キリスト教では赤ぶどう酒は「キリストの血」の象徴ですよね。
靴の中に溜まった雨水や、蟻の行列の映像が印象的でした。ちょっとタルコフ好きー?
たいむさん>
ボジョレーはあくまでネタですから(笑)。
おそらく偽装して他のものを運んでいるのでしょう。
古竜さん>
たぶん中身はD67ではないかと…。
でも、偽装して輸入しなくても、米軍の輸送機で運べば良いような気もするんですが。
小夜のエネルギー消費については、確かに何かありそうですよね。
そもそも「人間」では無いので、人間を基準に食べる量を考えるのも無意味のような気もしたり。
スローな話、私も好感です。
こういう回があるからメリハリも出ると思います。
「毎回必ず戦闘が無いと退屈」という人は、水戸黄門でも見ていればいい訳ですしね。
A-tenさん>
アメの味は皆さん気になるみたいですね。
私が見回ったブログの中では、「ゴーヤ味」というのに説得力を感じました(今まで沖縄にいた訳ですし)。
今年のボジョレーヌーボーは、軽いのにフルーティーで…私好みの味でした。
ぜひご賞味ください。
ボジョレーはあくまでネタですから(笑)。
おそらく偽装して他のものを運んでいるのでしょう。
古竜さん>
たぶん中身はD67ではないかと…。
でも、偽装して輸入しなくても、米軍の輸送機で運べば良いような気もするんですが。
小夜のエネルギー消費については、確かに何かありそうですよね。
そもそも「人間」では無いので、人間を基準に食べる量を考えるのも無意味のような気もしたり。
スローな話、私も好感です。
こういう回があるからメリハリも出ると思います。
「毎回必ず戦闘が無いと退屈」という人は、水戸黄門でも見ていればいい訳ですしね。
A-tenさん>
アメの味は皆さん気になるみたいですね。
私が見回ったブログの中では、「ゴーヤ味」というのに説得力を感じました(今まで沖縄にいた訳ですし)。
今年のボジョレーヌーボーは、軽いのにフルーティーで…私好みの味でした。
ぜひご賞味ください。
こんばんわ、お邪魔してます。
何気なく読み進んで、コメントにやられました(笑)
>「毎回必ず戦闘が無いと退屈」という人は、水戸黄門でも見ていればいい訳ですしね。
ぷっ、ふふ。ホントです(笑)
今回は、繋ぎの話ですが、ポイント(ワインやベトナム)を押さえて、次を楽しみに出来る謎も程よく残り、このアニメは上手いなァと、感心してます。はい。
そうか、ゴーヤ味のアメちゃん♪
何気なく読み進んで、コメントにやられました(笑)
>「毎回必ず戦闘が無いと退屈」という人は、水戸黄門でも見ていればいい訳ですしね。
ぷっ、ふふ。ホントです(笑)
今回は、繋ぎの話ですが、ポイント(ワインやベトナム)を押さえて、次を楽しみに出来る謎も程よく残り、このアニメは上手いなァと、感心してます。はい。
そうか、ゴーヤ味のアメちゃん♪
あっちゃさん>
お決まりの展開とわかっているのに人気が衰えない「水戸黄門」…本当に凄いです。
日本人って「変化」より「安定」を好む人の方が多いんでしょうか?
次回、アオザイ姿の小夜も楽しみですな。
お決まりの展開とわかっているのに人気が衰えない「水戸黄門」…本当に凄いです。
日本人って「変化」より「安定」を好む人の方が多いんでしょうか?
次回、アオザイ姿の小夜も楽しみですな。