F1・中国GP。
【決勝リザルト】
1.F.アロンソ(ルノー)
2.K.ライコネン(マクラーレン)
3.R.シューマッハ(トヨタ)
4.G.フィジケラ(ルノー)
5.C.クリエン(レッドブル)
6.F.マッサ(ザウバー)
7.M.ウェーバー(ウィリアムズ)
8.J.バトン(B・A・R ホンダ)
【感想】
アロンソ、チャンピオンの貫録勝ち!
2度のセーフティーカー出動…これはインディですか?みたいなドタバタレース。
そんな中、レースを制したのはアロンソ。
「ルノーは安定して強いけど、速いのはマクラーレン」という意見を覆してやろう!
とでも言うように、速さを見せつけての勝利でした。
これによって、ルノーはダブルタイトル獲得となった次第です。
王座陥落のシュー兄は、今回もピリっとせず。
いきなりスタート前にアルバースと接触。
スペアカーで出走するも、結局リタイヤ。
こんな終わり方では来期も心配です。
気の毒だったのは、コース上の異物を踏んでクラッシュのモントーヤ。
これでマクラーレンの流れも一気に悪い方へ…。
踏んだのは排水溝の蓋だったそうで、一体何でそんな物が?
…運営上の問題も露呈した中国GPでした。
佐藤琢磨はフライングのペナルティで順位を落とし、
その後ギアボックスのトラブルでリタイヤ。
B・A・R ホンダでのラストレースも、結果を残せずに終わってしまいました。
来期はあるのか!?佐藤琢磨!
これにて、今シーズンはおしまい。
一年間戦い抜いたドライバー、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
来期は去る者、残る者、またルールもだいぶ変更されるようですが、
再び熱いレースを見せてくれることを期待します。
1.F.アロンソ(ルノー)
2.K.ライコネン(マクラーレン)
3.R.シューマッハ(トヨタ)
4.G.フィジケラ(ルノー)
5.C.クリエン(レッドブル)
6.F.マッサ(ザウバー)
7.M.ウェーバー(ウィリアムズ)
8.J.バトン(B・A・R ホンダ)
【感想】
アロンソ、チャンピオンの貫録勝ち!
2度のセーフティーカー出動…これはインディですか?みたいなドタバタレース。
そんな中、レースを制したのはアロンソ。
「ルノーは安定して強いけど、速いのはマクラーレン」という意見を覆してやろう!
とでも言うように、速さを見せつけての勝利でした。
これによって、ルノーはダブルタイトル獲得となった次第です。
王座陥落のシュー兄は、今回もピリっとせず。
いきなりスタート前にアルバースと接触。
スペアカーで出走するも、結局リタイヤ。
こんな終わり方では来期も心配です。
気の毒だったのは、コース上の異物を踏んでクラッシュのモントーヤ。
これでマクラーレンの流れも一気に悪い方へ…。
踏んだのは排水溝の蓋だったそうで、一体何でそんな物が?
…運営上の問題も露呈した中国GPでした。
佐藤琢磨はフライングのペナルティで順位を落とし、
その後ギアボックスのトラブルでリタイヤ。
B・A・R ホンダでのラストレースも、結果を残せずに終わってしまいました。
来期はあるのか!?佐藤琢磨!
これにて、今シーズンはおしまい。
一年間戦い抜いたドライバー、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
来期は去る者、残る者、またルールもだいぶ変更されるようですが、
再び熱いレースを見せてくれることを期待します。
スポンサーサイト
トラックバック
F1 中国GP 決勝
F1最終戦の中国グランプリは2回もセーフティーカーが入り荒れたレースになりました。トヨタ勢はラルフが途中まで4位を走行してたけど、フィジケラがペナルティーを受け3位に浮上し最終戦を3位フィニッシュで終わりました。トゥルーリは不運が重なりセーフティーカーの恩恵も
上海決勝!
いよいよ最終戦となりました、F1中国GP。今年の上海は決勝レース前から荒れ模様。決勝は決勝で大荒れになりました。こんなんじゃ、作戦立てててもあまり意味が無いですねぇ…
最終戦はみごとにチャンピオンがしめてくれました
2005年のF1はこの中国GPが最終戦。その最終戦はみごとに今季のチャンピオンがしめてくれました。ポールスタートのルノーのフェルナンド・アロンソが優勝。気持ちいいことが3つ。最終戦をチャンピオンが勝って終えたこと。コンストラクターズタイトルを勝ちで決めたこ...
F1 中国GP 決勝
本日も偏った視点によるF1エントリーの時間がやってまいりました☆(笑)今回は最終戦という事もあり、今シーズンの簡単な総括も兼ねております。-------------------------------------気温25℃、路面温度28℃、湿度23%....
今年のF1も終わり…
中国GPは4時からの放送(地上波)だったので外出から帰ってみようと思っていたのですが、間に合わなくて結局スーパーの売り物のテレビでちょっと見てました。私が見たときにカーティケヤンの大クラッシュがあって、セーフティ・カーが入ってました。そして琢磨さんが8位にな