音楽!美術!音楽!
溝ノ口劇場にて、(熊田このは&富金原佑菜)ライブ鑑賞。

実は、隣の人が鬱陶しかったのです。
…臭い、ひとりごと言う、リズム無視の手拍子…
せっかくのライブが少々残念な印象になってしまいました。
そんな中でも、このはちゃんがギターの生伴奏で歌った終盤3曲は圧巻でした!
カラオケよりも生演奏の方が、さらに美声が引き立ちますね。
これだけでも行った価値あるなぁ…。
やっぱり、このはちゃんは天使!
そして、JR武蔵溝ノ口駅のトイレが素敵!
ミュージシャン専用か!?みたいな(笑)。

東府中に移動。
府中市美術館で「へそまがり日本美術」を拝見。
いわゆる綺麗な絵、上手な絵…とはちょっと違う、
下手、ゆるい、味がある…という作品の展覧会です。

徳川家光のミミズクとウサギ、ふつうに可愛いし上手い!と思うのは私だけですか?
この人本当に動物好きだったんだな…と思います。
夏目漱石とか小林一茶の絵も良かったなぁ。
厳しいツッコミのキャプションも面白かったけれど…。
下手とかゆるいという括りで語られるのは、ちょっと気の毒な気もします。
味があって良い絵が沢山!
…そう思うのは、私も「へそまがり」だからでしょうか?
次は町田へ!

「パパパパパイン」で夕食。
今日は醤油です。
本日最後は新横浜へ!

先日小田原で観て気に入った、「みおとゆーり」を拝見。
投票ありのライブでしたが、私の応援のおかげで(?)、次のステージに進めるそうです。
おめでとうございます!
- - - - - - - - - - - -
今日はいろんな所行ったおかげで…、
秦野~相模大野~中央林間~溝の口
武蔵溝ノ口~稲田堤~京王稲田堤~調布~東府中
東府中~調布~京王永山~小田急永山~新百合ヶ丘~町田
町田~新横浜~町田~秦野
沢山電車に乗りました。
帰途最後はロマンスカーにも乗りました。
乗り鉄的にも楽しい一日でした。

実は、隣の人が鬱陶しかったのです。
…臭い、ひとりごと言う、リズム無視の手拍子…
せっかくのライブが少々残念な印象になってしまいました。
そんな中でも、このはちゃんがギターの生伴奏で歌った終盤3曲は圧巻でした!
カラオケよりも生演奏の方が、さらに美声が引き立ちますね。
これだけでも行った価値あるなぁ…。
やっぱり、このはちゃんは天使!
そして、JR武蔵溝ノ口駅のトイレが素敵!
ミュージシャン専用か!?みたいな(笑)。

東府中に移動。
府中市美術館で「へそまがり日本美術」を拝見。
いわゆる綺麗な絵、上手な絵…とはちょっと違う、
下手、ゆるい、味がある…という作品の展覧会です。

徳川家光のミミズクとウサギ、ふつうに可愛いし上手い!と思うのは私だけですか?
この人本当に動物好きだったんだな…と思います。
夏目漱石とか小林一茶の絵も良かったなぁ。
厳しいツッコミのキャプションも面白かったけれど…。
下手とかゆるいという括りで語られるのは、ちょっと気の毒な気もします。
味があって良い絵が沢山!
…そう思うのは、私も「へそまがり」だからでしょうか?
次は町田へ!

「パパパパパイン」で夕食。
今日は醤油です。
本日最後は新横浜へ!

先日小田原で観て気に入った、「みおとゆーり」を拝見。
投票ありのライブでしたが、私の応援のおかげで(?)、次のステージに進めるそうです。
おめでとうございます!
- - - - - - - - - - - -
今日はいろんな所行ったおかげで…、
秦野~相模大野~中央林間~溝の口
武蔵溝ノ口~稲田堤~京王稲田堤~調布~東府中
東府中~調布~京王永山~小田急永山~新百合ヶ丘~町田
町田~新横浜~町田~秦野
沢山電車に乗りました。
帰途最後はロマンスカーにも乗りました。
乗り鉄的にも楽しい一日でした。
スポンサーサイト