「ヒデキはもうすぐゴローになります!?」
宿河原ポトスにて、
「宿河原わらわらナイト Vol.9 ~ ヒデキはもうすぐゴローになります ~」
盛況のうちに無事終了いたしました。
出演してくれた皆さん…、
一番手 … a-chan

昨年の「ヒデキ GO! GO! フェスティバル」以来、1年ぶり2回目の出演!
前回より「面白さ」がだいぶアップしておりました。
短期間で成長したなぁ…(しみじみ)。

二番手 … 16連射

初出演!
オープンマイクで1回お会いしただけなのに、出演快諾してくれました。
ハイテンションでパワフルな歌を聴かせてくれます。
しかも、言葉のセンスや間の取り方なども絶妙!
この日は「会釈程度」という流行語も生み出しました。

三番手 … KAME2

Tommyさんは、2015年11月のVol.4に「ぱぴこ」の「ぴ」として出演してくれました。
果たして新ユニットはいかがなものか?興味津々でしたが…。
ズバリ「良かった」と思います。
伸びやかな歌声はギターとの相性も良かったですね。
出番後の唐揚げも堪能していただけたようで、これまた良かった!(笑)

四番手 … リーチ山下

初出演!
数々の楽器をこなす器用な人。おまけに面白い!
この日も会場は笑いの渦に!
私のサポートでも活躍してくれましたが、ちょっと食われた気もするなぁ…(笑)。

五番手 … ぼっし with メグミン(per)

ぼっしさんには、ずいぶん前からラブコールしていましたが、ついに初出演!
メグミンさんには、このシリーズ初期に私のサポートでお世話になりました。
…という、どちらもそれなりにご縁の深い方たち。
素敵な歌声で会場を優しく包んでくれました。
「癒された」の声も多数いただきました。

六番手 … 岡田えくお

2014年12月のVol.2以来、久々の登場!
カッコ良さと面白さが両立している稀有な存在。
エンターティナーぶりも健在でした。
いきなりの一人二役ミュージカルにはびっくりした人も多かったようです。

七番手 … komeko with Fukuto(g)

初出演!
ジャズフェスの打ち合わせで初対面、でも本番は別日…という微妙な出会いでしたね(笑)。
ついにガチの対バンは嬉しかったです。
音楽性が幅広くて、バラエティ感のある楽曲で楽しませてくれました。

八番手 … 幽霊会社みちづれ

初出演!
一気に「みちづれワールド」に引き込んでくれましたね。
初見の方も多かったと思いますが、度肝を抜かれたことでしょう。
自分の企画にみちづれさんが出てくれたのは、当分自慢出来そうです。

九番手 … Engawa Teatime

いろんな所でお世話になっております。
ポトスでも、私の企画でももはや常連ですね。
ゆったりと、しっとりと、大人の音楽で楽しませてくれました。
この日はウクレレベースが初登場!可愛い見た目の割に太い音でしたね。

ジャンルや表現方法様々でしたが、皆さんそれぞれに最高でした!
濃密で楽しい時間を過ごさせていただきました。
そしてトリは私!
1. 段差
(あの人は今夜も来なかったバージョン)
2. 肉球肉まん
(ナカサン&ギロッポンごめんなさいバージョン)
3. MILK
(母乳大合唱バージョン)
4. めぐみの雨
(リーチ山下大活躍バージョン)
5. 宿河原の夜
(フィナーレ大セッションバージョン)
以上5曲でした。
自分の演目を頑張りました…というよりは、
音楽仲間と一緒に遊ばせてもらいました…という内容でした。
もちろん、自分も凄く楽しかったですが…。
出演者お客さん含め、皆さんが笑顔で楽しんでくれている様子が伝わって来て、
あ~やって良かった!これぞ主催者冥利というやつですね。
関わってくれた皆様に、あらためて感謝!
ありがとうございました!m(_ _)m

そして、ライブ中に発表したことですが…、
名字の表記を変更して、「恵の素ヒデキ」になりました。
読み方は変わらず「エノモトヒデキ」です。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。

「宿河原わらわらナイト Vol.9 ~ ヒデキはもうすぐゴローになります ~」
盛況のうちに無事終了いたしました。
出演してくれた皆さん…、
一番手 … a-chan

昨年の「ヒデキ GO! GO! フェスティバル」以来、1年ぶり2回目の出演!
前回より「面白さ」がだいぶアップしておりました。
短期間で成長したなぁ…(しみじみ)。

二番手 … 16連射

初出演!
オープンマイクで1回お会いしただけなのに、出演快諾してくれました。
ハイテンションでパワフルな歌を聴かせてくれます。
しかも、言葉のセンスや間の取り方なども絶妙!
この日は「会釈程度」という流行語も生み出しました。

三番手 … KAME2

Tommyさんは、2015年11月のVol.4に「ぱぴこ」の「ぴ」として出演してくれました。
果たして新ユニットはいかがなものか?興味津々でしたが…。
ズバリ「良かった」と思います。
伸びやかな歌声はギターとの相性も良かったですね。
出番後の唐揚げも堪能していただけたようで、これまた良かった!(笑)

四番手 … リーチ山下

初出演!
数々の楽器をこなす器用な人。おまけに面白い!
この日も会場は笑いの渦に!
私のサポートでも活躍してくれましたが、ちょっと食われた気もするなぁ…(笑)。

五番手 … ぼっし with メグミン(per)

ぼっしさんには、ずいぶん前からラブコールしていましたが、ついに初出演!
メグミンさんには、このシリーズ初期に私のサポートでお世話になりました。
…という、どちらもそれなりにご縁の深い方たち。
素敵な歌声で会場を優しく包んでくれました。
「癒された」の声も多数いただきました。

六番手 … 岡田えくお

2014年12月のVol.2以来、久々の登場!
カッコ良さと面白さが両立している稀有な存在。
エンターティナーぶりも健在でした。
いきなりの一人二役ミュージカルにはびっくりした人も多かったようです。

七番手 … komeko with Fukuto(g)

初出演!
ジャズフェスの打ち合わせで初対面、でも本番は別日…という微妙な出会いでしたね(笑)。
ついにガチの対バンは嬉しかったです。
音楽性が幅広くて、バラエティ感のある楽曲で楽しませてくれました。

八番手 … 幽霊会社みちづれ

初出演!
一気に「みちづれワールド」に引き込んでくれましたね。
初見の方も多かったと思いますが、度肝を抜かれたことでしょう。
自分の企画にみちづれさんが出てくれたのは、当分自慢出来そうです。

九番手 … Engawa Teatime

いろんな所でお世話になっております。
ポトスでも、私の企画でももはや常連ですね。
ゆったりと、しっとりと、大人の音楽で楽しませてくれました。
この日はウクレレベースが初登場!可愛い見た目の割に太い音でしたね。

ジャンルや表現方法様々でしたが、皆さんそれぞれに最高でした!
濃密で楽しい時間を過ごさせていただきました。
そしてトリは私!
1. 段差
(あの人は今夜も来なかったバージョン)
2. 肉球肉まん
(ナカサン&ギロッポンごめんなさいバージョン)
3. MILK
(母乳大合唱バージョン)
4. めぐみの雨
(リーチ山下大活躍バージョン)
5. 宿河原の夜
(フィナーレ大セッションバージョン)
以上5曲でした。
自分の演目を頑張りました…というよりは、
音楽仲間と一緒に遊ばせてもらいました…という内容でした。
もちろん、自分も凄く楽しかったですが…。
出演者お客さん含め、皆さんが笑顔で楽しんでくれている様子が伝わって来て、
あ~やって良かった!これぞ主催者冥利というやつですね。
関わってくれた皆様に、あらためて感謝!
ありがとうございました!m(_ _)m

そして、ライブ中に発表したことですが…、
名字の表記を変更して、「恵の素ヒデキ」になりました。
読み方は変わらず「エノモトヒデキ」です。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。

スポンサーサイト