「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」第50話(最終回)
最終話「最後の力」
まず言っておきます…「良かった!」。
細かい所はともかく、ひとまず良い終わり方をしてくれたと思います。
全部とはいかないまでも、極力伏線回収の努力もしていたし、
一応は希望の残る終わり方ですよね。
まず登場は、メサイアの議長。
ステーション2の準備中。
ネオ・ジェネシスで艦隊を撃ち、レクイエムでオーブを狙うようです。
キラはメサイア、アスラン&AAはレクイエムへと二手に分かれる作戦。
マリューさんはエターナルの防御が手薄になることを心配しますが、
それよりも「オーブが大事!」と決意を語るラクス様。
しかし、ちょうど良い所に援護してくれる人たちが来ました。
ディアッカ「どうすんの?イザーク」
イザーク「くぅ…っ、エターナルを援護する!
ザフトの艦だ!あれは!」
キュピ~ン!!!
キラ君に反応してしまうレイ。
…今日ネオは無視で、もっぱらキラに反応するレイ。
そこへシンも来るが、
レイ「お前は、ミネルバとともにアスランとアークエンジェルを追え!
フリーダムは俺が討つ!」
レイには素直に従うシン。
フリーダムvsレジェンド、ドラグーン対決!
キラ「これはどういうことなんだ」
ラウのことを思い出すキラ。
レイ「そうさ終わらせる。今度こそ全てを!」
ジャスティス&アカツキ並んで敵陣突破。
ネオ「えらい数だなぁ、こりゃあ…。
が、数だけいたってね!」
さすが元祖ガンバレル男…敵の大群をドラグーンで一気に撃破。
ジャスティスの前にインパルス。
アスラン&ルナマリア、互いに気付く。
ルナマリア「何であなたがメイリンを…。
よくもメイリンを!」
アスランがメイリンをたぶらかしたのだと、強引に思い込むルナ。
アスラン「邪魔をするな!君を討ちたくなどない!」
英雄アスランが本気になれば、ルナは格下扱い…。
腕を切り落とされるインパルス。
そこへ駆けつけるデスティニー。
シン「こんのぉ~!裏切り者がぁ!」
シンの登場に嬉しそうなルナ。昔はアスラン好きだったのにね。
シン「よくもルナを…ルナを犯ったなぁ!」
女のためなら種も割れますシン・アスカ。
レイ「わかるだろう、お前には…。
俺は、ラウ・ル・クルーゼだ!
人の夢、人の未来、その素晴らしき結果、キラ・ヤマト!
ならばお前も、今度こそ消えなくてはならない。
俺たちと一緒に…。
生まれ変わるこの世界のために!」
ギル、レイ、ラウの語りがシンクロして行く。
「逃れられない者、それが自分」
「そして、取り戻せない物、それが過去」
「だからもう終わらせる…全て。
そして、あるべき正しき姿へと戻る…人は、世界は…」
キラ「でも、違う!
命は何にだってひとつだ!
だから、その命は君だ!」
…と言いつつ斉射!…レジェンド大破!
アスランの位置を見失うアークエンジェル。
ネオ「俺が行く!ムラサメ一個小隊着いて来い!」
そのアスランはシンとバトル中。
シン「くっそぉ~!なんであんたなんかにぃ!」
アスラン「もうお前も、過去に捉われたまま戦うのはやめろ!
そんな事をしても、何も戻りはしない!」
シン「な…何を!」
アスラン「なのに未来まで殺す気か?お前は!?
お前が欲しかったのは、本当にそんな力か?」
シン「だけど、だけどぉ!」
ここで割り込むルナマリア。
ルナマリア「シン、もうやめて!アスランも!」
シン「やめろ~ぉ!」
…と言いながら、もう止まらない。突撃するシン。
アスラン「こんの、バカ野郎っ!」
あっさりジャスティスの盾で受けられて、さらに両腕切断。
墜落するデスティニー。それを追うルナ。
すれ違うミネルバとアークエンジェル。
ノイマン必殺のバレルロール!
至近距離でバリアント炸裂!
アーサー「トリスタン一番、二番、被弾!
両弦ランチャー発射不能!
艦長!これではもう…」
とどめにジャスティスが、メインスラスター破壊!
ついに堕ちるミネルバ。
議長「まったく厄介な存在だな…ラクス・クライン、キラ・ヤマト。
まあ、仕方が無い。ヤツらの始末はまた後だ」
ネオ・ジェネシス発射!
イザーク「エターナル!メサイアが撃って来るぞ!
射線上の連中を下がらせろ!早くっ!」
…つくづく、ピンチでの叫びが似合う男。
あわてて避けるAA組。
ネオ・ジェネシスは、むしろザフト艦に被害を与える。
議長の無茶っぷりに驚き、歯軋りするのは…、
アーサー、タリア、イザーク、ディアッカ…。
そして、レイは何思う?
発射寸前のレクイエムに突入する、ジャスティス&アカツキ。
アスラン今日は得意の自爆攻撃も使わず、一撃離脱!
その頃、シンはステラと会っていました。
シン「どうしたの?ステラ。ダメだよ、君はこんな所へ来ちゃ」
ステラ「大丈夫。だからちょっとだけ会いに来た」
…ちょっとだけとか言わないで、もっといい事しようぜ…ぐふふ。
てか、こういう場面でいちいち裸になるから…ねぇ。
あ、「人のあるべき姿=裸」ってことですか?
ステラ「でも、また明日。
ステラ昨日をもらったの。
だからわかるの、嬉しいの。
だから…明日」
ステラの名を呼び、目を覚ますシン。
しかしそこは、ルナの膝の上…気まずいっ!
急いで話題をそらさなきゃ、あ、ちょうど花火が上がったぞ。
シン「あれ?」
ルナ「レクイエムよ、オーブは撃たれなかった」
泣きながら抱き合うふたり。
フリーダムとエターナルはメサイアを破壊。
アーサー「艦長!メサイアが…」
タリア「本艦の戦闘は終わりよ。総員退艦!」
アーサー「はいっ!」
タリア「こんな時に悪いんだけど…みんなを頼むわ、アーサー。
あたし行かなくちゃ」
アーサー「え、ああ…はいっ!」
タリア「ごめんなさい」
アーサー「艦長…」(敬礼!)
…アーサー、最後までいいヤツだったよ。
君の上司は艦よりも男を選んじゃったけど、それも運命さ。
メサイア内、議長の部屋に来るキラ。
議長「君がこんな所へ来るとは…正直、思っていなかったよ」
キラは議長に銃を向ける。
議長「なるほど。だが、本当にいいのかな?それで」
レイとタリアもメサイアへ…。
議長「やめたまえ、やっとここまで来たのだ。
そんなことをしたら、世界はまた元の混迷の闇へと逆戻りだ。
私の言っていることは本当だよ」
キラ「そうなのかもしれません。
でも僕たちは、そうならない道を選ぶこともできるんだ。
それが許される世界なら…」
議長「ふん、だが誰も選ばない。
人は忘れ、そして繰り返す。
もう二度とこんなことはしないと、こんな世界にはしないと、
一体誰が言えるんだね?
誰にも言えはしないさ。
無論、君にも…、彼女(ラクス)にも。
やはり、何もわかりはしないのだからな」
キラ「でも、僕たちはそれを知っている。
わかっていってることも、変わっていけることも。
だから明日が欲しいんだ!
どんなに苦しくても、変わらない世界は嫌なんだ」
議長「傲慢だねぇ。さすがは最高のコーディネーターだ」
キラ「傲慢なのはあなただ!
僕はただの、ひとりの人間だ!
どこもみんなと変わらない…ラクスも。
でも、だからあなたを撃たなきゃならないんだ。
それを知っているから」
議長「だが、君の言う世界と私の示す世界、皆が望むのはどちらだろうね?
今ここで私を撃って、再び混迷する世界を君はどうする?」
キラ「覚悟はある。僕は戦う!」
銃を構える、レイ、議長、キラ…そして銃声!
撃たれたのは?…議長。
撃ったのは?…レイ。
泣き崩れるレイ。
タリアが議長のもとへ…。
議長「やあ、タリア…撃ったのは君か?」
タリア「いいえ、レイよ」
レイ「ギル…ごめんな…さい。でも、彼の…明日は…」
キラ「グラディス艦長!」
タリア「あなたは行きなさい!
この人の魂は、私が連れて行く。
ラミアス艦長に伝えて。
子供がいるの。男の子よ。
いつか会ってやってね…って」
…レイとは別に実の子がいるってことですかね。
そして、去るキラ。
議長「すまないね、タリア…でも、嬉しいよ」
タリア「しょうのない人ね、でも本当…仕方がないわ。
これが運命だったということじゃないの?
あなたと私の…」
議長「ふん、やめてくれ」
タリア「レイ、いらっしゃい!
あなたは、良く頑張ったわ。
だから、もういい」
レイ「お…かあ…さん」
皆が見守る中、堕ちるメサイア。
…終…。
まぁ、どう考えてもギルを勝たせる訳にはいかないだろうし、
最後に無理やり殺しまくることも無く、良い落とし所と言えると思います。
幸せって何だろう?
とりあえず、好きな人に抱かれて死ねれば幸せかな?…みたいな。
それにしても、レイの心変わりは強引過ぎ。
長年かけて刷り込まれたものが、キラの言葉だけで揺らぐとは…。
事前にキラと出会うイベントがあったならともかく、唐突でしたよね。
ただ…だからこその、最後のサプライズだったとも言える次第です。
シンは結局ハンパのまま終わってしまったといいますか…。
開始当初「主人公」と言われたがために、混乱を招きましたよね。
最初から「続編として、キラとアスランのその後を描きます」と言えば良かったのに。
そういう路線変更も、大人の事情で仕方ないのでしょうけど。
結局、キラ&アスランのメロドラマだったということでOKですか?
前作で、敵味方の障害を乗り越えて結ばれたふたり。
ホモをカモフラージュするために仮の恋人も見つけ、
平和な島で仲良く暮らしていました。
そんなふたりに目を付けたのがギル様。
大人の魅力とプレゼント攻撃(セイバー)で骨抜きにされたアスランは、
キラの元を去ります。
しかし、ギルのわがままに嫌気がさしたアスランは再びキラの所へ。
結局、元の鞘におさまりましたとさ…めでたしめでたし。
男同士の愛を高らかに歌い上げるストーリー、
途中、「アニメ産業=ロゴス」を示唆したり、
情報操作や電波ジャック…TV放送でありながら「TVを疑え!」と言ってみたり、
あげく議長が某首相に似て来たり(むしろ逆?)、
いろんな面からの問題提起もしてくれました。
これはもう、歴史に残る快作(怪作?)です。
なんて…、ついつい斜に構えて語ってしまうんですけど…。
最後、それぞれの「自由」「正義」のために戦いに赴く人々には、
結構真面目に感動させられたりもしました。
いや、とにかく一年間面白かったです。
スタッフのみなさん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
そうそう…実は、ストーリーの甘さだとか、SF設定だとか言う前に、
とっても気になることがありました。
最後だから叫んでしまおう。
どうしてみんな髪の毛が長いんだ!?
パイロットなのに目にかかるほど前髪長くて…、
ギリギリの戦いの最中に視線が遮られたら危ないです!
軍人は短髪が基本でしょう!
…そんなこんなで、おしまい!
私の駄文にここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。
次週は…「新番組・BLOOD+」
良くわかんないけど、とりあえず見てみましょうか。

↑私設“SEED DESTINY”ファンサイト。
まず言っておきます…「良かった!」。
細かい所はともかく、ひとまず良い終わり方をしてくれたと思います。
全部とはいかないまでも、極力伏線回収の努力もしていたし、
一応は希望の残る終わり方ですよね。
まず登場は、メサイアの議長。
ステーション2の準備中。
ネオ・ジェネシスで艦隊を撃ち、レクイエムでオーブを狙うようです。
キラはメサイア、アスラン&AAはレクイエムへと二手に分かれる作戦。
マリューさんはエターナルの防御が手薄になることを心配しますが、
それよりも「オーブが大事!」と決意を語るラクス様。
しかし、ちょうど良い所に援護してくれる人たちが来ました。
ディアッカ「どうすんの?イザーク」
イザーク「くぅ…っ、エターナルを援護する!
ザフトの艦だ!あれは!」
キュピ~ン!!!
キラ君に反応してしまうレイ。
…今日ネオは無視で、もっぱらキラに反応するレイ。
そこへシンも来るが、
レイ「お前は、ミネルバとともにアスランとアークエンジェルを追え!
フリーダムは俺が討つ!」
レイには素直に従うシン。
フリーダムvsレジェンド、ドラグーン対決!
キラ「これはどういうことなんだ」
ラウのことを思い出すキラ。
レイ「そうさ終わらせる。今度こそ全てを!」
ジャスティス&アカツキ並んで敵陣突破。
ネオ「えらい数だなぁ、こりゃあ…。
が、数だけいたってね!」
さすが元祖ガンバレル男…敵の大群をドラグーンで一気に撃破。
ジャスティスの前にインパルス。
アスラン&ルナマリア、互いに気付く。
ルナマリア「何であなたがメイリンを…。
よくもメイリンを!」
アスランがメイリンをたぶらかしたのだと、強引に思い込むルナ。
アスラン「邪魔をするな!君を討ちたくなどない!」
英雄アスランが本気になれば、ルナは格下扱い…。
腕を切り落とされるインパルス。
そこへ駆けつけるデスティニー。
シン「こんのぉ~!裏切り者がぁ!」
シンの登場に嬉しそうなルナ。昔はアスラン好きだったのにね。
シン「よくもルナを…ルナを犯ったなぁ!」
女のためなら種も割れますシン・アスカ。
レイ「わかるだろう、お前には…。
俺は、ラウ・ル・クルーゼだ!
人の夢、人の未来、その素晴らしき結果、キラ・ヤマト!
ならばお前も、今度こそ消えなくてはならない。
俺たちと一緒に…。
生まれ変わるこの世界のために!」
ギル、レイ、ラウの語りがシンクロして行く。
「逃れられない者、それが自分」
「そして、取り戻せない物、それが過去」
「だからもう終わらせる…全て。
そして、あるべき正しき姿へと戻る…人は、世界は…」
キラ「でも、違う!
命は何にだってひとつだ!
だから、その命は君だ!」
…と言いつつ斉射!…レジェンド大破!
アスランの位置を見失うアークエンジェル。
ネオ「俺が行く!ムラサメ一個小隊着いて来い!」
そのアスランはシンとバトル中。
シン「くっそぉ~!なんであんたなんかにぃ!」
アスラン「もうお前も、過去に捉われたまま戦うのはやめろ!
そんな事をしても、何も戻りはしない!」
シン「な…何を!」
アスラン「なのに未来まで殺す気か?お前は!?
お前が欲しかったのは、本当にそんな力か?」
シン「だけど、だけどぉ!」
ここで割り込むルナマリア。
ルナマリア「シン、もうやめて!アスランも!」
シン「やめろ~ぉ!」
…と言いながら、もう止まらない。突撃するシン。
アスラン「こんの、バカ野郎っ!」
あっさりジャスティスの盾で受けられて、さらに両腕切断。
墜落するデスティニー。それを追うルナ。
すれ違うミネルバとアークエンジェル。
ノイマン必殺のバレルロール!
至近距離でバリアント炸裂!
アーサー「トリスタン一番、二番、被弾!
両弦ランチャー発射不能!
艦長!これではもう…」
とどめにジャスティスが、メインスラスター破壊!
ついに堕ちるミネルバ。
議長「まったく厄介な存在だな…ラクス・クライン、キラ・ヤマト。
まあ、仕方が無い。ヤツらの始末はまた後だ」
ネオ・ジェネシス発射!
イザーク「エターナル!メサイアが撃って来るぞ!
射線上の連中を下がらせろ!早くっ!」
…つくづく、ピンチでの叫びが似合う男。
あわてて避けるAA組。
ネオ・ジェネシスは、むしろザフト艦に被害を与える。
議長の無茶っぷりに驚き、歯軋りするのは…、
アーサー、タリア、イザーク、ディアッカ…。
そして、レイは何思う?
発射寸前のレクイエムに突入する、ジャスティス&アカツキ。
アスラン今日は得意の自爆攻撃も使わず、一撃離脱!
その頃、シンはステラと会っていました。
シン「どうしたの?ステラ。ダメだよ、君はこんな所へ来ちゃ」
ステラ「大丈夫。だからちょっとだけ会いに来た」
…ちょっとだけとか言わないで、もっといい事しようぜ…ぐふふ。
てか、こういう場面でいちいち裸になるから…ねぇ。
あ、「人のあるべき姿=裸」ってことですか?
ステラ「でも、また明日。
ステラ昨日をもらったの。
だからわかるの、嬉しいの。
だから…明日」
ステラの名を呼び、目を覚ますシン。
しかしそこは、ルナの膝の上…気まずいっ!
急いで話題をそらさなきゃ、あ、ちょうど花火が上がったぞ。
シン「あれ?」
ルナ「レクイエムよ、オーブは撃たれなかった」
泣きながら抱き合うふたり。
フリーダムとエターナルはメサイアを破壊。
アーサー「艦長!メサイアが…」
タリア「本艦の戦闘は終わりよ。総員退艦!」
アーサー「はいっ!」
タリア「こんな時に悪いんだけど…みんなを頼むわ、アーサー。
あたし行かなくちゃ」
アーサー「え、ああ…はいっ!」
タリア「ごめんなさい」
アーサー「艦長…」(敬礼!)
…アーサー、最後までいいヤツだったよ。
君の上司は艦よりも男を選んじゃったけど、それも運命さ。
メサイア内、議長の部屋に来るキラ。
議長「君がこんな所へ来るとは…正直、思っていなかったよ」
キラは議長に銃を向ける。
議長「なるほど。だが、本当にいいのかな?それで」
レイとタリアもメサイアへ…。
議長「やめたまえ、やっとここまで来たのだ。
そんなことをしたら、世界はまた元の混迷の闇へと逆戻りだ。
私の言っていることは本当だよ」
キラ「そうなのかもしれません。
でも僕たちは、そうならない道を選ぶこともできるんだ。
それが許される世界なら…」
議長「ふん、だが誰も選ばない。
人は忘れ、そして繰り返す。
もう二度とこんなことはしないと、こんな世界にはしないと、
一体誰が言えるんだね?
誰にも言えはしないさ。
無論、君にも…、彼女(ラクス)にも。
やはり、何もわかりはしないのだからな」
キラ「でも、僕たちはそれを知っている。
わかっていってることも、変わっていけることも。
だから明日が欲しいんだ!
どんなに苦しくても、変わらない世界は嫌なんだ」
議長「傲慢だねぇ。さすがは最高のコーディネーターだ」
キラ「傲慢なのはあなただ!
僕はただの、ひとりの人間だ!
どこもみんなと変わらない…ラクスも。
でも、だからあなたを撃たなきゃならないんだ。
それを知っているから」
議長「だが、君の言う世界と私の示す世界、皆が望むのはどちらだろうね?
今ここで私を撃って、再び混迷する世界を君はどうする?」
キラ「覚悟はある。僕は戦う!」
銃を構える、レイ、議長、キラ…そして銃声!
撃たれたのは?…議長。
撃ったのは?…レイ。
泣き崩れるレイ。
タリアが議長のもとへ…。
議長「やあ、タリア…撃ったのは君か?」
タリア「いいえ、レイよ」
レイ「ギル…ごめんな…さい。でも、彼の…明日は…」
キラ「グラディス艦長!」
タリア「あなたは行きなさい!
この人の魂は、私が連れて行く。
ラミアス艦長に伝えて。
子供がいるの。男の子よ。
いつか会ってやってね…って」
…レイとは別に実の子がいるってことですかね。
そして、去るキラ。
議長「すまないね、タリア…でも、嬉しいよ」
タリア「しょうのない人ね、でも本当…仕方がないわ。
これが運命だったということじゃないの?
あなたと私の…」
議長「ふん、やめてくれ」
タリア「レイ、いらっしゃい!
あなたは、良く頑張ったわ。
だから、もういい」
レイ「お…かあ…さん」
皆が見守る中、堕ちるメサイア。
…終…。
まぁ、どう考えてもギルを勝たせる訳にはいかないだろうし、
最後に無理やり殺しまくることも無く、良い落とし所と言えると思います。
幸せって何だろう?
とりあえず、好きな人に抱かれて死ねれば幸せかな?…みたいな。
それにしても、レイの心変わりは強引過ぎ。
長年かけて刷り込まれたものが、キラの言葉だけで揺らぐとは…。
事前にキラと出会うイベントがあったならともかく、唐突でしたよね。
ただ…だからこその、最後のサプライズだったとも言える次第です。
シンは結局ハンパのまま終わってしまったといいますか…。
開始当初「主人公」と言われたがために、混乱を招きましたよね。
最初から「続編として、キラとアスランのその後を描きます」と言えば良かったのに。
そういう路線変更も、大人の事情で仕方ないのでしょうけど。
結局、キラ&アスランのメロドラマだったということでOKですか?
前作で、敵味方の障害を乗り越えて結ばれたふたり。
ホモをカモフラージュするために仮の恋人も見つけ、
平和な島で仲良く暮らしていました。
そんなふたりに目を付けたのがギル様。
大人の魅力とプレゼント攻撃(セイバー)で骨抜きにされたアスランは、
キラの元を去ります。
しかし、ギルのわがままに嫌気がさしたアスランは再びキラの所へ。
結局、元の鞘におさまりましたとさ…めでたしめでたし。
男同士の愛を高らかに歌い上げるストーリー、
途中、「アニメ産業=ロゴス」を示唆したり、
情報操作や電波ジャック…TV放送でありながら「TVを疑え!」と言ってみたり、
あげく議長が某首相に似て来たり(むしろ逆?)、
いろんな面からの問題提起もしてくれました。
これはもう、歴史に残る快作(怪作?)です。
なんて…、ついつい斜に構えて語ってしまうんですけど…。
最後、それぞれの「自由」「正義」のために戦いに赴く人々には、
結構真面目に感動させられたりもしました。
いや、とにかく一年間面白かったです。
スタッフのみなさん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
そうそう…実は、ストーリーの甘さだとか、SF設定だとか言う前に、
とっても気になることがありました。
最後だから叫んでしまおう。
どうしてみんな髪の毛が長いんだ!?
パイロットなのに目にかかるほど前髪長くて…、
ギリギリの戦いの最中に視線が遮られたら危ないです!
軍人は短髪が基本でしょう!
…そんなこんなで、おしまい!
私の駄文にここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。
次週は…「新番組・BLOOD+」
良くわかんないけど、とりあえず見てみましょうか。

↑私設“SEED DESTINY”ファンサイト。
スポンサーサイト
トラックバック
機動戦士ガンダムSEED DESTINY FINAL-PHASE(終)
FINAL-PHASE 「最後の力」 運命の戦いの終局・・・自ら戦いの運命に身を投じた、怒れる瞳の少年がいた。再び戦いに身を投じた少年たちがいた。少年たちは戦いの終りに何を見るのか?レクイエム破壊に向かったキラたち。その前に立ちはだかる最後の難関・メサイア要塞。要塞
ガンダムSEED DESTINY 50話「最後の力」 最終回
ついに最終回ですね!ボロボロ感想なので、後日また修正するかもしれません。箇条書きっぽくなったとこありますし・・・アスランたちはレクイエム(かな?)へ!それを追ってシンもいきます。最終回にしてキラ、レイのニュータイプきましたね。キラ
機動戦士ガンダムSEED DESTINY 最終話「最後の力」
最後まで大量バンクという、実にSEEDらしい最終回でしたなぁ(笑) てか、バンク流すならエピローグの一つでもやれっての!! 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 10矢立肇 富野由悠季 福田己津央 バンダイビジュアル 2005-11-25売り上げランキング : 180おすすめ平均 Amazo
ちょっとだけ逢いにきた…◆SEED DESTINY 第50話 私見◆
機動戦士ガンダムSEED DESTINY 6機動戦士ガンダムSEED DESTINY 7機動戦士ガンダムSEED DESTINY 8機動戦士ガンダムSEED DESTINY 9機動戦士ガンダムSEED DESTINY 10機動戦士ガンダムSEED DESTINY 11機動戦士ガンダムSEED DESTINY 12機動戦士ガンダムSEED DES...
変われる明日へ-gundam seed destiny-
-正直、俺は泣いた-さーて、ついに最終回を迎えました、gundam seed destinyです。モアイは録画設定をミスって、危うくテレビ朝日の番組が録画されるところでした。なので、最初の三十秒ぐらい見逃してます。最後の最後で馬鹿やっちゃったと反省。で、やぶへびにな...
ガンダムSEED DESTINY 第50話(最終回)『最後の力』感想
遂にFINAL!!どうまとめるのかわくわくしながらチャンネルを合わせてみると…。 すっかりニュータイプとなったキラ。コーディネーターより強いムウさん。AAとミネルバのニアミス。そして遂にミネルバ落ちる。…これら全部、最後から2回目くらいにやった....
種運命第50話(終)
グゥレイトラックバック失礼します。ガンダム種運命最終話、あまりの内容に涙が止まりませんがレビューさせていただきます。
今日の「ガンダムSEED DESTINY」50話(最終話)。
終わりましたね。・・・つーか、それ以上の言葉が浮かばないんだよな(苦笑)感覚的には議長の最期を看取ったタリア艦長の気分、かな。まあ、ルナシンどころかドムまで生き残ったとか議長を撃ったのはタリアでなくレイとかあたりは予想外と言えば予想外なんだけど、だからと
FINAL-PHASE 最後の力
ガンダムSEED DESTINY最終回記念アンケート ★質問数: 5問 ★個人情報(名前など)の入力は必要ありません。 ★アンケートの回答は、一人一回限りとさせて頂きます。 先週PHASE-49 レイの感想でお知らせした「アンケート」を作成しました。 質問は、SEED DESTINYに関す.
FINALPHASE?
ということで、機動戦士ガンダムSEEDDESTINYFINALPHASE「最後の力」を観ました。これって、ホントに最終回ですよね?とりあえず、即感だけ述べておきます。詳しくは、また色々と振り返りながら明日以降(^^;;■戦闘全般使いまわしもありましたが、戦闘自体は格好良かったで...
種デス最終回…
本日二回目日記ー!!種デス、ついに放送終了しましたね。スタッフの皆様、お疲れ様でしたm(__)mとりあえず叫ばせて頂きます…。これのどこが大団円なんだーーーー!!!(泣)駄目だ、凹む、ものすごく凹むっ(≧□≦;)以下ネタバレなのでお気をつけを。メサイアが落ちて...
PHASE-50 『最後の力』
オーブを守ること。これがキラとラクスの考え。イザークさんはエターナルをザフトの艦だからと援護を命令。シンとアスランの対決へと誘導。キラはレイがクルーゼと確信。いくらなんでもこんなの、駆け足すぎます・・・。ジェネシスがオーブを標的にするのも、唐突....
機動戦士 ガンダムSEED DESTINY 最終話「最後の力」
生存。 はいはい、終わっちゃったよ。何だかいっぱいいろんなことあったけど、やっぱ終わっちゃうと悲しいな。ぐすん。ムウさんとマリュさん生きててよかった。本当に。★アバン★わわ、いきなりユーナとディアッカ(ダコスタでも可)イザークもいろん..
高次可変領域
昨年10月より放送されていたSEED-Dも今日最終回を迎えた訳ですが、結論から言うとやはり"尺が足りなかった"感が否めないと思う次第です。■今回は「FINAL PHASE 最後の力」というタイトルでした。色々突っ込みを入れつつ見て来た本作ですが、最終回にしてはアッサ
PHASE50 最後の力
本日1年間放送されてきた、ガンダムSEED DESTINYが終了いたしました。1年間楽しませてくれて、ありがとうございました。と、お礼を述べておいて。あの~。本当に終わったのですよね。いいのでしょうかあの終わり、というか引きで。余韻すらないまま、よく判らないうちに終
機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE_50 最後の力
何なんだーーーっ、この作品はーーーっ!!そ、そんな駆け足で・・・・_| ̄|○つーか。この30分の話を総集編の時間費やして作ってくれれば、もっといい感じになったんじゃないのか~~~???50話分も使って、なんなんだよ・・・このラスト・・・あんまり...
10/1ガンダムSEED DESTINY第50話「最後の力」簡易感想(実況感想?)
アバンからマジ気合入ってるねーイザークとディアッカがエターナルを援護してくれて良かった良かった。アバン終わってフリーダムVSレジェンド!サイコミュ対決!フラガマンもサイコミュ!「数だけいたってね。」死んで行く人はかわいそうではないか。ジャスティスV
FINAL PHASE 最後の力
とにもかくにも最終回を迎えることになりました。 ......うん...まぁ...最終回の最後の最後のワンシーンもフリーダムでしたけどー...。 SEED DESTINYは残念ながら既にズイブン前に全体を通してのストーリーとしては破綻してしまっていたと思いますから、もう自分もズイブン前
種デスFINAL PHASE「最後の力」の感想。
とうとう最終回ですか・・・ なんだかあっという間に時が過ぎた感じで、まだ来週この続きがあるんじゃないかと思ってしまいますw まあ最終回なので、いろいろ書けたらなぁと思う次第。 では、感想に行きましょう・・・
ガンダムSEED DESTINY 最終話(T^T)
最終話。今日もアスランばかり観ていた、アスラン大好きの、どちゃんです! ガンダムでのTBのお世話になるのは、今日で終わりますが、どぞ、これからも、宜しくお願い致します~\(^O^)/
SEED DESTINY FINAL PHRASE
この1年、いろんなことがありました。長かったような短かったような…。でも、それも今日で終わりです。突っ込みどころとして、タリアさんの子供って、レイのことなんですか?その辺がよくわからない…脚本のミス?ステラ、めっちゃかわいいよ!ステラ!!あの時のシ....
機動戦士ガンダムSEED DESTINY Final Phase 「主人公、レイじゃね?w」
総評75点(クオリティタカス)いよいよ種デスも最
機動戦士ガンダムSEED DESTINY FINAL PHASE(PHASE-50)「最後の力」(終)
脚本 両澤千晶 絵コンテ 西澤晋、米たにヨシトモ、鳥羽聡、高田昌宏、福田己津央 演出 福田己津央、高田昌宏 作画監督 キャラクター 山口晋、鎌田祐輔 メカニック 有澤寛、椛島洋介 あらすじ:AA・ZAFTの全面対決と時を同じくして、とある作監が監督夫妻に全.
ガンダムSEED-D 50 「最後の力」
すいません、中盤から泣けてきました。何だかんだあったけども最後の最後に悔しいけど泣けたよ、種運命!やっぱり見続けてきてよかった。だから笑顔のステラにまた会えたんだなと。まぁ正直もっとこの1話を時間かけてじっくり見せてくれたらって思いもあります。でもとり...
最終話「最後の力」
うわあああ!1回書いたのに画像フォルダクリックしたら全て消えた!。大ショック!。わあん!萎える!。ぐすん、もう1回。最終回の見所レイ対キラアスラン対シン&ルナアカツキ対その他(ごめん・・・)タリアの決断。アスラン・ザラ・無限正義VSルナマリア・
種デス最終回
最終回ですね。案の定まとめられてませんね。あと1回で話がどうのこうのできるとは思ってないので、純粋に1回を楽しもうかと。40分追加されるのは分かってましたし。コレで終わりじゃない!(笑)OPからキラジャック!(←一番驚愕)キラキラづくし~では、感想行きま
最終回「最後の力」 ガンダムSEED DESTINY 50話
ガンダムSEED DESTINYが終わりました。 まず、製作者の皆様へ 言葉に出来ないほど、ご苦労されたことだと 思いますが、このようなアニメを作っていただき 一ファンとして、感謝いたします。m(_ _)m いきなり最後のシーンについてで、申し訳ないですが デュランダル議長を撃.
ガンダム SEED DESTINY 第50話「最後の力」
さて、バイト帰りに見ました。DESTINYの最終回。まぁ、そのちょっと前にとんねるずの石田さんのおかげでしたでゲラゲラ笑ってた自分がいるわけですが。あの番組おもしろすぎだから(笑)それはさておき、最終回ですよ最終回!今までは基本的に30分の放送を最初から
FINAL PHASE 最後の力
いよいよ最終回です!今回の見所は・ディアッカはシン・レイを倒し、メサイアを落とす事ができるのか?・ファーストから続く小山サンの池田サンに対する復習は果たされるのか?(シャア>キシリアの逆バージョンは????)といったところでしょうか???(マテぃ!・
最終回:「最後の力」
いや~終わった終わった。終わったというのか??あれは??この記事のタイトルも一応最終回にしちゃったけど。ま、いいや。一応議長との戦いは終わったし。結果的にDESTINYという話は「議長VSキラ」だったてこと。シンは結局名前のあるただの軍人さんだったてこ
ガンダムSEED DESTINY第50話「最後の力」簡易感想
想像以上の糞アニメでした。やっと終わった。これでやっと絶望の日々から解放される。もう全然訳わかんない。ふざけてるとしか思えない。狂ってる。プロの仕事じゃない。私の1年を返して欲しい。シンちゃんを物語の中心にして、監督・脚本を変えて作り直して欲しい。...
ガンダムSEED DESTINY FINAL PHASE「最後の力」
おくらばせながら、今補完しましたよ。なんつーか、レイ可愛かったね・・・。ちょwwwっをまwwwwwwってか俺wwwww頭大丈夫かとwwww明らかに、ミーアの回がいらなかったようで・・・。それをなくして、最終話を2回に分
簡単なデステニ50話感想
なんてことでしょう。49話感想を書き終わらないうちに本編が最終回を迎えてしまいました。デステニ50話の感想メモです。戦場の隅で、ボロボロになってフェイズシフトダウンしたインパルスとデスティニーの傍らで抱き合うシンとルナマリアがすごく絵になってました。あぁ
機動戦士ガンダムSEED DESTINY 第50話 「最後の力」
最終回、でもネタ感想。再来年の続編期待してますよ~ 続き→
SEED DESTINY 50話
こんな風にしか創れない~♪笑って頷いてくれるだろう 君なら~♪…………って、誰が笑って頷くかーーー!!!!なエンドを、やはりかましてくれましたね最終話。
機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-50 最後の力(終)
ものっそい長くなりました。今回は通常感想も前半に入れてあります、途中にリヴァイアスの話が一寸入って、最後にネタです。ついに終わってしまった最終回、さて各所ではどんな感想になってるんですかね?見に行くのが楽しみです。それでは読んでくれる方は追記へどうぞ・・.
機動戦士ガンダムSEED DESTINY FINAL PHASE-「最後の力」
?機動戦士ガンダムSEED DESTINY FINAL PHASE-「最後の力」終わった…いろんな意味で…未だかつて、こんな最終回があっただろうか…間違いなく、ガンダムと云う作品の……いやアニメ界の歴史に名を残す事になったことは間違いない
最後の力
折角演技派の声優使ったのにねぇ。とりあえず鈴村健一様の名演技にホロリ・・・。
GUNDAM SEED DESTINY
レイの最後の言葉、「お母さん」とは?レイは実は、タリアとギルの子供だったのか?でも、キラにはいつか逢ってねと言っていた。真相は、如何に。
ガンダムSEED DESTINY 50話に思ふ。
終わってしまいましたね・・・。ふぅ。一気に詰め込んだなぁって感じですが、1年間見てきたので感慨深いものがありますねぇ。ところで、先週の『ムリヤリ最終回予想』、当たらずも遠からずだったのではないか~?●シンがフリーダムにやられる→△ ジャスティスでし...
×第50話「どんな運命が待っているんだろう(最終回)」
大きい文字ともあれ、お疲れ様でした。…と、いきなり締めくくりたい(笑)が、なんつーか、もう、やっぱ、SEEDシリーズだよね。ケツカッチン。どの辺が大団円
ガンダムSEED DESTINY♯50「最後の力」
ガンダムSEED DESTINY 50話「最後の力」 ストーリー概要キラはレイと、アスランはシンとの一気撃ちになる。また、その戦いの中でキラはレイの出生の秘密を知る。その出生に隠され事実が原因で、自暴自棄になっているレイを戦いながら、諭すキラ。
[アニメ] 機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-50 「最後の力」キャプ感想
どうも、種デスは相変わらず上っ面しか見てない男、jagiです。最終回もルナマリアの生死以外あまり興味がない
機動戦士ガンダムSEED DESTINY「最後の力」(最終話)
この一年間、唯一見つづけたアニメ、ガンダムSEED DESTINYもついに最終回。運命サイド(今作の主人公組)VS自由サイド(前作の主人公組み)の対立という見せ方に魅かれ見続けたわけだけど、最終回は詰め込みすぎたなぁという感じを受けた。人物の心の変化があまり....
種運命感想第50話 ステラかわいいよステラ!編
最終回。思ったよりもステラの出番が多くて、ものによってはトレースバンクじゃないかという気もしますが、ステラの新規作画もあってよかったです(そもそも新規作画に喜ぶ現状ってどうかと思いますがそこは置いておいて)。ステラかわいいよステラ!と
種運命 最終回 (再掲)
このアニメは、「主人公はレイ」の方が良かったと思います。事実上、そういう終わり方だ・・・。まあ、なるべく穏やかに感想行きましょう。(^^ゞ今回の最終話に限って考えると、テーマは「家族」と「明日」なのではないかと思います。■レイ・ギル・タリアという「家族」レイ
PHASE-50 最後の力
すいません、どうラストコメントしていいのかわからな・・・・!それが見終わった時の正直な感想です。でまもぁ・・・もっと痛いエンディングもありかな?とは思っていたので、なんともいえない気分もありますが。・・・といいう事で、こうなって欲しかったのよ!って
ガンダムS・DESTENY FINAL PHASE~最後の力~
何がどう最後の力なのかは分かりませんが(ぇある意味泣け、笑えたFINAL PHASE、ラストレビュー行きます!☆イザディアあの切り替えの速さは頭が下がります。「あれはザフトの艦だ!」といってエターナル守っちゃうのはナイスです。攻めてるのあなたが所属しているザフトだ..
ガンダムSEED DESTINY PHASE-50
さあ!!最終回です!!! いろいろ言いたい事があるのですが、まずは本編の方から順々にいきます。 初っ端から登場のイザーク様です 「エターナルを援護する」 「ザフトの船だ。あれは!!!」 え!? いやー。それはちょっと違う気がするんですけど・・・・。 でもイザークが
SEED DESTINY【50】 最後の力
最終回記念にガンダムSEEDな卵を発見したのでご紹介。その名も『アス卵』。きっと、『アスラン』と読むに違いない。いや、もしかしたら、『アスたまご』なのかもしれないけど、どこにもルビが振ってないから、まりんはそう呼んでます。アスタキサンチン配合の健康効果の
今日の『最後の力』
はてさて・・・最終回です。それぞれの思いを胸に最後の戦いが始まりました。イザークはニュータイプだ・・・黒い三連星はV-MAX発動だし・・・しかし・・・まんま
お兄ちゃん、そろそろ夢から醒めた?
長い、長い夢を見ていたみたいだ、1年もの間…。最初に個人的に躓きましたが、無事に観れた機動戦士ガンダムSEED DESTINY 50話「最後の力」 批判とか文句とか怒りとか呆れとかはあるんですが、そーいうのって簡単に「嫌なら観るな」で済んじゃうことなんだよねぇ。 視聴者
GUNDAM SEED DESTINY 第50話「最後の力」
ついに終わりました。「GUNDAM SEED DESTINY」 この戦いは最終的には、キラと議長の対峙、という形になりました。が、最後の引き金を引いたのはレイだった。あまりの急転直下の展開にかなりびっくり。 「DESTINY」が始まった当初は、こうい
機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-50「最後の力」速報感想!
ついに最終回を迎えたガンダムSEED DESTINY! まずは初見の感想ってことで。 やはり最終回ということで、作画などの完成度は高かったし、面白かったし、それ
感想文:機動戦士ガンダムSEED DESTINY FINAL PHASE
こんばんは。nasです。ついに最終回。「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」第50話感想です。・・・終わりよければ全て良し。福田監督のインタビュー通り、シャアとキシリア様がすべて持っていった感じでしたが。さすがに不完全燃焼っぽい感覚は消えませんが、...
GUNDAM SEED DESTINY PHASE-50
タリア艦長が、デュランダル議長を腕に抱きました。シンはルナマリアと共にラストを無言で見守っていました。このアニメの主役がキラなのも、運命なんですねー。PHASE-50 最後の力発言
FINAL PHASE (50) 最後の力
・何か、かなり製作スケジュールはタイトだったようですが、どうにかこうにか納品は間に合って無事放送されたようです。 良かった良かった。・メサイアはPS装甲ではなく、アルテミス宜しく光波防御帯を装備していたようです。・打撃自由もなんだか、「光の翼」を持ってい
GANDUMSEED DESTINY FINAL-PHASE感想
ガンダムSEED DESTINY「最後の力」感想行きます!!!シンは主人公じゃなかったんですよね?長いようであっという間だったこの一年間でしたが・・・・・最終話を見て、あえて感想を述べよと言うなら。。。
ガンダムSEED DESTINY 50話 最後の力
最終回を見ず、このまま何も知らないほうが本当に幸せだった気がする・・・。何なんだこの糞アニメ・・・。以下、鬱死しそうな管理人LIVが最後の力を振り絞ってガンダムSEED DESTINY第50話『最後の力』感想逝かせていただきます。
ガンダムSEED DESTINY 第50話 「最後の力」 感想
ガンダムSEED DESTINYという物語も1年という時間を経てここに終着。純粋にエンタメを楽しんだところもあれば、色々と考えさせられることもたくさん有りましたが、最後の最後に描いたのは救いだったのかもしれないと思った第50話「最後の力」。全体的なテーマ部
ガンダムSEEDDESTINYFINAL-PHASE「最後の力」(前編)
さあ、とうとう種デス最終回ー!!このレビュー(なのか、これ?)もついに最後。さあいきましょー!!デュランダルはオーブへのレクイエムの発射準備を進めていた。キラとエターナルはメサイアを、アスランとAAはレクイエムの攻撃阻止に向かうことに。一方、イザークと...
ガンダムSEEDDESTINYFINAL-PHASE「最後の力」(後編)
前編はこちらそのころ、シンは・・・夢の中で聞きなれた声を聞く・・・それはステラだった。(桑島さん、二作連続最終回でララァ化キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!)シン「ステラ・・・?どうしたのステラ?だめだよ、キミはこんなところへ来ちゃあ。」ステラ「大丈夫、だか...
FINAL PHASE 最後の力
さて、今回最終回を迎えたのだけれど、実は何ヶ月か前から最終回はどういう風に書こうかといろいろ考えをめぐらせていた。多少変則的な形にはなるが今回はちょっと違う形で、個人的感情を交えつつ書かせていただこうと思う。申し訳ないがレビューとしてはこれが最後なので、
PHASE-50 「最後の力」
最終回、見ました。最後の最後にして何を思えばいいのか良く判らない・・・というのが正直なところです。議長、レイ、タリアという擬似家族的三角形の謎にまるめこまれた感のある終わり方。その謎は何のため?何でも...
第五十話「最後の力」
ようやく最終回です。これで考察しなくてすむと思うと気持ち的に楽になります。ちなみにこのタイトルは夫妻のことを言ってるようにも思えますが(爆)結局のところ、他のガンダム作品をパクったり、あれもこれもと欲張りすぎた結果がこうなったわけです。
FINAL PHASE「最後の力」
ディスティニーの燃え演出付き再出撃はなかったものの、シンの内面に決着がついたので非常に満足な最終回でした。ってか、DESTINYの正ヒロインはやはりステラだったんですね。前作のフレイと同じく、ここぞという時に出てくるので一視聴者としてはたまりません。>シン...
機動戦士ガンダムSEED DESTINY FINAL PHASE「最後の力」
当然と言えば当然の、最終回ですかね。結局、何の決着もついていないようなんですけど。DVDまるごと一巻、新規作成?Z→ZZは連続だったからこそ成り立ったわけで。議長が死んだからと言って何の解決にもなりませんよね。制作者もそれがわかっていて、どうにも出来なくて、
機動戦士ガンダムSEED DESTINY FINAL PHASE 「最後の力」 感想
何だかんだでかなり遅れてしまいました。最終話感想です。 一通り見てて強く感じたのは、明らかに次回作を意識した構成だな、と。後、後半明らかに時間配分ミスったな、と(w)。 一瞬51話はいつ放送ですかとか思ってしまった最終話。
ガンダムSEED DESTINY~50話~最後の力(最終回)
も~~~!!!色々いいたいわけですが、これで終わりなんてありえない!!!かなりレイ祭りでしたが・・・(泣)そして、色々脳内補完しないと無理です・・・プロローグからいきなり話しはじまってるよ!!!とっても時間がないんだね!!すでにあっけ・・・なんとかくらい
ガンダムSEED DESTINY 最終話「最後の力」
キラと言えばヤマトじゃなくて剣王です。こんばんは、さきです。ヤフオクの争いから帰還して参りました。しかも負け戦でした。気分はまさに、種初期のイザーク・ジュール。さて、最終回の感想を。
機動戦士ガンダムSEED DESTINY第50話「最後の力」感想
ついに最終話を迎えましたSEED DESTINY。なんともまぁ最終話まであんなひどい作品は見たことないですよ_| ̄|○ほんとにあれ最終話かよ・・・真面目に感想書く気も起きないので、適
優しい最終回でした/最終話「最後の力」/機動戦士ガンダムSEED DESTINY感想
最終決戦の「自由」VS「運命」の構図は自由サイドに軍配が上がったわけですが、運命サイドの人間にも救いが描かれていたのが優しい最終回だと思いました。もっと、運命サイドが作中悪チックに打倒されるラストもあり得たワケじゃないですか。そういうのよりは、うんと....
ガンダムSEED DESTINY 第50話「最後の力」
最終回ということでここ暫くご無沙汰だった感想を。相変わらずある程度はネタバレしています。ネタバレが嫌いな方はご注意を。その前に各話感想をちょっとずつ。47話「ミーア」そういうのはもっと前にやってくれ。48話「新世界へ」48のタイト...
GUNDAM SEED DESTINY 第50話 ★後半★
<b><<・・・中半の続き>></b>http://blogs.yahoo.co.jp/mizuyuki5824/13187237.html陥落したメサイアに、議長と決着をつけるため生身で乗り込むキラ。レイとタリアも、それぞれの思いを抱えながら執務室に向います。そして遂に対峙したデュランダル
機動戦士ガンダムSEED Destiny Final Phase
最終回くらいまともにタイトルをつけてみました。 前作あわせて全100話のなかで一
ガンダムSEED DESTINY最終回 PHASE-50「最後の力」の感想
連続で夜勤のため、種死最終回感想今ごろになってようやく文面完成しました^^;。そもそも感想書くほどの内容ではなかったので、期待外れで執筆意欲も萎え気味で書きましたが(ヲィ。その割にまたも膨大な量になったのは秘密(笑。装飾等は到底施す気力がないので、
種デス感想・FINAL PHASE「最後の力」
まいった。こんな終わり方をするとは。 全編を見た後、最初に感じたのはそれでした。
種デスに関わった方たちへ
事実上、下の記事の続きです。 ●スタッフのみなさん、そして、キャストのみなさんへ
機動戦士ガンダムSEED Destiny 最終話 『最後の力』
<b>アークエンジェルvsミネルバ、キラアスvsシンレイ。キラは要塞を押さえるから、アスランとアークエンジェルにレクイエム破壊を託す。エターナルを心配するマリューに、ラクスはオーブを守るように言う。暁がシールドでエターナルを守る。イザークはエターナルを守
PHASE-49、50と全話見終えての感想
先ず、感想が遅くなってスミマセン。感想を書かずにぶっちするのも手だったのですが、それはあまりにもだったので、遅くなりましたが、短めに書きます。(台詞はメモしてないので、不正確だと思います)■49話「レイ」 レイの心理を描きつつ、予想通りの真実(アルダのク
デスティニー 最終話 最後の力
遅くなりましたが、最終話です。終わってしまいましたが、何だか終わったという感じがしません。
FINAL PHASE-50「最後の力」
オークションの締め切りギリギリにネット繋がらなくて落札できなかった。ショックで頭痛。マジショック。種デス吹き飛びそうだ…………。ドンヨリ。泣いても笑っても最終回だ(放送分はな)。キラきゅん達はキュピキュピ光って集団ニュータイプになりましたがこのブログのノ
種デス・最終話
#50 「最後の力」イザーク・ジュールは最後まで素敵じゃった(悦)はい。そんなワケで、ホントに今日で最終回。泣こうがわめこうがこれでもう種デス本編の感想を書くのは最後・・・・なんだか寂しいわ(ホロリ)もう突っ込みを入れる事...
ガンダムSEED DESTINY50話「最後の力」
終わってしまった、というか戦争は終わってないんですけれど。でも、ある意味人の欲望や価値観の違いなどによる戦いは永遠に続くので、こういう終わり方もありなのかも知れません。ですがキャラ萌えな上感情移入で話を見ている私にとっては、その後が知りたいのよね。「で、
第50話「最後の力」(最終回)
1年間見続けてきた種デスも、いよいよ最終回。どういうオチになるのか、ものすごく気になるんだが・・・たぶん収拾つかないんだろうなやっぱり、アバンから戦闘シーンで
機動戦士ガンダム種運命(最終話)にもの思い。・・・は終わらない
PHASE-50(FINAL-PHESE) 最後の力 足りない・・・・・足りない
DESTINY感想!FINAL PHASE 最後の力
ガンダム SEED DESTINY FINAL PHASE 最後の力 の感想です。いやー、感動しました。ブログではPHASE-10からリアルタイムで書き始め、こちらではPHASE-06から書いて
FINAL PHASE「最後の力」
PHASE50「最後の力」感想アバン へ さてさて、ここからは真面目に感想逐一、台詞を著す予定。 アバン ネオ・ジェネシス、チャージ40%時点でアスランvレイ、キラvsシン。「まずいぞ、キラ!このままではオーブが!」(ここが今週唯一のアスカガ)「くぅ
ガンダムSEEDデスティニー 50話
とうとう、最終話。見てから1週間以上たっているので、ちょっとあやふやだけど最後の感想(というか最終話におけるキャラクター論かな)いきます。 (ビデオに録画してあるので見直すことも出来るけど、もう一度見る気力がないので) ↓ ↓ ↓ ↓
ガソダムデス種第50話「最後の力」レビュ
最後にレイがデュランダル撃ったのが無理ありすぎる。キラの手を汚す直接的な描写を避けるためだと思われる。シンアスカ君やミニスカが死ななかったのが驚きだ、、というか想像以上にキラキュン以外背景化していたので、「ははァ、こりゃあキラキュン死ぬな…神の予感」と神
機動戦士ガンダムSEED DESTINY #50 「最後の力を振りしぼってツッコミ祭り」
うーむ、なんて書こう。 普通に書いていったら他のブログと話題がかぶりまくりそうです。 でもかかずにはいられない。かかずゆみはしずかちゃん。 ネメシスの登場で、アークエンジェル隊はレクイエムにとりつけない。エターナルの護衛が手薄になるのを承知で、アスラン
FINAL PHASE 最後の力(レポ編)
やっぱり最終回なので長くなってしまいました。なのでレポと感想と分けました。まずレポからどうぞ~。サブタイトル『なんじゃこりゃー!?』キラはAAとアスランにレクイエムへ行くようにと言う。ディ「どうすんの?イザーク」イザ「くっ!エターナルを援護する!」ディ「
FINAL PHASE
ついにDESTINY終わりました。皆様お疲れ様でした!!
ガンダムSEED DESTINY第50話「最後の力」詳細感想&シリーズ総括
再放送がさっそく始まっていて見てたら無性に悲しくなってしまった。1年前自分は一体何に期待していたのか。1年前の自分を嗤ってやりたい。期待しても無駄だよって。ちっとも物語が終わっていないクソ最終話を少しでも理解しようと見直すたびに脳が悪いウイルスに侵され..
機動戦士ガンダム SEED DESTINY FINAL PHASE
いよいよ最終回ですね。もう1年経った訳ですよね~振り返れ
機動戦士ガンダムSEED DESTINY【PHASE50:最後の力】
とうとう最終回です。ネタアニメとして見始めた種運命ですが、前半からすでに始まっていたシンの出番の少なさにひたすら「?」し、後半はとにかくそんな不遇なシンの応援でした。
第50話:戦い終わって、日が暮れて・・・(^^;
2005/10/03(月)(とりあえずUP♪)萌え小説に時間を取られ‥実に久しぶりの感想でございます。なんだかずいぶんあっけなく、終わっちゃいましたね。こんなにあっさりと終わるとは・・・やっぱりものすごく駆け足で流してお終いになってたように思います
ガンダムSEED DESTINY FINAL PHASE 「最後の力」
暁、活躍してましたねぇ。やっぱり目立つ機体はわかり易くて良いです。レクイエムのバリアも難なく通り抜ける描写もよかったですし、エターナルを守ったりして八面六臂の活
コメントの投稿
ついに終わってしまいましたね。色々とありましたけど、今作のラストは、一度目はちょっと憤慨しましたが、二度目には涙してしまいましたvv
髪の毛はほんと理不尽だと思うのですが、長髪でなかったら、私見てない・・・と思うので許そう!と思います~笑。
TBがうまくいかないようなので、コメントで失礼しました。
これからも面白い記事を期待してますvv
それでは~
髪の毛はほんと理不尽だと思うのですが、長髪でなかったら、私見てない・・・と思うので許そう!と思います~笑。
TBがうまくいかないようなので、コメントで失礼しました。
これからも面白い記事を期待してますvv
それでは~
こんにちは~。
ついに終わってしまいましたね…。
>レイの心変わり
確かに強引な感じでしたね~。クルーゼならあそこでキラを撃っていたと思います。そこの違いがレイとクルーゼで違うところなのかもしれません。自分は自分と最後は言い聞かせてあの結末を導いたのだと思います。
>シンは結局ハンパのまま
中途半端は突っ込まざるを得ない感じですね。主人公だった彼が得たものって何なのでしょうかね。私は見つけられませんでした。これから手に入れる段階になったのだと思います。
結局シンは『SEED DESTINY』主役にはなれなかったのでした。次回作で期待してます(笑)。
>TBに関して
一年間、ありがとうございました!
この作品は終わってしまいましたが、これからもえのっちさんの記事を楽しみにしてます。
ではでは。
ついに終わってしまいましたね…。
>レイの心変わり
確かに強引な感じでしたね~。クルーゼならあそこでキラを撃っていたと思います。そこの違いがレイとクルーゼで違うところなのかもしれません。自分は自分と最後は言い聞かせてあの結末を導いたのだと思います。
>シンは結局ハンパのまま
中途半端は突っ込まざるを得ない感じですね。主人公だった彼が得たものって何なのでしょうかね。私は見つけられませんでした。これから手に入れる段階になったのだと思います。
結局シンは『SEED DESTINY』主役にはなれなかったのでした。次回作で期待してます(笑)。
>TBに関して
一年間、ありがとうございました!
この作品は終わってしまいましたが、これからもえのっちさんの記事を楽しみにしてます。
ではでは。
最低限纏めたなあ、てのが感想ですな。
あっさり殺しまくりはしてないのでその点「たね」よりグーかも・・代りにキラ&アスラン+ムウがフル稼動で破壊撃破してますが(汗)。
>レイ
レイが良い悪いで無く、解り辛くなったのは確かですね。
私の他にもキラはレイにとり「ラウの敵!」と観てた人は多いと思うのです。
彼が「命の明日」に対し思い複雑な事は確実何ですけど、余りにあっさりキラに諭されました。
・・・ある世界では「キラ×レイ」が誕生し兼ねない位ですね(解る人だけ解ってね)。
シンがステラを帰した際のレイ(この時は命令では有りませんでしたし)の心理が後になると却って解り辛くなってた私なのですが、「ラウの一人であるレイ」が「レイ自身に立ち戻った」・・と考えると今回ギルをレイを撃った理由が解るような気がするんですが・・・我田引水かな。
>ルナ+メイリン
死亡フラグを避けて良かった、シンみたいにパーツ呼んで戦い続けると却って戦死し兼ねませんでしたな・・ちなみにメイリン台詞0でなくて良かった。
>シン
描写で割を食いました(汗)、ステラに夢で逢えたのが救いと言う事で・・・ルナごとアスラン討とうとしてはいないと思いたいなあ、間に入ったルナに驚いて手を止めた隙にガンダム壊されるのもアリだったかも?
>∞ジャスティスとSフリーダム
背中のファトゥムで「すれ違いに斬る!」が無い代りに「ファトウム突撃!」と脚内蔵サーベルが大活躍!・・この活躍に免じて100分の1キット+アカツキのプラモ化激しく希望(核爆)!。
Sフリの強さは今更なので省略しますが尺の少なさをフォローして両機+ミーティアが活躍しました(笑)・・まあこれはこれで嬉しい。
>イザークとディアッカ
今回はエターナルの護衛に徹しまして画面に出ない所で頑張った?・・イザーク、ネオジェネシスの被害を抑えてくれて艦隊好きとしてありがとー。
ディアッカ君はスペシャルエディション造って・・ちらりとミリィとのその後を描いて欲しい・・イザークとディアッカのファンは欲求不満かな?
>キラ&ラクス
少なくとも「宇宙最強の保父&保母」として静かに暮らす事は無いのかな?・・多分苦労をカガリアスランと分ち合うと。
>ギル
唯一突っ込みを入れます・・・敢えて混沌を利用して世界をややこしくしといて「自分が死ねば」と言えた柄かいっ!・・尺の短さを背負ってご苦労様かな?
>えのっちさん
来週からBlood+も一応見ますがここは人気が減るのかな?4クールに入ってから動き出した要素も割と多いたねDへの思いを楽しんだりぶつけたり、本当にありがとうございました。
一区切りなので感謝を・・ここにもまだレス書くと思いますけどね。
あっさり殺しまくりはしてないのでその点「たね」よりグーかも・・代りにキラ&アスラン+ムウがフル稼動で破壊撃破してますが(汗)。
>レイ
レイが良い悪いで無く、解り辛くなったのは確かですね。
私の他にもキラはレイにとり「ラウの敵!」と観てた人は多いと思うのです。
彼が「命の明日」に対し思い複雑な事は確実何ですけど、余りにあっさりキラに諭されました。
・・・ある世界では「キラ×レイ」が誕生し兼ねない位ですね(解る人だけ解ってね)。
シンがステラを帰した際のレイ(この時は命令では有りませんでしたし)の心理が後になると却って解り辛くなってた私なのですが、「ラウの一人であるレイ」が「レイ自身に立ち戻った」・・と考えると今回ギルをレイを撃った理由が解るような気がするんですが・・・我田引水かな。
>ルナ+メイリン
死亡フラグを避けて良かった、シンみたいにパーツ呼んで戦い続けると却って戦死し兼ねませんでしたな・・ちなみにメイリン台詞0でなくて良かった。
>シン
描写で割を食いました(汗)、ステラに夢で逢えたのが救いと言う事で・・・ルナごとアスラン討とうとしてはいないと思いたいなあ、間に入ったルナに驚いて手を止めた隙にガンダム壊されるのもアリだったかも?
>∞ジャスティスとSフリーダム
背中のファトゥムで「すれ違いに斬る!」が無い代りに「ファトウム突撃!」と脚内蔵サーベルが大活躍!・・この活躍に免じて100分の1キット+アカツキのプラモ化激しく希望(核爆)!。
Sフリの強さは今更なので省略しますが尺の少なさをフォローして両機+ミーティアが活躍しました(笑)・・まあこれはこれで嬉しい。
>イザークとディアッカ
今回はエターナルの護衛に徹しまして画面に出ない所で頑張った?・・イザーク、ネオジェネシスの被害を抑えてくれて艦隊好きとしてありがとー。
ディアッカ君はスペシャルエディション造って・・ちらりとミリィとのその後を描いて欲しい・・イザークとディアッカのファンは欲求不満かな?
>キラ&ラクス
少なくとも「宇宙最強の保父&保母」として静かに暮らす事は無いのかな?・・多分苦労をカガリアスランと分ち合うと。
>ギル
唯一突っ込みを入れます・・・敢えて混沌を利用して世界をややこしくしといて「自分が死ねば」と言えた柄かいっ!・・尺の短さを背負ってご苦労様かな?
>えのっちさん
来週からBlood+も一応見ますがここは人気が減るのかな?4クールに入ってから動き出した要素も割と多いたねDへの思いを楽しんだりぶつけたり、本当にありがとうございました。
一区切りなので感謝を・・ここにもまだレス書くと思いますけどね。
終わったのか?ほんとうに終わったのか?ってのが、現在の正直な気分です。希望も残ったけど、それ以上の混沌が残るラストでした。続編、あるのかなぁ……。
なんにせよ、今まで、TB、コメントありがとうございました。とりあえず、新番組に期待しましょう!
なんにせよ、今まで、TB、コメントありがとうございました。とりあえず、新番組に期待しましょう!
この作品については、あちこちで不満や批判の声も聞きますが、私としては「最後は時間が無いなりに何とかまとめたなあ」と言う印象です。
元々1年と言う準備期間が短すぎたのかもしれませんね。
後は、なんだかDVDの13巻に長~い特典映像が付くらしいので、ソレに期待、といったところでしょうか。
続編については、出る、いや出ないと、いろんな情報が入り乱れていて良く判らないようですね。
ま、ルナのピンチはアスランが救った(?)と言うことで、無事で何より。
「ひとみー!!」はありませんでしたね、おかっぱ隊長(笑
…元ネタがわかり辛かったでしょうか?
元々1年と言う準備期間が短すぎたのかもしれませんね。
後は、なんだかDVDの13巻に長~い特典映像が付くらしいので、ソレに期待、といったところでしょうか。
続編については、出る、いや出ないと、いろんな情報が入り乱れていて良く判らないようですね。
ま、ルナのピンチはアスランが救った(?)と言うことで、無事で何より。
「ひとみー!!」はありませんでしたね、おかっぱ隊長(笑
…元ネタがわかり辛かったでしょうか?
こんにちは。最終回につきご挨拶に伺いました。うちは種デス専門ブログだったのでこれにて一旦の区切りがつきます。まあ記事の追加はあるかもしれませんがそれはそれとして。今まで一年間の世話になりました。ありがとうございました。
やっぱり途中で主人公がキラにすりかわってたのかなあ?シンの役どころがよくわかんなかったですよ。というか何もしないでサブキャラに落とされてしまう主人公っていったい?ラストの挿入もストライクフリーダムだったし。結局デスティニーなのに主人公機はストライクフリーダムだったのかな。そうすると、ここまで完全無傷の主人公機っていうのは初めてじゃないでしょうか。Zもゴットも多少なりともダメージ受けてたし。
デスティニーが終わって、これは続編あるなと思ったのは自分だけでしょうか。今回のお題はキラたち前キャラクターによる世直し模様ですか。考えてみると新キャラクターでハッピーエンドで終わってるのがいないじゃないですか。それにデュランダル議長もあっけなくお亡くなりになったし、これは次回作への何かの伏線じゃないでしょうか。というわけで、あれば次回作に期待させてもらうことにします。
デスティニーが終わって、これは続編あるなと思ったのは自分だけでしょうか。今回のお題はキラたち前キャラクターによる世直し模様ですか。考えてみると新キャラクターでハッピーエンドで終わってるのがいないじゃないですか。それにデュランダル議長もあっけなくお亡くなりになったし、これは次回作への何かの伏線じゃないでしょうか。というわけで、あれば次回作に期待させてもらうことにします。
私の呟き等「そんなに書くな」と思う方もいるとは思うのですがえのっちさん以外にも「ふつふつと」ここを見る人いないかな?と書いちゃいました。
>daiさん
エスカフローネネタ何ですよね?
半端にしか見てないのでピンと来ないのですがすいません。
・・しかも声優キャスト把握してませんでした、でも「Dガンダムのシャイニングフィンガー」はイザークに使って欲しかったです(爆)。
>続き
目下余りに半端(長期的に)な脚本構成故に尚更妄想したくなったりしますが、
やっぱり「発表できる事柄は無い」(下村敬治氏)訳ですが・・・もしあったら
「ガンダムSEEDスクエア(二乗)」・・流石にダブルSEEDはしないでしょうから・・なんて如何でしょう?
」
>daiさん
エスカフローネネタ何ですよね?
半端にしか見てないのでピンと来ないのですがすいません。
・・しかも声優キャスト把握してませんでした、でも「Dガンダムのシャイニングフィンガー」はイザークに使って欲しかったです(爆)。
>続き
目下余りに半端(長期的に)な脚本構成故に尚更妄想したくなったりしますが、
やっぱり「発表できる事柄は無い」(下村敬治氏)訳ですが・・・もしあったら
「ガンダムSEEDスクエア(二乗)」・・流石にダブルSEEDはしないでしょうから・・なんて如何でしょう?
」
えのっちさんへ。
最終回から1週間以上、しかもすでに「BLOOD+」が始まっているときにお邪魔いたします。
とにかく種デスレビューお疲れ様でした。
私の場合は最終回を見たときとほぼ同じ心境のまま。「おなかいっぱい胸いっぱい」でして、「もうコズミック・イラの世界はいいよ」派です。キラたちによりよい平和な世界を自由に作らせて上げたいな。実際はDVD13巻のスペシャルエピソード40分が残っているそうですが、買いますとも。絶対に見届ける!
で、公式サイトのNEWSページで、福田監督のインタビューを読んできました。やはりストーリーを作る難しさはかなりあったようですね。しかも実は「主役は3人」だったことが判明。あ、やっぱりそうだったか。
キラ、アスラン、シンそれぞれの思いで戦争を見つめていたという、多角的な描写は、私自身はかなり評価しているんですが、その分どうバランスをとるかが難しかったようですね。それゆえ無駄な場面が多くなってしまった。そんな感じを受けました。
で、デスティニーがなぜ大破されて、ストライクフリーダムが残ったか?
「昨日」に縛られた故にがんじがらめにされたシンは、「明日」に生きようとするアスランに撃破されます。「昨日をもらった」というステラに精神的に救われている事を望みます。ぜひ、シンにはもっと「明日」に目を向けてほしい。家族をなくした事を忘れることはムリでも、そろそろ過去ばかりふりかえるのはよしてね。
アスランと思いを共にするキラは、ストライクフリーダムを駆って、新しい平和の世界をつくる戦いへと赴く。
結局のところ、「明日に生きること」への思いが強いほうが残ったということを私は考えたのであります。いかがでしょう?
長々と失礼しました。最後の感想でもTBさせていただきます。読んでて楽しかったです。本当にありがとうございました。それでは。
最終回から1週間以上、しかもすでに「BLOOD+」が始まっているときにお邪魔いたします。
とにかく種デスレビューお疲れ様でした。
私の場合は最終回を見たときとほぼ同じ心境のまま。「おなかいっぱい胸いっぱい」でして、「もうコズミック・イラの世界はいいよ」派です。キラたちによりよい平和な世界を自由に作らせて上げたいな。実際はDVD13巻のスペシャルエピソード40分が残っているそうですが、買いますとも。絶対に見届ける!
で、公式サイトのNEWSページで、福田監督のインタビューを読んできました。やはりストーリーを作る難しさはかなりあったようですね。しかも実は「主役は3人」だったことが判明。あ、やっぱりそうだったか。
キラ、アスラン、シンそれぞれの思いで戦争を見つめていたという、多角的な描写は、私自身はかなり評価しているんですが、その分どうバランスをとるかが難しかったようですね。それゆえ無駄な場面が多くなってしまった。そんな感じを受けました。
で、デスティニーがなぜ大破されて、ストライクフリーダムが残ったか?
「昨日」に縛られた故にがんじがらめにされたシンは、「明日」に生きようとするアスランに撃破されます。「昨日をもらった」というステラに精神的に救われている事を望みます。ぜひ、シンにはもっと「明日」に目を向けてほしい。家族をなくした事を忘れることはムリでも、そろそろ過去ばかりふりかえるのはよしてね。
アスランと思いを共にするキラは、ストライクフリーダムを駆って、新しい平和の世界をつくる戦いへと赴く。
結局のところ、「明日に生きること」への思いが強いほうが残ったということを私は考えたのであります。いかがでしょう?
長々と失礼しました。最後の感想でもTBさせていただきます。読んでて楽しかったです。本当にありがとうございました。それでは。
みなさん、コメントレス遅れてすみません。
旅行のおかげで溜め込んだ仕事もありましたので…今さらになってしまいました(汗)。
何はともあれ、一年間(途中からの方も含め)ありがとうございました。
yukーhashibaさん>
長髪好きなんですか?…私も伸ばそうかな?(笑)
最終回に限らず、怒ったり感動したり…土曜日に一喜一憂の一年間でしたね。
いろんな意味で凄い作品でした。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
シータさん>
「自分は自分」…そうですね、クルーゼの業まで引き受けた上でのレイという意味では、
(前作まで込みにして)良い終わり方だったかもしれません。
でも、シン以上にレイが美味しい所取ってしまったというか…。
シンは気の毒な感じもしますが、所詮群像劇なのでまあいいか…みたいな。
「主人公」が「絶対」ではないのも、ある意味面白かったかな、とも思います。
古竜さん>
最低限の纏め…確かにそうですね。
でも、そのおかげでラスト何話か「一体どうやって終わる!?」という盛り上がりもあった訳で、
これはこれで面白い終わり方だった気もします。
ルナもメイリンも生き残ったのはいいけれど、最後の激戦でこれほど人が死なないのも
肩透かしだったり…。
ミーティアは、前作付けっぱなしでプロヴィデンスに少しずつ削られたりしましたが、
今回は格闘戦の時は一旦外してましたね…キラも学習したのか?
「宇宙最強の保父」…いや、「保志」ですから!(笑)
海之まりんさん>
終わったのか?ほんとうに終わったのか?…続編どうでしょうね?
もしあるのなら、私は見ますけどね。
やっぱり、登場キャラのその後(特にシン)気になりますもん。
新番組の方も、そこそこ楽しませてくれそうです。
旅行のおかげで溜め込んだ仕事もありましたので…今さらになってしまいました(汗)。
何はともあれ、一年間(途中からの方も含め)ありがとうございました。
yukーhashibaさん>
長髪好きなんですか?…私も伸ばそうかな?(笑)
最終回に限らず、怒ったり感動したり…土曜日に一喜一憂の一年間でしたね。
いろんな意味で凄い作品でした。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
シータさん>
「自分は自分」…そうですね、クルーゼの業まで引き受けた上でのレイという意味では、
(前作まで込みにして)良い終わり方だったかもしれません。
でも、シン以上にレイが美味しい所取ってしまったというか…。
シンは気の毒な感じもしますが、所詮群像劇なのでまあいいか…みたいな。
「主人公」が「絶対」ではないのも、ある意味面白かったかな、とも思います。
古竜さん>
最低限の纏め…確かにそうですね。
でも、そのおかげでラスト何話か「一体どうやって終わる!?」という盛り上がりもあった訳で、
これはこれで面白い終わり方だった気もします。
ルナもメイリンも生き残ったのはいいけれど、最後の激戦でこれほど人が死なないのも
肩透かしだったり…。
ミーティアは、前作付けっぱなしでプロヴィデンスに少しずつ削られたりしましたが、
今回は格闘戦の時は一旦外してましたね…キラも学習したのか?
「宇宙最強の保父」…いや、「保志」ですから!(笑)
海之まりんさん>
終わったのか?ほんとうに終わったのか?…続編どうでしょうね?
もしあるのなら、私は見ますけどね。
やっぱり、登場キャラのその後(特にシン)気になりますもん。
新番組の方も、そこそこ楽しませてくれそうです。
daiさん>
「最後は時間が無いなりに何とかまとめたなあ」…その通りですね。
私も、この終わり方にはひとまず納得してます。
特典映像やら続編(?)やら、まだまだ楽しませてくれそうなので、今後にも期待しましょう。
シェラさん>
こちらこそ、これまでありがとうございました。
これで完全に「終わり」でも無さそうですし…今後ともどうぞよろしく。
キングオブハートさん>
そうですねぇ…、これでひとまず決着がついたのは、実はクルーゼぐらいで、
生きてる人たちは「これから頑張れ!」みたいな終わりですよね。
やっぱり、続編あるんでしょうか?それはそれで楽しみに待ちたいです。
さつきむつみさん>
「おなかいっぱい胸いっぱい」ですか?
私は、これはこれで良い終わり方だとは思いながらも、
続きがあればあったで見たくなってしまうと思います。
描写のバランスは本当に難しかったでしょうね。
ただでさえ登場人物多いのに…制作者の狙い、視聴者の思い入れ、スポンサーの思惑…
いろいろあるでしょうし。
何だかんだ言われるのも、それだけ注目作だったということですね。
「昨日」よりも「明日」が大事。
そのためには「今日」を大切に生きよう…なんて思いつつ…、
これまでありがとうございました。
「最後は時間が無いなりに何とかまとめたなあ」…その通りですね。
私も、この終わり方にはひとまず納得してます。
特典映像やら続編(?)やら、まだまだ楽しませてくれそうなので、今後にも期待しましょう。
シェラさん>
こちらこそ、これまでありがとうございました。
これで完全に「終わり」でも無さそうですし…今後ともどうぞよろしく。
キングオブハートさん>
そうですねぇ…、これでひとまず決着がついたのは、実はクルーゼぐらいで、
生きてる人たちは「これから頑張れ!」みたいな終わりですよね。
やっぱり、続編あるんでしょうか?それはそれで楽しみに待ちたいです。
さつきむつみさん>
「おなかいっぱい胸いっぱい」ですか?
私は、これはこれで良い終わり方だとは思いながらも、
続きがあればあったで見たくなってしまうと思います。
描写のバランスは本当に難しかったでしょうね。
ただでさえ登場人物多いのに…制作者の狙い、視聴者の思い入れ、スポンサーの思惑…
いろいろあるでしょうし。
何だかんだ言われるのも、それだけ注目作だったということですね。
「昨日」よりも「明日」が大事。
そのためには「今日」を大切に生きよう…なんて思いつつ…、
これまでありがとうございました。