セプテンバーコンサート。
下北沢のComCafe音倉で「セプテンバーコンサート」を観ました。

この前、紗緒ちゃんに直接誘われたのもあるんですけど…、
イベントの趣旨も気になったし、Engawaさんも出るっていうじゃないですか。
そんなこんなで、昼前からいそいそと出かけました。

全体的には、15分の持ち時間でいろんな出演者が出て来て、「コンサート」というよりは「オープンマイク」の雰囲気でした。
それならいっそ「オープンマイク」にしちゃった方が、より「Love & Peace」なのでは?…なんてことも思ったり。
- * - * -
さて、Engawa Teatime さん登場。

近頃、「Life」という曲がとても良いなぁ…と思います。
…ごめんなさい、初めて聴いた頃はピンと来なかったんです(苦笑)。
先日、お子さんのお芝居を拝見し、この親にしてこの子あり…みたいなことも感じまして…。
親は音楽で、子は芝居で…方法は違えど、それぞれ日常の有難さ・素晴らしさを表現している。
そんな様子を拝見して、人っていいなぁ、家族っていいなぁ…なんて、あらためて教えていただいた気がします。

- * - * -
飯干大嵩、山﨑紗緒、後藤子沙、お三方のユニット。

紗緒ちゃんが歌上手いのは前から知ってましたけど…。
今回特筆すべきは飯干くんの歌唱力!
めちゃ響く良い声、音程もしっかり、ハモりもバッチリ!
これだけ歌える人が「いつもは朗読メインで活動してます」って言うんですから、
「いつも歌メイン」でやってる人たちは立場がありません。
もう勘弁してください!…という感じでした。
紗緒ちゃんは、本番前はド緊張の様子でしたが、いざステージに上がれば堂々の歌いっぷり。
そして、あの笑顔で…観ている方もつられて笑顔になっちゃうんですよね。

後藤さんの安定感あるピアノも加え、素晴らしいステージだったと思います。
わずか15分とは思えない、密度の濃い歌と演奏でした。
良いものを見せていただきました。
ありがとうございました。

この前、紗緒ちゃんに直接誘われたのもあるんですけど…、
イベントの趣旨も気になったし、Engawaさんも出るっていうじゃないですか。
そんなこんなで、昼前からいそいそと出かけました。

全体的には、15分の持ち時間でいろんな出演者が出て来て、「コンサート」というよりは「オープンマイク」の雰囲気でした。
それならいっそ「オープンマイク」にしちゃった方が、より「Love & Peace」なのでは?…なんてことも思ったり。
- * - * -
さて、Engawa Teatime さん登場。

近頃、「Life」という曲がとても良いなぁ…と思います。
…ごめんなさい、初めて聴いた頃はピンと来なかったんです(苦笑)。
先日、お子さんのお芝居を拝見し、この親にしてこの子あり…みたいなことも感じまして…。
親は音楽で、子は芝居で…方法は違えど、それぞれ日常の有難さ・素晴らしさを表現している。
そんな様子を拝見して、人っていいなぁ、家族っていいなぁ…なんて、あらためて教えていただいた気がします。

- * - * -
飯干大嵩、山﨑紗緒、後藤子沙、お三方のユニット。

紗緒ちゃんが歌上手いのは前から知ってましたけど…。
今回特筆すべきは飯干くんの歌唱力!
めちゃ響く良い声、音程もしっかり、ハモりもバッチリ!
これだけ歌える人が「いつもは朗読メインで活動してます」って言うんですから、
「いつも歌メイン」でやってる人たちは立場がありません。
もう勘弁してください!…という感じでした。
紗緒ちゃんは、本番前はド緊張の様子でしたが、いざステージに上がれば堂々の歌いっぷり。
そして、あの笑顔で…観ている方もつられて笑顔になっちゃうんですよね。

後藤さんの安定感あるピアノも加え、素晴らしいステージだったと思います。
わずか15分とは思えない、密度の濃い歌と演奏でした。
良いものを見せていただきました。
ありがとうございました。
スポンサーサイト