摺鉢山古墳~上野大佛~トーハク。
小雨の中、上野に行きました。
【摺鉢山古墳】
上野公園の中にありながら、つい博物館に気をとられ…歴史マニアでさえも素通りしてしまいがちな穴場スポットです。

上ってみると、ざわついた上野公園とは隔てられた静謐な空間。
古代パワーをいただいて、心が浄化された気がします。

【上野大佛】
古墳から下りたら…看板が目に止まりました。
あれ?こんな所に大仏なんてあるのか!?

行ってみたら、ありました!…顔だけ!!
元は身体もあったそうですが、関東大震災で壊れてしまったそうです。
壊れたのにギリギリ顔だけは残った。もうこれ以上落ちる所は無い!
…という意味で、受験にご利益があるのだとか。

隣には立派なパゴタの中に薬師如来もいらっしゃいました(こちらは撮影禁止)。
上野公園に来たら…動物園や博物館もいいけど、ここも拝んでおいた方が良いです!

【雪】
さらに歩いていると、なんと!雪が積もっている!
まだ8月だというのに~!
イベントのためにはるばる飛騨の方から持って来たらしいです。

【トーハク】
せっかくここまで来たので、東京国立博物館にも立ち寄りました。
埴輪界のアイドル「踊る人々」を見なくては!

「今日のオススメ」というキャプションが付いた、猿埴輪です。

いろんな動物が埴輪になっていますが、猿は極めて珍しいんですよ!
残念ながら、考古展示室はリニューアルのため閉鎖中。
10月以降にまた来なくては…。
あと、吉田博さんの「精華」という絵がとても気になりました。
ライオンの群れの前に裸の女性がいる絵なんですが…ただ美しいだけでなく、色々な解釈が出来そうで…奥が深いです。
ディープな上野を再発見!
しかし、次の予定のためそそくさと移動するのであった。
(つづく)
【摺鉢山古墳】
上野公園の中にありながら、つい博物館に気をとられ…歴史マニアでさえも素通りしてしまいがちな穴場スポットです。

上ってみると、ざわついた上野公園とは隔てられた静謐な空間。
古代パワーをいただいて、心が浄化された気がします。

【上野大佛】
古墳から下りたら…看板が目に止まりました。
あれ?こんな所に大仏なんてあるのか!?

行ってみたら、ありました!…顔だけ!!
元は身体もあったそうですが、関東大震災で壊れてしまったそうです。
壊れたのにギリギリ顔だけは残った。もうこれ以上落ちる所は無い!
…という意味で、受験にご利益があるのだとか。

隣には立派なパゴタの中に薬師如来もいらっしゃいました(こちらは撮影禁止)。
上野公園に来たら…動物園や博物館もいいけど、ここも拝んでおいた方が良いです!

【雪】
さらに歩いていると、なんと!雪が積もっている!
まだ8月だというのに~!
イベントのためにはるばる飛騨の方から持って来たらしいです。

【トーハク】
せっかくここまで来たので、東京国立博物館にも立ち寄りました。
埴輪界のアイドル「踊る人々」を見なくては!

「今日のオススメ」というキャプションが付いた、猿埴輪です。

いろんな動物が埴輪になっていますが、猿は極めて珍しいんですよ!
残念ながら、考古展示室はリニューアルのため閉鎖中。
10月以降にまた来なくては…。
あと、吉田博さんの「精華」という絵がとても気になりました。
ライオンの群れの前に裸の女性がいる絵なんですが…ただ美しいだけでなく、色々な解釈が出来そうで…奥が深いです。
ディープな上野を再発見!
しかし、次の予定のためそそくさと移動するのであった。
(つづく)
スポンサーサイト