JAMフェスに行った話。
JAMフェスに行きました。
6日間ぶっ通し開催という…アホというか?鬼畜というか?…とにかく凄いイベント。

チケット入手のため、まず新宿駅からJAMまで歩く。
えくおとさず観るため、Live Freakまで歩く。
お腹すいたので、食事する場所を求めて歩く。
ビスコさん観るため、再びJAMまで歩く。
おかげさまで、新宿の街中を結構な距離歩きました。
あ、フェスってこういうものか!?
いくつかバントを観ましたが、どれも演者のテンション高めで、お客さんも盛り上がっていた。
こんなにアホなイベントなんだからそれに乗っかって楽しまなきゃ損!みたいな…。
まさにお祭り感あふれる良いイベントですね。
本日の「ビスコさんは人見知り」は、狭いスタジオで至近距離のライブ。
それを活かして(?)…「いつもひとりでやってることをお見せします」って、公開オナ○○か!?
しまいには照明消させてイリュージョン!いやイルミネーションというべきか?…みたいな感じ。

お客さんも密集してるので、後ろの人の息が僕の耳(敏感)に当たるし、いろんな意味でヤバかったwww
6日間ぶっ通し開催という…アホというか?鬼畜というか?…とにかく凄いイベント。

チケット入手のため、まず新宿駅からJAMまで歩く。
えくおとさず観るため、Live Freakまで歩く。
お腹すいたので、食事する場所を求めて歩く。
ビスコさん観るため、再びJAMまで歩く。
おかげさまで、新宿の街中を結構な距離歩きました。
あ、フェスってこういうものか!?
いくつかバントを観ましたが、どれも演者のテンション高めで、お客さんも盛り上がっていた。
こんなにアホなイベントなんだからそれに乗っかって楽しまなきゃ損!みたいな…。
まさにお祭り感あふれる良いイベントですね。
本日の「ビスコさんは人見知り」は、狭いスタジオで至近距離のライブ。
それを活かして(?)…「いつもひとりでやってることをお見せします」って、公開オナ○○か!?
しまいには照明消させてイリュージョン!いやイルミネーションというべきか?…みたいな感じ。

お客さんも密集してるので、後ろの人の息が僕の耳(敏感)に当たるし、いろんな意味でヤバかったwww
スポンサーサイト