「機動戦士ガンダムSEED DESTINY EDITED」
総集編…「EDITED」
「あ、どうも!サイ・アーガイルです。
アークエンジェル発進したのに、俺…置いてかれちゃったみたいで…、
いや~、参ったなぁ」
…なんて言ってくれることも無く、淡々と始まるナレーション。
コズミック・イラ72、一年半にわたった地球プラント間の戦いは、
ヤキン・ドゥーエ宙域戦をもってようやくの終結をみた。
オーブをはじめとする一部の中立国は存在していたが、
世界は…コーディネーターの住む宇宙、ナチュラルの住む地球…に大きく二分され、
互いを警戒しつつ、とりあえずの安定を保っていた。
が、しかし、その安定はもろくも突き崩され…。
…自己紹介も無しでいきなりそう言われても、DESTINYから見始めた視聴者は
「お前誰だよ!」…と思いませんでしたか???
…声が老けたような気がしてしまうのは、単にサイ君の絵に当たってないせいですか?
…そんな私の気持ちは置き去りに、ストーリーはユニウス落としのエピソードに…。
カガリ「何だって?ユニウスセブンが動いてるって、一体何故?」
議長「それはわかりません。だが、動いているのです。それもかなりの速度で…」
レイ「砕くしかない」
ディアッカ「何ぃ!何だ、これは?」
イザーク「ジンだとぉ!どういうことだ?どこの機体だ?」
シン「何をやってるんです?」
アスラン「外からの攻撃では確実とは言えない。これだけでも…」
サトー「パトリック・ザラのとった道こそが唯一正しきものと~!」
タリア「てぇ~~~っ」
…てな感じで話は進み(適当にセリフ並べただけで、何となく繋がりますねぇ)。
ジュール隊、ミネルバの働きにより、破砕作業は成功したかに思われた。
が、多数の破片は燃え尽きることなく世界各地に落下…。
都市が失われ、多くの人々が犠牲となった。
そして、同盟条約により中立国も実質連合寄りになり…。
プラント(ザフト) vs 地球(連合軍)、開戦!
緒戦でいきなり核を持ち出した連合に対し、
プラントはニュートロン・スタンピーダーでこれを撃破。
戦いはこれで終わらず、地球上での戦闘に…。
オーブも同盟に参加決定。
ミネルバはオーブから発進、カーペンタリア基地に向かうが、連合の待ち伏せに合う。
種割れしたシンの活躍で、窮地を脱出。
続いて、アスランのザフト復帰~カガリ強奪~ミネルバ再発進など…。
議長「君に出来ること、君が望むこと、それは君自身が一番良く知っているはずだ」
イザーク「プラントへ戻って来い、お前は」
アスラン「アスラン・ザラ、セイバー発進する!」
キラ「だから、行かなくっちゃ…」
マリュー「アークエンジェル、発進!」
カガリ「何をする!?キラ!」
ユウナ(ぽか~ん)
トダカ「頼むぞアークエンジェル、カガリ様とこの世界の末を」
ニダ「ってことは、また戦争だねぇ」
ネオ…一瞬映るが、「子猫ちゃん」は無し。何で~!?
タリア「ミネルバ発進する!微速前進!」
果てることのない戦火の嵐の中、今、少年たちはそれぞれの思いを胸に歩き出す。
そのナレーションの背景に映るのは、アスラン、レイ、ルナマリア、シン、議長。
…って、おい!議長は少年なのか?議長は…?
私の「ぎちょ~う!」の叫びも虚しくエンディングに呑み込まれるのであった。
… 終 …。
さて、ここで検証してみよう。前回予告で…、
次回のガンダム SEED DESTINY は、
再びザフトの軍服を着たアスラン、
ラクスを守りフリーダムに乗ったキラ、
国のために結婚を決めたカガリ、
インパルスのパイロットとしてその力に目覚めたシン、
…のこれまでの軌跡。
そして、ユニウスセブンの落下を引き金に、再び開戦へ向かった世界情勢を徹底解説。
機動戦士ガンダムSEED DESTINY EDITED…お楽しみに!
…そうおっしゃいましたよね?マリューさん(あるいは、三石さん)。
アスラン、キラ、カガリ、シンに特にスポットを当てたという訳でもなく…
(最後のアップ、アスラン、レイ、ルナマリア、シン、議長…になってましたし)。
途中、地球圏勢力分布図を出したり、若干の説明はありましたが、
徹底解説は、ちょっと言い過ぎではないですか?
…誇大広告疑惑が…あ、それを誤魔化すために最後の豪華プレゼント???
それはそれとして…。
これまでのストーリーを良くこのサイズにまとめたなぁ…というのは素直に感心。
総集編として、悪くない出来だと思いました。
途中から見始めた人や、途中見落とした人にとっては良い企画だったのでは?
サイの声優さんをナレーションに使い、サイが語る…みたいな形式もアリなのでしょうが、
それはそれで前作散々やったことですしねぇ…。
今回は、変に演出しない普通の総集編にしたことも評価したいと思います
(おかげで、続きと思って見たら実は総集編…という肩透しにもならなかったですし)。
次回「インド洋の死闘」
逆巻く波に撃て!アビス!
いよいよ、ネオたちとミネルバの激しい戦闘ですね~(わくわく)。
「そんなに激しくしたら、壊れちゃう~!」…爆(僚艦沈没予想)。

↑私設“SEED DESTINY”ファンサイト。
「あ、どうも!サイ・アーガイルです。
アークエンジェル発進したのに、俺…置いてかれちゃったみたいで…、
いや~、参ったなぁ」
…なんて言ってくれることも無く、淡々と始まるナレーション。
コズミック・イラ72、一年半にわたった地球プラント間の戦いは、
ヤキン・ドゥーエ宙域戦をもってようやくの終結をみた。
オーブをはじめとする一部の中立国は存在していたが、
世界は…コーディネーターの住む宇宙、ナチュラルの住む地球…に大きく二分され、
互いを警戒しつつ、とりあえずの安定を保っていた。
が、しかし、その安定はもろくも突き崩され…。
…自己紹介も無しでいきなりそう言われても、DESTINYから見始めた視聴者は
「お前誰だよ!」…と思いませんでしたか???
…声が老けたような気がしてしまうのは、単にサイ君の絵に当たってないせいですか?
…そんな私の気持ちは置き去りに、ストーリーはユニウス落としのエピソードに…。
カガリ「何だって?ユニウスセブンが動いてるって、一体何故?」
議長「それはわかりません。だが、動いているのです。それもかなりの速度で…」
レイ「砕くしかない」
ディアッカ「何ぃ!何だ、これは?」
イザーク「ジンだとぉ!どういうことだ?どこの機体だ?」
シン「何をやってるんです?」
アスラン「外からの攻撃では確実とは言えない。これだけでも…」
サトー「パトリック・ザラのとった道こそが唯一正しきものと~!」
タリア「てぇ~~~っ」
…てな感じで話は進み(適当にセリフ並べただけで、何となく繋がりますねぇ)。
ジュール隊、ミネルバの働きにより、破砕作業は成功したかに思われた。
が、多数の破片は燃え尽きることなく世界各地に落下…。
都市が失われ、多くの人々が犠牲となった。
そして、同盟条約により中立国も実質連合寄りになり…。
プラント(ザフト) vs 地球(連合軍)、開戦!
緒戦でいきなり核を持ち出した連合に対し、
プラントはニュートロン・スタンピーダーでこれを撃破。
戦いはこれで終わらず、地球上での戦闘に…。
オーブも同盟に参加決定。
ミネルバはオーブから発進、カーペンタリア基地に向かうが、連合の待ち伏せに合う。
種割れしたシンの活躍で、窮地を脱出。
続いて、アスランのザフト復帰~カガリ強奪~ミネルバ再発進など…。
議長「君に出来ること、君が望むこと、それは君自身が一番良く知っているはずだ」
イザーク「プラントへ戻って来い、お前は」
アスラン「アスラン・ザラ、セイバー発進する!」
キラ「だから、行かなくっちゃ…」
マリュー「アークエンジェル、発進!」
カガリ「何をする!?キラ!」
ユウナ(ぽか~ん)
トダカ「頼むぞアークエンジェル、カガリ様とこの世界の末を」
ニダ「ってことは、また戦争だねぇ」
ネオ…一瞬映るが、「子猫ちゃん」は無し。何で~!?
タリア「ミネルバ発進する!微速前進!」
果てることのない戦火の嵐の中、今、少年たちはそれぞれの思いを胸に歩き出す。
そのナレーションの背景に映るのは、アスラン、レイ、ルナマリア、シン、議長。
…って、おい!議長は少年なのか?議長は…?
私の「ぎちょ~う!」の叫びも虚しくエンディングに呑み込まれるのであった。
… 終 …。
さて、ここで検証してみよう。前回予告で…、
次回のガンダム SEED DESTINY は、
再びザフトの軍服を着たアスラン、
ラクスを守りフリーダムに乗ったキラ、
国のために結婚を決めたカガリ、
インパルスのパイロットとしてその力に目覚めたシン、
…のこれまでの軌跡。
そして、ユニウスセブンの落下を引き金に、再び開戦へ向かった世界情勢を徹底解説。
機動戦士ガンダムSEED DESTINY EDITED…お楽しみに!
…そうおっしゃいましたよね?マリューさん(あるいは、三石さん)。
アスラン、キラ、カガリ、シンに特にスポットを当てたという訳でもなく…
(最後のアップ、アスラン、レイ、ルナマリア、シン、議長…になってましたし)。
途中、地球圏勢力分布図を出したり、若干の説明はありましたが、
徹底解説は、ちょっと言い過ぎではないですか?
…誇大広告疑惑が…あ、それを誤魔化すために最後の豪華プレゼント???
それはそれとして…。
これまでのストーリーを良くこのサイズにまとめたなぁ…というのは素直に感心。
総集編として、悪くない出来だと思いました。
途中から見始めた人や、途中見落とした人にとっては良い企画だったのでは?
サイの声優さんをナレーションに使い、サイが語る…みたいな形式もアリなのでしょうが、
それはそれで前作散々やったことですしねぇ…。
今回は、変に演出しない普通の総集編にしたことも評価したいと思います
(おかげで、続きと思って見たら実は総集編…という肩透しにもならなかったですし)。
次回「インド洋の死闘」
逆巻く波に撃て!アビス!
いよいよ、ネオたちとミネルバの激しい戦闘ですね~(わくわく)。
「そんなに激しくしたら、壊れちゃう~!」…爆(僚艦沈没予想)。

↑私設“SEED DESTINY”ファンサイト。
スポンサーサイト
コメントの投稿
トラバありがとうございます
>徹底解説は、ちょっと言い過ぎではないですか?
この作品の薄っぺらい内容が徹底的に解説させられた感じです。
議長は少年では無いですが少年萌えということで納得してみました(笑)
この作品の薄っぺらい内容が徹底的に解説させられた感じです。
議長は少年では無いですが少年萌えということで納得してみました(笑)
少年議長?
TB&コメントさせていただきます^^
≫おい!議長は少年なのか?議長は…?
んー。きっと本人は少年のつもりなんです(ぉ
って、ルナマリアは少年で違和感ないのが(爆
≫おい!議長は少年なのか?議長は…?
んー。きっと本人は少年のつもりなんです(ぉ
って、ルナマリアは少年で違和感ないのが(爆
コメント感謝!
subesubeさん、SERAさん、コメントありがとうございました。
議長は、思索にふけるふりをして、少年たちに萌えているのか?
それとも、気持ちだけは少年のつもりなのか?
一体どっちなんでしょうね(笑)。
少年とか青年って、性別問わず広い意味で使われる場合もあるので…とりあえずルナマリアに関してはOKだと思います。
トリを取った議長に…やっぱり議長が裏の主役だという思いを強くした、えのっちでした。
議長は、思索にふけるふりをして、少年たちに萌えているのか?
それとも、気持ちだけは少年のつもりなのか?
一体どっちなんでしょうね(笑)。
少年とか青年って、性別問わず広い意味で使われる場合もあるので…とりあえずルナマリアに関してはOKだと思います。
トリを取った議長に…やっぱり議長が裏の主役だという思いを強くした、えのっちでした。
プレゼント。
>適当にセリフ並べただけで、何となく繋がりますねぇ
痛っ!!
>…誇大広告疑惑
すっごい思いました!
でも…
>あ、それを誤魔化すために最後の豪華プレゼント???
まんまとひっかかった自分がここに…(汗。
痛っ!!
>…誇大広告疑惑
すっごい思いました!
でも…
>あ、それを誤魔化すために最後の豪華プレゼント???
まんまとひっかかった自分がここに…(汗。
Unknown
こんばんは。
メガネいじり委員会の一員としては
>「あ、どうも!サイ・アーガイルです。
アークエンジェル発進したのに、俺…置いてかれちゃったみたいで…、
いや~、参ったなぁ」
す ご い 言 っ て 欲 し か っ た。
いや、だから何?とか言われても困りますが。
>議長は少年なのか
心はきっと少年のままです。
むしろ少年隊とタメ張ってます。
メガネいじり委員会の一員としては
>「あ、どうも!サイ・アーガイルです。
アークエンジェル発進したのに、俺…置いてかれちゃったみたいで…、
いや~、参ったなぁ」
す ご い 言 っ て 欲 し か っ た。
いや、だから何?とか言われても困りますが。
>議長は少年なのか
心はきっと少年のままです。
むしろ少年隊とタメ張ってます。
早く来週来い!
コメント&TBさせていただきます。
>あ、どうも!サイ・アーガイルです。
なんて言ってくれたら、EDITEDの印象も変わったんですけどねー。
>おかげで、続きと思って見たら実は総集編…という肩透しにもならなかったですし
EDITEDと銘打っただけに、肩透かしを喰らわなかったのは良かったですね。
>あ、どうも!サイ・アーガイルです。
なんて言ってくれたら、EDITEDの印象も変わったんですけどねー。
>おかげで、続きと思って見たら実は総集編…という肩透しにもならなかったですし
EDITEDと銘打っただけに、肩透かしを喰らわなかったのは良かったですね。
Unknown
>それを誤魔化すために最後の豪華プレゼント???
これは私も思いました(笑)。
「今回は手抜きでごめん、かわりにこれをあげるよ」ってな幻聴が聞こえてきそうなプレゼント企画でしたね。
これは私も思いました(笑)。
「今回は手抜きでごめん、かわりにこれをあげるよ」ってな幻聴が聞こえてきそうなプレゼント企画でしたね。
TBありがとうございます
TBありがとうございました。
>徹底解説は、ちょっと言い過ぎではないですか?
30分で説明しきれてしまうこと&主人公の登場シーンが網羅されてしまったことにわりと涙を誘われてしまいました。
君主人公だったんだよね、と。
>「そんなに激しくしたら、壊れちゃう~!」…爆(僚艦沈没予想)。
次回予告の後のスポンサー紹介のバックでアビスがなんかどこかで見たような影打ちぬいていたような気がして……
>徹底解説は、ちょっと言い過ぎではないですか?
30分で説明しきれてしまうこと&主人公の登場シーンが網羅されてしまったことにわりと涙を誘われてしまいました。
君主人公だったんだよね、と。
>「そんなに激しくしたら、壊れちゃう~!」…爆(僚艦沈没予想)。
次回予告の後のスポンサー紹介のバックでアビスがなんかどこかで見たような影打ちぬいていたような気がして……
トラバさせていただきます
こんにちははじめましてー。冒頭のサイのセリフにめっちゃ笑いました~!ほんとにそう言ってくれたら面白かったのに!笑
種から見てるにもかかわらずサイだと気づきませんでした。聞いたことあるけどコレ誰状態で!まだまだ修行が足りませんね^^;
種から見てるにもかかわらずサイだと気づきませんでした。聞いたことあるけどコレ誰状態で!まだまだ修行が足りませんね^^;
TBさせていただきました
こんにちは。さつきむつみです。
サイのセリフ…ある意味聞き所だったかもしれませんね。実際なかったけど、かえってそれがよかったかも。というか、EDITED肯定派だったので、妥当なまとめ方だったなと思いました。世界地図出したのはポイント高かったですね。これでこれからの種デスの参考になりました。
サイのセリフ…ある意味聞き所だったかもしれませんね。実際なかったけど、かえってそれがよかったかも。というか、EDITED肯定派だったので、妥当なまとめ方だったなと思いました。世界地図出したのはポイント高かったですね。これでこれからの種デスの参考になりました。
コメント感謝!
椎葉るいさん>
あれだけラフにセリフ並べただけで、場面がイメージできてしまうのは、全話見た者の特権でしょう(笑)。
…そして、まんまと応募しちゃったんですか?
私は、つい、どうせ応募しても当たる確率低そう…と思ってしまったり。
ノウライトさん>
議長は少年隊とタメ張っちゃいますか?
なら、いっそ、ミーアとジョイント・コンサートを開いて、踊りまくってもらいましょうか。
メガネいじり委員会の活動も、ぜひ頑張ってください!
はさにんさん>
やっぱり、サイとして喋ってくれた方が良かったですか?
まぁ、それはそれで面白いとは思うんですけど、そのパターンはSEEDで使い古された感もありますので…、私的にはこれで良かったと思うことにしてます。
明らかに総集編とわかる告知もされてましたので、それで嫌なら見ないという選択もありましたしね。
sedeさん>
プレゼントは、そう思われても仕方ないですよね。
これでスタッフがひと息入れて、今後のクオリティが上がることを期待しましょう。
あれだけラフにセリフ並べただけで、場面がイメージできてしまうのは、全話見た者の特権でしょう(笑)。
…そして、まんまと応募しちゃったんですか?
私は、つい、どうせ応募しても当たる確率低そう…と思ってしまったり。
ノウライトさん>
議長は少年隊とタメ張っちゃいますか?
なら、いっそ、ミーアとジョイント・コンサートを開いて、踊りまくってもらいましょうか。
メガネいじり委員会の活動も、ぜひ頑張ってください!
はさにんさん>
やっぱり、サイとして喋ってくれた方が良かったですか?
まぁ、それはそれで面白いとは思うんですけど、そのパターンはSEEDで使い古された感もありますので…、私的にはこれで良かったと思うことにしてます。
明らかに総集編とわかる告知もされてましたので、それで嫌なら見ないという選択もありましたしね。
sedeさん>
プレゼントは、そう思われても仕方ないですよね。
これでスタッフがひと息入れて、今後のクオリティが上がることを期待しましょう。
コメント感謝!
黒霧さん>
主人公に関してはあくまで仮のことで、群像劇として見れば、別に問題ないと思われます。
次回、攻撃されてましたよね。あのまま沈んでしまいそうな気がして心配です。
…せっかく随伴したのに、たった一話の命となるのでしょうか?
まっくろさん>
最初、私も「誰だよ?」と思いました。
意図的にサイの喋りと変えていたのかもしれませんね。
この先、サイとしての登場があるのかも気になる所です。
さつきむつみさん>
そうですよね。私も総集編だと割り切って見る分には、良い出来だったと思います。
これで頭の中を整理して、次からの新展開をさらに楽しみましょう!
主人公に関してはあくまで仮のことで、群像劇として見れば、別に問題ないと思われます。
次回、攻撃されてましたよね。あのまま沈んでしまいそうな気がして心配です。
…せっかく随伴したのに、たった一話の命となるのでしょうか?
まっくろさん>
最初、私も「誰だよ?」と思いました。
意図的にサイの喋りと変えていたのかもしれませんね。
この先、サイとしての登場があるのかも気になる所です。
さつきむつみさん>
そうですよね。私も総集編だと割り切って見る分には、良い出来だったと思います。
これで頭の中を整理して、次からの新展開をさらに楽しみましょう!
>徹底解説
いつも楽しい(?)blogをありがとうございます(笑)
ガンダム予告にウソ偽りあり!…は、今更始まったことではありませんので、驚いてはいけません!!
私なんかSEEDの頃から騙されっぱなしです(笑)
つい先日も予告で、「ステラかわいいよステラ」を見かけので出てくると信じていましたが、そのシーンはあったもののセリフなし、素通りシーンでした(笑)
予告の段階で、先読みせねばならないこの状況を、私は「ガンダムチック」の一言で片付けてます。
いかがでしょう?
…って問われてもえのっちさん、困りますよね。スミマセン(^^;
ガンダム予告にウソ偽りあり!…は、今更始まったことではありませんので、驚いてはいけません!!
私なんかSEEDの頃から騙されっぱなしです(笑)
つい先日も予告で、「ステラかわいいよステラ」を見かけので出てくると信じていましたが、そのシーンはあったもののセリフなし、素通りシーンでした(笑)
予告の段階で、先読みせねばならないこの状況を、私は「ガンダムチック」の一言で片付けてます。
いかがでしょう?
…って問われてもえのっちさん、困りますよね。スミマセン(^^;
コメント感謝!
ユウキマサルさん>
「ガンダムチック」という言葉は初めて聞きました…ちょっと便利かも(笑)。
私としては、「誇大」と言ったのも半分ネタのつもりですし…。
別にガンダムに限った話でなくCMとはオーバーにやるものだという意識で見ておりますので、あれ位は許容範囲かな…と思います。
EDITEDに否定的な意見も多いようですが…。
この程度とわかっていたのに、つい期待してしまった、という(本来自分に向けるべき)やり場の無い怒りのように思われました。
それだけ多くの人に期待されている作品だとも言えるでしょうね。
「ガンダムチック」という言葉は初めて聞きました…ちょっと便利かも(笑)。
私としては、「誇大」と言ったのも半分ネタのつもりですし…。
別にガンダムに限った話でなくCMとはオーバーにやるものだという意識で見ておりますので、あれ位は許容範囲かな…と思います。
EDITEDに否定的な意見も多いようですが…。
この程度とわかっていたのに、つい期待してしまった、という(本来自分に向けるべき)やり場の無い怒りのように思われました。
それだけ多くの人に期待されている作品だとも言えるでしょうね。
サイがナレーターって有り?
>「あ、どうも!サイ・アーガイルです。・・・・」
えのっちさんのコメント面白いです、うけました。
前作(最終話だけタイムリーで観た不届き者ですが)も見てましたが、さすがに聞いて直ぐには、ナレーターが誰だか分からなかったので(サイだと気が付いたのはプレゼントの紹介でした)、EDITEDの冒頭で(自己)紹介ぐらいはして欲しかったですね。
ただ私は、ナレーターがサイだと分かった時は、「おもいっきり、声優の「種」復帰のリハビリじゃん!」と思ってしまいましたw。たしかに前話の次回予告からすると「誇大広告」は否めないですが、EDITED自体もそれなりに良かったと思います。特に世界地図、カーペンタリアとオーブの位置が分かったのは私としては大きな収穫でしたね。
えのっちさんのコメント面白いです、うけました。
前作(最終話だけタイムリーで観た不届き者ですが)も見てましたが、さすがに聞いて直ぐには、ナレーターが誰だか分からなかったので(サイだと気が付いたのはプレゼントの紹介でした)、EDITEDの冒頭で(自己)紹介ぐらいはして欲しかったですね。
ただ私は、ナレーターがサイだと分かった時は、「おもいっきり、声優の「種」復帰のリハビリじゃん!」と思ってしまいましたw。たしかに前話の次回予告からすると「誇大広告」は否めないですが、EDITED自体もそれなりに良かったと思います。特に世界地図、カーペンタリアとオーブの位置が分かったのは私としては大きな収穫でしたね。
コメント感謝!
銀矢さん>
ナレーターということで、あえてサイの喋り方とは変えていた可能性もありますね。
リハビリ…とすると、この先サイの登場あると思いますか?
とりあえず私も、サイは今どうしているのか、何かしら語られるといいな…と思います。
ナレーターということで、あえてサイの喋り方とは変えていた可能性もありますね。
リハビリ…とすると、この先サイの登場あると思いますか?
とりあえず私も、サイは今どうしているのか、何かしら語られるといいな…と思います。
しょうねん?
>…って、おい!議長は少年なのか?議長は…?
こんにちは。
お寒うございます。
手がかじかんで、パキパキです(笑)
少年とひとくくりにされる議長って、笑いました。
サイ君もやりますね!
早足でトテトテ走ったこれまでですが
なんだか、あまりお話的には進んでなかったような?と思いました。
次からはシンも種割れしたことだし
駆け足で行って欲しいです。
サイは、また出演するのかな?
でも、AAに乗るとしたら、どこで乗せたら良いのでしょう(笑)
MSの運転は無理でも、飛行機くらい乗って欲しいなあ・・・あ、でも●んじゃうから。そしたら・・・。きっと。
で、「フレイー!」ってフレイが出たりして。
こんにちは。
お寒うございます。
手がかじかんで、パキパキです(笑)
少年とひとくくりにされる議長って、笑いました。
サイ君もやりますね!
早足でトテトテ走ったこれまでですが
なんだか、あまりお話的には進んでなかったような?と思いました。
次からはシンも種割れしたことだし
駆け足で行って欲しいです。
サイは、また出演するのかな?
でも、AAに乗るとしたら、どこで乗せたら良いのでしょう(笑)
MSの運転は無理でも、飛行機くらい乗って欲しいなあ・・・あ、でも●んじゃうから。そしたら・・・。きっと。
で、「フレイー!」ってフレイが出たりして。
ネオ屋台、面白かった。
レスありがとうございます。
〉リハビリ・・・とすると、この先サイの登場あると思いますか?
サイは「種」ではMS動かそうとしたり、
オーブが地球軍が攻撃されようとした時も、退艦せず、残ったりと意外と活躍していたので、私的には「種デス」でのサイ登場は有り得ると思っています。
まあ~ほとんどキラが関わってくるシチエーションが多いとは思いますが、自分を認めてくれた友達(キラ)に協力する姿は健気で良いですね。
たとえMSやMA乗りでなくても、こういうキャラもいて、いんじゃないかと思います。
ですが、サイはあくまで脇役なので、ネオの活躍やステラのシンとの絡みを観てみたいので、(ネオの場合、仮面の下を予想するのも楽しみの一つなんですが)、第81独立機動軍を優先にして欲しいですね。
〉リハビリ・・・とすると、この先サイの登場あると思いますか?
サイは「種」ではMS動かそうとしたり、
オーブが地球軍が攻撃されようとした時も、退艦せず、残ったりと意外と活躍していたので、私的には「種デス」でのサイ登場は有り得ると思っています。
まあ~ほとんどキラが関わってくるシチエーションが多いとは思いますが、自分を認めてくれた友達(キラ)に協力する姿は健気で良いですね。
たとえMSやMA乗りでなくても、こういうキャラもいて、いんじゃないかと思います。
ですが、サイはあくまで脇役なので、ネオの活躍やステラのシンとの絡みを観てみたいので、(ネオの場合、仮面の下を予想するのも楽しみの一つなんですが)、第81独立機動軍を優先にして欲しいですね。
シンかわいいよシン
総集編見ていて、アスランやカガリの一挙手一投足に反応するシンはかわいいとおもってたりする。
TBどもです。
シンとステラの「思い愛」も気になりますが、シンとキラの「憎み愛」はもっと楽しみです。(ドクロ)早くキラと出会って、敗北を経験して欲しいです。ふさぎ込みなシンはきっと萌え。(最低)
TBどもです。
シンとステラの「思い愛」も気になりますが、シンとキラの「憎み愛」はもっと楽しみです。(ドクロ)早くキラと出会って、敗北を経験して欲しいです。ふさぎ込みなシンはきっと萌え。(最低)
コメント感謝!
さくらひなのさん>
早足でトテトテ…って、例えがいいですね。
そういえば前作は、ゆるゆる歩いていたのに最後だけ全力疾走みたいな感じもありましたが…。
さて、サイは一体どこにいるんでしょうね?
予想してみました。
1.コーディネーターに勝つためには、ヨガの秘術を身につければ…と思い、インドの山奥で修行中。
2.アフリカで本物のサイと戯れている。
…ぐらいしか思いつきませんでした。
やっぱり私の考えはおバカな方向に行きがちのようです(苦笑)。
銀矢さん>
「ネオ屋台」も読んでいただいたようで、ありがとうございます。
そうなんですよ。
前作キャラがその後どうなったか?気にはなるんですけど…。
ただでさえ登場人物多いので、これ以上増やしたらストーリー進まなくなりそうで心配です。
一体どうなるでしょうか?
シナモン系列さん>
シン vs キラ…種割れどうしの対決は、やっぱりキラ有利でしょうか?
ふさぎ込んだシンを癒すのは、ステラたんか、はたまた議長か?そんな所も気になりますね。
早足でトテトテ…って、例えがいいですね。
そういえば前作は、ゆるゆる歩いていたのに最後だけ全力疾走みたいな感じもありましたが…。
さて、サイは一体どこにいるんでしょうね?
予想してみました。
1.コーディネーターに勝つためには、ヨガの秘術を身につければ…と思い、インドの山奥で修行中。
2.アフリカで本物のサイと戯れている。
…ぐらいしか思いつきませんでした。
やっぱり私の考えはおバカな方向に行きがちのようです(苦笑)。
銀矢さん>
「ネオ屋台」も読んでいただいたようで、ありがとうございます。
そうなんですよ。
前作キャラがその後どうなったか?気にはなるんですけど…。
ただでさえ登場人物多いので、これ以上増やしたらストーリー進まなくなりそうで心配です。
一体どうなるでしょうか?
シナモン系列さん>
シン vs キラ…種割れどうしの対決は、やっぱりキラ有利でしょうか?
ふさぎ込んだシンを癒すのは、ステラたんか、はたまた議長か?そんな所も気になりますね。
TBありがとうございます。
いつもいつもTBありがとうございます。
>…って、おい!議長は少年なのか?議長は…?
私の「ぎちょ~う!」の叫びも虚しくエンディングに呑み込まれるのであった
「ぎちょ~う!」という叫びで思い出すのは国会での小沢優子な私、いや失礼しました。
少年議長…実は遺伝子操作でちょっとおっさん風味にしてあるだけで実は10代なんてことはないでしょうね?とか妙に勘繰ってしまったり(いくらなんでもそれはないだろうけど、断定できない彼のお方)議長って妖しいから何が飛び出してきても納得させられてしまいそうでコワイこの頃。議長不足ですね、早く出てきて欲しかったりします。
>…って、おい!議長は少年なのか?議長は…?
私の「ぎちょ~う!」の叫びも虚しくエンディングに呑み込まれるのであった
「ぎちょ~う!」という叫びで思い出すのは国会での小沢優子な私、いや失礼しました。
少年議長…実は遺伝子操作でちょっとおっさん風味にしてあるだけで実は10代なんてことはないでしょうね?とか妙に勘繰ってしまったり(いくらなんでもそれはないだろうけど、断定できない彼のお方)議長って妖しいから何が飛び出してきても納得させられてしまいそうでコワイこの頃。議長不足ですね、早く出てきて欲しかったりします。
コメント感謝!
ぴかりさん>
こちらこそ、毎度コメントありがとうございます。
遺伝子操作でちょっとおっさん風味…それって凄いですね。議長の母がおっさん好みで、「ちょっとフケ顔の子がいいわ」なんて言ったのでしょうか?
そんな無茶な遺伝子操作に腹をたて、自分も遺伝子研究の道に進んだのかもしれませんね。
…いやもう議長に関しては、何やってたとしても許される感じです(笑)。
こちらこそ、毎度コメントありがとうございます。
遺伝子操作でちょっとおっさん風味…それって凄いですね。議長の母がおっさん好みで、「ちょっとフケ顔の子がいいわ」なんて言ったのでしょうか?
そんな無茶な遺伝子操作に腹をたて、自分も遺伝子研究の道に進んだのかもしれませんね。
…いやもう議長に関しては、何やってたとしても許される感じです(笑)。