「リーチ山下企画」
関内「音コロわみん」にて「リーチ山下企画」に出演しました。
「わみん」さん、蒔田ではお世話になっておりましたが、関内の新店舗には初登場です。

出番が後の方なので、まずはジャパスパをいただきます!

対バンはリーチとドラ、ますだふみ、Dice、ユカイーズ…というバラエティ感ある面々で、出番前も楽しく過ごせました。


私はトリで登場!
ベース・リーチ山下、ドラム・ますだふみ、トリオで7曲やりました。
1. 段差
2. チキンのキッチン
3. ボーボーダディ
4. 俺が全部やりました
5. 壁
6. OPPAI
en. めぐみの雨

ここは会場が明るいのが良いですね。
客席の皆さんが笑顔で聴いてくださっているのが見えて、気持ち良く歌えました。
時間が押していたにもかかわらず、アンコールまでいただいてしまいました。
ありがとうございました!
「わみん」さん、蒔田ではお世話になっておりましたが、関内の新店舗には初登場です。

出番が後の方なので、まずはジャパスパをいただきます!

対バンはリーチとドラ、ますだふみ、Dice、ユカイーズ…というバラエティ感ある面々で、出番前も楽しく過ごせました。


私はトリで登場!
ベース・リーチ山下、ドラム・ますだふみ、トリオで7曲やりました。
1. 段差
2. チキンのキッチン
3. ボーボーダディ
4. 俺が全部やりました
5. 壁
6. OPPAI
en. めぐみの雨

ここは会場が明るいのが良いですね。
客席の皆さんが笑顔で聴いてくださっているのが見えて、気持ち良く歌えました。
時間が押していたにもかかわらず、アンコールまでいただいてしまいました。
ありがとうございました!
スポンサーサイト
たからのすオープンマイク。
伊勢佐木長者町「スタジオたからのす」にて、オープンマイクに参加しました。
六本木時代からの古株さんあり、今回初参加の方もあり、賑やか&盛り沢山でしたね。
まずは安定の緑様。

初参加の森森春ノ子さん。
タンバリンだけで歌ったのもインパクト大!

私は3曲歌いました。
1. Ievan Polkka(フィンランド民謡)
2. 夏みかん
3. BATAYAN
皆さん盛り上がってくれて良かったです。

特に「BATAYAN」の盛り上がりが凄かった!
バタヤン御本人の乱入もあり、まさに歌詞の通りになりました🤣🤣🤣

本日の気づき…「X JAPAN」の「紅」は、実は紅ショウガの歌だった!🤣🤣🤣
楽しいひと時でした。ありがとうございました。
六本木時代からの古株さんあり、今回初参加の方もあり、賑やか&盛り沢山でしたね。
まずは安定の緑様。

初参加の森森春ノ子さん。
タンバリンだけで歌ったのもインパクト大!

私は3曲歌いました。
1. Ievan Polkka(フィンランド民謡)
2. 夏みかん
3. BATAYAN
皆さん盛り上がってくれて良かったです。

特に「BATAYAN」の盛り上がりが凄かった!
バタヤン御本人の乱入もあり、まさに歌詞の通りになりました🤣🤣🤣

本日の気づき…「X JAPAN」の「紅」は、実は紅ショウガの歌だった!🤣🤣🤣
楽しいひと時でした。ありがとうございました。
「Section …to live」

学芸大学 APIA40にて、田口みさきさんのワンマン「Section …to live」を拝見。





迫力満点のバンドサウンド!
…あのバンドを従えて歌うのはさぞや気持ち良いだろうなぁ。
激レアなタイマンコーナー!
…いつもと違う編成!違うアレンジ!とても新鮮!
などなど、約2時間たっぷり楽しませていただきました😍

楽しかった上に勉強にもなりました。
ありがとうございました。
「まめ's BAR」
赤羽駅前、イルミネーションがキレイです。

赤羽エナブの「まめ's BAR」というイベントに Blue moonさんが出るというので、行ってきました。

さきさんのお土産はレモンの葉っぱ。

ライブを観たというよりも、一緒に遊んでもらったような距離感の近いイベントでした。

スペシャルゲストが登場してのカホンバトル!
その後は飛び入りコーナー!
私も「段差」を歌わせていただきました。
さきさんと一緒に楽しくやれました。

もちろんオリジナル曲もたっぷり聴かせていただいてからの、
最後は全員セッションでの「Happy time」!

今日は木魚ではなく、タンバリン&シンバル担当でした。

盛りだくさんの楽しいひと時でした😊
ありがとうございました。

赤羽エナブの「まめ's BAR」というイベントに Blue moonさんが出るというので、行ってきました。

さきさんのお土産はレモンの葉っぱ。

ライブを観たというよりも、一緒に遊んでもらったような距離感の近いイベントでした。

スペシャルゲストが登場してのカホンバトル!
その後は飛び入りコーナー!
私も「段差」を歌わせていただきました。
さきさんと一緒に楽しくやれました。

もちろんオリジナル曲もたっぷり聴かせていただいてからの、
最後は全員セッションでの「Happy time」!

今日は木魚ではなく、タンバリン&シンバル担当でした。

盛りだくさんの楽しいひと時でした😊
ありがとうございました。
REC…3日目。
豊橋3日目です。

改札前にストリートピアノがありまして…。

スタジオ入りの前にちょっとだけ触ってみました。

ついに私もストピデビュー!
さてさて、今日はギターやら歌やら、もっぱら私の出番です。
いい感じのオケを作っていただいたので、歌うのが楽しい!

昼食は、ねぎみぞれ蕎麦。
緑色が鮮やかです。

無事終了して、帰りの新幹線。
いなり寿司とチンチン電車(中身はチクワ)でお疲れ様!
弾き語りで人前で歌うようになり10年、記念にCDを作ろうということで、レコーディングにチャレンジした次第。
とても貴重な経験が出来ました。
年明けぐらいにはお披露目出来そうなので、「乞うご期待」と言っておきましょう。

改札前にストリートピアノがありまして…。

スタジオ入りの前にちょっとだけ触ってみました。

ついに私もストピデビュー!
さてさて、今日はギターやら歌やら、もっぱら私の出番です。
いい感じのオケを作っていただいたので、歌うのが楽しい!

昼食は、ねぎみぞれ蕎麦。
緑色が鮮やかです。

無事終了して、帰りの新幹線。
いなり寿司とチンチン電車(中身はチクワ)でお疲れ様!
弾き語りで人前で歌うようになり10年、記念にCDを作ろうということで、レコーディングにチャレンジした次第。
とても貴重な経験が出来ました。
年明けぐらいにはお披露目出来そうなので、「乞うご期待」と言っておきましょう。
REC…2日目。
引き続きレコーディング。

今日はベースを録りました。

昼食はカレーうどん。
豊橋のカレーうどんは、底にご飯とトロロが入っています。
美味しゅうございました。

ベースが終わり、夕方いよいよ私の出番。
久々にムスタングも弾きました。
若干疲労感はあるものの…楽しい!

今日はベースを録りました。

昼食はカレーうどん。
豊橋のカレーうどんは、底にご飯とトロロが入っています。
美味しゅうございました。

ベースが終わり、夕方いよいよ私の出番。
久々にムスタングも弾きました。
若干疲労感はあるものの…楽しい!
REC…1日目。

豊橋に来ました。
今日から3日間、レコーディングを行います。
プロの方に録音していただくなんて初めてのことで、わくわくです!

まずドラムから録りました。
なかなか大変な作業のようです。
私は見守るばかり。

昼食、私はオムライス。
向かいでは「チキンのキッチン」録ったばかりのドラマーが「チキン定食」食べてます。
11月の向日葵。
もう11月のはずなのに、今年は暖かいです。
日によってはまだ暑いぐらいだったりして。
なんと!向日葵が咲いてましたよ。



これは珍しい!でも最高記録ではない!
かつて大みそかの向日葵というのを見たことがあります。
日によってはまだ暑いぐらいだったりして。
なんと!向日葵が咲いてましたよ。



これは珍しい!でも最高記録ではない!
かつて大みそかの向日葵というのを見たことがあります。
味噌じゃんがら。
秋葉原「じゃんがら」にて「味噌じゃんがら」を食す。

去年は「むぎちゃん」という名で味噌味を出してたけれど…、
同じものなのか?味も変わってるのか?
さすがに一年前だと記憶があいまいな所もありますが…
味噌が変わったみたい。やや辛めになったかも。

去年は「むぎちゃん」という名で味噌味を出してたけれど…、
同じものなのか?味も変わってるのか?
さすがに一年前だと記憶があいまいな所もありますが…
味噌が変わったみたい。やや辛めになったかも。