迂回!
都内で用事を済ませた帰りのこと。
乗っていた小田急線の電車が向ヶ丘遊園で止まってしまいました。
「新百合ヶ丘で信号故障のため町田・向ヶ丘遊園間で運転見合わせ」とのアナウンス。
故障ならすぐ直るかな?と、しばし待ってみるものの…
今度は「復旧には時間がかかる見込み」とのアナウンス。
仕方ない!
上りの電車は動くというので、迂回ルートをたどることにします。
登戸まで戻り、南武線で武蔵小杉へ、そして東急・相鉄経由で海老名へ。
こんなタイミングで東急・相鉄直通運転の恩恵を受けることになるとは…。
海老名到着。
この時点でまだ小田急の不通区間はまだ解消されていませんでした。
迂回して正解だったということですな。
とはいえ、時間のロスは大きいし…疲れた!
あと、こういう時って、切符を買っていれば「振替輸送」扱いでそのまま他社線に乗れるけれど、ICカードの人は全額自己負担なんですよね。
そこはちょっと不満。
とりあえず、いつもと違う電車に乗れたので良しとするしか…。
乗っていた小田急線の電車が向ヶ丘遊園で止まってしまいました。
「新百合ヶ丘で信号故障のため町田・向ヶ丘遊園間で運転見合わせ」とのアナウンス。
故障ならすぐ直るかな?と、しばし待ってみるものの…
今度は「復旧には時間がかかる見込み」とのアナウンス。
仕方ない!
上りの電車は動くというので、迂回ルートをたどることにします。
登戸まで戻り、南武線で武蔵小杉へ、そして東急・相鉄経由で海老名へ。
こんなタイミングで東急・相鉄直通運転の恩恵を受けることになるとは…。
海老名到着。
この時点でまだ小田急の不通区間はまだ解消されていませんでした。
迂回して正解だったということですな。
とはいえ、時間のロスは大きいし…疲れた!
あと、こういう時って、切符を買っていれば「振替輸送」扱いでそのまま他社線に乗れるけれど、ICカードの人は全額自己負担なんですよね。
そこはちょっと不満。
とりあえず、いつもと違う電車に乗れたので良しとするしか…。
スポンサーサイト