3月の活動記録。
【観に行ったもの】
3/17 Ai Furusato @町田Ivy
3/19 すずきみお @豊橋東陽地区市民館
【自分が出演したもの】
3/11 伊勢佐木長者町スタジオたからのす(オープンマイク)
【今月歌った曲・演奏した曲】
おさかな地獄(朗読)
キャプテンハーロック(水木一郎)
グリーングリーン~ミドリムシ~(Nem)
金太の大冒険(つボイノリオ)
自分のことはさておき…、
次世代スーパーピアニストを堪能した3月でした。
3/17 Ai Furusato @町田Ivy
3/19 すずきみお @豊橋東陽地区市民館
【自分が出演したもの】
3/11 伊勢佐木長者町スタジオたからのす(オープンマイク)
【今月歌った曲・演奏した曲】
おさかな地獄(朗読)
キャプテンハーロック(水木一郎)
グリーングリーン~ミドリムシ~(Nem)
金太の大冒険(つボイノリオ)
自分のことはさておき…、
次世代スーパーピアニストを堪能した3月でした。
スポンサーサイト
「MIOのほのぼの音楽会2」
久しぶりに新幹線に乗ります。

路面電車に乗り換え。

川沿いの小道を歩く。

たどり着いたのは…。

「MIOのほのぼの音楽会2」です。

ピアニストの「すずきみお」さん。
先日、林先生の番組に出ていたのを拝見し、衝撃を受けました。
上手いという以上に、表現力が凄いんですよ!
すっかりファンになってしまいました。
そして、本日ついに生演奏を拝聴!
これまた素晴らしかった!
美しい音色に心洗われるやら癒されるやら。
素敵なひと時でした。

路面電車に乗り換え。

川沿いの小道を歩く。

たどり着いたのは…。

「MIOのほのぼの音楽会2」です。

ピアニストの「すずきみお」さん。
先日、林先生の番組に出ていたのを拝見し、衝撃を受けました。
上手いという以上に、表現力が凄いんですよ!
すっかりファンになってしまいました。
そして、本日ついに生演奏を拝聴!
これまた素晴らしかった!
美しい音色に心洗われるやら癒されるやら。
素敵なひと時でした。
青くて小さい巨人。

おなじみIvy、今夜はAi Furusatoライブです。
満員につき指定席!
定番曲〜先日亡くなったショーターの曲〜最近話題の「Blue Giant」劇中曲など盛り沢山!
そして、初披露の愛ちゃんオリジナル曲がそれらの中でも遜色ない出来ばえ!
これこそ最新のJAZZなのでは?
青い炎が見えた気がします。
今夜も凄かった!ブラボー!
陳建一さん。
中華の鉄人・陳建一さんが亡くなられたそうです。
いつもニコニコ楽しそうに料理する姿をTVで拝見しておりました。
四川飯店にも行きました。良き思い出です。
ご冥福をお祈りします。
陳さんを偲んで、今夜は麻婆豆腐です。


やはり、陳さんといえば麻婆豆腐ですよね。
「木綿の麻婆豆腐」をどうぞ。
いつもニコニコ楽しそうに料理する姿をTVで拝見しておりました。
四川飯店にも行きました。良き思い出です。
ご冥福をお祈りします。
陳さんを偲んで、今夜は麻婆豆腐です。


やはり、陳さんといえば麻婆豆腐ですよね。
「木綿の麻婆豆腐」をどうぞ。
たからのす。
伊勢佐木長者町「スタジオたからのす」にて、オープンマイクに参加しました。
開始時は空いてる感じでしたが、徐々に人も増えて、最後は時間を延長しての大盛り上がりでした😱
私は2巡で4曲…曲じゃないのもありますけど…😀
1. キャプテンハーロック(水木一郎)
2. グリーングリーン~ミドリムシ~(Nem)
3. おさかな地獄(自作朗読)
4. 金太の大冒険(つボイノリオ)

あえてカバー多めでしたが、自分の思うことを詰め込んで、それなりに面白いものが出来たと思います。
ありがとうございました。m(_ _)m
開始時は空いてる感じでしたが、徐々に人も増えて、最後は時間を延長しての大盛り上がりでした😱
私は2巡で4曲…曲じゃないのもありますけど…😀
1. キャプテンハーロック(水木一郎)
2. グリーングリーン~ミドリムシ~(Nem)
3. おさかな地獄(自作朗読)
4. 金太の大冒険(つボイノリオ)

あえてカバー多めでしたが、自分の思うことを詰め込んで、それなりに面白いものが出来たと思います。
ありがとうございました。m(_ _)m
「BLUE GIANT」
映画「BLUE GIANT」を観ました。

予備知識ほぼ無し。
ジャズの演奏者の話らしい…ぐらいしか知らずに観たけれど、面白かった!
音楽の迫力も凄かった!
ジャズってクールに演奏するものだと思ってましたが、こんな暑苦しいジャズもあるんですね!
その帰途、伊勢原付近。

このあたりに新駅が出来るらしいです。
まさか「高山謝罪しろ駅」にはしないと思いますが…。
でも、この看板ぐらいしか見るべきもの無い場所だよなぁ。

予備知識ほぼ無し。
ジャズの演奏者の話らしい…ぐらいしか知らずに観たけれど、面白かった!
音楽の迫力も凄かった!
ジャズってクールに演奏するものだと思ってましたが、こんな暑苦しいジャズもあるんですね!
その帰途、伊勢原付近。

このあたりに新駅が出来るらしいです。
まさか「高山謝罪しろ駅」にはしないと思いますが…。
でも、この看板ぐらいしか見るべきもの無い場所だよなぁ。