2022年音楽活動のまとめ。
前年のドタバタ(母の葬儀、父の入院など)に比べれば、だいぶ穏やかに過ごせた年だったように思います。
おかげでライブの機会もいくらか増やすことが出来ました。
- - - - - - - - - - - -
【ブッキングライブ】
02/06 小田急相模原 エルトピート
02/12 蒔田 わみん
05/21 小田急相模原 エルトピート
08/07 宿河原 ポトス
08/30 蒔田 わみん
11/20 伊勢佐木長者町 スタジオたからのす
12/04 町田 Ivy
12/25 小田急相模原 エルトピート
以上、8回。
サポートやゲスト参加してくれた方々もあり、
楽しく思い出深いイベントが多かったように思います。





- - - - - - - - - - - -
【オープンマイク】
01/15 小田急相模原 エルトピート
03/16 小田急相模原 エルトピート
04/10 宿河原 ポトス
05/08 東中野 ALT_SPEAKER
06/12 小田急相模原 エルトピート
08/11 町田 Ivy
09/10 町田 Ivy
09/11 伊勢佐木長者町 スタジオたからのす
09/25 小田急相模原 エルトピート
11/12 伊勢佐木長者町 スタジオたからのす
12/09 町田 Ivy
12/18 小田急相模原 エルトピート
以上、12回。
平均すると月1回で良いペースですね。
楽しい出来事や新たな出会いもありました。
- - - - - - - - - - - -
【歌った曲(オリジナル)】
ボーボーダディ 6
Is that so ? ~雑草ですか?そうですか?~ 6
チキンのキッチン 6
めぐみの雨 6
段差 5
オダサガの女 5
ぶつぞう PART2 4
普通列車で行こう! 3
夏みかん 3
蒔田に参った 2
夢みるヒヨコ 2
オダサガみたいな君が好き 2
木綿の麻婆豆腐 2
フォークソングに愛を込めて
僕はもうギターは弾きたくありません
団地妻行進曲
オルスピ音頭
宿河原の夜
おべんとう変奏曲
フォークソングに愛を込めて
鼻毛人生
俺が全部やりました
赤い金魚と白い猫
団地妻行進曲
OPPAI
Route 246
私の曲が好きだと言ってくれる人たち、私の曲と真摯に向き合ってくれるサポートの人たち、
そういう人たちのおかげで毎度楽しく歌わせていただいております。
去年よりライブが増えた分、いろんな曲を幅広く歌えたようにも思います。
- - - - - - - - - - - -
【歌った曲・演奏した曲(カバー)】
ホテルカリフォルニア(イーグルス) 7
Fly me to the moon(B. Howard) 3
マジンガーZ(水木一郎) 2
花まつり行進曲(唱歌) 2
怒りの獣神(弘妃由美)
さんぽみち(カノン)
日本印度化計画(筋肉少女帯)
なごり寿司(嘉門達夫)
咖哩咖哩(牛奶咖啡)
ラジオ体操第一 2
MAS QUE NADA(Jorge Ben) 2
グリーンスリーブス(イギリス民謡)
練習曲 Op.10 No.3(ショパン)
主よ人の望みの喜びよ(バッハ)
A列車で行こう(Billy Strayhorn)
終わってみれば、今年は「ホテルカリフォルニア」だったのか!?
翻訳ものもウケるんですね。勉強になりました。
- - - - - - - - - - - -
【観に行ったライブ】
01/13 髙雄文、ますだふみ、他 @吉野町こびとさん
01/30 深代朋子(ワンマン) @目黒区民ホール
03/05 Pepper Groove、他 @二子玉川 Gemini Theater
03/17 「たらふくナイトvol.1」 @宿河原ポトス
03/20 「アルカフェスタ☆March Weekend」 @荻窪アルカフェ
04/30 Moelys @海老名イオン前
05/14 小池花奈 @汐留ホール
05/28 日直B、ノーノーボーイズ @百合ヶ丘BCT永吉
06/18 団地妻バンド @北野市民センター
07/3 二葉 @水道橋Words
07/16 AQUARIUS(ワンマン) @根岸ベアカフェ
08/09 Ai Furusato、他 @巣鴨crescendo
08/19 ますだふみ、他 @関内 音小屋
08/21 Ai Furusato、他 @町田Ivy
08/27 Ai Furusato、他 @町田Ivy
10/08 Ai Furusato、他 @町田Ivy
10/16 子供ばんど、BOW WOW @秦野文化会館
10/22 カノン、さとうひろゆき、とく、他 @小田急相模原エルトピート
10/30 リーノ、他 @綾瀬CHESS
11/05 Ai Furusato、他 @町田Ivy
11/12 さきぬまシスターズ、リーチとドラ、髙雄文 @蒔田わみん
12/03 田口みさき(ワンマン) @学芸大学APIA40
12/04 Moelys @海老名イオン前
12/04 ますだふみ @小田急相模原エルトピート
12/18 「11周年記念ライブ」@町田Ivy
12/25 「東西対抗戦 ストピフェス」@町田Ivy
12/30 リーチ山下 @新宿御苑前Ruto
以上27本。
素敵なステージで楽しませてくれた皆さん、ありがとうございました!
今年特筆すべきはやはり…若干11歳のジャズピアニスト Ai Furusato と出会ったことです。
動画でびっくり!ライブ行ってさらなる衝撃!ついには伴奏してもらって歓喜!
素晴らしき才能の今後の活躍にも期待しましょう!
- - - - - - - - - - - -
2022年もそろそろおしまい!
どこかでお会い出来た皆さん、会えずとも気にかけてくださった皆さん、ありがとうございました!
今年もお世話になりました!
来年もよろしくお願いいたします!
おかげでライブの機会もいくらか増やすことが出来ました。
- - - - - - - - - - - -
【ブッキングライブ】
02/06 小田急相模原 エルトピート
02/12 蒔田 わみん
05/21 小田急相模原 エルトピート
08/07 宿河原 ポトス
08/30 蒔田 わみん
11/20 伊勢佐木長者町 スタジオたからのす
12/04 町田 Ivy
12/25 小田急相模原 エルトピート
以上、8回。
サポートやゲスト参加してくれた方々もあり、
楽しく思い出深いイベントが多かったように思います。





- - - - - - - - - - - -
【オープンマイク】
01/15 小田急相模原 エルトピート
03/16 小田急相模原 エルトピート
04/10 宿河原 ポトス
05/08 東中野 ALT_SPEAKER
06/12 小田急相模原 エルトピート
08/11 町田 Ivy
09/10 町田 Ivy
09/11 伊勢佐木長者町 スタジオたからのす
09/25 小田急相模原 エルトピート
11/12 伊勢佐木長者町 スタジオたからのす
12/09 町田 Ivy
12/18 小田急相模原 エルトピート
以上、12回。
平均すると月1回で良いペースですね。
楽しい出来事や新たな出会いもありました。
- - - - - - - - - - - -
【歌った曲(オリジナル)】
ボーボーダディ 6
Is that so ? ~雑草ですか?そうですか?~ 6
チキンのキッチン 6
めぐみの雨 6
段差 5
オダサガの女 5
ぶつぞう PART2 4
普通列車で行こう! 3
夏みかん 3
蒔田に参った 2
夢みるヒヨコ 2
オダサガみたいな君が好き 2
木綿の麻婆豆腐 2
フォークソングに愛を込めて
僕はもうギターは弾きたくありません
団地妻行進曲
オルスピ音頭
宿河原の夜
おべんとう変奏曲
フォークソングに愛を込めて
鼻毛人生
俺が全部やりました
赤い金魚と白い猫
団地妻行進曲
OPPAI
Route 246
私の曲が好きだと言ってくれる人たち、私の曲と真摯に向き合ってくれるサポートの人たち、
そういう人たちのおかげで毎度楽しく歌わせていただいております。
去年よりライブが増えた分、いろんな曲を幅広く歌えたようにも思います。
- - - - - - - - - - - -
【歌った曲・演奏した曲(カバー)】
ホテルカリフォルニア(イーグルス) 7
Fly me to the moon(B. Howard) 3
マジンガーZ(水木一郎) 2
花まつり行進曲(唱歌) 2
怒りの獣神(弘妃由美)
さんぽみち(カノン)
日本印度化計画(筋肉少女帯)
なごり寿司(嘉門達夫)
咖哩咖哩(牛奶咖啡)
ラジオ体操第一 2
MAS QUE NADA(Jorge Ben) 2
グリーンスリーブス(イギリス民謡)
練習曲 Op.10 No.3(ショパン)
主よ人の望みの喜びよ(バッハ)
A列車で行こう(Billy Strayhorn)
終わってみれば、今年は「ホテルカリフォルニア」だったのか!?
翻訳ものもウケるんですね。勉強になりました。
- - - - - - - - - - - -
【観に行ったライブ】
01/13 髙雄文、ますだふみ、他 @吉野町こびとさん
01/30 深代朋子(ワンマン) @目黒区民ホール
03/05 Pepper Groove、他 @二子玉川 Gemini Theater
03/17 「たらふくナイトvol.1」 @宿河原ポトス
03/20 「アルカフェスタ☆March Weekend」 @荻窪アルカフェ
04/30 Moelys @海老名イオン前
05/14 小池花奈 @汐留ホール
05/28 日直B、ノーノーボーイズ @百合ヶ丘BCT永吉
06/18 団地妻バンド @北野市民センター
07/3 二葉 @水道橋Words
07/16 AQUARIUS(ワンマン) @根岸ベアカフェ
08/09 Ai Furusato、他 @巣鴨crescendo
08/19 ますだふみ、他 @関内 音小屋
08/21 Ai Furusato、他 @町田Ivy
08/27 Ai Furusato、他 @町田Ivy
10/08 Ai Furusato、他 @町田Ivy
10/16 子供ばんど、BOW WOW @秦野文化会館
10/22 カノン、さとうひろゆき、とく、他 @小田急相模原エルトピート
10/30 リーノ、他 @綾瀬CHESS
11/05 Ai Furusato、他 @町田Ivy
11/12 さきぬまシスターズ、リーチとドラ、髙雄文 @蒔田わみん
12/03 田口みさき(ワンマン) @学芸大学APIA40
12/04 Moelys @海老名イオン前
12/04 ますだふみ @小田急相模原エルトピート
12/18 「11周年記念ライブ」@町田Ivy
12/25 「東西対抗戦 ストピフェス」@町田Ivy
12/30 リーチ山下 @新宿御苑前Ruto
以上27本。
素敵なステージで楽しませてくれた皆さん、ありがとうございました!
今年特筆すべきはやはり…若干11歳のジャズピアニスト Ai Furusato と出会ったことです。
動画でびっくり!ライブ行ってさらなる衝撃!ついには伴奏してもらって歓喜!
素晴らしき才能の今後の活躍にも期待しましょう!
- - - - - - - - - - - -
2022年もそろそろおしまい!
どこかでお会い出来た皆さん、会えずとも気にかけてくださった皆さん、ありがとうございました!
今年もお世話になりました!
来年もよろしくお願いいたします!
スポンサーサイト
12月の活動記録。
【観に行ったもの】
12/3 田口みさき(ワンマン) @学芸大学APIA40
12/4 もえりす @海老名イオン前
12/4 ますだふみ @小田急相模原エルトピート
12/18 「11周年記念ライブ」@町田Ivy
12/25 「東西対抗戦 ストピフェス」@町田Ivy
12/30 リーチ山下(ワンマン) @新宿御苑前Ruto
【自分が出演したもの】
12/4 町田Ivy(ブッキングライブ)
12/9 町田Ivy(オープンマイク)
12/18 小田急相模原エルトピート(オープンマイク)
12/25 小田急相模原エルトピート(ブッキングライブ)
【今月歌った曲・演奏した曲】
めぐみの雨 2
段差 2
オダサガの女 2
夏みかん
普通列車で行こう!
Is that so ? ~雑草ですか?そうですか?~
オダサガみたいな君が好き
Route 246
団地妻行進曲
木綿の麻婆豆腐
ボーボーダディ
OPPAI
なごり寿司(嘉門達夫)
Fly me to the moon(B. Howard)
A列車で行こう(Billy Strayhorn)
マジンガーZ(水木一郎)
- - - - - - - - - -
いやはや観る方も演る方も濃厚なイベントだらけ!
充実の12月でありました。
ありがとうございました。
12/3 田口みさき(ワンマン) @学芸大学APIA40
12/4 もえりす @海老名イオン前
12/4 ますだふみ @小田急相模原エルトピート
12/18 「11周年記念ライブ」@町田Ivy
12/25 「東西対抗戦 ストピフェス」@町田Ivy
12/30 リーチ山下(ワンマン) @新宿御苑前Ruto
【自分が出演したもの】
12/4 町田Ivy(ブッキングライブ)
12/9 町田Ivy(オープンマイク)
12/18 小田急相模原エルトピート(オープンマイク)
12/25 小田急相模原エルトピート(ブッキングライブ)
【今月歌った曲・演奏した曲】
めぐみの雨 2
段差 2
オダサガの女 2
夏みかん
普通列車で行こう!
Is that so ? ~雑草ですか?そうですか?~
オダサガみたいな君が好き
Route 246
団地妻行進曲
木綿の麻婆豆腐
ボーボーダディ
OPPAI
なごり寿司(嘉門達夫)
Fly me to the moon(B. Howard)
A列車で行こう(Billy Strayhorn)
マジンガーZ(水木一郎)
- - - - - - - - - -
いやはや観る方も演る方も濃厚なイベントだらけ!
充実の12月でありました。
ありがとうございました。
2022年に読んだ本。
2022年に読んだ本のまとめ。
32作品、55冊、作家数では20人でした(資料として拾い読みした本などは除外)。
冊数で言うと北方謙三(水滸伝だけで19冊)、作品数なら中山七里(5作品)を多く読んだことになります。
ベスト3を挙げるならば…、
原田マハ「風神雷神」…若き俵屋宗達を描く歴史巨編。

鈴木るりか「落花流水」…シリアスな事件も軽妙に描く青春もの。

中山七里「逃亡刑事」…スリリングな展開!人物設定、社会問題の絡め方も良い。

この三冊はつい先が気になりページをめくる手が止まらない状態でした。
どれも漢字四文字のタイトル!たまたまですかね?
次点・特別賞は、
芦田愛菜「まなの本棚」…本好きに共感!資料的にも役に立つ!

こうしてあらためて振り返ると、
読書って手軽に別の人生を体験出来るのが良いなぁ…。
なんて、しみじみと思うのでありました。
- - - - - - - - - - - -
2022年全読了タイトル。
相沢沙呼「medium 霊媒探偵 城塚翡翠」「雨の降る日は学校に行かない」
秋吉理香子「絶対正義」
芦田愛菜「まなの本棚」
有川ひろ「アンマーとぼくら」
大沢在昌「夜明けまで眠らない」「獣眼」「爆身」
奥田英朗「向田理髪店」
川渕圭一「<小説>東大過去問・現代文」
北方謙三「水滸伝」「替天行道」
こにし桂奈「鉄ヲタ探偵」
施耐庵「水滸伝」(松枝茂夫 編訳)
鈴木るりか「落花流水」
滝沢馬琴「八犬伝」
辻堂ゆめ「いなくなった私へ」
辻村深月「ツナグ」
中山七里「秋山善吉工務店」「静おばあちゃんと要介護探偵」「逃亡刑事」「人面瘡探偵」「もういちどベートーヴェン」
夏見正隆「TACネームアリス 地の果てから来た怪物」
七尾与史「死亡フラグが立ちました!」
原田マハ「生きるぼくら」「フーテンのマハ」「風神雷神」
東野圭吾「探偵ガリレオ」「予知夢」
万城目学「バベル九朔」「とっぴんぱらりの風太郎」
それぞれに楽しませていただきました。
ありがとうございました。
32作品、55冊、作家数では20人でした(資料として拾い読みした本などは除外)。
冊数で言うと北方謙三(水滸伝だけで19冊)、作品数なら中山七里(5作品)を多く読んだことになります。
ベスト3を挙げるならば…、
原田マハ「風神雷神」…若き俵屋宗達を描く歴史巨編。

鈴木るりか「落花流水」…シリアスな事件も軽妙に描く青春もの。

中山七里「逃亡刑事」…スリリングな展開!人物設定、社会問題の絡め方も良い。

この三冊はつい先が気になりページをめくる手が止まらない状態でした。
どれも漢字四文字のタイトル!たまたまですかね?
次点・特別賞は、
芦田愛菜「まなの本棚」…本好きに共感!資料的にも役に立つ!

こうしてあらためて振り返ると、
読書って手軽に別の人生を体験出来るのが良いなぁ…。
なんて、しみじみと思うのでありました。
- - - - - - - - - - - -
2022年全読了タイトル。
相沢沙呼「medium 霊媒探偵 城塚翡翠」「雨の降る日は学校に行かない」
秋吉理香子「絶対正義」
芦田愛菜「まなの本棚」
有川ひろ「アンマーとぼくら」
大沢在昌「夜明けまで眠らない」「獣眼」「爆身」
奥田英朗「向田理髪店」
川渕圭一「<小説>東大過去問・現代文」
北方謙三「水滸伝」「替天行道」
こにし桂奈「鉄ヲタ探偵」
施耐庵「水滸伝」(松枝茂夫 編訳)
鈴木るりか「落花流水」
滝沢馬琴「八犬伝」
辻堂ゆめ「いなくなった私へ」
辻村深月「ツナグ」
中山七里「秋山善吉工務店」「静おばあちゃんと要介護探偵」「逃亡刑事」「人面瘡探偵」「もういちどベートーヴェン」
夏見正隆「TACネームアリス 地の果てから来た怪物」
七尾与史「死亡フラグが立ちました!」
原田マハ「生きるぼくら」「フーテンのマハ」「風神雷神」
東野圭吾「探偵ガリレオ」「予知夢」
万城目学「バベル九朔」「とっぴんぱらりの風太郎」
それぞれに楽しませていただきました。
ありがとうございました。
「リーチ山下ワンマンショウ」
新宿御苑前Rutoにて、「リーチ山下ワンマンショウ」を拝見。

前座(カナリア王子)はあったものの、その後の本編は二時間半ほど全部ひとりで出突っ張り!
…無尽蔵のスタミナ!

鍵盤〜アコギ〜エレキ、芸達者ぶり満載!
…さすが何でも出来る男!

昭和歌謡~ブルース~ラテン~クラシック、パクリの嵐!
…引き出し多過ぎ!

まさにリーチ山下の富士山盛り状態!
…もうお腹いっぱい!
凄いミュージシャンなのは知ってるつもりでしたが、さらに思い知らされた感じがします。
恐れ入りました。m(_ _)m

前座(カナリア王子)はあったものの、その後の本編は二時間半ほど全部ひとりで出突っ張り!
…無尽蔵のスタミナ!

鍵盤〜アコギ〜エレキ、芸達者ぶり満載!
…さすが何でも出来る男!

昭和歌謡~ブルース~ラテン~クラシック、パクリの嵐!
…引き出し多過ぎ!

まさにリーチ山下の富士山盛り状態!
…もうお腹いっぱい!
凄いミュージシャンなのは知ってるつもりでしたが、さらに思い知らされた感じがします。
恐れ入りました。m(_ _)m
「エルトピ忘年会 Christmas」
小田急相模原エルトピートにて「エルトピ忘年会 Christmas」に出演しました。

私のセットリスト。
1. 段差
2. 団地妻行進曲
3. 木綿の麻婆豆腐
4. ボーボーダディ
5. オダサガの女
6. OPPAI
全曲ベースサポートはリーチ山下でした。
毎度いい感じに支えていただき感謝です。

1曲目は愛アヤコさんのリクエストでした。
この曲が好きだと言ってもらえるのは嬉しいものですよね。
団地妻リスペクトの2、オダサガリスペクトの5なども入れつつ、楽しく歌わせていただきました。
出番後には「気になってました!やっと生で聴けた!」なんて声もいただき、それなりに好評だったようです。

イベント的には、エルトピのオールスター集結で見ごたえあるライブが繰り広げられたはず。
しかし、司会のアニキがすっかり出来上がっちゃって最後はぐだぐだに…。
どうにか終われて良かったですね😀




私的には、ひとまずこれで今年のライブ納めとなりました。
エルトピートとそこで出会った皆様に感謝!
お世話になりました。ありがとうございました。m(_ _)m

私のセットリスト。
1. 段差
2. 団地妻行進曲
3. 木綿の麻婆豆腐
4. ボーボーダディ
5. オダサガの女
6. OPPAI
全曲ベースサポートはリーチ山下でした。
毎度いい感じに支えていただき感謝です。

1曲目は愛アヤコさんのリクエストでした。
この曲が好きだと言ってもらえるのは嬉しいものですよね。
団地妻リスペクトの2、オダサガリスペクトの5なども入れつつ、楽しく歌わせていただきました。
出番後には「気になってました!やっと生で聴けた!」なんて声もいただき、それなりに好評だったようです。

イベント的には、エルトピのオールスター集結で見ごたえあるライブが繰り広げられたはず。
しかし、司会のアニキがすっかり出来上がっちゃって最後はぐだぐだに…。
どうにか終われて良かったですね😀




私的には、ひとまずこれで今年のライブ納めとなりました。
エルトピートとそこで出会った皆様に感謝!
お世話になりました。ありがとうございました。m(_ _)m
「東西対抗戦 -ストピフェス-」
町田Ivyにて、「東西対抗戦 -ストピフェス-」を拝見。

一番手、masanoriさん。
いかにも大人な感じのオリジナル曲。
弾いてる風情が坂本龍一に似てる!なんて思ってしまいました。

二番手、ハチコちゃんからの…、
三番手、古里愛ちゃん…という流れなのですが、
途中連弾コーナーがあったりして…、
もはや「東西対抗」じゃなくて「女子連合軍」でしたね。

それにしても、この連弾は凄かった!
女の子どうしではしゃいでる感が楽しい…なんて思いきや。
速弾きになると、もう「速い!速い!怖い!怖い!」
ちょっと恐怖を感じるほどのスピードでした😢
トリは圓虎さん。
歌ってみたり手話やってみたり…、
他の演者さんとは一味違う演目で楽しませてくれました。

終演後はハチコちゃんがドラムを叩いてのセッションコーナー!
これまた楽しい!

貴重なものがいっぱい見られて、充実のひと時でした。
ありがとうございました。

一番手、masanoriさん。
いかにも大人な感じのオリジナル曲。
弾いてる風情が坂本龍一に似てる!なんて思ってしまいました。

二番手、ハチコちゃんからの…、
三番手、古里愛ちゃん…という流れなのですが、
途中連弾コーナーがあったりして…、
もはや「東西対抗」じゃなくて「女子連合軍」でしたね。

それにしても、この連弾は凄かった!
女の子どうしではしゃいでる感が楽しい…なんて思いきや。
速弾きになると、もう「速い!速い!怖い!怖い!」
ちょっと恐怖を感じるほどのスピードでした😢
トリは圓虎さん。
歌ってみたり手話やってみたり…、
他の演者さんとは一味違う演目で楽しませてくれました。

終演後はハチコちゃんがドラムを叩いてのセッションコーナー!
これまた楽しい!

貴重なものがいっぱい見られて、充実のひと時でした。
ありがとうございました。
Ivy 11周年。
Ivyさんの11周年記念ライブを拝見。

ライブというよりホームパーティーみたい!
お客さんも親戚一同みたいになってましたね。
笑いの絶えない和やかな場でした。

今年はこのお店に演る方でも観る方でもめっちゃお世話になりました。
感謝です!
そして、ピアノが上手くなるお札をゲットしたぜ!😀


ライブというよりホームパーティーみたい!
お客さんも親戚一同みたいになってましたね。
笑いの絶えない和やかな場でした。

今年はこのお店に演る方でも観る方でもめっちゃお世話になりました。
感謝です!
そして、ピアノが上手くなるお札をゲットしたぜ!😀

「NAMASTE ENGLISH CLUB」
小田急相模原エルトピートにて、「NAMASTE ENGLISH CLUB」に参加しました。

「好きな動物」というテーマがありましたので、「hare(ノウサギ)」について語りました。
有名な「ウサギとカメ」の話に登場するのは「rabbit(アナウサギ)」ではなくて
「hare(ノウサギ)」なんですよ。
皆さん知ってましたか?
そして、後半はオープンマイクです。
大盛況!しかもメンツが素晴らしかった!

エルトピ初登場の実力者!迎え撃つ常連!…それぞれに個性を発揮していて…
こんなに濃密なイベントは久々かも…。
これだけのメンバーが集まるのも、主催者とくさんの人徳ですかね?

個人的に特筆すべきは…、
私の敬愛するアーティスト二葉さんがいらっしゃいまして、
私の歌にお褒めの言葉までいただきまして、天にも昇る心地でした。

私のセットリスト。
1. めぐみの雨(初めましての方向けに私の定番曲)
2. オダサガの女(エルトピート万歳!)
3. マジンガーZ(アニキ追悼)

凄いメンバーの中でも、自分なりに存在感は出せたように思います。
ありがとうございました。
- - - - - - - - - - -
来週(25日)は、同じくエルトピートにて忘年会イベントに出演します。
こちらもよろしくお願いいたします。m(_ _)m
12月25日(日)
スタート13:00 チャージ500円+オーダー500円~
【エルトピ忘年会】
司会:梅谷英之
13:00
鈴木隼平
ウクレレたみ
14:00
十三号地楽団
梅谷英之
ジャッキー
16:00
ジャック服部
金子TKO
森永太郎
18:00
宮川哲治
ジョニー笹川
恵の素ヒデキ
20:00
リーチ山下
りゅうし
団地妻イトウ


「好きな動物」というテーマがありましたので、「hare(ノウサギ)」について語りました。
有名な「ウサギとカメ」の話に登場するのは「rabbit(アナウサギ)」ではなくて
「hare(ノウサギ)」なんですよ。
皆さん知ってましたか?
そして、後半はオープンマイクです。
大盛況!しかもメンツが素晴らしかった!

エルトピ初登場の実力者!迎え撃つ常連!…それぞれに個性を発揮していて…
こんなに濃密なイベントは久々かも…。
これだけのメンバーが集まるのも、主催者とくさんの人徳ですかね?

個人的に特筆すべきは…、
私の敬愛するアーティスト二葉さんがいらっしゃいまして、
私の歌にお褒めの言葉までいただきまして、天にも昇る心地でした。

私のセットリスト。
1. めぐみの雨(初めましての方向けに私の定番曲)
2. オダサガの女(エルトピート万歳!)
3. マジンガーZ(アニキ追悼)

凄いメンバーの中でも、自分なりに存在感は出せたように思います。
ありがとうございました。
- - - - - - - - - - -
来週(25日)は、同じくエルトピートにて忘年会イベントに出演します。
こちらもよろしくお願いいたします。m(_ _)m
12月25日(日)
スタート13:00 チャージ500円+オーダー500円~
【エルトピ忘年会】
司会:梅谷英之
13:00
鈴木隼平
ウクレレたみ
14:00
十三号地楽団
梅谷英之
ジャッキー
16:00
ジャック服部
金子TKO
森永太郎
18:00
宮川哲治
ジョニー笹川
恵の素ヒデキ
20:00
リーチ山下
りゅうし
団地妻イトウ

弘法山。
弘法山に登りました。

県内では有名な初心者向けのハイキングコースです。

うちの裏山!と言っても良いぐらいの近所ですが、登るのは久しぶり。

気持ちの良い快晴!

富士山はもちろん、江の島や横浜まで見渡せる絶景!






紅葉もいい感じに色付いています。




まさに絶好の散歩日和でした。
こんな道標を発見!

この道を行けばどうなるものか…と言ったのは馬場じゃない!猪木だ!
麓の「富士見の湯」という施設の前に足湯があります。
どうやらコロナの影響で休んでいたのが再開されたようです。

せっかくだから入ってみようと思いきや…、
お湯が激熱でした。
0.5秒ずつ3回お湯に触れるのが私の限界でした。

たまたま汲みたてで熱かったのか?
長居されないようにわざと熱くしているのか?
熱湯コマーシャルごっこで遊ぶべきなのか?
…謎でした。

県内では有名な初心者向けのハイキングコースです。

うちの裏山!と言っても良いぐらいの近所ですが、登るのは久しぶり。

気持ちの良い快晴!

富士山はもちろん、江の島や横浜まで見渡せる絶景!






紅葉もいい感じに色付いています。




まさに絶好の散歩日和でした。
こんな道標を発見!

この道を行けばどうなるものか…と言ったのは馬場じゃない!猪木だ!
麓の「富士見の湯」という施設の前に足湯があります。
どうやらコロナの影響で休んでいたのが再開されたようです。

せっかくだから入ってみようと思いきや…、
お湯が激熱でした。
0.5秒ずつ3回お湯に触れるのが私の限界でした。

たまたま汲みたてで熱かったのか?
長居されないようにわざと熱くしているのか?
熱湯コマーシャルごっこで遊ぶべきなのか?
…謎でした。
Ivyのオープンマイク。
町田Ivyにて、くりのきさん主催オープンマイクに参加しました。

今回は、ギター弾き語りが私一人だけという珍しいパターン。
電子音楽系の人、情念たっぷりに演歌を歌う人、癒し系ウクレレソロの人…などなど、
異種格闘技?異業種交流?みたいで面白かったです。

私は4曲歌いました。
1. オダサガみたいな君が好き
2. Route 246
3. 段差
4. なごり寿司
Ivyさんにゴマすってみたり、皆さんのMCを拾って選曲したりもしまして、
いつも以上にウケてた気がします。
客席に笑い上戸な人がいてくれるとやりやすいですよね。

楽しいイベントでした。
ありがとうございました。m(_ _)m

今回は、ギター弾き語りが私一人だけという珍しいパターン。
電子音楽系の人、情念たっぷりに演歌を歌う人、癒し系ウクレレソロの人…などなど、
異種格闘技?異業種交流?みたいで面白かったです。

私は4曲歌いました。
1. オダサガみたいな君が好き
2. Route 246
3. 段差
4. なごり寿司
Ivyさんにゴマすってみたり、皆さんのMCを拾って選曲したりもしまして、
いつも以上にウケてた気がします。
客席に笑い上戸な人がいてくれるとやりやすいですよね。

楽しいイベントでした。
ありがとうございました。m(_ _)m
天才と共演した!
「町田 Ivy」にて、ブッキングライブ「Staff's choice」に出演しました。
Ivyさんにはお客で来たり、オープンマイクに来たりは何度かありましたが、
ブッキングで呼んでいただいたのは初でした。
今回は伴奏に凄腕ジャズピアニスト古里愛ちゃんをお迎えして、
まさにスペシャルな内容のライブになりました。
私の曲がまさかのオシャレ系ジャズに大変身!
何が凄いって…しっかりジャズらしさ、愛ちゃんらしさを出しつつ、
歌いやすさもちゃんと考慮してくれていて、
しかも歌詞の面白さを損なわないようなアレンジ!
これが全部出来ちゃう小学五年生…まさに天才!
もはや「愛ちゃん」じゃなくて「愛先生」というレベルなんです!

【セットリスト】
1. めぐみの雨
2. 夏みかん
3. Fly me to the moon(米日ver.)
4. A列車で行こう
5. 普通列車で行こう!
6. Is that so ? ~雑草ですか?そうですか?~
難しいことは子供に丸投げする大人。
小学生に音楽とは何たるかを教えてもらう大人。
…いかがなものかと思いつつも…楽しかったんだからいいじゃないか!?

歌っている自分も楽しかったし、お客さんも楽しんでくれたはず。
自信を持って「良かった」と言えるライブでした。
ありがとうございました!
対バンは…ごきげんギャングさん、Masako from Lele de bea さん、グッピー合田さん、カナリア王子さん…でした。
それぞれに味があって、盛り上がっておりました。
全体的にも良きイベントだったと思います。
皆様お世話になりました。m(_ _)m
Ivyさんにはお客で来たり、オープンマイクに来たりは何度かありましたが、
ブッキングで呼んでいただいたのは初でした。
今回は伴奏に凄腕ジャズピアニスト古里愛ちゃんをお迎えして、
まさにスペシャルな内容のライブになりました。
私の曲がまさかのオシャレ系ジャズに大変身!
何が凄いって…しっかりジャズらしさ、愛ちゃんらしさを出しつつ、
歌いやすさもちゃんと考慮してくれていて、
しかも歌詞の面白さを損なわないようなアレンジ!
これが全部出来ちゃう小学五年生…まさに天才!
もはや「愛ちゃん」じゃなくて「愛先生」というレベルなんです!

【セットリスト】
1. めぐみの雨
2. 夏みかん
3. Fly me to the moon(米日ver.)
4. A列車で行こう
5. 普通列車で行こう!
6. Is that so ? ~雑草ですか?そうですか?~
難しいことは子供に丸投げする大人。
小学生に音楽とは何たるかを教えてもらう大人。
…いかがなものかと思いつつも…楽しかったんだからいいじゃないか!?

歌っている自分も楽しかったし、お客さんも楽しんでくれたはず。
自信を持って「良かった」と言えるライブでした。
ありがとうございました!
対バンは…ごきげんギャングさん、Masako from Lele de bea さん、グッピー合田さん、カナリア王子さん…でした。
それぞれに味があって、盛り上がっておりました。
全体的にも良きイベントだったと思います。
皆様お世話になりました。m(_ _)m