ポトスのオープンマイク。
宿河原ポトスのオープンマイクに参加しました。
二ヶ領用水の桜がまだ少し残っていたので、軽くお花見しつつポトスに向かいます。



お供は「CG-TA」と「徒然草」です。

開演前、ふかしろ先生にCG-TAを試し弾きしていただきました。
上手い人が弾くと、自分が弾くよりいい音するんだよなぁ。
ギター道、まだまだ先は長いようです。

さて、本日の演目は…、
1. ショパンのエチュード Op.10 No.3
2. 徒然草 第115段
3. MAS QUE NADA
4. ラジオ体操第一

10年前、初めてオープンマイクに参加した時に話の枕として「徒然草」を読みました。
その時のことを思い出しつつ、久しぶりに読んでみました。
なんと「徒然草」には宿河原の話があるんですよ!
師匠の仇討ちをする、ちょっと血なまぐさい話ですけど…。
今ではそんな宿河原で…オープンマイクに人々の集いたる、いとをかし…ですよね。
クラシックギターは相変わらず難しくて苦戦していますが…、
それでも始めた頃よりはだいぶマシになりましたよね。
聴いてくれた皆様、ありがとうございました。
ラジオ体操が盛り上がって嬉しかったです。
二ヶ領用水の桜がまだ少し残っていたので、軽くお花見しつつポトスに向かいます。



お供は「CG-TA」と「徒然草」です。

開演前、ふかしろ先生にCG-TAを試し弾きしていただきました。
上手い人が弾くと、自分が弾くよりいい音するんだよなぁ。
ギター道、まだまだ先は長いようです。

さて、本日の演目は…、
1. ショパンのエチュード Op.10 No.3
2. 徒然草 第115段
3. MAS QUE NADA
4. ラジオ体操第一

10年前、初めてオープンマイクに参加した時に話の枕として「徒然草」を読みました。
その時のことを思い出しつつ、久しぶりに読んでみました。
なんと「徒然草」には宿河原の話があるんですよ!
師匠の仇討ちをする、ちょっと血なまぐさい話ですけど…。
今ではそんな宿河原で…オープンマイクに人々の集いたる、いとをかし…ですよね。
クラシックギターは相変わらず難しくて苦戦していますが…、
それでも始めた頃よりはだいぶマシになりましたよね。
聴いてくれた皆様、ありがとうございました。
ラジオ体操が盛り上がって嬉しかったです。

スポンサーサイト