「カムカムエヴリバディ」
朝ドラ「カムカムエヴリバディ」最終回でした。
登場人物繋げ過ぎ!…じゃないですか?
英語のおかげで世界が広がるはずなのに…、
狭い範囲であっちもこっちも(にっちもサッチモ?)繋がっていて、
少々息苦しく感じてしまいました。
人生が進むにつれてもっと新たな出会いがあってしかるべきと思うなぁ。
個人的には、中盤ぐらいの…、
夢は叶わないこともある、それでも人生は続いて行く…という所が好きでした。
てっきり、夢破れた人にも寄り添ってくれるドラマだと思ってました。
それが終盤ミラクル連発でみんな実現してるじゃん!
…もはやコメディと割り切って見るしか…😱
まぁ面白い話ではあったけど…。
せっかく感動しかかった所で、パズル的な謎解きに持って行かれちゃった感。
深津絵里さんが歌う場面もありました。
これは激レア!意外に歌上手いな!…なんて思ってしまったけれど…、
良く考えたらこの人歌手だったよ。
そして俺もCD持ってたじゃん!

賃貸業使用禁止期限 平成2年4月30日…そんな文言も懐かしいです。
終盤はアニーさんが何者なのか?で盛り上がりました。
結局は安子本人ということでしたが…。
アニーという名で赤い服…、
私が思い出したのはこの子でしたよ。

登場人物繋げ過ぎ!…じゃないですか?
英語のおかげで世界が広がるはずなのに…、
狭い範囲であっちもこっちも(にっちもサッチモ?)繋がっていて、
少々息苦しく感じてしまいました。
人生が進むにつれてもっと新たな出会いがあってしかるべきと思うなぁ。
個人的には、中盤ぐらいの…、
夢は叶わないこともある、それでも人生は続いて行く…という所が好きでした。
てっきり、夢破れた人にも寄り添ってくれるドラマだと思ってました。
それが終盤ミラクル連発でみんな実現してるじゃん!
…もはやコメディと割り切って見るしか…😱
まぁ面白い話ではあったけど…。
せっかく感動しかかった所で、パズル的な謎解きに持って行かれちゃった感。
深津絵里さんが歌う場面もありました。
これは激レア!意外に歌上手いな!…なんて思ってしまったけれど…、
良く考えたらこの人歌手だったよ。
そして俺もCD持ってたじゃん!

賃貸業使用禁止期限 平成2年4月30日…そんな文言も懐かしいです。
終盤はアニーさんが何者なのか?で盛り上がりました。
結局は安子本人ということでしたが…。
アニーという名で赤い服…、
私が思い出したのはこの子でしたよ。

スポンサーサイト