fc2ブログ

3月の活動記録。

【観に行ったもの】
3/5 Pepper Groove、他 @二子玉川 Gemini Theater
3/17 「たらふくナイトvol.1」 @宿河原ポトス
  …Engawa Teatime、ぼっし、モロップ、ザぽえまーず
3/20 「アルカフェスタ☆March Weekend」 @荻窪アルカフェ
  …danhiro、humming pipoo、y-my、Juzu、他

【自分が出演したもの】
3/16 小田急相模原エルトピート(オープンマイク)

【今月歌った曲・演奏した曲】
オダサガみたいな君が好き
ぶつぞう PART 2
花まつり行進曲(唱歌)
さんぽみち(カノン)
怒りの獣神(弘妃由美)
ホテルカリフォルニア(イーグルス)

マンボウも明けまして、少しは動きやすくなるでしょうか?
スポンサーサイト



拍手する

機能解剖学講座。

小田急相模原エルトピートにて、「きんちゃんの機能解剖学講座」に参加しました。
解剖学って一体何やるの?何だか凄そう!と思いつつ…物は試しでレッツトライ!

機能解剖学講座

身体の仕組みを理解すれば、負担を和らげたり諸々整えることが出来るらしいです。
一時間ではほんのさわり程度…とはいえ、正しい姿勢で呼吸をするとそれだけで身体が温まるのが実感出来ました。
姿勢や呼吸が大事なのは知っていても、時々こうやって実践してみないと身に付かないですよね。
なるほど!勉強になりました!

機能解剖学講座

後半はオープンマイクです。
3巡で計6曲歌いました。

1. 花まつり行進曲(唱歌)
2. ぶつぞう PART 2(ナイト→タイト作品の続編)
3. さんぽみち(カノン)
4. 怒りの獣神(弘妃由美)
5. オダサガみたいな君が好き(オリジナル)
6. ホテルカリフォルニア(イーグルス)

今回はカバー多めでやらせていただきました。
そして、ナイト→タイトさんの「ぶつぞう」が好きで、勝手にPART2を作ってしまいました。
失礼になっていなければ良いのですが…。



金ちゃん枠で「オダサガの女」もやりました。
試験的にデュエット(掛け合い?)的なパターンもやってみましたが、いかがだったでしょうか?



梅谷アニキの新ユニット「ゆな&うめ」もお披露目!
子供に振り回されつつも和やかな雰囲気でしたね。

ゆな&うめ

そんなこんな盛りだくさんの楽しいイベントでした。
ありがとうございました。

拍手する

10周年!

今からちょうど10年前、2012年3月22日(木)。
宿河原ポトスにて、初めて「オープンマイク」というものに参加しました。
その頃「音家族」という音楽サークルに参加していましたが、それとは別にひとりでやってみようと思い立ち…。
つまり、この日が私のソロデビュー記念日!です。

オープンマイク

まず歌う前に「徒然草」を読みました。
(第150段より)
能をつかんとする人、「よくせざらんほどは、なまじひに人に知られじ。うちうちよく習ひ得てさし出でたらんこそ、いと心にくからめ」と常に言ふめれど、かく言ふ人、一芸も習ひ得ることなし。
(現代語訳)
芸能を身につけようとする人は、「うまくないうちは、うかつに人に知られないようにしよう。内々でよく練習して上手くなってから人前に出たら、たいそう奥ゆかしいだろう」と常に言うようだが、このように言う人は、一芸も身に付くことは無い。
要するに…「上手くなってから人前に出よう」ではダメだよ。とにかく人前に出てしまうことが上達の近道だよ。…と、兼好法師は言ってます。
オープンマイクに出るって、まさにそういうことですよね。

歌った曲は…。
1. California Dreamin'(ママス&パパス)
2. Honesty(ビリー・ジョエル)
3. ふわふわ(音家族六番隊オリジナル曲)

「ふわふわ」は、同じ日に出演していた美鈴さんの持ち歌。
まだ弾き語りが出来なかった頃のこと、DTMで作ったカラオケ音源で歌いました。
後にこの曲でボカロPとしてもデビューすることになります。



ごんなかさん率いる「リーマンブラザーズネオ」も出てましたね。
この翌月のオープンマイクでは、私もリーネオ枠でゲスト出演。
リーネオ買収!という茶番劇を演じることになります。

そんなこんなで、懐かしくも良き思い出でありました。
さて、あれから10年…少しは進歩したのでしょうか?

拍手する

キラーカンのライター。

二十数年前に新宿のキラーカンの店でもらったライター。
まだ火がつくよ。
非喫煙者あるあるですなぁ。

カンちゃん

拍手する

はなまるでつけ麺。

「はなまる」でつけ麺だと?
珍しいものはとりあえず試してみましょう。

はなまる

う~ん。
やっぱり、この味だったら中華麺の方が合うなぁ。

拍手する

段差注意!

近頃、駅でも段差への注意喚起が増えた気がします。

段差注意!

そんなこと思っていたら…、
空耳アワーでこんなネタが!

段差

これは、段差ブーム来ますか?

拍手する

カレンダー
02 | 2022/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード
プロフィール

エノモトヒデキ

  • Author:エノモトヒデキ
  • 恵の素ヒデキ(エノモトヒデキ)…色モノ系シンガーソングライター、主夫。流転する趣味…ダンス→デザイン→写真→バンド→DTM→土偶・埴輪作り→ギター弾き語り→ピアノ練習中。仏像、鉄道、読書、カーリングなどにも興味あり。
記事別拍手ランキング
逆アクセスランキング

関連サイト
【enocci.net】
enocci.net
「恵の素ヒデキ」HP。
 
【sweet gallery】
sweet gallery
ポートレート写真サイト。
 
【bitter gallery】
bitter gallery
アート系写真サイト。
 
【種っ子倶楽部DESTINY】
種っ子倶楽部DESTINY
ガンダム SEED DESTINY
ファンサイト。