2021年のまとめ。
2021年音楽活動のまとめです。
今年は世間的な情勢(コロナ)もありつつ、それ以上に家の都合(母の葬儀、父の入院)が大変でした。
おかげで人前に出られる機会は激減となってしまいました。
- - - - - - - - - - - -
【ブッキングライブ】
05/08 蒔田わみん

06/12 小田急相模原エルトピート

07/04 小田急相模原エルトピート

11/05 蒔田わみん

12/26 小田急相模原エルトピート

以上、5回。
練習不足でミスも多かったのは反省!
そんな中でも存在感は示せた気もします。
- - - - - - - - - - - -
【オープンマイク】
01/10 東中野ALT_SPEAKER
04/03 小田急相模原エルトピート
04/11 東中野ALT_SPEAKER
05/23 小田急相模原エルトピート
10/02 小田急相模原エルトピート
10/23 関内スタジオたからのす
11/07 宿河原ポトス
11/28 小田急相模原エルトピート
12/05 荒川遊園地前 いずみや
以上、9回。
楽しい思い出、新たな出会い、いろいろありました。
こんなご時勢でもお店を続けて、場所を提供してくれる皆さんに感謝!
- - - - - - - - - - - -
【歌った曲(オリジナル)】
ボーボーダディ 4
チキンのキッチン 4
めぐみの雨 3
Is that so ? ~雑草ですか?そうですか?~ 3
ダルダルソース 2
リモート天国 2
普通列車で行こう! 2
オダサガの女 2
オダサガみたいな君が好き 2
木綿の麻婆豆腐
夏みかん
反抗的な男
段差
オルスピ音頭
OPPAI
フォークソングに愛をこめて
赤い金魚と白い猫
蒔田に参った
母数が少ないのであまり意味は無いかもしれませんが…、
例年断トツ首位だった「めぐみの雨」がついに陥落!
「ボーボーダディ」は作者の予想を超える盛り上がりでした。
- - - - - - - - - - - -
【歌った曲(カバー)】
HEY!浄土(嘉門タツオ) 5
なごり寿司(嘉門タツオ)
ガンダーラ(ゴダイゴ)
銀河鉄道999(ささきいさお)
雪山(狂言小謡)
キックの鬼(沢村忠)
花まつり行進曲(唱歌)
真っ赤な太陽(美空ひばり)
ホテルカリフォルニア(イーグルス)
Melody Fair(BEE GEES)
今年は「HEY!浄土」の年でしたよ(しみじみ)。
- - - - - - - - - - - -
【ソロギター】
ラジオ体操第一(服部正) 5
主よ人の望みの喜びよ(バッハ) 4
ジムノペディ第1番(サティ) 3

ソロギターも頑張りました。
「ラジオ体操」が好評でした!(狙いどおり)
- - - - - - - - - - - -
【観に行ったライブ】
03/28 FUJII ROCK FESTIVAL @阿佐ヶ谷 ON THE ROOF+
…伊坂海音、aRO、QUALCIC+TETRA、藤井ノエル
04/16 THE SUMMER ENDS @サンダースネイク厚木
04/18 幽霊会社みちづれ @鶯谷 What's Up
05/22 二葉、mako、よこたちひろ @戸塚Lopo
06/25 伊藤さゆり @下北沢BREATH
06/28 森となる、他 @東新宿真昼の月夜の太陽
08/08 二葉(ワンマン) @戸塚LOPO
08/28 竹中アベル @川崎 BOTTOMS UP
10/24 ホッチボッチミュージックフェスティバル @横浜公園
10/24 亮子、カノン、他 @経堂 ゴキゲンヤガレージ
11/14 ひらのみお、他 @下北沢Laguna
11/23 丸山純奈、他 @渋谷gee-ge.
11/29 ますだふみ、他 @吉野町こびとさん
12/10 Ayuko、伏見由紀、緑風音 @関内 スタジオたからのす
12/11 年の瀬・歌謡祭 @大井町 Peach Pit
…団地妻イトウ、森永太郎と東京ギターラ、YASUO、チャーリー坂本、志万田さをり
12/19 二葉、他 @水道橋Words
12/30 緑風音、他 @こまごめわいわいほーる
行ける機会は少ない中で、記憶に残る良いライブが多かった気もします。
素敵なステージで楽しませてくれた皆さん、ありがとうございました!
- - - - - - - - - - - -
いろいろ大変なことがある中でも気持ちがふさぎ込まずに済んだのは、音楽をやっていたおかげかもしれません。
お会い出来た皆さん、会えずとも気にかけてくださった皆さん、ありがとうございました!
今年もお世話になりました!
来年もお世話してください!
今年は世間的な情勢(コロナ)もありつつ、それ以上に家の都合(母の葬儀、父の入院)が大変でした。
おかげで人前に出られる機会は激減となってしまいました。
- - - - - - - - - - - -
【ブッキングライブ】
05/08 蒔田わみん

06/12 小田急相模原エルトピート

07/04 小田急相模原エルトピート

11/05 蒔田わみん

12/26 小田急相模原エルトピート

以上、5回。
練習不足でミスも多かったのは反省!
そんな中でも存在感は示せた気もします。
- - - - - - - - - - - -
【オープンマイク】
01/10 東中野ALT_SPEAKER
04/03 小田急相模原エルトピート
04/11 東中野ALT_SPEAKER
05/23 小田急相模原エルトピート
10/02 小田急相模原エルトピート
10/23 関内スタジオたからのす
11/07 宿河原ポトス
11/28 小田急相模原エルトピート
12/05 荒川遊園地前 いずみや
以上、9回。
楽しい思い出、新たな出会い、いろいろありました。
こんなご時勢でもお店を続けて、場所を提供してくれる皆さんに感謝!
- - - - - - - - - - - -
【歌った曲(オリジナル)】
ボーボーダディ 4
チキンのキッチン 4
めぐみの雨 3
Is that so ? ~雑草ですか?そうですか?~ 3
ダルダルソース 2
リモート天国 2
普通列車で行こう! 2
オダサガの女 2
オダサガみたいな君が好き 2
木綿の麻婆豆腐
夏みかん
反抗的な男
段差
オルスピ音頭
OPPAI
フォークソングに愛をこめて
赤い金魚と白い猫
蒔田に参った
母数が少ないのであまり意味は無いかもしれませんが…、
例年断トツ首位だった「めぐみの雨」がついに陥落!
「ボーボーダディ」は作者の予想を超える盛り上がりでした。
- - - - - - - - - - - -
【歌った曲(カバー)】
HEY!浄土(嘉門タツオ) 5
なごり寿司(嘉門タツオ)
ガンダーラ(ゴダイゴ)
銀河鉄道999(ささきいさお)
雪山(狂言小謡)
キックの鬼(沢村忠)
花まつり行進曲(唱歌)
真っ赤な太陽(美空ひばり)
ホテルカリフォルニア(イーグルス)
Melody Fair(BEE GEES)
今年は「HEY!浄土」の年でしたよ(しみじみ)。
- - - - - - - - - - - -
【ソロギター】
ラジオ体操第一(服部正) 5
主よ人の望みの喜びよ(バッハ) 4
ジムノペディ第1番(サティ) 3

ソロギターも頑張りました。
「ラジオ体操」が好評でした!(狙いどおり)
- - - - - - - - - - - -
【観に行ったライブ】
03/28 FUJII ROCK FESTIVAL @阿佐ヶ谷 ON THE ROOF+
…伊坂海音、aRO、QUALCIC+TETRA、藤井ノエル
04/16 THE SUMMER ENDS @サンダースネイク厚木
04/18 幽霊会社みちづれ @鶯谷 What's Up
05/22 二葉、mako、よこたちひろ @戸塚Lopo
06/25 伊藤さゆり @下北沢BREATH
06/28 森となる、他 @東新宿真昼の月夜の太陽
08/08 二葉(ワンマン) @戸塚LOPO
08/28 竹中アベル @川崎 BOTTOMS UP
10/24 ホッチボッチミュージックフェスティバル @横浜公園
10/24 亮子、カノン、他 @経堂 ゴキゲンヤガレージ
11/14 ひらのみお、他 @下北沢Laguna
11/23 丸山純奈、他 @渋谷gee-ge.
11/29 ますだふみ、他 @吉野町こびとさん
12/10 Ayuko、伏見由紀、緑風音 @関内 スタジオたからのす
12/11 年の瀬・歌謡祭 @大井町 Peach Pit
…団地妻イトウ、森永太郎と東京ギターラ、YASUO、チャーリー坂本、志万田さをり
12/19 二葉、他 @水道橋Words
12/30 緑風音、他 @こまごめわいわいほーる
行ける機会は少ない中で、記憶に残る良いライブが多かった気もします。
素敵なステージで楽しませてくれた皆さん、ありがとうございました!
- - - - - - - - - - - -
いろいろ大変なことがある中でも気持ちがふさぎ込まずに済んだのは、音楽をやっていたおかげかもしれません。
お会い出来た皆さん、会えずとも気にかけてくださった皆さん、ありがとうございました!
今年もお世話になりました!
来年もお世話してください!
スポンサーサイト
12月の活動記録。
【観に行ったもの】
12/10 Ayuko、伏見由紀、緑風音 @関内 スタジオたからのす
12/11 年の瀬・歌謡祭 @大井町 Peach Pit
…団地妻イトウ、森永太郎と東京ギターラ、YASUO、チャーリー坂本、志万田さをり
12/19 二葉、他 @水道橋Words
12/30 緑風音、他 @こまごめわいわいほーる
【自分が出演したもの】
12/5 荒川遊園地前 いずみや(オープンマイク)
12/26 小田急相模原エルトピート(ブッキングライブ)
【今月歌った・演奏した曲】
段差
めぐみの雨
普通列車で行こう
ボーボーダディ
チキンのキッチン
オダサガの女
オダサガみたいな君が好き
HEY!浄土(嘉門タツオ)
ラジオ体操第一(服部正)
主よ人の望みの喜びよ(バッハ)
おかげさまで、観る方も演る方も…数は多くはないですが、
充実した内容だったように思います。
ありがとうございました。
12/10 Ayuko、伏見由紀、緑風音 @関内 スタジオたからのす
12/11 年の瀬・歌謡祭 @大井町 Peach Pit
…団地妻イトウ、森永太郎と東京ギターラ、YASUO、チャーリー坂本、志万田さをり
12/19 二葉、他 @水道橋Words
12/30 緑風音、他 @こまごめわいわいほーる
【自分が出演したもの】
12/5 荒川遊園地前 いずみや(オープンマイク)
12/26 小田急相模原エルトピート(ブッキングライブ)
【今月歌った・演奏した曲】
段差
めぐみの雨
普通列車で行こう
ボーボーダディ
チキンのキッチン
オダサガの女
オダサガみたいな君が好き
HEY!浄土(嘉門タツオ)
ラジオ体操第一(服部正)
主よ人の望みの喜びよ(バッハ)
おかげさまで、観る方も演る方も…数は多くはないですが、
充実した内容だったように思います。
ありがとうございました。
緑納め。
緑納めしてきました。
(緑風音さんの今年最後のライブを拝見)

今日の作品は納品が終わらなかったサンタ。
遅れてもサンタが来てくれたらやっぱり嬉しいですよね。

今年もこの方には沢山楽しませていただき、
時には学ばせてもらったり背中を押されたりもしました。
表現者として尊敬してます!
ありがとうございました!
(緑風音さんの今年最後のライブを拝見)

今日の作品は納品が終わらなかったサンタ。
遅れてもサンタが来てくれたらやっぱり嬉しいですよね。

今年もこの方には沢山楽しませていただき、
時には学ばせてもらったり背中を押されたりもしました。
表現者として尊敬してます!
ありがとうございました!
「飲んだくれろっくフェス②」
小田急相模原エルトピートにて「飲んだくれろっくフェス②」に出演しました。

私の出番…めっちゃウケてました。
ますだふみさんのドラムも大好評!
異常なほどの盛り上がりで、トリじゃないのにアンコールまでいただいてしまいました。


【セットリスト】
1. HEY!浄土(嘉門タツオのカバー)
2. めぐみの雨
3. 普通列車で行こう!
4. ボーボーダディ
5. チキンのキッチン
6. オダサガの女
en. オダサガみたいな君が好き
オダサガ最高!でした。
ありがとうございました。
おなじみの人、久しぶりの人、いろんな人に会えたのも嬉しいところ。



私の出番以外も楽しませていただきました。
良きイベントでしたね。
きっと6さんも喜んでくれたでしょう。
それでは、「ボーボーダディ」をどうぞ!

私の出番…めっちゃウケてました。
ますだふみさんのドラムも大好評!
異常なほどの盛り上がりで、トリじゃないのにアンコールまでいただいてしまいました。


【セットリスト】
1. HEY!浄土(嘉門タツオのカバー)
2. めぐみの雨
3. 普通列車で行こう!
4. ボーボーダディ
5. チキンのキッチン
6. オダサガの女
en. オダサガみたいな君が好き
オダサガ最高!でした。
ありがとうございました。
おなじみの人、久しぶりの人、いろんな人に会えたのも嬉しいところ。



私の出番以外も楽しませていただきました。
良きイベントでしたね。
きっと6さんも喜んでくれたでしょう。
それでは、「ボーボーダディ」をどうぞ!
「満月にシナモン」
水道橋Wordsにて、二葉さんのライブを拝見。


緊張すると言いながらもニコニコ楽しそうに歌う姿を見ていると、
こっちまで楽しい気分になりますね。
今年も残りわずかですが…この人に出会えたことも今年の良かったことのひとつです。
二葉さんにクリスマスカードをいただきました。
僕は馬券をプレゼントしました。
(水道橋といえばWINSと思ってしまったので…)
買い目はもちろん「2-8(ふたば)」です。

夜になると、キレイな満月が見えました。

満月にシナモンかけると美味しいらしいですよ。


緊張すると言いながらもニコニコ楽しそうに歌う姿を見ていると、
こっちまで楽しい気分になりますね。
今年も残りわずかですが…この人に出会えたことも今年の良かったことのひとつです。
二葉さんにクリスマスカードをいただきました。
僕は馬券をプレゼントしました。
(水道橋といえばWINSと思ってしまったので…)
買い目はもちろん「2-8(ふたば)」です。

夜になると、キレイな満月が見えました。

満月にシナモンかけると美味しいらしいですよ。
「あきれて物も言えない」
「ヒデキは死んだ」と言いふらされてます。
それも実の父親に…😢
4月、検査入院。
7月、糖尿病。
8月、脊柱管狭窄症。
…と、入院続きだった私の父。
12月、白内障のため今年4回目の入院中です。
一昨日、片目の手術が終わり…その時は割としっかりした様子で電話をかけてきました。
ところが昨日になると「いないはずの人が病室にいる」と、何やら幻が見えてしまった様子。
そして、妹の所に電話があり「お兄ちゃん(私のこと)が死んじゃったから、後のことはよろしく頼む」と言われたそうです。
そういえば、夏に入院した時にもせん妄でひと騒動ありました。
今回は手術も難しくないし入院も短期だからと思っていたんですが…やっぱりこうなっちゃうんですね。😅
まさか親に殺されるとは思わなかったなぁ…😱
「あきれて物も言えない」という心境でございます。
それも実の父親に…😢
4月、検査入院。
7月、糖尿病。
8月、脊柱管狭窄症。
…と、入院続きだった私の父。
12月、白内障のため今年4回目の入院中です。
一昨日、片目の手術が終わり…その時は割としっかりした様子で電話をかけてきました。
ところが昨日になると「いないはずの人が病室にいる」と、何やら幻が見えてしまった様子。
そして、妹の所に電話があり「お兄ちゃん(私のこと)が死んじゃったから、後のことはよろしく頼む」と言われたそうです。
そういえば、夏に入院した時にもせん妄でひと騒動ありました。
今回は手術も難しくないし入院も短期だからと思っていたんですが…やっぱりこうなっちゃうんですね。😅
まさか親に殺されるとは思わなかったなぁ…😱
「あきれて物も言えない」という心境でございます。
「Winter LIVE」
「スタジオたからのす」にて、ライブを拝見。

Ayukoさん。
いかにも東洋的なのどかな風景が目に浮かぶ(与作に通じる気もしたり😀)。
そうかと思うと馬や鳥も登場!
二胡の表現力にあらためて驚愕しました😱
伏見由紀さん。
緊張すると言いながら、久しぶりに歌える喜びがあふれていましたね。
ちなみに時間が押したのは、あなたのせいではなくておーぱる氏のせいですよ😎
緑風音さん。
ギター、朗読、歌…盛り沢山で大満足😍
声が良いのは前から知ってましたが、今回は特に物書きとしての才能にも気づかされました。
時事ネタを拾いつつ、その場面が目に浮かぶような表現、途中挿入される風景も唐突ではなくて流れのなかでちゃんと生きてる!
描写力、構成力があっての良い台本…素晴らしかったです。
三者三様の素敵なイベントでした。
そして…明日がお葬式という人、親を亡くしてまだ実感が無いという人、身体の不調に苦しんでいる人…それぞれに葛藤を抱えつつも表現活動を続けている姿が美しいなぁ…とも思いました。
良いものを見せていただきました。
ありがとうございました。

Ayukoさん。
いかにも東洋的なのどかな風景が目に浮かぶ(与作に通じる気もしたり😀)。
そうかと思うと馬や鳥も登場!
二胡の表現力にあらためて驚愕しました😱
伏見由紀さん。
緊張すると言いながら、久しぶりに歌える喜びがあふれていましたね。
ちなみに時間が押したのは、あなたのせいではなくておーぱる氏のせいですよ😎
緑風音さん。
ギター、朗読、歌…盛り沢山で大満足😍
声が良いのは前から知ってましたが、今回は特に物書きとしての才能にも気づかされました。
時事ネタを拾いつつ、その場面が目に浮かぶような表現、途中挿入される風景も唐突ではなくて流れのなかでちゃんと生きてる!
描写力、構成力があっての良い台本…素晴らしかったです。
三者三様の素敵なイベントでした。
そして…明日がお葬式という人、親を亡くしてまだ実感が無いという人、身体の不調に苦しんでいる人…それぞれに葛藤を抱えつつも表現活動を続けている姿が美しいなぁ…とも思いました。
良いものを見せていただきました。
ありがとうございました。
ロマンスカーミュージアム。
横浜に出かけるついでがあり、途中の海老名で「ロマンスカーミュージアム」に寄ってみました。

歴代車両勢ぞろい!…営業運転が終わってもこうして残されるのは嬉しいですよね。



迫力のジオラマ!…新宿から箱根まで見事な再現度でした。
でも、本厚木の次は小田原で神奈川西部は丸々カット!
そのへんの住民としてはちょっと切ない気も…。



アトラクションは子供向けのものが多いので、大人が参加出来るものが増えるとより良いかな…とは思いつつ…。
展示だけでも元取れた気はしますし、これは鉄道好きには嬉しい施設ですね。
私が行った時間帯には他のお客さん全然いなくて…ナイトミュージアム的な恐怖も感じてしまったりして…たぶんそれはたまたまのことでしょう😅

歴代車両勢ぞろい!…営業運転が終わってもこうして残されるのは嬉しいですよね。



迫力のジオラマ!…新宿から箱根まで見事な再現度でした。
でも、本厚木の次は小田原で神奈川西部は丸々カット!
そのへんの住民としてはちょっと切ない気も…。



アトラクションは子供向けのものが多いので、大人が参加出来るものが増えるとより良いかな…とは思いつつ…。
展示だけでも元取れた気はしますし、これは鉄道好きには嬉しい施設ですね。
私が行った時間帯には他のお客さん全然いなくて…ナイトミュージアム的な恐怖も感じてしまったりして…たぶんそれはたまたまのことでしょう😅
「にしたん」に思う。
近頃、電車に乗るとやけに目につくこの広告。

郷ひろみといえば…高須…あれ?なんか違う!
「にしたんクリニック」って何これ?
ここは高須の系列なのか?それとも何かパロディ的な企画なのか?
そう思ってしまうほど…なんだか違和感ありまくり!
でも、どうやらこれはガチの広告らしい。
他社のイメージが強い人を同業者の宣伝に起用するのは、ある意味引き抜きみたいな…?
まぁ、織田裕二(ドコモ→IDO)や、キムタク(トヨタ→日産)など前例もある。
それにしても節操無いなぁ!
高須先生はさぞやお怒りではないか?
…と、思いきや、
高須克弥さんのTwitterによると…(以下引用)。
- - - - - - - - - - - -
僕はデビュー時代から郷ひろみくんの大ファン。家族ぐるみのお付き合いで、母の時代からの主治医です。
郷ひろみくんの活躍を誰よりも喜んでいるのは僕です。
にしたんクリニックさま、ありがとうございます。
ありがたいことです。
郷ひろみ君とイメージが一体化している東京の高須クリニックへの患者さんの問い合わせが急増しています。年末の広告費ゼロでも大丈夫
たんたん高須の高須クリニック
郷ひろみくんに感謝なう。
- - - - - - - - - - - -
なんと、大人な対応!
本当に高須さんにとってもプラスだとしたら、まさに win-win ですよね。
引き抜きだとか確執だとか思ってしまうのは、外野の勝手な想像だったのか?
もっとも、高須先生のコメントもあくまで表向きかもしれませんけどね。
あれこれ考えさせられる広告でした。

郷ひろみといえば…高須…あれ?なんか違う!
「にしたんクリニック」って何これ?
ここは高須の系列なのか?それとも何かパロディ的な企画なのか?
そう思ってしまうほど…なんだか違和感ありまくり!
でも、どうやらこれはガチの広告らしい。
他社のイメージが強い人を同業者の宣伝に起用するのは、ある意味引き抜きみたいな…?
まぁ、織田裕二(ドコモ→IDO)や、キムタク(トヨタ→日産)など前例もある。
それにしても節操無いなぁ!
高須先生はさぞやお怒りではないか?
…と、思いきや、
高須克弥さんのTwitterによると…(以下引用)。
- - - - - - - - - - - -
僕はデビュー時代から郷ひろみくんの大ファン。家族ぐるみのお付き合いで、母の時代からの主治医です。
郷ひろみくんの活躍を誰よりも喜んでいるのは僕です。
にしたんクリニックさま、ありがとうございます。
ありがたいことです。
郷ひろみ君とイメージが一体化している東京の高須クリニックへの患者さんの問い合わせが急増しています。年末の広告費ゼロでも大丈夫
たんたん高須の高須クリニック
郷ひろみくんに感謝なう。
- - - - - - - - - - - -
なんと、大人な対応!
本当に高須さんにとってもプラスだとしたら、まさに win-win ですよね。
引き抜きだとか確執だとか思ってしまうのは、外野の勝手な想像だったのか?
もっとも、高須先生のコメントもあくまで表向きかもしれませんけどね。
あれこれ考えさせられる広告でした。
「いずみや」オープンマイク。
荒川遊園地前「おうちごはん いずみや」にて、オープンマイクに参加しました。

せっかくここまで来たので、入店前にあらかわ遊園の様子を見に行ってみました。

現在休園中(工事中)なのですが、遊園地の面影は残っていて、一部照明も点灯していたり…。
復活の日は近い感じでしょうか?

さて、いずみやさんに到着!いずみさんもご来店!

店内は楽器が多数!怪獣も多数!なかなか良い雰囲気です。

私の出番一巡目は、練習中のクラシックギターを弾きました。
参加者にソロギターの名手もいらっしゃる中で、お恥ずかしい限りの演奏でしたが、自分なりに頑張りました。

二巡目は、「下ネタ禁止」と言われていたのをあえてネタにしつつ…、
小湊めぐみさんにリクエストされていた「段差」を歌いました。
これが思いの外盛り上がりましたね。
「段差」で大合唱が起きるとは…自分でもびっくりでした。
この曲もっと大事にしてあげないといけないなぁ。
あとは、他の皆さんの演奏を楽しんだり…。




美味しいご飯(グラタンコロッケ定食)を楽しんだり…。

久しぶりの再会を喜んだり…。
おかげさまで楽しいひと時でした。
ありがとうございました。
それでは、「段差」をどうぞ!

せっかくここまで来たので、入店前にあらかわ遊園の様子を見に行ってみました。

現在休園中(工事中)なのですが、遊園地の面影は残っていて、一部照明も点灯していたり…。
復活の日は近い感じでしょうか?

さて、いずみやさんに到着!いずみさんもご来店!

店内は楽器が多数!怪獣も多数!なかなか良い雰囲気です。

私の出番一巡目は、練習中のクラシックギターを弾きました。
参加者にソロギターの名手もいらっしゃる中で、お恥ずかしい限りの演奏でしたが、自分なりに頑張りました。

二巡目は、「下ネタ禁止」と言われていたのをあえてネタにしつつ…、
小湊めぐみさんにリクエストされていた「段差」を歌いました。
これが思いの外盛り上がりましたね。
「段差」で大合唱が起きるとは…自分でもびっくりでした。
この曲もっと大事にしてあげないといけないなぁ。
あとは、他の皆さんの演奏を楽しんだり…。




美味しいご飯(グラタンコロッケ定食)を楽しんだり…。

久しぶりの再会を喜んだり…。
おかげさまで楽しいひと時でした。
ありがとうございました。
それでは、「段差」をどうぞ!
「映画けいおん!」10周年!
「映画けいおん!」公開から10周年記念日らしいので、昔の恥ずかしい動画を晒してみます。
手元ガン見の超初心者だったけど、人前で弾けるのがやたら楽しかった頃。
…我ながら初々しいですなぁ。
思えば「けいおん!」にはずいぶん熱中したものです。
別に黒歴史とも思っていないし、良き思い出ということにしておこう。

手元ガン見の超初心者だったけど、人前で弾けるのがやたら楽しかった頃。
…我ながら初々しいですなぁ。
思えば「けいおん!」にはずいぶん熱中したものです。
別に黒歴史とも思っていないし、良き思い出ということにしておこう。
