9月の活動記録。
【観に行ったもの】
9/6 ゆすん、佳納子 @藤沢SAWAS食堂
9/12 朗読劇『希望の匣-Epic Of The elpis. Ⅰ-』 @泰正ポーチフロント
9/18 髙尾文、BREBAR @白楽Sammy's Cafe
9/20 スマイル・ミューズ @宿河原ポトス
【自分が出演したもの】
9/13 小田急相模原エルトピート(オープンマイク)
9/27 東中野ALT_SPEAKER(昼オープンマイク)
9/27 東中野ALT_SPEAKER(夜オープンマイク)
【今月演奏した曲】
Desperado(Eagles) 2
めぐみの雨
夏みかん
オルスピ音頭
なごり寿司
私はデブになりたい
向日葵
オダサガみたいな君が好き
グリーンスリーブス(イギリス民謡)
練習曲 op.10-3(ショパン)
主よ人の望みの喜びよ(バッハ)
BEHIND THE MASK(YMO)
Sunny(Bobby Hebb)~日産サニー(替え歌)
自由(RCサクセション)
観る方も演る方も増えて来ました。
楽しく過ごせた9月だったと思います。
9/6 ゆすん、佳納子 @藤沢SAWAS食堂
9/12 朗読劇『希望の匣-Epic Of The elpis. Ⅰ-』 @泰正ポーチフロント
9/18 髙尾文、BREBAR @白楽Sammy's Cafe
9/20 スマイル・ミューズ @宿河原ポトス
【自分が出演したもの】
9/13 小田急相模原エルトピート(オープンマイク)
9/27 東中野ALT_SPEAKER(昼オープンマイク)
9/27 東中野ALT_SPEAKER(夜オープンマイク)
【今月演奏した曲】
Desperado(Eagles) 2
めぐみの雨
夏みかん
オルスピ音頭
なごり寿司
私はデブになりたい
向日葵
オダサガみたいな君が好き
グリーンスリーブス(イギリス民謡)
練習曲 op.10-3(ショパン)
主よ人の望みの喜びよ(バッハ)
BEHIND THE MASK(YMO)
Sunny(Bobby Hebb)~日産サニー(替え歌)
自由(RCサクセション)
観る方も演る方も増えて来ました。
楽しく過ごせた9月だったと思います。
スポンサーサイト
東中野復帰戦はダブルヘッダー!
東中野ALT_SPEAKERのオープンマイクに参加しました。


自粛後初!のオルスピ…というか、県外で演奏するのも初でしたね。
久しぶりのオルスピに若干の懐かしさを感じつつ…。
1. グリーンスリーブス(イギリス民謡)
2. 練習曲 op.10-3(ショパン)
3. 主よ人の望みの喜びよ(バッハ)
4. めぐみの雨
5. 夏みかん
6. オルスピ音頭
7. なごり寿司(嘉門達夫)
8. Desperado(Eagles)

一周目はソロギター。
二周目はオリジナル曲。
三周目はカバー曲。
盛り沢山でやらせていただきました。

ホストはフルート奏者の nozomi さん(この日が初ホスト!)。
素敵なフルートの音色に癒されました。
そして、無茶ぶりして私の曲に参加してもらっちゃいました。
セッションは苦手とおっしゃっていた割には、初見の曲を見事に彩ってくれました…流石です!

「オルスピ音頭」には、ただのケンジさんや紅葉さんも加わってくれて、楽しいセッションになりました。

- - - - - - - - - - - -
つい勢いで…(?)、夜の部もオルスピのオープンマイクに参加しちゃいました。


1. 私はデブになりたい
2. 向日葵
3. BEHIND THE MASK(YMO)

ご挨拶がわりに一曲弾き語りをやってから、打ち込み音源で2と3を歌いました。

ホストは竹中アベルさん。
主にDTMをやっている方のようですが、キレイな声でテクニックもあって…むしろ歌が素晴らしい!と思ってしまいました。
歴史好きというのもポイント高いですね。
- - - - - - - - - - - -
昼夜ぶっ通しで体力的にはバテ気味でしたが、とても充実した良い時間を過ごすことが出来ました。
nozomi さん、竹中アベルさん、どちらも素敵なホストでした。
そして、オルスピ赤井さん、参加された皆さん…おかげさまで楽しかったです。
ありがとうございました!


自粛後初!のオルスピ…というか、県外で演奏するのも初でしたね。
久しぶりのオルスピに若干の懐かしさを感じつつ…。
1. グリーンスリーブス(イギリス民謡)
2. 練習曲 op.10-3(ショパン)
3. 主よ人の望みの喜びよ(バッハ)
4. めぐみの雨
5. 夏みかん
6. オルスピ音頭
7. なごり寿司(嘉門達夫)
8. Desperado(Eagles)

一周目はソロギター。
二周目はオリジナル曲。
三周目はカバー曲。
盛り沢山でやらせていただきました。

ホストはフルート奏者の nozomi さん(この日が初ホスト!)。
素敵なフルートの音色に癒されました。
そして、無茶ぶりして私の曲に参加してもらっちゃいました。
セッションは苦手とおっしゃっていた割には、初見の曲を見事に彩ってくれました…流石です!

「オルスピ音頭」には、ただのケンジさんや紅葉さんも加わってくれて、楽しいセッションになりました。

- - - - - - - - - - - -
つい勢いで…(?)、夜の部もオルスピのオープンマイクに参加しちゃいました。


1. 私はデブになりたい
2. 向日葵
3. BEHIND THE MASK(YMO)

ご挨拶がわりに一曲弾き語りをやってから、打ち込み音源で2と3を歌いました。

ホストは竹中アベルさん。
主にDTMをやっている方のようですが、キレイな声でテクニックもあって…むしろ歌が素晴らしい!と思ってしまいました。
歴史好きというのもポイント高いですね。
- - - - - - - - - - - -
昼夜ぶっ通しで体力的にはバテ気味でしたが、とても充実した良い時間を過ごすことが出来ました。
nozomi さん、竹中アベルさん、どちらも素敵なホストでした。
そして、オルスピ赤井さん、参加された皆さん…おかげさまで楽しかったです。
ありがとうございました!
カノンのサロン~オープンマイク。
小田急相模原エルトピート「カノンのサロン」で英語のお勉強しました。

課題曲はEaglesの「Desperado」です。
この曲って、出た当時「ならず者」という日本語タイトルが付いていたこともあり…
てっきり西部劇に出て来るような「ならず者」について歌っているのかと思っていました。
今回、歌詞をじっくり見てみると…友人を諭すような…実は身近な感じの内容なんですね。
数十年ぶりに誤解が解けて、目から鱗!状態でした。
今風に訳すなら、「ならず者」というよりも「引きこもり」の方が良いのでは?なんて意見もありましたよね。😀
- - - - - - - - - - - -
後半はオープンマイクでした。
私は4曲やりました。
1. Desperado(Eagles)
2. オダサガみたいな君が好き(オリジナル)
3. Sunny(Bobby Hebb)~日産サニー(替え歌)
4. 自由(RCサクセション)


参加者も多めで、思いのほか盛り上がりました。
キヨシローの当たり日だったかもしれません😎
英語だけでなく、いろんな意味で勉強になりました。
ありがとうございました。

課題曲はEaglesの「Desperado」です。
この曲って、出た当時「ならず者」という日本語タイトルが付いていたこともあり…
てっきり西部劇に出て来るような「ならず者」について歌っているのかと思っていました。
今回、歌詞をじっくり見てみると…友人を諭すような…実は身近な感じの内容なんですね。
数十年ぶりに誤解が解けて、目から鱗!状態でした。
今風に訳すなら、「ならず者」というよりも「引きこもり」の方が良いのでは?なんて意見もありましたよね。😀
- - - - - - - - - - - -
後半はオープンマイクでした。
私は4曲やりました。
1. Desperado(Eagles)
2. オダサガみたいな君が好き(オリジナル)
3. Sunny(Bobby Hebb)~日産サニー(替え歌)
4. 自由(RCサクセション)


参加者も多めで、思いのほか盛り上がりました。
キヨシローの当たり日だったかもしれません😎
英語だけでなく、いろんな意味で勉強になりました。
ありがとうございました。