fc2ブログ

通天閣から「良いお年を!」。

年末の諸々を棚上げし…普通列車を乗り継いで大阪に来ました。

大阪来たらネギ焼きです!
しかし、いつも行く「あべとん」が、大晦日でまさかの早じまい。
間に合わなかった…。😢

あべとん

仕方ない、ぶらぶらと通天閣の方に向かいます。

通天閣

通天閣

せっかくだし、登ってしまおうか?
15分待ちならいいでしょう!

15分

待ってる間、ひばりさんが出迎えてくれました。

ひばり

そして、名物…ビリケンさん!

ビリケン

夜景もキレイです。

夜景

そして、近頃は屋上にも出られるんですね。
追加料金かかるけど…行ってみよう!

張り出したテラスから真下が見えます!
この前行った鋸山の「地獄覗き」を思い出してしまいました。

真下

ここはなかなかスリリング!
通天閣すげぇ〜!見直しちゃったよ。

張り出し

降りて来ました。
下のフロアには、風神雷神もあったり…。

風神雷神

ガネーシャも登場!
この節操無い感じが、大阪的と言えるかも?

ガネーシャ

さて、さすがに腹へった!
やっぱり、ねぎ焼き!

ねぎ焼き

余程腹が減っていたのか?
それとも、ちょっと薄味で物足りなかったのか?
串カツとそばメシも追加しちゃいました。

そばメシ・串カツ

新世界の「福〇」さんでした。

福〇

それでは、皆様良いお年を〜!
スポンサーサイト



拍手する

2019年のまとめ。

2019年…あっという間の一年だった気がします。
音楽活動を総括しておきましょう。

- - - - - - - - - - - -

【観に行ったライブ】

計57本でした(昨年比微減)。

3回以上観たアーティスト(バンド)さんは…、

亮子 6
三芳ウインドオーケストラ 5
みおとゆーり 4
Blue moon 3
田口みさき 3
愛アヤコ 3

これはあくまで客として足を運んだ回数です。
ライブの対バンや、オープンマイクでご一緒した分は除外してあります。

特定のアーティストさんに通い詰めることが無くなりました。
年に1~2回しか観ていない方が多かった気がします。
自分が出る方が忙しかったせいかもしれません。

- - - - - - - - - - - -

【自分が出演したライブイベント】

ブッキングや企画ライブ 19回
オープンマイク 29回

ブッキングや企画が前年比ほぼ倍増!
呼んでいただける機会が増えたのは、ありがたいことです。

今年も自主企画を2本開催!
どちらも盛況でした。

企画ライブ

企画ライブ

5年連続で「すみだジャズフェス」に出たり…、
エルトピート8周年企画で司会をやったのも良き思い出です。

- - - - - - - - - - - -

【今年歌った曲】

1. めぐみの雨 24
2. オダサガの女 13
3. 普通列車で行こう! 12
3. 夏みかん 12
5. 夢みるヒヨコ 10
6. Is that so ? 〜 雑草ですか?そうですか? ~ 9
7. OPPAI 8
7. チキンのキッチン 8
9. なごり寿司 7
9. オルスピ音頭 7
次点 俺が全部やりました 6

今年も「めぐみの雨」が安定のトップでした。



「普通列車で行こう!」は8月に初出でこの位置なので、後半かなり多用したんですね。



カバー曲では「Fly me to the moon」の4回が最多でした。

- - - - - - - - - - - -

2019年も多くの音楽仲間に仲良くしていただき、沢山の笑顔と会えました。

191230-15.jpg

191230-06.jpg

191130-08.jpg

190915-09.jpg

190707-04.jpg

190629-12.jpg

190608-07.jpg

190224-04.jpg

190224-13.jpg

190210-20.jpg

良き一年だったと思います。
ありがとうございました。

拍手する

12月の活動記録。

【観に行ったもの】
12/01 森永太郎と東京ギターラ @池袋HOTEYES
12/21 伊藤さゆり、他 @東新宿 真昼の月夜の太陽
12/22 Blue moon @星美学園
12/29 亮子、他 @井荻チャイナスクエア

【自分が出演したもの】
12/13 西荻窪Zizi Annabelle(オープンマイク)
12/21 荻窪アルカフェ(ブッキングライブ)
12/27 東中野ALT_SPEAKER(オープンマイク)
12/30 東中野ALT_SPEAKER(オープンマイク)
12/30 練馬FAMILY(オープンマイク)

【今月歌った曲】
ルーヴル美術館に行ったよ(新曲) 2
俺が全部やりました 2
オルスピ音頭 2
なごり寿司 2
めぐみの雨
夢みるヒヨコ
普通列車で行こう!
可愛いベッキーちゃん
夏みかん
Is that so ? 〜 雑草ですか?そうですか? ~
組曲冬の情景(所ジョージ)
銀河鉄道999(ゴダイゴ)
真夜中のチョコレート(田口みさき)
Fly me to the moon(日米対抗 ver.)

なんだか慌ただしい年末でしたが…。
良い形で締めくくれたように思います。
ありがとうございました。

拍手する

練馬FAMILY オープンマイク。

練馬FAMILYのオープンマイクに参加しました。

FAMILY

ホストはおなじみ、田口みさきさん&石川哲也さん。
今年も沢山お世話になりました。

田口みさき

今夜のお題は…今年のひと文字!
私は「恵」にしました。

カレー

おなじみのメンツの前なので、いつもと違うセトリで…。

1. 可愛いベッキーちゃん
2. ルーヴル美術館に行ったよ
3. 夏みかん(with 田口みさき)
4. 真夜中のチョコレート(with 田口みさき)
5. Fly me to the moon(日米対抗 ver.)

以上、5曲歌いました。

恵の素ヒデキ

最後は「Join the Groooove」に木魚で参加!

集合

良き歌い納めになりました。
ありがとうございました。

拍手する

秋のオープンマイク。

東中野 ALT_SPEAKERにて「秋のオープンマイク」に参加しました。

ALT_SPEAKER

ホストは秋ちゃん、大人気!

秋

私は…、

1. 俺が全部やりました
2. Is that so? 〜 雑草ですか?そうですか? ~
3. オルスピ音頭

以上3曲やりました。
2は秋ちゃんがピアノ弾いてくれました!

「Is that so? 〜 雑草ですか?そうですか? ~」


さらに凄腕の人たちが参加してくれて、豪華で賑やかな「オルスピ音頭」!
しかし、動画は無しです。
(誰かがカメラにぶつかったようで…撮れてなかった…😢)

オルスピ音頭

オムライスもいただきました。

オムライス

大盛況で楽しい!
でも、人多過ぎてちょっと疲れるかも(苦笑)。

集合

ありがとうございました。

秋&ヒデキ

指を2本出してるのはピースサインではありません。
2/22にライブをやるよ!という意味です(秋ちゃん考案)。

拍手する

新宿~新井薬師~井荻。

【10:00】 新宿

ブックオフにて、読み終えた本を売却。
新刊で買ったのに40円のもあれば、100円コーナーで買ったのに100円付くのもある。
今の売れスジはそうなのか…なかなか興味深い。

100円コーナーで買ったものは5円買取だろうと思いきや、数十円付くのが多くて嬉しい誤算。
40冊ほどで1600円ぐらいになりました。
全体的に相場が上がっているのかな?
特に中山七里作品は高い。

【11:30】 新井薬師

せっかく西武沿線に来たので、新井薬師に立ち寄ることに。

新井薬師

駅を降りてしばらく歩くと、「参道」って書いてある。
そっちへ行ったら…違うじゃん!
(電車で来た人の参道とは限らないということですな)
無駄足?いや、仏様が少し運動せよとおっしゃるのでしょう。
グーグルマップを見ながら、どうにか新井薬師に到着。

新井薬師

コンパクトながら静謐な空気が流れる良いお寺でした。

【12:30】 井荻

駅でICカードのチャージしておこう。
残額はなんと…1234円!

1234

キレイな並びの数字だったので、思わず写真!

そして、チャイナスクエアへ行きます。

チャイナ

今日は亮子さん納めです。
素敵な歌声、堪能しました。
それにしても超満員!酸欠気味!

いろいろあったけど、良き年の瀬です。

拍手する

ピカチュウ!

今回は買わないつもりだったのになぁ…。

ピカチュウ

やっぱり買ってしまった、ミスドのピカチュウ。

拍手する

ゆすんのオープンマイク。

東中野ALT_SPEAKERのオープンマイクに来ました。

ゆすん

今夜は大盛況!スタート時からほぼ満席です!

ゆすん

久しぶりに、石原久美子さんとも再会できました。

石原久美子

私は…、

1. 夢みるヒヨコ
2. なごり寿司
3. オルスピ音頭

以上、3曲やりました。
「オルスピ音頭」には小池花奈さんも入ってくれたよ!😍

あまりの盛況で、一周回りきらないうちに私はタイムリミット…離脱させていただきました。
失礼しました~!

拍手する

赤羽でBlue moon。

星美学園でBlue moonのライブがあるというので、行きました。

Blue moon

聴いてる人みんな楽しそう!
寒いけどハッピータイム!ですよね。

マリア様

キリスト教系の学校のイベントに参加するのは、正しいクリスマスの過ごし方だと思います。
おかげさまで、素敵なクリスマスになりました。

拍手する

【アルカフェスタ☆Winter Present】

荻窪アルカフェにて【アルカフェスタ☆Winter Present】に出演しました。

出演は…Earl Grey、ゆきまね、佐藤慎司、humming pipoo、恵の素ヒデキ、哲朗(出演順・敬称略)。
前半2組がアカペラグループ、後半4組はギター弾き語りという、ちょっと面白い組み合わせ。
ちなみにギター組は全員顔見知りでした。

【セットリスト】

1. 組曲冬の情景(所ジョージ)
…季節ものを入れましょうという企画の趣旨に合わせて。

2. 俺が全部やりました
…そろそろ初詣の時期も近いので、神様の歌を。

3. 銀河鉄道999(ゴダイゴ)
…哲朗さんをいじりつつ4の枕のつもりで、1番のみ。

4. 普通列車で行こう!
…999の方が盛り上がってたなぁ(苦笑)。

5. ルーヴル美術館に行ったよ(新曲)
…先に佐藤慎司さんが「ルーヴル美術館」を歌ってくれたおかげで、面白さ倍増!狙った以上に大ウケでした。

やっぱり、自分の歌で笑ってもらえると、歌いながらテンション上がりますよね。
我ながら良きライブだったと思います。
ありがとうございました。

配信されていた動画が残っているので、こちらで見られます。
画質・音質いまいちですが…私は1:43ぐらいから歌ってます。

拍手する

真昼の月 夜の太陽。

急遽時間が空いたので、こんな所に来ました。

真昼の月夜の太陽

伊藤さゆりさん、おひさしぶりでした。
近頃は弾き語りにもチャレンジしていて、素敵な歌声が聴けました。

そして、このライブ…IJICHIさんの主催なんですね。
あのIJICHIさんですよ。
実物初めて見た!

拍手する

鋸山。

早く目が覚めたし、天気も良いし…ということで、お出かけしましょう!
目指すは、南房総鋸山!

京急久里浜からフェリー乗り場へ。
時間の余裕があったので、ペリー来航の記念碑を眺めたりしつつ…。

ペリー

記念館は記帳が必要とのことで、めんどくさいから入りませんでした。

ペリー

しらはま丸に乗り込みましょう。

しらはま丸

しらはま丸

しらはま丸

海はおだやか、航海日和。
富士山もキレイに見えます。

海

海

海

しかし、順調だったのはここまで。
金谷に上陸すると、だいぶ風が強くなってきました。

そして、強風のため、まさかのロープウェイ運休!😳

運休

ロープウェイ乗り場のお姉さんに聞くと、待っても動く見込みは無いとのこと。
山頂まで徒歩で行けるそうで(約90分)、道を教えてくれました。
はい、せっかくここまで来たからには、歩いてでも登りますよ。

かつて高野山だって富士山だって歩いて登ったんだから、それぐらい大したことはない…はず。
とはいえ、今日はロープウェイで楽に上れるつもりだったのになぁ…😢

案内板

気持ちを切り替え、登山道を徒歩で黙々と登ります。
いざ歩き始めてしまえば、山道はそれなりに気持ち良いものです。😃
所々分岐もあり…案内看板とグーグル先生のお世話になりつつ…行き止まって引き返したりもしつつ…。

山

そのうち空腹感。
山の中、飲食店はおろか売店も自販機も無し。
昼飯食えないじゃん!
おやつのつもりでお菓子を持ってたのが、せめてもの救いでした。

山

このあたりは石の産地でした。
石切り場の名残もいくつか見られます。

石切り場

天空にそびえる様子から「ラピュタの壁」と呼ばれる場所もあります。

ラピュタ

どうにか日本寺に到着!😌

日本寺

境内の案内板を確認。
赤いバツ印は、台風の被害で通行止めの場所。

案内板

百尺観音が出迎えてくれました。
これはデカイ!😮

百尺観音

「地獄のぞき」に挑戦!
ハングした岩壁の上から、真下を覗き見るという趣向。

地獄のぞき

あれ?見えるのは、私がさっき登って来たルート。
地獄からここまで上って来たぞ!…ということになるのでしょうか?

地獄のぞき下

そんなことより、高い所って、ケツがムズムズするような気持ち悪さがありますよね。😅

地獄のぞき海

さて、ぶらぶら歩いて下ります。

観音

小さな石仏が沢山あります。
先日の台風の被害で立ち入れない場所もあります。

坊主

そして、いよいよ…。

大仏看板

大仏様登場!

大仏

奈良の大仏様の3倍だと聞いた気もするけれど…こちらは総高31.05m、奈良は18.18m…体積比で3倍なのかな?
さっき百尺観音を見てしまったせいか、びっくりするほどの大きさでもない感じ。
とはいえ優し気な表情の立派な仏様です。

大仏

弘法大師が彫ったという大黒様もあるらしい。

大黒堂

本尊の大黒様は秘仏なので見られません。

大黒堂

漱石と子規の碑もあります。
一緒に来たわけでもないのに、セットになってます。

漱石・子規

心字池。

心字池

仁王門。

門

弘法大師が掘ったという井戸は見られます。
ローマ字表記だと、「弘法ナンバーワン」みたい。

弘法井

そのまま、来たのとは反対方向に下山し、保田駅へ。
途中、屋根にブルーシートを載せた家があったり、まだ台風の爪痕が生々しく残っています。

民家

保田駅で、列車とフェリーの時間を確認。
列車が浜金谷駅に到着してから、フェリーが出るまでが12分。
駅からフェリー乗り場まで徒歩10分弱ぐらいなので、ちょっと忙しいけど間に合うはず!

だがしかし!ここで「強風の影響で列車が遅れています」とのアナウンス。
このフェリーを逃すと、次は2時間後…今日は船が一隻点検中のため、運航間隔が通常より長いのだ!
もはやフェリーはあきらめて、陸路(バスか列車か)で帰るべきか?
でも、来る時に、フェリーの切符往復で買っちゃったんだよなぁ…。🤔

とにかく列車に乗り込み…浜金谷駅到着、フェリーの出発まであと4分!
えーい、イチかバチか…走れ!
同じ思いの人たちが十数人、一団となって駅から港まで走る!走る!
まるでマラソン大会であった。

今まさにタラップ上げようとする所に駆け込み、ギリギリセーフ!
ほっと一息。
しかし、そこは安息の場所ではなかった。

あれ?なんか気持ち悪いんですけど…。😵
必死に走り過ぎたせいですか?

いや、違う!船がめっちゃ揺れてる!
強風の影響で、海も荒れてきちゃったんですね。
顔面蒼白で、トイレに駆け込む人もちらほら…。
私は、そこまで酷くはなかったけれど、陸が待ち遠しかったなぁ。

そんなこんなで、軽いハイキング程度のつもりが、結構な冒険になりました。
結局、風に翻弄された一日だったということですね。

拍手する

ゆすんさんバースデイ・オープンマイク!

西荻窪ジジアナベルのオープンマイクに参加しました。

Zizi Annabelle

超満員!盛り上がり過ぎ!
ゆすんさんお誕生日おめでとうございます!

ゆすん

ゆすん

私は…、

1. めぐみの雨
2. なごり寿司

以上、2曲やりました。

恵の素ヒデキ

初対面のカホンの方とセッションも楽しかった!
ありがとうございました。

拍手する

~お食事中にすいません~

池袋HOTEYESにて、森永太郎と東京ギターラ「異色ムード歌謡ディナーショー~お食事中にすいません~」を拝見しました。

森永太郎と東京ギターラ

席についたところで…いきなり「めぐみの雨とか歌ってる方ですよね?」と、女性から声を掛けられました。
私も有名人になったかと、びっくり!
どうやらエルトピートで歌を聴いてくださったそうで、ありがたいことです。

さてさて、ショーの方は…さすがのエンターテイナー!凄い楽しい!

森永太郎と東京ギターラ

太郎さんの歌唱力とギターラさんのテクニック、おまけに楽しい歌詞…脱帽です!

森永太郎と東京ギターラ

ゲストのKAYAHAANさんも凄腕ギタリストでした。

ディナー

料理も美味しかったです。良きイベントでした。

拍手する

乾通り~大嘗宮。

皇居に来ました。

皇居

紅葉で有名な乾通り、そして先日の即位の儀式で使われた大嘗宮…ダブルで一般公開!
これはめったに拝めないものだと思いましたので…。

皇居

坂下門から入り、乾通りルートと大嘗宮直行ルートに別れます。
私は乾通りルートを選択。

乾通り

人は多いながらもスムーズに流れていて、ここまでは楽勝ムード!

乾通り

幅の狭い西桔橋(しにはねばし)で渋滞が始まり…。

西桔橋

2つのルートが合流する所で完全にストップ!
ここからが約60分待ちでした。
もはや戻るに戻れず、待つしかない!

この大行列に耐えても、大嘗宮の中までは入れません。
門の前から覗くのみ。
ここが最大の人だかりで、警備員が「写真は1枚だけにして早く進んでください!」と声を枯らしています。

大嘗宮

大嘗宮

貴重なものが観れた…にしても、大変な道のりでした。
人の後頭部ばかり沢山見たような気がしないでもない(苦笑)。

お堀

拍手する

羽沢横浜国大。

都内に出るのに、あえて遠回りの相鉄線に乗ります。

海老名

海老名から新宿行きの電車に乗り込み、
目指すは新駅「羽沢横浜国大」です。

開業2日目!…相当数の「鉄」な方々で賑わっておりました。
タモリ倶楽部のサインもありました!

羽沢横浜国大

タモリ倶楽部

羽沢横浜国大

せっかくなので、JRの貨物駅の方も見に行ってみましたが、
コンテナが積んであるのみで、列車は無し。

羽沢横浜国大

羽沢横浜国大

すごすごと戻って来ました。

羽沢横浜国大

羽沢横浜国大

それにしても、本数は少ないし、駅名の割に大学までは遠いし、実用性は低そうな駅ですね。
路線的にも…小田急沿線民としては…海老名~新宿間を乗る機会はめったに無さそうです。
万一小田急が不通になった時のために、迂回ルートとして覚えておきましょう。

拍手する

カレンダー
11 | 2019/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード
プロフィール

エノモトヒデキ

  • Author:エノモトヒデキ
  • 恵の素ヒデキ(エノモトヒデキ)…色モノ系シンガーソングライター、主夫。流転する趣味…ダンス→デザイン→写真→バンド→DTM→土偶・埴輪作り→ギター弾き語り→ピアノ練習中。仏像、鉄道、読書、カーリングなどにも興味あり。
記事別拍手ランキング
逆アクセスランキング

関連サイト
【enocci.net】
enocci.net
「恵の素ヒデキ」HP。
 
【sweet gallery】
sweet gallery
ポートレート写真サイト。
 
【bitter gallery】
bitter gallery
アート系写真サイト。
 
【種っ子倶楽部DESTINY】
種っ子倶楽部DESTINY
ガンダム SEED DESTINY
ファンサイト。