fc2ブログ

11月の活動記録。

【観に行ったもの】
11/03 ずみを、シモムラナナ、秋、しまのひとみ @井荻チャイナスクエア
11/03 クワトロフォルマッジ @小田急相模原エルトピート
11/17 「美女とプログレとムード歌謡」 @小田急相模原エルトピート
    …リーチ山下、愛アヤコ、nobmon、団地妻イトウ、森永太郎と先斗町エレジー
11/24 三芳ウインドオーケストラ「MUSE CELEBRATION VOL.3」
11/29 小池花奈 @東中野ALT_SPEAKER

【自分が出演したもの】
11/09 東中野ALT_SPEAKER(オープンマイク)
11/10 小田急相模原エルトピート(オープンマイク)
11/22 練馬FAMILY(オープンマイク)
11/23 東中野ALT_SPEAKER(オープンマイク)
11/30 小田急相模原エルトピート(ブッキングライブ)

【今月歌った曲】
オダサガの女 4
オダサガみたいな君が好き(新曲) 3
普通列車で行こう! 3
めぐみの雨 2
Route 246 2
OPPAI 2
チキンのキッチン
愛犬家の食卓
MILK
Is that so ?~雑草ですか?そうですか?~
マヨチョコ
真夜中のビスコ
サンタルチア(イタリア民謡)
Route 66(ナット・キング・コール)
あずさ2号(狩人)
銀河鉄道999(ゴダイゴ)

観るのも演るのも盛り沢山!
多くの良い経験をさせていただきました。
ありがとうございました。
スポンサーサイト



拍手する

「Asuka La She was」

小田急相模原エルトピートにて、「Asuka La She was」に出演しました。
テクニシャン揃いの凄い対バンでしたね。

「Asuka La She was」

今回はエレキで!相変わらずの凄テク堪能しました。
…さとうひろゆきさん

さとうひろゆき

ちょっとアンビエント感もある不思議な弾き語りでした。
…小平智恵さん

小平智恵

近頃、この方の歌の良さがやっとわかってきました。
(第一印象はもっぱら「尿路結石」だったので…😎)
…梅谷英之さん(Percs.進藤将さん)

梅谷英之

オシャレな楽曲!美しい歌声!CD完成もおめでとうございます!
…田口みさきさん(Bass 石川哲也さん)

田口みさき

田口みさき

私の演目は…

1. Is that so ?~雑草ですか?そうですか?~
2. マヨチョコ
3. 真夜中のビスコ
4. OPPAI
5. オダサガの女
6. オダサガみたいな君が好き(新曲)

以上6曲でした。
4~6は田口みさきさんと石川哲也さんにサポートしていただきました。

個人的なテーマは…チョコレート vs ビスコ でした。

チョコ&ビスコ

でも、それよりもOPPAIとオダサガで盛り上がってしまいましたね。
そして、この日の私の立ち位置を喩えるなら…ストリップ劇場に出ている若手お笑い芸人!😃

おかげさまで、新曲「オダサガみたいな君が好き」が大好評でした!
最後のセッションコーナーでは、素晴らしき出演者たちを従えて再び歌わせていただきました。

セッション

これが盛り上がってしまい、さらに「オダサガの女」も!
自分の曲が強力なバンドでさらにパワーアップ!
とても楽しいひと時でした。ありがとうございました!

「Asuka La She was」

エルトピートさん、共演者の皆さん、お客様…ありがとうございました!
では、最後にセッションコーナーの動画をどうぞ!

- - - - - - - - - - - -

「オダサガみたいな君が好き」


「オダサガの女」


歌: 恵の素ヒデキ
ピアノ: 田口みさき
ベース: 石川哲也
ギター: さとうひろゆき
カホン: 進藤将

「Asuka La She was」出演者セッションコーナーより
2019年11月30日 at 小田急相模原エルトピート

拍手する

小池花奈さんプチソロライブ。

東中野ALT_SPEAKERにて、小池花奈さんのライブを拝見。
エレクトーンとピアノによる、プチソロライブということでした。

ALT_SPEAKER

弾き語りなど歌物のライブ…良く行く。
吹奏楽など大編成の演奏…たまに聴く。
そんな私にとって、演奏者ひとりでインスト物というのは珍しく感じます。

しかし、たったひとりの演奏でも表現力が凄くて圧倒されました。
もはや、ひとりオーケストラ!という感じ。

ピアノの時の花奈さんはアスリートみたい。
この華奢な体からこんなパワーが!と驚くぐらい音圧を感じる時があります。
そして、それがあるからこそ繊細な表現も活きるのかも?と思いました。
メリハリが素晴らしい!

一方エレクトーンの時の花奈さんは職人的!
演奏者というより指揮者に近いイメージ。
様々な音色を使い分けてひとつの作品にまとめ上げて行く様子がとてもカッコ良い!と思いました。

同じ曲をピアノとエレクトーンで弾き比べ!というコーナーは、特に興味深かったです。
それぞれの楽器の特性が、なんとなくわかった気がします。

素敵な演奏を聴いて、心に栄養をいただきました。
ありがとうございました!

小池花奈

ところで…、そもそも「エレクトーン」って何なんだ?
気になって調べてみたら、実はヤマハの商品名なんですね。
ピアニカもしかり。
恐るべしヤマハの浸透力!

拍手する

「MUSE CELEBRATION VOL.3」

三芳ウインドオーケストラ「MUSE CELEBRATION VOL.3」を拝見。

中央公民館

毎度のことながら、非常に楽しい!
クラッシック、ジャズ、アニソン、演歌…幅広い選曲なのに、ちゃんとこの楽団ならではの色が付いてる感じ。
もちろん、せなちゃんも大活躍でした!👍

素敵な音楽で良きパワーをいただきました。

「MUSE CELEBRATION VOL.3」

拍手する

紅葉さんのオープンマイク。

東中野ALT_SPEAKERへ。
紅葉さんのオープンマイクでした。

ALT_SPEAKER

紅葉

私は…、

1. めぐみの雨
2. 普通列車で行こう!
3. オダサガの女

以上3曲歌いました。
「オダサガの女」で、ちゃっかり翌週のライブのPRもしちゃいました。

思いがけず、小池花奈さんに会えたのも嬉しかった!
もちろん、オムライスも美味しかったです!👍

オムライス

この日も序盤は参加者少な目と思いきや、途中参加の方もいらっしゃり、結局一巡だけで終了でした。
近頃、ここのオープンマイクは毎度盛況ですね。

拍手する

初FAMILY。

練馬FAMILYのオープンマイクに行きました。

FAMILY

練馬と言えば、思い出すのは…「練馬変態クラブ」(出典:ガキデカ)。
そんな練馬の街にたたずむ、新しくてキレイなお店です。

田口みさき・石川哲也

おなじみ田口みさきさん&石川哲也さんとたっぷり遊んでいただきました。
翌週のリハもやってしまったり…😎

田口みさき・恵の素ヒデキ

もちろん、カレーも美味しかったです!👍

キーマカレー

拍手する

10回目!やります!

2020年2月22日(土)宿河原ポトスにて「宿河原わらわらナイト 10回目!」開催決定です!
これまで素晴らしい出演者たちに恵まれ、続けて来られました。
ついに2ケタなんですよ!
次も凄い人いっぱい出るんですよ!
詳細は後ほど…お楽しみに!

わらわらの歴史

拍手する

あそびダンジョン。

実は、姪がアイドル活動しておりまして…。
所謂地下アイドルだろうと思っていたんですが、
いつの間にやら、CDデビューだとか、オリコンデイリー3位だとか、結構凄いことになっちゃってるみたいです。
いやはや、私もびっくりです。

拍手する

「美女とプログレとムード歌謡」

小田急相模原「エルトピート」にて、「美女とプログレとムード歌謡」を拝見。

美女とプログレとムード歌謡

リーチ山下さん。

リーチ山下

今回はオリジナル曲にプログレを混ぜてみたり、音楽的に面白いことをやってました。
流石です!

愛アヤコさん。

愛アヤコ

チャレンジャー!エンターテイナー!猛獣使い!…みたいなセクシー姐さん。
ブラボー!

nobmonさん。

nobmon

ケンハモにサックスにDTM…多才な方です!
歌もお上手で英語の発音がキレイなのも素敵でした!

団地妻イトウさん。

団地妻イトウ

モノマネの腕を上げたようで、一段と面白くなってました。
素晴らしい!

森永太郎と先斗町エレジーの皆さん。

森永太郎と先斗町エレジー

森永太郎と先斗町エレジー

相変わらずの圧倒的歌唱力!
赤いジャケットの森永さんはルパン三世のようでした。
そしたら、不二子ちゃんも登場してびっくり!

愛アヤコと先斗町エレジー

芸達者揃いの楽しいライブでした。
良い勉強になりました。
ありがとうございました。

拍手する

電脳九龍城~川崎大師。

「電脳九龍城」こと「ウェアハウス川崎」へ!
前から気にはなっていた場所ですが…閉店!今日が最終日!と聞き…あわてて駆けつけました。

ウェアハウス川崎

噂通り凄い内装!
下手なテーマパークより良く出来てる。

ウェアハウス川崎

異国に来た雰囲気が味わえますね。
しかし、案の定と言うべきか最終日だけあって、大混雑でした!

ウェアハウス川崎

昔大好きだった「Out Run」を発見!
せっかくだし、やってみましょう!

Out Run

もちろんBGMは「Magical Sound Shower」です。
最初のチェックポイントまでは順調でしたが、その後3度のコースアウトであえなく撃沈!
昔は完走出来たのになぁ…って、それは30年前の話。
懐かしくも楽しいひと時でした。

ウェアハウス川崎

ウェアハウス川崎

- - - - - - - - - - - -

川崎に来たついでに、川崎大師にお参りしましょう。

川崎大師

帰りぎわ、裏門の「奉仕員募集」看板の下に猫がいるのが気になりました。

猫

猫

この猫はこれに応募したいのか?
「猫の手も借りたいほど忙しいなら、俺が手伝うよ」

それとも、募集する側の係員なのか?
「応募者はここで並んで待つように」

なんだか態度デカくて、落ち着き払ってる感じなので…後者かもしれません。

拍手する

カノンのサロン~オープンマイク。

小田急相模原エルトピート、「カノンのサロン」でお勉強してからのオープンマイクでした。

エルトピ

1. Route 66(ナット・キング・コール)
2. Route 246(新曲?)
3. サンタルチア(イタリア民謡)
4. 愛犬家の食卓
5. あずさ2号(狩人)

この日はカバー多めで5曲でした。

今回の課題曲は「Sunny」と「Route 66」でしたが…、
「Sunny」の方は転調多くて…歌うのも弾くのも難しい…あっさり断念。
「Route 66」からの、神奈川県民ならこれでしょう!ということで「Route 246」に行ってみました。
思った以上にこれがウケたので、良かった!😃

カズーおじさんがフランス語だったのに触発されて、イタリア語の歌をやってみたり。
西に向かう旅ならば…と、「あずさ2号」を歌ってみたり。
珍しめの曲も歌いました。

ほど良い人数で和やかなイベントでしたね。
ありがとうございました。

カノン

拍手する

ゆすんのオープンマイク。

東中野ALT_SPEAKERにて、「ゆすん」さんのオープンマイクに参加しました。

オルスピ

1. めぐみの雨
2. 普通列車で行こう!
3. チキンのキッチン

以上3曲…初めましての方が多かったので、自己紹介がてら定番曲を歌いました。

ナポリタンも食べました。

ナポリタン

そろそろ2巡目か…というタイミングで人が増えて来て…結局1巡だけで終了!
「オルスピ音頭」は出来ませんでした。😢

ホストの「ゆすん」さんの歌がとても良かったです。😍
見た目はおとなしそうな人なのに、歌詞が鋭くて刺さって来るものがありました。
共感できる部分も多かったです。
また聴きたいと思える、素敵なシンガーでした。

ゆすん

拍手する

カレンダー
10 | 2019/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード
プロフィール

エノモトヒデキ

  • Author:エノモトヒデキ
  • 恵の素ヒデキ(エノモトヒデキ)…色モノ系シンガーソングライター、主夫。流転する趣味…ダンス→デザイン→写真→バンド→DTM→土偶・埴輪作り→ギター弾き語り→ピアノ練習中。仏像、鉄道、読書、カーリングなどにも興味あり。
記事別拍手ランキング
逆アクセスランキング

関連サイト
【enocci.net】
enocci.net
「恵の素ヒデキ」HP。
 
【sweet gallery】
sweet gallery
ポートレート写真サイト。
 
【bitter gallery】
bitter gallery
アート系写真サイト。
 
【種っ子倶楽部DESTINY】
種っ子倶楽部DESTINY
ガンダム SEED DESTINY
ファンサイト。