4年ぶりの定禅寺。
予定していたことがキャンセルになり、
あ~暇だなぁ、何か楽しいこと無いかなぁ?…と思っていたら…。
今日はジャズフェスがあることに気づき、出掛けることにしました。
常禅寺ストリートジャズフェスティバル!…4年ぶりですね。
大宮・仙台間で新幹線に乗ろうと、(良く調べもせずに)新宿駅で自由席券を購入。
埼京線の車内で時間を調べると…やまびこ(自由席)のタイミングが悪く、はやぶさ(指定席のみ)より1時間弱余計にかかる。
特に急ぐ旅ではないけれど、これはもったいない。
しくじった!と思いました。
しかし大宮駅に着くと、発車時刻を過ぎた列車がまだ表示されている。
ダッシュでホームに上がると、一本前のやまびこに乗れちゃいました。
トラブルで電車遅れまして申し訳ありません…とアナウンス流れてましたが、
おかげで私はめちゃめちゃ良いタイミングの電車に乗れました。
ありがたや。
仙台駅到着!
ここにもステージがあり、早くも盛り上がっております。

仙台に来た儀式は、やっぱりこれ!
あべかまのひょうたん揚げです。

少し雨も降っていますが、仙台はアーケードが多いので問題無し!
そんな場所で、田口みさきさん(with 石川哲也さん)を拝見します。

アーケード街に響くオシャレサウンド!
買い物客がぞろぞろ歩いているのも、不思議と楽しい雰囲気ですね。
これぞジャズフェス!
田口さん&石川さんには「何でここに?」とびっくりされました。
それもまた楽し!ですね。

今回は、田口みさきさん以外にはこれと言ってお目当ても無かったので、何となく音が聴こえる方に向かって歩き、1~2曲聴いたら次のステージに移動。
ぶらぶらしながら、つまみ食い的な聴き方も楽しいものです。
どのステージも賑わっていて、出演者もお客さんも楽しそう!
いろんなジャズフェスを見たけれど、定禅寺が一番「地元の人たちに歓迎されてる感」があると思います。
そんなこんなで、急遽の仙台弾丸ツアー開催!でした。
楽しかったけど、この距離の日帰りは慌ただしいです。
いろいろ選択肢はあった中で、自分の行動原理は…どれに行けば一番面白いか?なんですよね。
おかげで毎度HP(体力)もG(金)も使い過ぎです(苦笑)。
あ~暇だなぁ、何か楽しいこと無いかなぁ?…と思っていたら…。
今日はジャズフェスがあることに気づき、出掛けることにしました。
常禅寺ストリートジャズフェスティバル!…4年ぶりですね。
大宮・仙台間で新幹線に乗ろうと、(良く調べもせずに)新宿駅で自由席券を購入。
埼京線の車内で時間を調べると…やまびこ(自由席)のタイミングが悪く、はやぶさ(指定席のみ)より1時間弱余計にかかる。
特に急ぐ旅ではないけれど、これはもったいない。
しくじった!と思いました。
しかし大宮駅に着くと、発車時刻を過ぎた列車がまだ表示されている。
ダッシュでホームに上がると、一本前のやまびこに乗れちゃいました。
トラブルで電車遅れまして申し訳ありません…とアナウンス流れてましたが、
おかげで私はめちゃめちゃ良いタイミングの電車に乗れました。
ありがたや。
仙台駅到着!
ここにもステージがあり、早くも盛り上がっております。

仙台に来た儀式は、やっぱりこれ!
あべかまのひょうたん揚げです。

少し雨も降っていますが、仙台はアーケードが多いので問題無し!
そんな場所で、田口みさきさん(with 石川哲也さん)を拝見します。

アーケード街に響くオシャレサウンド!
買い物客がぞろぞろ歩いているのも、不思議と楽しい雰囲気ですね。
これぞジャズフェス!
田口さん&石川さんには「何でここに?」とびっくりされました。
それもまた楽し!ですね。

今回は、田口みさきさん以外にはこれと言ってお目当ても無かったので、何となく音が聴こえる方に向かって歩き、1~2曲聴いたら次のステージに移動。
ぶらぶらしながら、つまみ食い的な聴き方も楽しいものです。
どのステージも賑わっていて、出演者もお客さんも楽しそう!
いろんなジャズフェスを見たけれど、定禅寺が一番「地元の人たちに歓迎されてる感」があると思います。
そんなこんなで、急遽の仙台弾丸ツアー開催!でした。
楽しかったけど、この距離の日帰りは慌ただしいです。
いろいろ選択肢はあった中で、自分の行動原理は…どれに行けば一番面白いか?なんですよね。
おかげで毎度HP(体力)もG(金)も使い過ぎです(苦笑)。
スポンサーサイト