ギターの楽しみ。
ふかしろギター・ウクレレ教室発表会に行きました。

小さなお子さんから年配の方まで、沢山の出演者。
上手く弾ける人、失敗しちゃう人、それぞれありつつも…一生懸命に取り組まれている姿は立派でした。
これだけ大勢いらっしゃると…バッハ大先生から、最近のJポップまで…選曲も多彩ですね。
個人的にはゲイリー・ムーアの曲を選んだ方に、渋いっ!と言いたい。
ギターって、クラッシック、ロック、フォーク、民族音楽…いろんな楽曲に使えて、他の楽器との相性も良くて…。
あらためて、ギターの素晴らしさを教えていただいた気がします。
ポトスでおなじみの方々もちらほら…。
カルロス氏は、秋元康を目指しているのかと思いきや、いつの間にか高木ブーになっちゃってたし(笑)。
キャロラインは司会に歌に大活躍!
ベッキーは安定のリズムで皆さんの演奏を支えていました。
みなさんいつもより大きいステージで輝いてましたよ。

そしてそして、時にはクリステル、時にはスマイル・ミューズのあの方が、
この日は先生で主催で総監督で出演者で…本当にお疲れ様でした。

素敵な発表会でした。
ありがとうございました。


小さなお子さんから年配の方まで、沢山の出演者。
上手く弾ける人、失敗しちゃう人、それぞれありつつも…一生懸命に取り組まれている姿は立派でした。
これだけ大勢いらっしゃると…バッハ大先生から、最近のJポップまで…選曲も多彩ですね。
個人的にはゲイリー・ムーアの曲を選んだ方に、渋いっ!と言いたい。
ギターって、クラッシック、ロック、フォーク、民族音楽…いろんな楽曲に使えて、他の楽器との相性も良くて…。
あらためて、ギターの素晴らしさを教えていただいた気がします。
ポトスでおなじみの方々もちらほら…。
カルロス氏は、秋元康を目指しているのかと思いきや、いつの間にか高木ブーになっちゃってたし(笑)。
キャロラインは司会に歌に大活躍!
ベッキーは安定のリズムで皆さんの演奏を支えていました。
みなさんいつもより大きいステージで輝いてましたよ。

そしてそして、時にはクリステル、時にはスマイル・ミューズのあの方が、
この日は先生で主催で総監督で出演者で…本当にお疲れ様でした。

素敵な発表会でした。
ありがとうございました。

スポンサーサイト
ハグロック!
渋谷でハグロックフェスでした。
ライブハウス11会場!出演アーティスト111組!来場者1200人超え!だそうです。
凄いっ!

私は、みならいモンスター→ましのみ→にゃんぞぬデシ→湯木慧→ぱるらどーる。…と回りました。
この大イベントでトリをつとめたのが「ぱるらどーる。」ですよ!
大盛り上がりの会場で、いつも以上に大暴れの聡美ちゃん…もう最高でした。
かつてはポトスで共演した人が、どんどん大きくなってしまうなぁ(しみじみ)。

それと、フェスの密かな楽しみは…客前リハ(サウンドチェック)。
良いアーティストというのは、準備やチェックの手際が良いし、リハ中もサービス精神を忘れない。
とても勉強になりました。
楽しいフェスでした。
出演者もスタッフさんもお客さんもお疲れ様でした。
ライブハウス11会場!出演アーティスト111組!来場者1200人超え!だそうです。
凄いっ!

私は、みならいモンスター→ましのみ→にゃんぞぬデシ→湯木慧→ぱるらどーる。…と回りました。
この大イベントでトリをつとめたのが「ぱるらどーる。」ですよ!
大盛り上がりの会場で、いつも以上に大暴れの聡美ちゃん…もう最高でした。
かつてはポトスで共演した人が、どんどん大きくなってしまうなぁ(しみじみ)。

それと、フェスの密かな楽しみは…客前リハ(サウンドチェック)。
良いアーティストというのは、準備やチェックの手際が良いし、リハ中もサービス精神を忘れない。
とても勉強になりました。
楽しいフェスでした。
出演者もスタッフさんもお客さんもお疲れ様でした。
弾丸ライブツアー。
4/22(昼)
東中野ALT_SPEAKERへ。

オープンマイクに参加した…というよりは、5/5企画ライブの公開リハでした。
なかなかいい感じに出来たと思います。
5/5当日がますます楽しみです。

都合により前半しかいられませんでしたが、
おじさんたちの歌の後で登場した女性ピアニストのショパンが聴けたり、
これぞオープンマイク!という楽しみもありました。
ありがとうございました。
- - - - - - - - - - - -
さて、次の目的地は清瀬。
自分の頭の中のDBによると、JRで池袋に出て、そこから西武線。
(ちなみに45分、432円)
しかし、路線検索してみると…大江戸線で練馬に出るのが早い!
(36分、453円)
思えば、私が都内に住んでいたのは20年前。
電車の乗り換えなども、ついその頃の記憶でやってしまうなぁ。
大江戸線が出来たという事実は知っていても、それに乗るという選択肢がとっさに浮かんでこない…(苦笑)。
JRの方がちょっと安いとはいえ、今日は急ぐので大江戸線に乗ります。
- - - - - - - - - - - -
4/22(午後)
清瀬BEN's cafeにて、ナカノユウキさんのワンマンライブ。

初ワンマンという初々しさもありつつ、2時間自分の声とギターだけで真っ向勝負!という姿勢に好感。
ギター弾き語りとしての完成度も高くて、自分の勉強にもなります。
充実した内容の良いライブでした。

- - - - - - - - - - - -
さて、次は茅ヶ崎に向かうぜ!
清瀬→茅ヶ崎。
私の感覚としては、池袋からJR(湘南新宿ライン)。
(ちなみに2時間3分、1411円)
しかし、念のため検索してみると…。
ひばりヶ丘からFライナー(西武・地下鉄・東横直通運転)で横浜に出る方が安いし早い!
(1時間48分、1267円)
近頃はそんな便利なものがあるんですね。
そして、JRに長距離乗るのは運賃お高めってことですね。
ならば!…と、さらにJRに乗る距離を減らせないかと、強引に小田急使うルートで再検索。
清瀬→(西武)→秋津→(JR)→登戸→(小田急)→藤沢→(JR)→茅ヶ崎
(2時間10分、1180円)
おおっ!さらに安いっ!
しかし、これはさすがに乗り換えが煩雑だし、どうせなら小田急(乗り飽きてる)以外に乗りたい。
…ってことで、Fライナーで横浜に向かいます。
- - - - - - - - - - - -
横浜駅にて、お腹も空いてきたので何か食べようと地下街を散策。
気になったのは「AFURI」というラーメン屋。
行列出来てるし、それなりに人気店らしい。
う~む、他の候補は…?と一回りしてるうちに、さっきまでの行列が無くなってたので、思わずここに入ってしまいました。

「AFURI」の柚子塩らーめん。
ラーメンなのに超あっさり!
これはこれでアリだと思います。
- - - - - - - - - - - -
4/22(夜)
東中野→清瀬→茅ヶ崎、弾丸ライブツアーの締めくくりは…、
茅ヶ崎の「ぱぱっち」に来ました。

Engawa Teatimeさん、今日も味のある歌と演奏で楽しませてくれました。
そして、5/5ライブの宣伝もしていただきました。

おまけに、前から気になってたyamyさんの歌も聴けたし…。
トリのイナダミホさんも流石のパフォーマンス!
諸々含めて楽しい夜でした。

- - - - - - - - - - -
東中野→清瀬→茅ヶ崎、沢山電車に乗った日でしたが、
ほとんど待ち時間無く、スムーズな乗り継ぎでここまで来ました。
しかし、最後…帰りの相模線25分待ち!
相模線の本数の少なさをすっかり忘れてましたね(苦笑)。
ところがどっこい!
列車の発車を待っている間にメルヘン平井氏に追いつかれ…おかげで道連れが出来たのでした。
めでたしめでたし。
東中野ALT_SPEAKERへ。

オープンマイクに参加した…というよりは、5/5企画ライブの公開リハでした。
なかなかいい感じに出来たと思います。
5/5当日がますます楽しみです。

都合により前半しかいられませんでしたが、
おじさんたちの歌の後で登場した女性ピアニストのショパンが聴けたり、
これぞオープンマイク!という楽しみもありました。
ありがとうございました。
- - - - - - - - - - - -
さて、次の目的地は清瀬。
自分の頭の中のDBによると、JRで池袋に出て、そこから西武線。
(ちなみに45分、432円)
しかし、路線検索してみると…大江戸線で練馬に出るのが早い!
(36分、453円)
思えば、私が都内に住んでいたのは20年前。
電車の乗り換えなども、ついその頃の記憶でやってしまうなぁ。
大江戸線が出来たという事実は知っていても、それに乗るという選択肢がとっさに浮かんでこない…(苦笑)。
JRの方がちょっと安いとはいえ、今日は急ぐので大江戸線に乗ります。
- - - - - - - - - - - -
4/22(午後)
清瀬BEN's cafeにて、ナカノユウキさんのワンマンライブ。

初ワンマンという初々しさもありつつ、2時間自分の声とギターだけで真っ向勝負!という姿勢に好感。
ギター弾き語りとしての完成度も高くて、自分の勉強にもなります。
充実した内容の良いライブでした。

- - - - - - - - - - - -
さて、次は茅ヶ崎に向かうぜ!
清瀬→茅ヶ崎。
私の感覚としては、池袋からJR(湘南新宿ライン)。
(ちなみに2時間3分、1411円)
しかし、念のため検索してみると…。
ひばりヶ丘からFライナー(西武・地下鉄・東横直通運転)で横浜に出る方が安いし早い!
(1時間48分、1267円)
近頃はそんな便利なものがあるんですね。
そして、JRに長距離乗るのは運賃お高めってことですね。
ならば!…と、さらにJRに乗る距離を減らせないかと、強引に小田急使うルートで再検索。
清瀬→(西武)→秋津→(JR)→登戸→(小田急)→藤沢→(JR)→茅ヶ崎
(2時間10分、1180円)
おおっ!さらに安いっ!
しかし、これはさすがに乗り換えが煩雑だし、どうせなら小田急(乗り飽きてる)以外に乗りたい。
…ってことで、Fライナーで横浜に向かいます。
- - - - - - - - - - - -
横浜駅にて、お腹も空いてきたので何か食べようと地下街を散策。
気になったのは「AFURI」というラーメン屋。
行列出来てるし、それなりに人気店らしい。
う~む、他の候補は…?と一回りしてるうちに、さっきまでの行列が無くなってたので、思わずここに入ってしまいました。

「AFURI」の柚子塩らーめん。
ラーメンなのに超あっさり!
これはこれでアリだと思います。
- - - - - - - - - - - -
4/22(夜)
東中野→清瀬→茅ヶ崎、弾丸ライブツアーの締めくくりは…、
茅ヶ崎の「ぱぱっち」に来ました。

Engawa Teatimeさん、今日も味のある歌と演奏で楽しませてくれました。
そして、5/5ライブの宣伝もしていただきました。

おまけに、前から気になってたyamyさんの歌も聴けたし…。
トリのイナダミホさんも流石のパフォーマンス!
諸々含めて楽しい夜でした。

- - - - - - - - - - -
東中野→清瀬→茅ヶ崎、沢山電車に乗った日でしたが、
ほとんど待ち時間無く、スムーズな乗り継ぎでここまで来ました。
しかし、最後…帰りの相模線25分待ち!
相模線の本数の少なさをすっかり忘れてましたね(苦笑)。
ところがどっこい!
列車の発車を待っている間にメルヘン平井氏に追いつかれ…おかげで道連れが出来たのでした。
めでたしめでたし。
3月の活動記録。
【観に行ったもの】
3/04 Engawa Teatime @川崎 Teen Spilits
3/05 サメとうふ(ワンマン) @清瀬 BEN'S BAR
3/11 サメとうふ @池袋西口公園
3/11 ましのみ(ワンマン) @渋谷 O-Crest
3/12 LYRA TUNE!、SEED、CReal'm、他 @下北沢 MOSAiC
3/18 CReal'm、みっくすじゅーす。他 @ビナフェス
3/18 ぱるらどーる。 @蒲田 GIGS
3/26 にゃんぞぬデシ @下北沢 モナレコード
3/26 水波杏子、サメとうふ、他 @高田馬場 BABAGOYA
【自分が出演したもの】
3/04 東中野 ALT_SPEAKER(オープンマイク)
3/19 東中野 ALT_SPEAKER(オープンマイク)
3/22 町田 WEST VOX(オープンマイク)
3/25 山手エンジェルスクラブ(ブッキングライブ)
3月は出る方も観る方も頑張った!
土日はどこかしら出かけていたような気がします。
制作・練習・充電などがおろそかになっているかもしれません。
少しペース落そうかな?
【今月歌った曲】
めぐみの雨 3
いい人を称える歌 2
ままにはならない(?) 1
木綿の麻婆豆腐 1
夏みかん 1
OPPAI 2
最後まで聴いてくれてどうもありがとう! 1
ヒデキの歌 1
鼻毛人生 1
空想もレール 1
僕はもうギターは弾きたくありません 1
3/04 Engawa Teatime @川崎 Teen Spilits
3/05 サメとうふ(ワンマン) @清瀬 BEN'S BAR
3/11 サメとうふ @池袋西口公園
3/11 ましのみ(ワンマン) @渋谷 O-Crest
3/12 LYRA TUNE!、SEED、CReal'm、他 @下北沢 MOSAiC
3/18 CReal'm、みっくすじゅーす。他 @ビナフェス
3/18 ぱるらどーる。 @蒲田 GIGS
3/26 にゃんぞぬデシ @下北沢 モナレコード
3/26 水波杏子、サメとうふ、他 @高田馬場 BABAGOYA
【自分が出演したもの】
3/04 東中野 ALT_SPEAKER(オープンマイク)
3/19 東中野 ALT_SPEAKER(オープンマイク)
3/22 町田 WEST VOX(オープンマイク)
3/25 山手エンジェルスクラブ(ブッキングライブ)
3月は出る方も観る方も頑張った!
土日はどこかしら出かけていたような気がします。
制作・練習・充電などがおろそかになっているかもしれません。
少しペース落そうかな?
【今月歌った曲】
めぐみの雨 3
いい人を称える歌 2
ままにはならない(?) 1
木綿の麻婆豆腐 1
夏みかん 1
OPPAI 2
最後まで聴いてくれてどうもありがとう! 1
ヒデキの歌 1
鼻毛人生 1
空想もレール 1
僕はもうギターは弾きたくありません 1