fc2ブログ

10/23 ポトス・オープンマイク。

月に2回になり、毎回盛況な宿河原ポトスのオープンマイク。
今回も賑わっておりました。

この日は、えくおとさず岡田さんが「宿河原の夜」をカバーしてくれました。
ロック調で、カッコ良かったです。

ポトスにて

僕はオリジナルで3曲歌わせていただきました。

1.庭から埴輪
2.木綿の麻婆豆腐
3.僕はもうギターは弾きたくありません(新曲)

新曲も好評で、嬉しい限り。

ポトスにて

告知。
11/27、またポトスのオープンマイクに参加します。
12/28、ポトスで企画ライブやります。
よろしくお願いします!
スポンサーサイト



拍手する

東京都立埋蔵文化財調査センター。

お祭りが割と小規模で、早めに見終わってしまったので…もう一軒行っちゃいましょう!

多摩センターの、東京都立埋蔵文化財調査センターに来てみました。

東京都立埋蔵文化財調査センター

入場無料!おさわりOK!(笑)…実際に触れる土器もあります!
という、太っ腹な展示施設でした。
写真も撮って良いんですけど、使用(ネット掲載など)には許可が必要とのこと。
面倒くさいので、中の写真は載せないでおきます。

ここの収蔵品は、とにかく土器が多い!
土器好きの方は必見だと思います。

さらに、遺跡庭園「縄文の村」が併設されています。

縄文の村

住居跡やら…、

住居跡

復元住居などがありました。

復元住居

縄文人はどんぐり拾って食べてた…のかな?

どんぐり

すぐ近くに、キティちゃんのお城が!

ピューロ

多摩センターという近代的な街の中に、遺跡が保存されているって、
なんだかいいですよね。

拍手する

第7回野毛古墳まつり。

古墳まつりがあるというので、野毛大塚古墳に行きました。

公園の入り口に、何やら像が…。
これ、ちょっと土偶っぽくないですか?

土偶

公園内に入ると…、
えっ!中止なの?

中止!

いや、嘘です。
おそらく雨天に備えて用意されていた看板が、
会場の片隅に寝かされていたようです。

古墳

はい、古墳です。
珍しい帆立貝式の古墳だそうです。
要するに、前方後円墳の「方」の部分が小さいんですね。

古墳模型

古墳に上ってみましょう。
大きな木が一本。
白いパネル状の部分には、出土品の説明が描かれています。

古墳上

上から見下ろすとこんな感じ。
テントの数はこの程度、お祭りとしては小規模ですね。
土器づくりコーナーなどもあったんですけど、
お子様が群がっていて、大人は入れる雰囲気ではありませんでした。

古墳下

古墳の周囲には埴輪が沢山!

埴輪

でも、円筒埴輪ばっかりだなぁ。
人物埴輪は無いのかなぁ…?

あ、あった!?

埴輪?

お子様向けの、埴輪ボーリングでした。

看板

以上、野毛大塚古墳からお送りしました。

拍手する

カレンダー
09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード
プロフィール

エノモトヒデキ

  • Author:エノモトヒデキ
  • 恵の素ヒデキ(エノモトヒデキ)…色モノ系シンガーソングライター、主夫。流転する趣味…ダンス→デザイン→写真→バンド→DTM→土偶・埴輪作り→ギター弾き語り→ピアノ練習中。仏像、鉄道、読書、カーリングなどにも興味あり。
記事別拍手ランキング
逆アクセスランキング

関連サイト
【enocci.net】
enocci.net
「恵の素ヒデキ」HP。
 
【sweet gallery】
sweet gallery
ポートレート写真サイト。
 
【bitter gallery】
bitter gallery
アート系写真サイト。
 
【種っ子倶楽部DESTINY】
種っ子倶楽部DESTINY
ガンダム SEED DESTINY
ファンサイト。