大鳥居「club EARTH」
今夜は、大鳥居「club EARTH」へ。
行き慣れない場所…というか、そもそも大鳥居ってどこ?状態でしたが、
実は横浜から一本で行けて意外と便利。
蒲田で折り返す形の京急の電車もちょっと楽しい。
「club EARTH」って、もとは「SEKAI NO OWARI」が自分たちのために作った場所なんですって。

さて、本日のお目当ては…「Chirol」です。
現在、僕の一押しバンドであります。
初めてライブを観たのが昨年10月の半ばだったんですけど、
そこで衝撃を受けまして、マメにライブ通うようになりました。
両サイドで大暴れのベース&キーボード、
ゆるぎないパワーのボーカル、それをしっかり楽しげに支えるドラム。
個々のスキルもさることながら、何よりアンサンブルが良いんですよね。
曲の構成も面白いし、出る所引く所のメリハリもあるし、
バンドって本当に楽しいな…というのをあらためて教えてくれます。
しかも、可愛い!(これ大事)
今回は、久しぶりの全員揃うライブで、しかも新曲もあり!
メンバーもいつも以上に楽しそう!
観てる方も本当に楽しい、良いライブでした。
みんなも動画を観ればいい!
そしてライブに行けばいい!…本当にそう思います。
Chirol 「泣きむしピエロ」
行き慣れない場所…というか、そもそも大鳥居ってどこ?状態でしたが、
実は横浜から一本で行けて意外と便利。
蒲田で折り返す形の京急の電車もちょっと楽しい。
「club EARTH」って、もとは「SEKAI NO OWARI」が自分たちのために作った場所なんですって。

さて、本日のお目当ては…「Chirol」です。
現在、僕の一押しバンドであります。
初めてライブを観たのが昨年10月の半ばだったんですけど、
そこで衝撃を受けまして、マメにライブ通うようになりました。
両サイドで大暴れのベース&キーボード、
ゆるぎないパワーのボーカル、それをしっかり楽しげに支えるドラム。
個々のスキルもさることながら、何よりアンサンブルが良いんですよね。
曲の構成も面白いし、出る所引く所のメリハリもあるし、
バンドって本当に楽しいな…というのをあらためて教えてくれます。
しかも、可愛い!(これ大事)
今回は、久しぶりの全員揃うライブで、しかも新曲もあり!
メンバーもいつも以上に楽しそう!
観てる方も本当に楽しい、良いライブでした。
みんなも動画を観ればいい!
そしてライブに行けばいい!…本当にそう思います。
Chirol 「泣きむしピエロ」
スポンサーサイト