町田「The Play House」
町田「The Play House」のオープンマイクに参加しました。

ライブハウスなのに、ステージではなくフロアで演奏するという変則スタイル。
ある意味、ストリートライブみたいな雰囲気でした。
私は流れを読めなかったというか、タイミング悪かったというか…ちょっと不完全燃焼。
要するにオリジナル曲を出しそびれたんです(苦笑)。
それでもやたら「変な人だ」と褒めてくれた人がいたなぁ(笑)。
そしてこの日、根こそぎ持って行ったのは13歳のアコギ少年であった。
おそれいりました。

ライブハウスなのに、ステージではなくフロアで演奏するという変則スタイル。
ある意味、ストリートライブみたいな雰囲気でした。
私は流れを読めなかったというか、タイミング悪かったというか…ちょっと不完全燃焼。
要するにオリジナル曲を出しそびれたんです(苦笑)。
それでもやたら「変な人だ」と褒めてくれた人がいたなぁ(笑)。
そしてこの日、根こそぎ持って行ったのは13歳のアコギ少年であった。
おそれいりました。
スポンサーサイト
大鳥居「club EARTH」
今夜は、大鳥居「club EARTH」へ。
行き慣れない場所…というか、そもそも大鳥居ってどこ?状態でしたが、
実は横浜から一本で行けて意外と便利。
蒲田で折り返す形の京急の電車もちょっと楽しい。
「club EARTH」って、もとは「SEKAI NO OWARI」が自分たちのために作った場所なんですって。

さて、本日のお目当ては…「Chirol」です。
現在、僕の一押しバンドであります。
初めてライブを観たのが昨年10月の半ばだったんですけど、
そこで衝撃を受けまして、マメにライブ通うようになりました。
両サイドで大暴れのベース&キーボード、
ゆるぎないパワーのボーカル、それをしっかり楽しげに支えるドラム。
個々のスキルもさることながら、何よりアンサンブルが良いんですよね。
曲の構成も面白いし、出る所引く所のメリハリもあるし、
バンドって本当に楽しいな…というのをあらためて教えてくれます。
しかも、可愛い!(これ大事)
今回は、久しぶりの全員揃うライブで、しかも新曲もあり!
メンバーもいつも以上に楽しそう!
観てる方も本当に楽しい、良いライブでした。
みんなも動画を観ればいい!
そしてライブに行けばいい!…本当にそう思います。
Chirol 「泣きむしピエロ」
行き慣れない場所…というか、そもそも大鳥居ってどこ?状態でしたが、
実は横浜から一本で行けて意外と便利。
蒲田で折り返す形の京急の電車もちょっと楽しい。
「club EARTH」って、もとは「SEKAI NO OWARI」が自分たちのために作った場所なんですって。

さて、本日のお目当ては…「Chirol」です。
現在、僕の一押しバンドであります。
初めてライブを観たのが昨年10月の半ばだったんですけど、
そこで衝撃を受けまして、マメにライブ通うようになりました。
両サイドで大暴れのベース&キーボード、
ゆるぎないパワーのボーカル、それをしっかり楽しげに支えるドラム。
個々のスキルもさることながら、何よりアンサンブルが良いんですよね。
曲の構成も面白いし、出る所引く所のメリハリもあるし、
バンドって本当に楽しいな…というのをあらためて教えてくれます。
しかも、可愛い!(これ大事)
今回は、久しぶりの全員揃うライブで、しかも新曲もあり!
メンバーもいつも以上に楽しそう!
観てる方も本当に楽しい、良いライブでした。
みんなも動画を観ればいい!
そしてライブに行けばいい!…本当にそう思います。
Chirol 「泣きむしピエロ」
宿河原「ポトス」
もはやホームグラウンドと言うべき?
「宿河原ポトス」さんで、今年初のオープンマイクでした。
今回は参加者少なめで…逆に少数精鋭といいますか…変な緊張感もありましたね。
1.雪山(アカペラ?)
2.組曲 冬の情景(所ジョージさんのカバー)
3.宿河原の夜
3曲やらせていただきましたが、途中ギターがずり落ちるという事故もあり、
スリリングな内容になったのでは?(笑)
そうそう、事故といえば…帰りの電車が止まってまして…。
どうやら、痴漢と疑われた人が電車から飛び降りたとか。
そんな事故(事件)にも巻き込まれた夜でした。
「宿河原ポトス」さんで、今年初のオープンマイクでした。
今回は参加者少なめで…逆に少数精鋭といいますか…変な緊張感もありましたね。
1.雪山(アカペラ?)
2.組曲 冬の情景(所ジョージさんのカバー)
3.宿河原の夜
3曲やらせていただきましたが、途中ギターがずり落ちるという事故もあり、
スリリングな内容になったのでは?(笑)
そうそう、事故といえば…帰りの電車が止まってまして…。
どうやら、痴漢と疑われた人が電車から飛び降りたとか。
そんな事故(事件)にも巻き込まれた夜でした。
相模大野「アコパ」
相模大野「アコパ」というお店のオープンマイクに参加しました。

参加者18組だとか…大盛況でした。
多彩な出演者の方々を拝見して、勉強させていただきました。
私の二曲目は明らかに練習不足でしたね。反省!
それにも関わらずみなさん温かく聴いていただき、ありがとうございました。
この日の様子は、主催者さんのブログにも載ってます。
http://blogs.yahoo.co.jp/takapon126/62645355.html

参加者18組だとか…大盛況でした。
多彩な出演者の方々を拝見して、勉強させていただきました。
私の二曲目は明らかに練習不足でしたね。反省!
それにも関わらずみなさん温かく聴いていただき、ありがとうございました。
この日の様子は、主催者さんのブログにも載ってます。
http://blogs.yahoo.co.jp/takapon126/62645355.html
荻窪「アルカフェ」
新年早々、連日のオープンマイク!
今日は、荻窪「アルカフェ」さんで歌わせていただきました。

超満員のイベントで、芸達者な方も多くて、大盛り上がりでした。
楽しかった~!
あと、昼間のオープンマイクっていいですね。
これならお家が遠い僕も安心!
今日は、荻窪「アルカフェ」さんで歌わせていただきました。

超満員のイベントで、芸達者な方も多くて、大盛り上がりでした。
楽しかった~!
あと、昼間のオープンマイクっていいですね。
これならお家が遠い僕も安心!
歌い初め。
新年一発目!
学芸大学「AsianCafe」さんのオープンマイクで歌わせていただきました。

なんだかオシャレなジャズバーだったので、若干ビビりつつ…(笑)。
しかも、空気読む間もない一番手でしたが、とりあえず暖められたかな?
いろんな人に会えて、いろんなもの見られて(聴けて)楽しい夜でした。
ありがとうございました!
学芸大学「AsianCafe」さんのオープンマイクで歌わせていただきました。

なんだかオシャレなジャズバーだったので、若干ビビりつつ…(笑)。
しかも、空気読む間もない一番手でしたが、とりあえず暖められたかな?
いろんな人に会えて、いろんなもの見られて(聴けて)楽しい夜でした。
ありがとうございました!
今年もよろしく!
あけましておめでとうございます。
皆様どのような新年を迎えられたでしょうか?
私は…といえば、
元日は、お雑煮食べて、初詣行って、昼寝して、夜は親戚集まってカニパーティー。
2日、竹下通り~明治神宮~皇居~秋葉原~と、都内観光ツアー。
割とありふれたお正月を過ごしたような…。
まぁ、平穏無事が何よりってことですね。

さて、ぼちぼち活動開始しますかね?
今年もよろしくお願いします。
皆様どのような新年を迎えられたでしょうか?
私は…といえば、
元日は、お雑煮食べて、初詣行って、昼寝して、夜は親戚集まってカニパーティー。
2日、竹下通り~明治神宮~皇居~秋葉原~と、都内観光ツアー。
割とありふれたお正月を過ごしたような…。
まぁ、平穏無事が何よりってことですね。

さて、ぼちぼち活動開始しますかね?
今年もよろしくお願いします。