fc2ブログ

桜土手古墳公園。

自分で埴輪を作るようになってからというもの、
土器・土偶・埴輪・古墳…そういうものが気になって仕方ありません(笑)。
今日は、桜土手古墳公園(秦野市)に行きました。

桜土手古墳公園

いくつかの古墳が保存・復元されています。
おわん型の丘が保存古墳です。

保存古墳

こちらは復元古墳。

復元古墳

石室の中も見られます。

石室

併設の展示館も見てみましょう。

土器

これらは土師器(はじき)・須恵器(すえき)という古墳時代の土器です。

土器

この先は、太岳院遺跡の特別展。
縄文時代のものだそうです。

特別展

今回の目玉とも言える、ミミズク土偶です。
神秘的な顔ですね。

ミミズク土偶

縄文土器。

縄文土器

土器、土偶、装飾品など。
断片的なものが多いです。

土器・土偶

縄文時代~古墳時代の遺跡、意外と身近な所にあるものですね。
発掘品を眺めつつ、歴史に思いをはせるのもよろしいのではないかと…。
スポンサーサイト



拍手する

アボカド栽培。

先日、こんな記事を見つけて気になってました。

「アボカドの種を育てて観葉植物にする方法」
http://nanapi.jp/26942/

ふつうなら捨ててしまう種ですが、
もし芽を出して育ったら楽しそうじゃないですか!
そう思ったら、さっそく実行です。

10/28

記事のとおりに…こんな感じになりました。

3~7週間ほどで根が出始め…芽が生えるのはさらに先…、
ってことは、当分何の変化も無いんだろうと思ってました。

しか~し!わずか2日後、種の上部の皮がむけてます。
見た感じ今にも芽を出しそうなんですけど…。

10/30

果たして、これからどうなるのでしょうか?

拍手する

カレンダー
09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード
プロフィール

エノモトヒデキ

  • Author:エノモトヒデキ
  • 恵の素ヒデキ(エノモトヒデキ)…色モノ系シンガーソングライター、主夫。流転する趣味…ダンス→デザイン→写真→バンド→DTM→土偶・埴輪作り→ギター弾き語り→ピアノ練習中。仏像、鉄道、読書、カーリングなどにも興味あり。
記事別拍手ランキング
逆アクセスランキング

関連サイト
【enocci.net】
enocci.net
「恵の素ヒデキ」HP。
 
【sweet gallery】
sweet gallery
ポートレート写真サイト。
 
【bitter gallery】
bitter gallery
アート系写真サイト。
 
【種っ子倶楽部DESTINY】
種っ子倶楽部DESTINY
ガンダム SEED DESTINY
ファンサイト。