杏の砂糖漬け。
私、たいていの果物は好きですが、
中でも別格なのがこのお方!…「杏」です。
干し杏ならいつでも手に入りますが、
(それはそれで美味いけど)
生の実は今の時期しか売ってないんです。
しかも、売り場に並ぶ時期が極めて短いので…、
うっかりすると買いそびれてしまう年もありますが、
今年は無事にゲットできました!
しかも、大粒でキレイな実ですよ!

これで自家製砂糖漬けを作ります。
種と皮を取った実を耐熱容器に並べ、
実が隠れるぐらいに砂糖をかける、
洋酒(本当はコアントローかキルシュを使いたいところ
…今回はラムで代用)、レモン汁少々。

電子レンジでまず2分。
軽くまぜて実の位置を変える。
あとは、1分加熱、まぜる…の繰り返し。
やわらかくなった実から順次取り出します。

このまま食べても良し。
アイスやヨーグルトに添えても良し。
汁にお酒を混ぜてカクテルにも。
この酸っぱさがたまらねぇ!
たぶん3、4日で完食しちゃいます。
中でも別格なのがこのお方!…「杏」です。
干し杏ならいつでも手に入りますが、
(それはそれで美味いけど)
生の実は今の時期しか売ってないんです。
しかも、売り場に並ぶ時期が極めて短いので…、
うっかりすると買いそびれてしまう年もありますが、
今年は無事にゲットできました!
しかも、大粒でキレイな実ですよ!

これで自家製砂糖漬けを作ります。
種と皮を取った実を耐熱容器に並べ、
実が隠れるぐらいに砂糖をかける、
洋酒(本当はコアントローかキルシュを使いたいところ
…今回はラムで代用)、レモン汁少々。

電子レンジでまず2分。
軽くまぜて実の位置を変える。
あとは、1分加熱、まぜる…の繰り返し。
やわらかくなった実から順次取り出します。

このまま食べても良し。
アイスやヨーグルトに添えても良し。
汁にお酒を混ぜてカクテルにも。
この酸っぱさがたまらねぇ!
たぶん3、4日で完食しちゃいます。
スポンサーサイト