fc2ブログ

写真展 「678」

エノモトヒデキ写真展 「678」

678

今年2回目となる個展をやらせていただくことになりました。
「678」…六本木、七月(10~31日)、八時(夜)と覚えてください(笑)。

日時: 2009年7月10日(金)~7月31日(金) 20:00~LATE
定休: 日曜日、なお18日(土)~20日(月)は臨時休業となります。
会場: BAR&LOUNGE INDIGO
     〒106-0032 東京都港区六本木3-13-3プチビル4F
     03-3401-1120

地図

注1)入場料はかかりませんが、飲食店ですので
   ドリンク等のオーダーをいただけますと幸いです。
注2)毎週日曜定休、その他18日(土)~20日(月)は臨時休業(3連休)です。
   ご注意ください。

678

【8/5追記】
無事に搬出も完了し、全日程終了いたしました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

*
スポンサーサイト



拍手する

続きを読む

X3の弱点。

新兵器「EOS Kiss X3」も、使い始めて早2ヶ月。
すでに書いたことも含め、良いこと悪いこと、まとめるとこんな感じ。
(主に、今まで使っていた「Kiss D-N」との比較になりますが)

○ 高感度!(最大ISO12800相当)
○ 液晶画面が大きい・見やすい。
○ 上位機種と大差ないスペックなのに、安い!軽い!
○ 動画も撮れる。

△ 画素数アップ。
…見た目のスペック上は良いことですが、メモリー使用量が増え、諸々負荷も大きい。
 個人的には、RAWで撮ると1日の撮影データがDVD1枚で納まらないのが面倒。

× 旧機種(D-N)とバッテリー、メモリーが共有できず。
× 初期不具合(ファインダー汚れ)があった…解決済み!

SDカードがカードリーダーで読めない問題は…私の知識不足でした。
リーダーが「SDHC」に対応していなかったというオチ。
新しくカードリーダーを買ったら解決しました。

概ね性能に不満は無いし、使い勝手も良いと思ってました。

しかし、先日、最大の弱点が発覚!
「連写性能が極端に弱い」です。
諸々の情報で、ある程度弱いのは知ってましたけど、
まさかここまでとは思っていなかった。

連写モードを使わず、シングル撮影の場合でも…
一秒間隔ぐらいでデンポ良くシャッター切っていると、
10枚も撮ると「データ書き込み待ち」状態(実質フリーズ)になり、
しばらく(数秒~数十秒)撮影出来なくなります。
シャッターチャンスに出会って、ぐいぐい撮りたい気分の時には、
この待ち時間はつらいですね。

あと、うっかりすると、データ書き込み中にカードを抜いてしまう恐れも…。
先日、「メモリーフル」で急いでカードを換えたら、ファイルが破損してしまいました。
(ファイル復旧ソフトで修復出来たので、大事には至りませんでしたが)
カード交換時は、書き込み中ではないことを慎重に確認した方が良さそうです。

カードが認識出来ない!

おそらく、カタログスペックを上げるために画素数は増やしたけれど、
それに見合うバッファメモリ搭載量・書き込み速度向上などはおろそかな感じ。
ある意味、廉価機の宿命なのかもしれません。
どうしても我慢できなければ、もっと高価な上位機種を買えば良いことですしね。

まぁ、弱点は弱点として把握しておけば、それを補う使い方も出来るでしょうし、
今後とも上手に付き合いたいなぁ…と思ってます。

拍手する

夜店のあんず飴ソーダ。

夜店のあんず飴ソーダ

「夜店のあんず飴ソーダ」を飲んでみました。
ラムネもそろそろネタ切れなので…(笑)。

普通にすっぱいソーダ水でした。
「あんず飴」というニュアンスは感じられないなぁ。

もっとそれっぽい色にするか、水あめのねっちょり感を出すとか、
何かもうひと工夫欲しかった気がします。

拍手する

Insomnia

沢本亜依

“sweet gallery”の新作御紹介!
続きまして…沢本亜依さん。
夏の寝苦しい夜みたいな感じ(あくまでイメージ)です。

拍手する

テーマ : 女性ポートレート
ジャンル : 写真

階段萌え的ツアー。

先日、土合駅で約500段の階段を制覇し、
ちょっと階段の魅力に目覚めてしまったかもしれません(笑)。

東京タワー

我々の次なるターゲットは、こいつだー!
「東京タワー」にやって来ました。

看板

階段コース、スタート!
踏み出したら、もう引き返せません。

階段

階段は、こんな感じ。
ひたすら真っ赤です。

途中、写真撮ったり休み休み上りましたが、
それでもせいぜい20分ぐらい。
それほどキツいということもない。

認定証

600段の階段を上りきると、
こんな認定証がもらえます。

月

月にはウサギがいました。
…嘘です、いくら何でもそんなに高くありません。
展望室内の階段には、なぜかスポットライトが…。

景色

展望室の窓から…。
外の景色はこんな感じ。

真下

見下ろすとこんな感じ。

ノッポン

帰りは、エレベーターであっという間に地上に。
ノッポンが出迎えてくれました。

雁木坂

東京タワーの鉄骨階段も良かったけど、
都会の裏道のちょっとした階段も風情があって良いよね。

…って、どんだけ階段好きなんだ!?

拍手する

F1・ハンガリーGP。

【決勝リザルト】
1. L.ハミルトン (マクラーレン)
2. K.ライコネン (フェラーリ)
3. M.ウェバー (レッドブル)
4. N.ロズベルグ (ウィリアムズ)
5. H.コバライネン (マクラーレン)
6. T.グロック (トヨタ)
7. J.バトン (ブラウンGP)
8. J.トゥルーリ (トヨタ)

【感想】

強豪ついに復活!

アロンソ、ハミルトン、ライコネンなどが上位を走るレース。
まるで去年のリプレイみたいでした。
お金持ってるチームが底力を見せたというべきか…(笑)。

調子良い時のハミ君は、アグレッシブだよねぇ。
抜けないはずのハンガロリンクなのに、そこそこバトルもありました。

一方、ブラウンGPは不可解なほど遅くなっちゃいました。
新しいパーツが合わなかったということなのか?
それとも、何かの陰謀!?

そしてそして、マッサの代役にはシュー兄という噂!
もしかして、F1がまた面白くなって来ちゃったの?

【関連商品】

ついに復活マクラーレン!関連グッズはこちら!

拍手する

テーマ : F1グランプリ
ジャンル : スポーツ

工場萌え的ツアー。

写真集なども出て、「工場萌え」という言葉も流行っているようですね。
正直、私も興味ありまして…川崎の工場地帯に行ってみました。

工場萌え

鶴見線に乗れば、あっと言う間にまわりは工場だらけ。
いきなり、テンション上がります。

工場萌え

無機質な構造物って、何かいいよね。

工場萌え

夜がまた素敵!
夜空をバックにライトアップされた工場群。
生で見る迫力は、格別でした。

ひとまず、今日のところは速報的な感じで。
他の写真は、いずれまたあらためて…。

拍手する

Happy Afternoon

沢本亜依

“sweet gallery”の新作御紹介!
沢本亜依さん、白ビキニの巻。
水着の写真って、なんとなく夏っぽいイメージになりますよね。
実は12月に撮影したものですけど(笑)。

拍手する

テーマ : 女性ポートレート
ジャンル : 写真

トマトのラーメン。

トマトのラーメン

「夏の冷たい トマトのラーメン」です。

トマトのラーメン

スープが多いので、皿ではなく丼が必要。
(所謂「冷し中華」ではなく「冷しラーメン」スタイル)

野菜をたっぷり入れて、サラダ麺的に食べると良い感じ。
トマト味=パスタ、みたいな先入観があるせいか、
最初はちょっと違和感もありますが、食べてるうちにすぐ慣れます。
暑い日には、こういうさっぱり感が良いと思います。

拍手する

キャラメルラムネ。

スイーツ系ラムネ キャラメル風味

めずらしいラムネシリーズ!?
「スイーツ系ラムネ キャラメル風味」です。

キャラメル味なら、そう大きく外すことは無いでしょう。
容器はガラス瓶。
そして、「高校生インターンシップ開発商品」ですって!
これは期待が高まります。

…が、味の方はちょっと残念な結果でした。
甘いキャラメルと炭酸の刺激がちぐはぐな感じ。
たぶん、バランスが悪いんですよね。
もっと炭酸は弱くして、マイルドな感じにすれば良いのに。

もちろん「カレー」や「たこ焼」よりはだいぶマシですけど(笑)、
決して「美味しい!」とか「また買おう!」という代物では無いです。
見た目で期待し過ぎてはいけませんね(教訓)。

拍手する

薔薇が好き!

純囲ゆうま

“sweet gallery”の新作御紹介!
おひさしぶり登場、純囲ゆうまさん。
薔薇の花と女の子、良い組み合わせですよね。

拍手する

テーマ : 女性ポートレート
ジャンル : 写真

部分日食。

部分日食

雲の切れ間から、ほんの少しだけ見えました。
今日はずっと分厚い雲に覆われていたのに、
たまたまカメラ持って外に出たら、数十秒だけ雲が切れたという。
なんという幸運!?

せっかくの日食、興味はあったものの…
太陽撮影用のフィルターはかなり高価ですし、
もし晴天だったらピンホールで撮ろうかな?と思ってました。
でも、雲のおかげでふつうに撮れてしまいました。
これまた幸運!?

やっぱり、生で体験できるって良いですね。
ほんの少ししか欠けてないけど、
TVで見た「皆既日食」よりも感動しました。

拍手する

フレッシュプリキュア・ラムネ。

フレッシュプリキュア・ラムネ

めずらしいラムネシリーズ!?
「フレッシュプリキュア」のラムネです。

萌えキャラのおかげで、大きいお友達のニーズも見込めるのでしょうか?
めずらしいのはラベルだけ、中身はふつうですね(当然)。
ラムネというより、キリンレモンに近い味かも?

ちなみに、これもガラス瓶でした。
これまでいくつかのラムネを飲んでみて…、
ガラス瓶のラムネは美味い!ペットボトルのは不味い!
どうやら、そういう傾向が出てますね。

拍手する

Tropical Holiday

七瀬ななこ

“sweet gallery”の新作御紹介!
七瀬ななこさん、ピンクドレスの巻。
諸般の事情により掲載が遅くなりましたが…、
おかげで季節感はちょうど良かったかも?

拍手する

テーマ : 女性ポートレート
ジャンル : 写真

Twin Rainbow

虹

出かけた帰りに地元駅に着いたら、見事な虹が!
しかも、薄いの(左)と濃いの(右)が二重になってます。

空を見上げている人が沢山いて、なんだか平和な光景。
やっぱり、美しいものは人を引き付けますよね。

この時は、かなり広い範囲で虹が見えたみたいです。
都内で撮られた写真では左が濃くて右が薄いようですが…、
同じ虹を逆側から見てたんでしょうか???

虹ってどれぐらいのサイズなのか?どの位の範囲で見えるのか?
ちょっと気になりますね。

拍手する

Black Heart

七瀬ななこ

“sweet gallery”の新作御紹介!
七瀬ななこさん、ハートエプロンの巻。
水着だけより、かえってセクシーですよね。

拍手する

テーマ : 女性ポートレート
ジャンル : 写真

モデル募集について。

今後の活動についてですが…、
開催中の個展の後、8月にはグループ展(決定)、10月はデザフェス(検討中)、
などが予定されております。
そのため、撮影につきましても、
展示に向けてのアート的なものに優先して取り組んで行く必要があります。

やはり、展示に出せるものとして考えますと、
撮影会のような「お決まり」の写真ではなく、
自分なりの表現を加味した「作品」としての写真が求められます。

モデル応募をいただくことは、とても嬉しいのですが…。
上記のような事情により、「明るく・可愛く・自然に」というような、
いかにも「ポートレート的」あるいは「撮影会的」な写真を求められる方は、
どうしても後回しになってしまいますので、ご了承くださいませ。

仮に11月以降で…という形にしても、まだ予定が見えないといいますか、
約束してもかえって無責任なことになってしまいますので、
ひとまず「不採用」という形にせざるを得ません。

以上、あくまで現在の都合ですので、また状況が変わる可能性はあります。
ただ、当分の間は…申し訳ありませんが、
一般的なポートレートを求められる方はご遠慮ください。



現在は、被写体として募集の余地があるとすれば…、
「作品」として面白いものを作るために、
ある程度面倒なことにもチャレンジして下さる方を求めています。

たとえばの例ですが、写真展の告知でも使っているこの画像。

サンプル1

これを撮ろうと思ったら、モデルさんに水に入っていただく訳で、
まず、お風呂が使える場所が必要になります。
その場合、浴室付きのハウススタジオ(概ね5万円以上)を借りるより、
ラブホ(1万円以内)を使う方が現実的な選択だと思います。

つまり、モデルさんの条件としては、
・水に濡れても良い。
・露出度的には、水着or下着まで大丈夫(衣裳が透けることも含め)。
・撮影場所はラブホでも大丈夫。
と言ってくれる人を使うしかありません。
また、撮影時には長時間水に入っていただくなど、体力的な面でもキツいです。

サンプル2

また、この写真の場合。
このままの状態では帰れませんので(笑)、
やはりお風呂付きの場所で…ということになります。

サンプル3

こちらの例は、一見違う方向性に見えるかもしれませんが、
裸足で地べたに座ってもらったり、というような「汚れ」要素もあります。
それ以前に、面白いロケ地を求めて片道3時間以上の「旅」をしてます。

要は、そういう苦労もあるけれど…その分面白い写真を撮りましょう。
そういうスタンスで被写体になって下さる方を探しています。
たぶん、一般的なポートレートよりハードルが高いです。
「それでもチャレンジしてみたい」という方は、ぜひご応募ください。



実は、先日あるモデルさんに、上記のようなことを踏まえて…、
「露出度的にははどの程度まで出来ますか?」「ラブホ撮影は可能ですか?」
そういう打診をしたのですが…。
何か勘違いされてしまったようで、こんな返事をいただきました。

> つまりアダルト系の怪しい仕事をしかもノーギャラでやらせるつもりだったんですね。
> ラブホの仕事なんてAV女優じゃあるまいしこちらからお断りです。

ちょうど個展直前の忙しい時期だったこともあり、
私の説明不足もあったのかもしれません。
それにしても「ラブホ=AV」は、あまりに短絡的ではないでしょうか?
そして、私が募集しているのは「仕事」ではありません。
「趣味」の範疇で「表現活動」をしたい方を求めています。

人それぞれ価値観は違いますし、十分に理解してもらうことは難しいでしょう。
でも、私は私なりの考えで、面白い写真を撮りたいと思っています。
どうか、冷静なご判断をお願いいたします。

拍手する

辛味噌らーめん 猛烈タンメン 鼻血ブー

久々に、なんつッ亭(本店)へ。
支店が増えたせいか、かつての大行列は無くなり、
ふつうに食べれるラーメン屋になりましたね。

前回から掲示ポスターで気になっていた…、
「辛味噌らーめん 猛烈タンメン 鼻血ブー」というのを頼みます。

「猛烈タンメン 鼻血ブー」と注文したら、
「辛味噌らーめんですね?」と聞き返されました。
いや、そこは元気良く…
「鼻血ブー!ご注文いただきました!」というコールが欲しかった(笑)。

辛味噌らーめん 猛烈タンメン 鼻血ブー

とんこつのまろやかさと、ぴりっとした辛味噌が良いバランス。
普通に美味しいです。

ただし、特に劇辛でもないし、何が「猛烈」なのやら?
「鼻血ブー」というほどのインパクトは無いなぁ。
単にウケ狙いのネーミングなんでしょうか?

拍手する

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

DOLL × doll

硝子

“sweet gallery”の新作御紹介!
硝子さん、甘ロリバージョン。
大きいお人形と小さいお人形…という感じです。

拍手する

テーマ : 女性ポートレート
ジャンル : 写真

たこ焼風ラムネ。

たこ焼風ラムネ

めずらしいラムネシリーズ!?
ついに最強の敵を迎えました(笑)。
「たこ焼風ラムネ」に挑戦します!

ラムネにたこ焼…合うはずもない組み合わせですが、
私、たこ焼は大好きなので、「もしや」という期待も少々。

ラベルには、いかにも大阪風の能書きがだらだら…、
「大阪名物いうたらやっぱりたこ焼や
ラムネになってもええやんか
ちょっといっぺん飲んでみて
たこ焼は入ってまへんで」

まず匂い…「本当にソースの匂いがする」
ある意味、かなり危険な香りです。

そして、ひと口。
「あれ?思ったほどマズくはないかも」

と思った次の瞬間!
鼻へ抜けて行く、強烈な炭酸ソースの臭気!
さらに、しつこく舌に残る、後味の悪さ。
「正直、ヤバいです」

ソース+炭酸の組み合わせが、ここまで最狂・最悪だったとは…。
このマズさは、あの「ジンギスカンキャラメル」を超えたのでは!?

ごめんなさい!ギブアップです!
これは完飲出来ませんでした。

拍手する

F1・ドイツGP。

【決勝リザルト】
1. M.ウェバー (レッドブル)
2. S.ベッテル (レッドブル)
3. F.マッサ (フェラーリ)
4. N.ロズベルグ (ウィリアムズ)
5. J.バトン (ブラウンGP)
6. R.バリチェロ (ブラウンGP)
7. F.アロンソ (ルノー)
8. H.コバライネン (マクラーレン)

【感想】

苦労人ウェーバーの初優勝に免じて、久々F1記事を書いてみる。
この千載一遇のチャンスに、何が何でも勝ちたい!
そういう気持ちが現れた、スタート時の幅寄せだったと思います。
あのペナルティで「万事休す」と思いきや…それでも勝ったのは凄い!

とはいえ、マシンが良い(コースに合った)チームがぶっちぎるのは、
レースとしてはいかがなものか?と思いますけどね。
抜けるチャンスは給油のタイミングぐらいで、
コース上のバトルがほとんど無くなってしまったのは、
単にレギュレーションのせいなんでしょうか?

ブラウンGPは、ここでは為すすべ無し。
それでも、あえてバトンを上位にもって来るのが、いやらしい所。
(さすがはロス・ブラウン…と言うべきか?)
相次ぐバリチェロの不自然な失速は審議の対象にならないんですか?

そして、日本勢もパッとせず…。

ウェーバーの優勝はおめでとう!
でも、それ以外は「何だかなぁ…」というレースでした。

【関連商品】

初優勝おめでとう!レッドブル&ウェーバー関連グッズはこちら!

拍手する

テーマ : F1グランプリ
ジャンル : スポーツ

Natural Taste

綾部しの

“sweet gallery”の新作御紹介!
綾部しのさん、私服の巻。
美味しそうですね…いろんな意味で(笑)。

拍手する

テーマ : 女性ポートレート
ジャンル : 写真

黒ラムネ。

ビードロ黒ラムネ

めずらしいラムネシリーズ!?
今日は「ビードロ黒ラムネ」に挑戦!

あ、ふつうに美味い!
黒い炭酸飲料というとコーラが思い浮かびますが、
それとは違う種類の甘さです。

これが「黒糖のリッチな味わい」なのか!?
まぁ、「わさび」や「カレー」より真っ当な組み合わせなので、
当然といえば当然でしょうか。

あと、壜がガラスなのも良いですね。
近頃ペットボトルのラムネも増えてますけど、
やっぱりガラスの方がいかにもラムネという風情があります。

拍手する

トマたま。

先日、スーパーの食品売り場を眺めていたら…、
袋麺にもカップ麺にも「トマト味」をうたったものが出てました。
さて、トマトブームとか来てるんでしょうか?

トマたま

そんな中、今日の私のチョイスはこれ!
「サッポロ一番 きらめきの一杯 トマたま」でございます。

どんなの出るかなぁ~?
お湯を入れて3分待つ。

トマたま

思ったほど赤くないですね。
味は…、ふつうのカップ麺の味とトマト味の比率が6:4ぐらい。
若干トマトが負け気味です。

先日の「太陽のトマト麺」と比べてはいけませんね。
あくまでカップ麺ですから(笑)。

拍手する

Cool Cutie Maid

綾部しの

“sweet gallery”の新作御紹介!
綾部しのさん、初撮です。
根強い人気の「これ御主」タイプのメイド服。
お楽しみいただければ幸いです。

拍手する

テーマ : 女性ポートレート
ジャンル : 写真

カレーラムネ。

カレーラムネ

めずらしいラムネシリーズ!?
今日は「カレーラムネ」に挑戦!

「インド人もビックリ!?」
…って、昭和レベルのコピーが泣かせます。

確かに、ほんのりとカレーの香がします。
味は…まぁ、カレーと言われればカレーなのかなぁ?ぐらい。
鼻がにぶい人なら、ふつうのジンジャエールと思うかも。
正直、もっとインパクトが欲しいです。

やはり、この手の珍飲料に対して期待するのは、
「こんな組み合わせなのに不思議と美味い!」という意外性、
もしくは…バツゲーム的な「激マズ!」、
そのどちらかだと思いませんか?

拍手する

杏の砂糖漬け。

私、たいていの果物は好きですが、
中でも別格なのがこのお方!…「杏」です。

干し杏ならいつでも手に入りますが、
(それはそれで美味いけど)
生の実は今の時期しか売ってないんです。
しかも、売り場に並ぶ時期が極めて短いので…、
うっかりすると買いそびれてしまう年もありますが、
今年は無事にゲットできました!
しかも、大粒でキレイな実ですよ!

杏

これで自家製砂糖漬けを作ります。

種と皮を取った実を耐熱容器に並べ、
実が隠れるぐらいに砂糖をかける、
洋酒(本当はコアントローかキルシュを使いたいところ
…今回はラムで代用)、レモン汁少々。

杏

電子レンジでまず2分。
軽くまぜて実の位置を変える。
あとは、1分加熱、まぜる…の繰り返し。
やわらかくなった実から順次取り出します。

杏

このまま食べても良し。
アイスやヨーグルトに添えても良し。
汁にお酒を混ぜてカクテルにも。

この酸っぱさがたまらねぇ!
たぶん3、4日で完食しちゃいます。

拍手する

冬瓜と私。

TVの料理番組などで何度か目にして、一度は使ってみたかった食材。
たまに売っているのを目にしても、なかなか購入に踏み切れなかった。
ちょっと気になる、そんなアイツ。

だって、やっぱりデカいじゃないですか!?

アイツの名前は…「冬瓜(とうがん)」
ついに、丸ごと一個買ってやったぜ!

冬瓜

案の定、デカいし、少しトゲも生えてるし、
扱いにくいというか、皮をむくのにひと苦労。
でも、頑張って料理しました。

「冬瓜とワカメのおひたし風サラダ」

軽く茹でた冬瓜に、塩抜きしたワカメを混ぜる。
ポン酢と鰹節をかければ出来上がり。

冬瓜とワカメのおひたし風サラダ

「冬瓜と豚肉の炒め物」

豚肉と冬瓜を炒めて、塩・コショウ・醤油で味付け。

冬瓜って水っぽいという先入観があったので、
味付けは濃い目にしてしまった。
もうちょい薄味でも良かった感じ。

冬瓜と豚肉の炒め物

「薬膳風簡単野菜スープ」

薄めにした白だしの汁に、ありあわせの野菜を投入。
(もちろん今回は冬瓜多目で)
じっくり煮込んで、最後にクコの実を散らす。

薬膳風簡単野菜スープ

このスープは、ひとり暮らししてる頃に、良く作ったもの。
簡単に野菜を沢山食べられるので、重宝します。
新加入の冬瓜もいい味出してくれました。

拍手する

NO CHOCOLATE, NO LIFE !!

香西ゆめこ

“sweet gallery”の新作御紹介!
香西ゆめこさん…チョコレート食べてたら鼻血出ちゃった!
それでも食べます。
だって好きなんだもん。

拍手する

テーマ : 女性ポートレート
ジャンル : 写真

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」

ちょっとそれっぽい写真(笑)

1000円の日を利用して、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」を見て来ました。

絵はキレイになっても所詮焼き直しの「序」は、
どうしても劇場で!という程のものでも無かった気がしますが、
今回は大幅変更らしいので、とりあえず見なきゃ!…と。
それでも初日ではなく、この日まで待つ程度のテンションですけどね(笑)。

ある程度エンタメ的になってたり、キャラ設定が変わったりは、
まぁ許容範囲内。
流れは変わっても…やっぱり庵野さん!やっぱりエヴァ!
そんな感じでした。

ふつうにストーリーも良く出来てるし、戦闘は激しいし…、
見た価値は十分あったと思います。
とにかく密度が濃くて、お腹いっぱいです。

拍手する

続きを読む

テーマ : ヱヴァンゲリヲン新劇場版
ジャンル : アニメ・コミック

カレンダー
06 | 2009/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード
プロフィール

エノモトヒデキ

  • Author:エノモトヒデキ
  • 恵の素ヒデキ(エノモトヒデキ)…色モノ系シンガーソングライター、主夫。流転する趣味…ダンス→デザイン→写真→バンド→DTM→土偶・埴輪作り→ギター弾き語り→ピアノ練習中。仏像、鉄道、読書、カーリングなどにも興味あり。
記事別拍手ランキング
逆アクセスランキング

関連サイト
【enocci.net】
enocci.net
「恵の素ヒデキ」HP。
 
【sweet gallery】
sweet gallery
ポートレート写真サイト。
 
【bitter gallery】
bitter gallery
アート系写真サイト。
 
【種っ子倶楽部DESTINY】
種っ子倶楽部DESTINY
ガンダム SEED DESTINY
ファンサイト。