fc2ブログ

AiMO

沢本亜依

“sweet gallery”の新作御紹介!
展示でお見せしていた「アリス」のwebバージョンです。
せっかくデジタルで撮ったものですから、
コラージュ的に、撮影データを再構成してみました。

モチーフは「ふしぎの国のアリス」からいただき、
構成はエッシャーの「メタモルフォーゼ」にインスパイアされ、
タイトルは「マクロスF」のパクり?
…ああ節操無い!

でも、そもそもアリスって…、
そういうお遊び精神にあふれた作品ではないかと思います。
私なりのアリス、いかがでしょうか?
スポンサーサイト



拍手する

テーマ : 女性ポートレート
ジャンル : 写真

op.3

りなこ

“sweet gallery”の新作御紹介!
りなこさん、初撮です。
見ていて飽きないタイプですね。
お茶目なキャラが、被写体として良い味になっていると思います。

これにて、この日の3人分掲載完了したので…オマケの3ショット。

りなこ・浅井まみ・高宮葵

拍手する

テーマ : 女性ポートレート
ジャンル : 写真

書道はじめました。

近頃パソコンばかりで、手で字を書くという機会が激減しました。
そもそも書かないんだから上手くなる訳がない!
自分の字はかなり下手だと自覚してます。

そんな私が…、
一昨日、書道教室に行ってきました。
急に思い立って…というか、ちょっとしたご縁もありまして。

墨と筆で字を書くなんて本当に久しぶり。
たぶん小中学校以来ではないかと思いつつ。


まずは「一」を書きながら基本の筆使いを覚える。
いち、にー、さん…とリズム感も大事。
次は「十」、縦棒が入ると、長さ、バランス、
考えることが増えて、難しくなった感じ。

十

さて、今日の課題は「蜂蜜」。
急に複雑になった字に四苦八苦しつつ、ひたすら書く。
文字のバランスを気にすると、筆運びがおろそかになったり、
最後まで集中力を保つのは難しい。

ふつうの蜂蜜

それでも、先生の言うことを聞きながら、何枚も書いていると、
少しずつ字がまとまって来たような気がします。
そうこうする間に前半終了!


ここで蜂蜜とパンが登場!
軽食&小休止…かと思いきや!?

ホワイトクローバー&アカシヤ

2種類の蜂蜜(ホワイトクローバー&アカシヤ)をパンと一緒に食す。
実際に蜂蜜を食べてみて、そのイメージに従って書いてみよう!
…という、ここからは芸術的な書道の時間。

白い食卓ロール

実は、この日教わった日置先生は「おいしそうな字」を得意とされてまして、
食品のパッケージを数多く手がけていらっしゃいます。
この「白い食卓ロール」も先生の作品ですって!

さぁ、書いてみましょう。
確かに蜂蜜も、種類によって味・食感が違う。
この蜂蜜ならこんな感じ…と、イメージしながら書く。
だんだん、「書」というよりは、お絵描きみたいになってきます。

アートな蜂蜜

う~ん、やりすぎたかな?
もう少し本来の文字のニュアンスがあった方が良いかも?

アートな蜂蜜

夢中でやっていると、時間は早いですよね。
あっという間に後半も終了となりました。


最後に、全体的な雑感です。

とにかく、最初の「一」が、奥深いです。
これだけでもいろいろ書き分けが出来るし、筆で字を書くって楽しいな…と。

まだまだ「ド下手」な私ですが、先生のアドバイスを聞いてそれを心がけていると、
短時間でも明らかに字が変わって行くのがわかります。
これは嬉しい!

集中力の鍛錬にも良さそう。
一枚書き上げるまで、いろんな所に気を配りつつ、集中しないと良い字は書けない。
難しい…けどもう一枚!という意欲も湧きますね。

ルールにとらわれずアート的に書く(描く)のも、これはこれで楽しい。
イメージを実体化するというのは他でも役立ちそう。

楽しいだけじゃなく、とても良い経験が出来ました。
また機会があればやってみたいと思います。

ちなみに、今回お世話になったのは「ウラハラ藝大」
ふつうのカルチャースクールとは一味違う、アートな講座が揃ってます。

せっかくなので、自作の写真ともコラボしてみましょう。

写真に付けてみた

【追記】
この私のレポートが、ウラハラ藝大公認記事として…、
日置教授のブログでも取り上げられました。
ありがとうございました。

拍手する

F1・モナコGP。

【決勝リザルト】
1. J.バトン (ブラウンGP)
2. R.バリチェロ (ブラウンGP)
3. K.ライコネン (フェラーリ)
4. F.マッサ (フェラーリ)
5. M.ウェバー (レッドブル)
6. N.ロズベルグ (ウィリアムズ)
7. F.アロンソ (ルノー)
8. S.ブルデー (トロ・ロッソ)

【感想】

フェラーリ、いよいよ復活の兆し!?
しかし、せっかく2番手スタートだったのに、
あっさりバリチェロにかわされるライコネン。
そうなるとモナコではもう抜けません!
あとはブラウン2台のぶっちぎり。

いや、別にブラウンに恨みは無いけどさ…。
チーム消滅の危機から良く頑張ったとも思うけどさ…。
毎回これではレースがつまらん!!!
フェラーリさん、もっと頑張って、ブラウンと互角にやり合ってくださいな。

トヨタはボロボロでしたね。
ついこの前まで、いよいよ勝利か!?と言ってたのに…。
予選で渋滞にハマったとか、セッティングミスとかあったようですけど。
一貴も終盤クラッシュで、日本勢は残念でした。


【関連商品】

ついに復活!フェラーリ!関連グッズはこちら!

拍手する

テーマ : F1グランプリ
ジャンル : スポーツ

op.2

浅井まみ

“sweet gallery”の新作御紹介!
浅井まみさん、初撮です。
写真が大好きなまみさん。
御自身の一眼レフは、フィルムでマニュアル機!という渋い趣味です。
被写体としては、キュートでもクールでも行ける感じですね。

拍手する

テーマ : 女性ポートレート
ジャンル : 写真

歴史と文化の散歩道。

今日も今日とて、東中野で撮影会。
その後ちょっと新宿で用があるけど、ちと時間が早い。

そういえば…、
先日夜桜を見た時、「歴史と文化の散歩道」という案内板があって、
新宿まで歩いて行けるんだ…と思ったのが記憶の片隅にありまして。
それなら、歩いて行ってみよう!

途中休憩したり、写真撮ったりしながら、ぶらぶらと進む。
川岸の桜がすっかり緑になってしまったのに季節の変化を感じます。

円照寺

円照寺。
真言宗豊山派…元をたどれば弘法大師の流れですね。
せっかくなので、お参りしていきましょう。
「世界が平和でありますように」


新宿の高層ビルが見えて来ました。
手前の小さめのビルとの対比が面白い。

新宿

実は、このへんでコースを外れてしまったのか、
案内板を見失いました。
でも、高層ビルに向かって進めば新宿に着くので、問題ない。

休み休みで小一時間、
良く知ってる街でも、いつもと違う道をたどってみるというのは、
新鮮な感じがして良いものです。

拍手する

op.1

高宮葵

“sweet gallery”の新作御紹介!
高宮葵さん、初撮です。
スキルの高いモデルさんなので、楽に撮らせてもらっちゃいました(笑)。
タイトルは、「オレンジフォト」と「作品番号」を引っ掛けた感じです。

拍手する

テーマ : 女性ポートレート
ジャンル : 写真

デザフェス・レポ。

sweet gallery ブース

あらためまして、2日間お疲れ様でした。

今回は、あまり自ブースにはいませんでした。
「作者が余計な解説しなくても、作品が語ってくれる」
それだけの力がある作品が出せたつもりです。

展示したのは…、
「AiMO - Alice in Metamorphose Objects -」(モデル:沢本亜依)
「I saw a fairy in the tunnel. - トンネルの妖精 -」(モデル:香西ゆめこ)
2点の横長作品をメインに、その他いろいろ。

横長の写真は、我ながらインパクト大!でした。
傍で見ていると、「これ凄っ!」てな様子で指差して行くお客さんが多く、
まさに「してやったり」という感じでした。


2日目は「ユアパ!」ブースにも乱入!
自ブースの宣伝兼ねて1時間展示するはずが…、
スペースの余裕があったようで、ほぼ1日飾らせてもらいました。
ある意味、展示ブースというよりも宴会場でしたけどね(笑)。


はじめましての人、毎度おなじみの人、久しぶりの人、
沢山のデザフェス仲間とも会えました。
それぞれの事情を抱えつつも、みんな頑張ってるんですね。
私もさらなるパワーをいただきました。


そんなこんなで…、
充実した2日間でしたが、HPもMPもGも消耗してしまいましたとさ(苦笑)。
でも「けいけんち」はひとつ上げられたでしょうか?

ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました!

祭りの終わり

拍手する

DESIGN・FESTA VOL.29!

デザイン・フェスタ!

「デザイン・フェスタ vol.29」告知!

 久しぶりに、「デザフェス」に自ブースを出します!個展とは全く異なる「アリス」新バージョン!ユアパで大好評の「土合駅」はさらに大きなサイズで!その他未公開新作も!?…盛り沢山の内容で、皆様のご来場をお待ちしております。

 日時: 2009年5月16日(土)~17日(日) 11:00~19:00
 会場: 東京ビッグサイト
     りんかい線「国際展示場」駅下車 徒歩約7分
     ゆりかもめ「国際展示場正門」駅下車 徒歩約3分
 ブースNo.: C-0594 「sweet gallery」
 入場料: 1日券\1,000(当日)\800(前売)
       両日券\1,800(当日)\1,500(前売)
 デザイン・フェスタ!公式サイト: http://www.designfesta.com/index.html

会場案内図

拍手する

Green Forest

硝子

“sweet gallery”の新作御紹介!
硝子さん、初撮です。
良い感じのお日様にも恵まれ、
公園で撮った割には森っぽい雰囲気が出てます。
お楽しみいただければ幸いです。

拍手する

テーマ : 女性ポートレート
ジャンル : 写真

F1・スペインGP。

【決勝リザルト】
1. J.バトン (ブラウンGP)
2. R.バリチェロ (ブラウンGP)
3. M.ウェバー (レッドブル)
4. S.ベッテル (レッドブル)
5. F.アロンソ (ルノー)
6. F.マッサ (フェラーリ)
7. N.ハイドフェルド (BMWザウバー)
8. N.ロズベルグ (ウィリアムズ)

【感想】

ブラウンはヨーロッパでも速かった。
特にバトンの強さは圧巻!
序盤こそバリチェロ優位に見えましたが、ピット後のペースが上がらず、結局勝てず。
…やっぱりセカンドドライバー体質なのかな?

フェラーリは復活!と言えるのか?
速さが戻ったマッサは良いポジションを走っていたものの、
ピット戦略でウェバーに抜かれ、最後はガス欠で減速。
ポイントゲット!とはいえ、表彰台が見えていただけに…orz

逆に、復活の兆しが見えたかと思われたマクラーレンはダメダメ。
「旧二強」もうちょっと頑張ってくれないと、盛り上がりませんよ!

トヨタも、今回良い所無し。
前戦で逃した魚は大きかったのでは?

このままトヨタが脱落するようでは、
1ブラウン、2レッドブル、その他大勢という図式になってしまいますが…果たして?


【関連商品】

復活の兆し…フェラーリ!関連グッズはこちら!

拍手する

テーマ : F1グランプリ
ジャンル : スポーツ

ボーダーズ!

高円寺駅

昨日の撮影後のこと。
高円寺で、ゆめこさんが写真展をやっているというので、お邪魔して来ました。

写真展

ゆめこさん、いつもは被写体になってもらっていますが、
撮る方の意欲・センスもなかなかのもの。
良い刺激をいただいちゃった感じです。
私も、デザフェスに向けて頑張るぞ~!

脱がされたVQ

ついでに、おしゃべりしたりVQで遊んでみたり。

この写真展、ゆめこさんを含め3名のグループ展なのですが…、
何と、ゆめこさんを除くおふたりがボーダーのシャツを着用。
その時、私もたまたまボーダーシャツ!
「ボーダーズ」結成となりました(笑)。

ボーダーズ

拍手する

あれが噂のスイカップ!?

スイカップ?

豊春までお出かけしました。
先日、電車に忘れ物したせいで遅刻したスタジオ。
今日は、ふつうに…電車遅延!

それほど大きくは遅れませんでしたので、
大事にはならずに済みました。
しかし、ここに行く時は遅れるジンクスが出来そうで怖いなぁ。

画像は、埼京線の窓から見えた巨大スイカ。
ドーム屋根なので、プラネタリウムですかね?
それにしても、何故にスイカ!?
夏でも冬でもスイカなのでしょうか?

拍手する

カレンダー
04 | 2009/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード
プロフィール

エノモトヒデキ

  • Author:エノモトヒデキ
  • 恵の素ヒデキ(エノモトヒデキ)…色モノ系シンガーソングライター、主夫。流転する趣味…ダンス→デザイン→写真→バンド→DTM→土偶・埴輪作り→ギター弾き語り→ピアノ練習中。仏像、鉄道、読書、カーリングなどにも興味あり。
記事別拍手ランキング
逆アクセスランキング

関連サイト
【enocci.net】
enocci.net
「恵の素ヒデキ」HP。
 
【sweet gallery】
sweet gallery
ポートレート写真サイト。
 
【bitter gallery】
bitter gallery
アート系写真サイト。
 
【種っ子倶楽部DESTINY】
種っ子倶楽部DESTINY
ガンダム SEED DESTINY
ファンサイト。