F1・ヨーロッパGP。
【決勝リザルト】
1.F.マッサ(フェラーリ)
2.L.ハミルトン(マクラーレン)
3.R.クビサ(BMWザウバー)
4.H.コバライネン(マクラーレン)
5.J.トゥルーリ(トヨタ)
6.S.ベッテル(トロ・ロッソ)
7.T.グロック(トヨタ)
8.N.ロズベルグ(ウィリアムズ)
【感想】
初開催、ヴァレンシア。
海が近くてコース上に橋もある、まるでゲーム「グランツーリスモ」に出てきそうな、
景観のキレイなコースでした。
だがしか~し!レースの方はちと退屈だったかも。
やはりコースに抜き所が無いというのはダメだと思います。
モナコのように長い「伝統」も無ければ、大きな「アクシデント」も無かったですし…。
結局、ポールポジションから出たマッサがそのまま逃げ切り。
トラブルといえば、序盤の中嶋&アロンソ接触と…、
ライコネンのピット事故+エンジンブローぐらいかな。
ドキドキ感があるとすれば、マッサのエンジンが持つのか?みたいな。
フェラーリエンジンは、前回マッサ、今回ライコネンの車でトラブル。
いくら暑いとはいえ、2レース持たないじゃないですか!?
少し前まで「速いのに信頼性に欠ける」と言えばマクラーレンでしたが、
近頃それはすっかりフェラーリのことになってしまいましたね(笑)。
ドライバーズポイント。
ハミルトン70、マッサ64、ライコネン57、クビサ55…。
コンストラクターズポイント。
フェラーリ121、マクラーレン113、BMWザウバー96…。
次は、9/7ベルギーGPです。
【関連商品】

その他、フェラーリ関連グッズはこちら!
1.F.マッサ(フェラーリ)
2.L.ハミルトン(マクラーレン)
3.R.クビサ(BMWザウバー)
4.H.コバライネン(マクラーレン)
5.J.トゥルーリ(トヨタ)
6.S.ベッテル(トロ・ロッソ)
7.T.グロック(トヨタ)
8.N.ロズベルグ(ウィリアムズ)
【感想】
初開催、ヴァレンシア。
海が近くてコース上に橋もある、まるでゲーム「グランツーリスモ」に出てきそうな、
景観のキレイなコースでした。
だがしか~し!レースの方はちと退屈だったかも。
やはりコースに抜き所が無いというのはダメだと思います。
モナコのように長い「伝統」も無ければ、大きな「アクシデント」も無かったですし…。
結局、ポールポジションから出たマッサがそのまま逃げ切り。
トラブルといえば、序盤の中嶋&アロンソ接触と…、
ライコネンのピット事故+エンジンブローぐらいかな。
ドキドキ感があるとすれば、マッサのエンジンが持つのか?みたいな。
フェラーリエンジンは、前回マッサ、今回ライコネンの車でトラブル。
いくら暑いとはいえ、2レース持たないじゃないですか!?
少し前まで「速いのに信頼性に欠ける」と言えばマクラーレンでしたが、
近頃それはすっかりフェラーリのことになってしまいましたね(笑)。
ドライバーズポイント。
ハミルトン70、マッサ64、ライコネン57、クビサ55…。
コンストラクターズポイント。
フェラーリ121、マクラーレン113、BMWザウバー96…。
次は、9/7ベルギーGPです。
【関連商品】



その他、フェラーリ関連グッズはこちら!
スポンサーサイト