「機動戦士ガンダム00」第21話。
機動戦士ガンダム00(ダブルオー)
第21話「滅びの道」
絹江さん死亡確定。
姉・恋人・その母…と女に囲まれていた沙慈くんが孤独の身に…。
今さら彼が立ち上がっても、もはや活躍する時間はありません。
2期へ向けての布石なのか?はたまた最後まで本筋には関係ない人なのか?
3陣営同盟は、ソレスタの拠点を攻撃する作戦を開始。
人革の10機はトリニティの基地へ。
AEU+ユニオンの19機がトレミーへ。
ところで…、
何でいきなり基地の場所わかっちゃったんですか?
…これも「裏切り者」からの情報なんですか?それならそうと言ってよ。
ガンダム3機(トリニティ組)と4機(トレミー組)を相手に、10対19という割り振りの根拠は?
…単純に数のバランスで言えば12対17ぐらいが適当では?
しかも、過去のデータではトリニティの方が強い(容赦無い)はずですが…。
トレミーに行ったのは20ではなく19…1機欠けた理由は?
1.グラハム機として用意したのに、あくまで彼が固辞したため。
でも、この状況なら他のパイロットが乗りますよね。
2.AEUがバラして解析してる。
それなら、他の陣営怒りますよね。
3.1機だけ別の作戦に動いている。
隠密行動…まさかね。
4.機体の不調。
30機もあれば、1機ぐらい不調にもなる。実はこれが一番リアル。
たぶん4は無いだろうし、もしやフラッグにGNドライブ載せようとしてる?
そんなことをあれこれ考えてたら、せっかくのバトルに熱中できないし!
それに、レベルいくつの情報に達したら何が出来るか明かされていないので、
ここまで来るとガンダムがダウンする…みたいな時間の緊迫感が無い!
もう終盤なのだから、ちゃんと謎は明かして物語を加速した方が良くないですか?
前半のうちは「脳トレみたい」と面白がってた説明不足も、ここまで来るとあきれる。
ティエリアとリボンズの能力比較もわからないままなので…。
ティエリアはヴェーダのデータ改ざんに気付いていたのに、修復・プロテクトしなかった?
それとも出来なかった?
ここは…「出来るんだけど敵を泳がせるためにあえてやらなかった」
で、裏をかくために別システムを作って…みたいなのが燃える展開ではないですか?
結局、タイムリミットの緊迫も、敵の裏をかくドキドキ感も無し。
そんな中、唐突に出て来るマリナ様は夢落ちだったり、
アレハンドロも大した背景は無さそうだし…もうぐだぐだ。
ロックオン負傷で、ぎりぎり興味を繋がれた感じですかね。
なんと言いますか…、
エヴァ以降のアニメって「謎が多けりゃいい!」みたいな風潮ありませんか?
で、種を明かせば薄っぺらだったり、種明かしすら無しで投げっぱなしだったり。
「ガンダム」ブランドには、もうちょっと違うものを期待してるんですけどねぇ…。
どうか、ラストでちょっとぐらいはびっくりさせてください。
第21話「滅びの道」
絹江さん死亡確定。
姉・恋人・その母…と女に囲まれていた沙慈くんが孤独の身に…。
今さら彼が立ち上がっても、もはや活躍する時間はありません。
2期へ向けての布石なのか?はたまた最後まで本筋には関係ない人なのか?
3陣営同盟は、ソレスタの拠点を攻撃する作戦を開始。
人革の10機はトリニティの基地へ。
AEU+ユニオンの19機がトレミーへ。
ところで…、
何でいきなり基地の場所わかっちゃったんですか?
…これも「裏切り者」からの情報なんですか?それならそうと言ってよ。
ガンダム3機(トリニティ組)と4機(トレミー組)を相手に、10対19という割り振りの根拠は?
…単純に数のバランスで言えば12対17ぐらいが適当では?
しかも、過去のデータではトリニティの方が強い(容赦無い)はずですが…。
トレミーに行ったのは20ではなく19…1機欠けた理由は?
1.グラハム機として用意したのに、あくまで彼が固辞したため。
でも、この状況なら他のパイロットが乗りますよね。
2.AEUがバラして解析してる。
それなら、他の陣営怒りますよね。
3.1機だけ別の作戦に動いている。
隠密行動…まさかね。
4.機体の不調。
30機もあれば、1機ぐらい不調にもなる。実はこれが一番リアル。
たぶん4は無いだろうし、もしやフラッグにGNドライブ載せようとしてる?
そんなことをあれこれ考えてたら、せっかくのバトルに熱中できないし!
それに、レベルいくつの情報に達したら何が出来るか明かされていないので、
ここまで来るとガンダムがダウンする…みたいな時間の緊迫感が無い!
もう終盤なのだから、ちゃんと謎は明かして物語を加速した方が良くないですか?
前半のうちは「脳トレみたい」と面白がってた説明不足も、ここまで来るとあきれる。
ティエリアとリボンズの能力比較もわからないままなので…。
ティエリアはヴェーダのデータ改ざんに気付いていたのに、修復・プロテクトしなかった?
それとも出来なかった?
ここは…「出来るんだけど敵を泳がせるためにあえてやらなかった」
で、裏をかくために別システムを作って…みたいなのが燃える展開ではないですか?
結局、タイムリミットの緊迫も、敵の裏をかくドキドキ感も無し。
そんな中、唐突に出て来るマリナ様は夢落ちだったり、
アレハンドロも大した背景は無さそうだし…もうぐだぐだ。
ロックオン負傷で、ぎりぎり興味を繋がれた感じですかね。
なんと言いますか…、
エヴァ以降のアニメって「謎が多けりゃいい!」みたいな風潮ありませんか?
で、種を明かせば薄っぺらだったり、種明かしすら無しで投げっぱなしだったり。
「ガンダム」ブランドには、もうちょっと違うものを期待してるんですけどねぇ…。
どうか、ラストでちょっとぐらいはびっくりさせてください。
スポンサーサイト
テーマ : 機動戦士ガンダムOO
ジャンル : アニメ・コミック