fc2ブログ

「機動戦士ガンダム00」第7話。

機動戦士ガンダム00(ダブルオー)
第7話「報われぬ魂」


少年の頃、クルジスのゲリラ兵だった刹那。
彼の上官がアリー・アル・サーシェスだった。

エクシアは次々に剣を叩き落とされる。
クルジス時代の刹那は、ナイフ戦の訓練でアリーに同じ目に合っていた。
コクピットを開け、アリーに出て来いと言う刹那。
銃を向け、睨み合う両者。
しかし、デュナメスの射撃でその場は分けられる。

ミッション続行。
谷間を抜け、一気に本部を叩くガンダム。
モラリア側はなすすべなく、ついに降伏。

この戦いでAEUは損害を被ったが、
モラリアに貸しを作り、国民感情に後押しされ軍備増強路線へ進める。
一概に「負け」では無かろうと、ビリーは言う。

「おめでとうございます。アレハンドロ・コーナー様」
って、アムロの声がしませんでしたか?
ナレーターだけでは飽き足らず、ついに出陣なのか!?

ロックオンは刹那を殴る。
ティエリアは銃を向ける。
仲の悪いマイスターたち。
「俺の存在そのものが(マイスターである)理由だ」
相変わらず禅問答のような刹那くん。

と、その時…バスガス爆発!
世界の主要都市で同時多発テロ発生。
そして、ソレスタに武力介入をやめろと声明が出される。

「ならば、その紛争に武力で介入するのがソレスタル・ビーイング。
 行動するのは俺たちガンダムマイスターだ」

と、決意表明したところで、今日はおしまい。

次回「無差別報復」
刹那、運命の人と出会う。

ついにマリナ姫が…。
それより、水着!水着!


さてさて、今週は個人的に引っかかっていた部分の種明かしがあって、
ちょっとすっきりした気がしてます。

【エクシアの設計思想】

エクシアって、剣ばっかり7つも持っててどうするの?…と思ってましたが、
早速今回、アリーとの戦いで役に立ってましたね。

少年の頃、アリーにナイフを叩き落とされた刹那。
武器が無ければ戦えない…半ばトラウマのように刹那に刷り込まれたと思われます。
裏を返せば、武器を落としても予備があれば安心!ということ。
おそらく、ガンダムの設計には、搭乗者の適性や性格も盛り込まれたのでしょうね。

4機が異なる性格の機体なのも、(前衛・後衛的な)連携プレーを想定した訳ではなく、
搭乗者に合わせてのこと…と考えれば、今までの運用もどうにか納得できるかも。


【正義の数学】

ソレスタル・ビーイングの目標は、戦争根絶。
戦争が無くなれば、結果的に多くの命を守ることになる。
そのためには、ある程度の犠牲が出るのは仕方ない…という考えです。

それが気に入らない連中は、
「ソレスタが活動すれば、もっと人を殺しますよ」と言って脅迫します。
これも、ソレスタの想定内の損害のようですが…。

果たして、大勢死ぬのは「悪」で、少し死ぬのは「善」なのでしょうか?
テログループは本当に「根絶」できるのでしょうか?
ぶっちゃけ「正解」は無さそうな気もするんですけど、
「OO」がどういう落とし所に向かうのか、非常に楽しみです。

数字に関して言うならば、もうひとつの見方があって…、
今回、モラリア軍・AEU・PMCどこも壊滅状態の中、サーシェス隊は無傷でした。
これは、隊長のアリーが特別優秀という意味ではないと思うんです。

現場の指揮官なら、部下をみすみす死なせることは「悪」ですし、
勝ち目の無い相手に当たらせるのは「無駄」と考えるのは当然。
ちなみに、戦況をTVで見ていたセルゲイも「これ以上兵を犠牲にするな、降伏しろ」と、
兵の犠牲を嫌うような発言をしています。

一方、総司令官クラスになると事情は異なります。
いくら敵が強くても、何もせずに降伏したら、自国の国民に反発されるでしょう。
国民へのポーズとして、頑張った所は見せなくてはならない。
また、負けたおかげで国内が結束したり(タリビアの例)、
今回のAEUのように得るものはあったりする訳です。

「正義」なんて、人それぞれ立場によって違うし、単純に数字では語れない。
このへんの描写も実に面白いなぁ、と思った次第です。




スポンサーサイト



拍手する

テーマ : 機動戦士ガンダムOO
ジャンル : アニメ・コミック

デザイン・フェスタ vol.26

年に2回の巨大なアートの祭典…いよいよ開催です!

『デザイン・フェスタ vol.26』
日時: 2007年11月18日(日) 11:00~19:00

 ※デザイン・フェスタは17日~18日の2日間開催ですが、出展は18日(日)のみです。
会場: 東京ビッグサイト
入場料金: 一日券 前売券800円/当日券1000円
        両日券 前売券1500円/当日券1800円
公式サイト: http://www.designfesta.com/index.html
ブースNo.: C-0131
ブース名: 「赤裸々Pа4マй素」


DF26DF26



今回は、自ブースではないのですが…客演というか出展協力というか…、
真白さんのブース「赤裸々Pа4マй素」にて、私が撮影した写真も展示・販売されます。
参加メンバーは、

*店長&被写体*
 真白

*カメラ*
 えのっち , Riko , moon_moon , satosi , 漫歩 , 腐ったいちご , シロ

*作品委託*
 祐梨


今回の出し物…大判プリントの展示、ポストカードの販売…はもちろん、
何と写真集を売ることになりました。しかも、CDじゃなくて紙媒体!
露出度は高くないけれど、ちょいエロ盛り込んだ、大人のメルヘンな写真絵本です。

妹の秘密赤DQNタソ


「妹の秘密」
とても仲の良い姉妹には、とある秘密がありました。
昭和レトロ・百合・倒錯…なイメージです。
A6サイズ・フルカラー・16ページ(表紙別)、予価600円。

「赤DQNタソ(赤ずきんちゃん)」
大人の風船の訪問販売に励む赤ずきんちゃん。
エロカワ・ポップ・おバカ…な中にもちょっと風刺入り。
A6サイズ・フルカラー・16ページ(表紙別)、
オマケ付き(大人の風船とポストカード)、予価800円。

撮った人(えのっち)も撮られた人(真白さん)も相当頑張りました。
ほんのりなエロスなので、どちらかというと女性向きの内容かも。
どちらも手作りのため、小部数しか御用意できません。
売り切れ必至!(希望的観測)


デザイン・フェスタ、18日(日)はぜひC-0131へ!

私は売り子要員ではないので、ブースにいないことが多いかもしれません。
この機会に「えのっちと会いたい」という方は、あらかじめメールかコメントでお知らせください。

拍手する

テーマ : 展示会、イベントの情報
ジャンル : 学問・文化・芸術

カレンダー
10 | 2007/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード
プロフィール

エノモトヒデキ

  • Author:エノモトヒデキ
  • 恵の素ヒデキ(エノモトヒデキ)…色モノ系シンガーソングライター、主夫。流転する趣味…ダンス→デザイン→写真→バンド→DTM→土偶・埴輪作り→ギター弾き語り→ピアノ練習中。仏像、鉄道、読書、カーリングなどにも興味あり。
記事別拍手ランキング
逆アクセスランキング

関連サイト
【enocci.net】
enocci.net
「恵の素ヒデキ」HP。
 
【sweet gallery】
sweet gallery
ポートレート写真サイト。
 
【bitter gallery】
bitter gallery
アート系写真サイト。
 
【種っ子倶楽部DESTINY】
種っ子倶楽部DESTINY
ガンダム SEED DESTINY
ファンサイト。