名古屋に行った話。
青春18切符で、各停電車に揺られること6時間。
名古屋にやって来ました。

名古屋名物「ナナちゃん」が…日テレの手先にされとる!
いや、ここは名古屋…日テレじゃなくて…何テレビだっけ?
(確か…中京テレビですな)
そして、手先じゃなくて手羽先と言うべきか!?
(それは名古屋名物だけど、安易ですな)
さて、さらにバスに揺られること1時間…。
今回の主目的である、源生ハルコさんの個展を拝見。
会場が広くて絵が一杯、今までの集大成的な展示でもありますね。
でっかい金魚が沢山いて爽やか…たまに少し毒もあり…。
しかも、絵描きさんなのに空間構成も上手いんだよなぁ。
うん、いい物見た!

ギャラリーの近くにお城が見えたので、帰りに立ち寄ってみる。
岩崎城…もとは織田信秀(信長の父)が築城し、
後には徳川vs豊臣の戦いの拠点にもなったのだとか…。
ひとつ勉強になりました。
あえて名古屋城じゃない所がシブいでしょ。

最後は岩崎城から見下ろした風景。
名古屋にやって来ました。

名古屋名物「ナナちゃん」が…日テレの手先にされとる!
いや、ここは名古屋…日テレじゃなくて…何テレビだっけ?
(確か…中京テレビですな)
そして、手先じゃなくて手羽先と言うべきか!?
(それは名古屋名物だけど、安易ですな)
さて、さらにバスに揺られること1時間…。
今回の主目的である、源生ハルコさんの個展を拝見。
会場が広くて絵が一杯、今までの集大成的な展示でもありますね。
でっかい金魚が沢山いて爽やか…たまに少し毒もあり…。
しかも、絵描きさんなのに空間構成も上手いんだよなぁ。
うん、いい物見た!

ギャラリーの近くにお城が見えたので、帰りに立ち寄ってみる。
岩崎城…もとは織田信秀(信長の父)が築城し、
後には徳川vs豊臣の戦いの拠点にもなったのだとか…。
ひとつ勉強になりました。
あえて名古屋城じゃない所がシブいでしょ。

最後は岩崎城から見下ろした風景。
スポンサーサイト