F1・フランスGP。
【決勝リザルト】
1.K.ライコネン(フェラーリ)
2.F.マッサ(フェラーリ)
3.L.ハミルトン(マクラーレン・メルセデス)
4.R.クビサ(BMW)
5.N.ハイドフェルド(BMW)
6.G.フィジケラ(ルノー)
7.F.アロンソ(マクラーレン・メルセデス)
8.J.バトン(ホンダ)
【感想】
ライコネンのグランプリでした。
スタートでうまくハミルトンをかわし、ピットストップのタイミングを利用してマッサを抜く。
まるでM.シューマッハの現役時代のレースみたいでした(さすが後継者!?)。
どうにかチャンピオン争いにも「残った」感じです。
やはりフェラーリは高速コースの方が得意みたいですね。
一方マクラーレンは、不可解なほど失速。
森脇さんいわく「ソフトタイヤにした時のタイムの伸びが良い」そうですが、
結果的にはフェラーリに付いていけなかったですね。
一発は速くてもロングラン性能は引き出せなかったのでしょうか?
ハミルトンは勝てなかったとはいえ、8連続表彰台は立派なもの。
さらにアロンソを引き離しましたね。
大クラッシュから復帰のクビサが4位。これも凄い。
彼には恐怖という感情は無いのでしょうか?
ホンダがやっとポイント獲得。復活のきっかけとなるか?
その他日本勢にはノーコメントで…(苦笑)。
【関連商品】

今年も熱い!F1グランプリ関連グッズ。
1.K.ライコネン(フェラーリ)
2.F.マッサ(フェラーリ)
3.L.ハミルトン(マクラーレン・メルセデス)
4.R.クビサ(BMW)
5.N.ハイドフェルド(BMW)
6.G.フィジケラ(ルノー)
7.F.アロンソ(マクラーレン・メルセデス)
8.J.バトン(ホンダ)
【感想】
ライコネンのグランプリでした。
スタートでうまくハミルトンをかわし、ピットストップのタイミングを利用してマッサを抜く。
まるでM.シューマッハの現役時代のレースみたいでした(さすが後継者!?)。
どうにかチャンピオン争いにも「残った」感じです。
やはりフェラーリは高速コースの方が得意みたいですね。
一方マクラーレンは、不可解なほど失速。
森脇さんいわく「ソフトタイヤにした時のタイムの伸びが良い」そうですが、
結果的にはフェラーリに付いていけなかったですね。
一発は速くてもロングラン性能は引き出せなかったのでしょうか?
ハミルトンは勝てなかったとはいえ、8連続表彰台は立派なもの。
さらにアロンソを引き離しましたね。
大クラッシュから復帰のクビサが4位。これも凄い。
彼には恐怖という感情は無いのでしょうか?
ホンダがやっとポイント獲得。復活のきっかけとなるか?
その他日本勢にはノーコメントで…(苦笑)。
【関連商品】



今年も熱い!F1グランプリ関連グッズ。
スポンサーサイト