fc2ブログ

Digital Initiation

黒澤那佑

“sweet gallery”の新作御紹介!
モデルはおなじみ黒澤那佑さんですが…今回はかなり「作って」みました。

長いことデジタルの世界で生きて来た自分としては、ナチュラルな写真よりも、むしろこっちの方が「自分らしい」気もしてます。
デジタルならではの面白さが伝われば幸いです。
スポンサーサイト



拍手する

テーマ : 女性ポートレート
ジャンル : 写真

「のだめカンタービレ」(アニメ版) Lesson 23(終)

Lesson 23…千秋、大川市へ!の巻。
R☆Sオケのコンサートは、最後の曲「ベト7」。
今回の演奏シーンは、今までで最高の出来ではなかったですか?
オケ全体の止め絵の時も指揮の千秋は動いていたり、
演奏者のアップも少し表情が動いたり…やれば出来るじゃん!って感じ。
最初からこのレベルでやってくれれば、「演奏シーンが退屈」とか思わなかったのに。
途中、回想シーンも入り、いかにも最終回らしい構成。

打ち上げ。
千秋が海外に行くことはみんな知っていた。
知らぬは高橋くんだけ…。
しかし、新指揮者「松田さん」にときめく、ゲンキンな高橋くんであった。

千秋は部屋を引き払おうとするが、やはりのだめのことが気がかり。
実家の住所を見つけ、九州へ向かうのでありました。
それにしても、千秋は「104」というものを知らないのでしょうか?
ドラマ版では、一瞬飛行機で行こうとして「やっぱり新幹線にしよう」と言ったのが…こっちには無し。
飛行機を克服してもまだ恐怖心があることを出しつつ、ちょっと笑えるポイントでもあったので、
あのセリフは欲しかったなぁ。

その頃、のだめは実家のピアノに触れ、立ち直りのきっかけを掴もうとしていた。
「プリごろ太NEWS」に偽装したハリセンのメールも届き、フランスへ留学出来ることに。

そして、千秋到着!感動の再会…抱きしめたところへお父さん登場!
…で、ひとまずエンディング。
オマケ漫画+エピローグ(展望台)が入り、感動のフィナーレ。

ドラマ版では、先にのだめを連れて来て、無理矢理コンサート見せてましたが…。
アニメはコンサート終わって大川へ…こっちの方が流れとしては自然な感じでしたね。
千秋とのだめ一家の絡みがカットされてしまった(マンガになっちゃった)のは少々寂しかったですが、
最後のまとめ方はなかなか美しかったと思います。

始まった当初は、「ドラマ版の方が面白い」とか言いながら見てましたけど、
いくつかドラマに無かったエピソードも入り、後半(4月以降)は話のテンポも良くなり、
十分に楽しめたアニメ版「のだめカンタービレ」でありました。
いつかこの続きが見られるといいですね。


【関連商品】

その他「のだめカンタービレ」関連商品はこちら。

拍手する

テーマ : のだめカンタービレ
ジャンル : アニメ・コミック

プチ・セレブ。

斉藤知夏

“sweet gallery”の新作御紹介!
斉藤知夏さん。
前2作は元気・無邪気・腕白イメージでしたが、
今回は割と大人しそうな感じの写真を集めてみました。
同じ日・同じ服でもイメージ変わるものですよね。

拍手する

テーマ : 女性ポートレート
ジャンル : 写真

「のだめカンタービレ」(アニメ版) Lesson 22

Lesson 22…のだめ実家に帰らせていただきます!の巻。
曲を忘れた(いや、そもそも入っていない)のだめ…演奏に「今日の料理」が混ざってしまう。
客席から大喝采を受けるも、曲を変えてしまったため審査の対象外。
結果は…2位瀬川悠人、1位無し!

帰りがけ、千秋はのだめを追う。
「俺と一緒にヨーロッパに行かないか?」
拒否するのだめ。
「コンクールに出たのは金目当て!」
「そういう(人と競う)のはもう沢山!自由に楽しく弾いて何が悪い?」
しかし、のだめの目には涙。

のだめは実家に帰ってしまう。
ピアノに触ることもなく、抜け殻状態。

R☆Sオケは、ニューイヤーコンサート。
新メンバー(高橋くん&ゴージャス姉妹etc.)は好評。
清良もバイオリン協奏曲で存在感を見せる。

最後の曲は、ベートーベンの7番。
因縁の曲で区切りの演奏に挑む千秋。


さあ、いよいよ大詰めです。
ドラマ版では、千秋が連れ帰り、のだめはコンサートを見ていましたが、
アニメ版では先にコンサートが終わってしまい、若干展開が異なる模様。
最終回がどうなるのか、楽しみに待ちたいと思います。
のだめの言うとおりの「感動のウエディング」にはならないでしょうが…(笑)。

【関連商品】

その他「のだめカンタービレ」関連商品はこちら。

拍手する

テーマ : のだめカンタービレ
ジャンル : アニメ・コミック

ピンクのナース。

山下来夢

“sweet gallery”の新作御紹介!
初登場!山下来夢さん。
「夢」で終わる名前の人が続いたのは偶然でしょうか?
とにかく目がインパクトあります。
写真って、実物以上に目が物を言うと思うので…目が強いのはいいことですね。

拍手する

テーマ : 女性ポートレート
ジャンル : 写真

F1・アメリカGP。

【決勝リザルト】
1.L.ハミルトン(マクラーレン・メルセデス)
2.F.アロンソ(マクラーレン・メルセデス)
3.F.マッサ(フェラーリ)
4.K.ライコネン(フェラーリ)
5.H.コバライネン(ルノー)
6.J.トゥルーリ(トヨタ)
7.M.ウェーバー(レッドブル)
8.S.ベッテル(BMW)

【感想】

ハミルトンの強さばかりが目立ちましたね。
アロンソが一度は並びかけましたが…それまで。
アロンソはムッとした様子でしたね。
最後はさすがに大人らしく肩組んだりしてましたが…。

フェラーリの2台もマクラーレンには歯が立たず。
これまでここで好成績だったのも、タイヤのおかげだったと言うべきですか?
北米ではだいぶ水をあけられてしまった感がありますね。
ヨーロッパに戻って巻き返せるのでしょうか?

佐藤琢磨はコースオフでリタイヤ。
しかもペナルティを消化する以前にリタイヤしたということで、次戦でグリッド降格とか。
踏んだり蹴ったりの結果になってしまいました。
いい事ばかりは続かないといいますか…とにかく残念。

クビサの代役ベッテルが8位入賞!
何とまだ19歳!…最年少入賞記録更新のようです。
今年は新人の当たり年なのでしょうか?

【関連商品】

今年も熱い!F1グランプリ関連グッズ。

拍手する

テーマ : F1グランプリ
ジャンル : スポーツ

ラジカセガール。

石原美夢

“sweet gallery”の新作御紹介!
初登場!石原美夢さん。
まだ現役高校生という、フレッシュな女の子です。
とりあえず第一弾は爽やかな感じの写真にしました。
お楽しみいただければ幸いです。

拍手する

テーマ : 女性ポートレート
ジャンル : 写真

「のだめカンタービレ」(アニメ版) Lesson 21

Lesson 21…瀬川悠人登場!の巻。
瀬川悠人、青いオーラに包まれ、安定した演奏を聞かせる。
しかし、それ以上に存在感を放っているのは、お母さん。
オクレ先生の彼への評は、「妖怪スカルボ」。

高橋くんの入団オーディション。
コンマスじゃなければ入らない!とゴネる。
おまけにバラの花満開にしてしまう。
そんな高橋くんの入団を認める峰。
実は、清良が心置きなくヨーロッパに行けるよう、彼なりの気遣いであった。

特訓中ののだめ。
謎の交信で、ぐだぐだな演奏が見違える。
…が、ついにダウン。
高熱にうなされ、夢の中で悠人との因縁を思い出す。

そして、コンクール本選。
丸々一曲間に合わなかったのだめを、ハリセンは3曲目は弾かずに退場させようとする。

出番前の悠人のプレッシャーにも負けず、
1曲目(モーツアルト)、2曲目(シューマン)…のだめは渾身の演奏。
そして、リタイヤせず3曲目(ストラヴィンスキー)の演奏を始める。
…が、途中で手が止まる。
「今日の料理」が鳴った所で、今日はここまで。


コンクールの演奏曲はドラマ版で割愛されたものも演ってくれたり、
それなりに楽めたマラドーナ・コンクール篇でした。
しかし、あれを演奏しちゃうと知ってるだけに、ここで止められるのはもどかしいなぁ。

そういえば…、のだめの世界では、根っからの「悪人」がいなくて、
ほとんどの登場人物がいい面も見せてくれるんですけど…。
ドラマもアニメもこのあたりで終わってしまうので、悠人くんは割と悪いままなんですよね。
原作では、この先彼の違う面も見えたりするのでしょうか?

【関連商品】

その他「のだめカンタービレ」関連商品はこちら。

拍手する

テーマ : のだめカンタービレ
ジャンル : アニメ・コミック

F1・カナダGP。

【決勝リザルト】
1.L.ハミルトン(マクラーレン・メルセデス)
2.N.ハイドフェルド(BMW)
3.A.ブルツ(ウィリアムズ・トヨタ)
4.H.コバライネン(ルノー)
5.K.ライコネン(フェラーリ)
6.佐藤琢磨(SUPER AGURI)
7.F.アロンソ(マクラーレン・メルセデス)
8.R.シューマッハ(トヨタ)

【感想】

とにかく大荒れのレースでした。
今期ここまでのレースで一番面白かったかも。

スーパールーキー、ハミルトンがついに優勝!
ポール・トゥ・ウインではありましたが、何度もセーフティ・カーが入り、せっかく築いたリードが帳消しでしたから…決して楽なレースではなかったはず。
何はともあれ、初優勝おめでとう!

アロンソはスタートが最大のチャンスと思ったのか?かなり強引な仕掛けをするもコースアウト!
かえって順位を落としてしまいました。
その後も再三コースを飛び出すなど…マシンの調子も悪かったのかもしれません。

そのアロンソをぶち抜いたのが佐藤琢磨。
タイヤ選択のアヤはあったとはいえ、凄かったです。
かつての琢磨は速さはあってもミスも多かったのですが、今期は実に堅実な走りでチームに貢献してます。
今期2度目の入賞おめでとう!

ライコネンは、いまいちぴりっとせず5位まで。
マッサにいたっては、信号無視で失格!
フェラーリは残念な結果でした。
次はゲンのいいアメリカですが…巻き返しなるか?

クラッシュも多かったですね。
特にクビサのは激しかったですが、命に別状無いようで何よりでした。

【関連商品】

今年も熱い!F1グランプリ関連グッズ。

拍手する

テーマ : F1グランプリ
ジャンル : スポーツ

「のだめカンタービレ」(アニメ版) Lesson 20

Lesson 20…のだめもR☆Sオケも快進撃!の巻。
ハリセン家で特訓中ののだめ。
みんながズル出来ないなら…と、勝つ気満々。

清良の師匠、カイ・ドゥーンがオケのリハに乱入。
強引ながらも、示唆に富んだ発言を連発する。
シュトレーゼマンの悪口を言いつつも…千秋がヨーロッパに行くと聞き、安心?

のだめは、千秋のアドバイスのおかげで、苦手なシューベルトを克服する。
そして、コンクール一次予選。
表情豊かな演奏は好評。

R☆Sオケのコンサートも好評。
会場に現れたのは、ホモ男(高橋くん)。
千秋にすっかりホレ込んでしまった様子。

二次予選…ショパンのエチュードはのだめの過去を思い出させ、嫌々な演奏。
三次予選…千秋効果で、色鮮やかなドビュッシー。
のだめの演奏は、「表現」ではなく気持ちをぶつけているだけ。
それを見抜いたオクレ先生は言う…「ベーベちゃん」なのかねぇ?


今回のポイント、高橋くんの声が石田彰さんでしたね。
終盤に来て大物投入…うわ、そう来るか!?って感じ。
ホモっぽい声がハマり過ぎで、私は大笑いでした。

【関連商品】

その他「のだめカンタービレ」関連商品はこちら。

拍手する

テーマ : のだめカンタービレ
ジャンル : アニメ・コミック

pure crimson

rin

“sweet gallery”の新作御紹介!
毎度おなじみ、rinさんです。
掲載待ちの写真が山になってしまい…これも2ヶ月前のものですね(汗)。
そんなあわあわした毎日ですが、rinさんの写真見てると癒されますな。

拍手する

テーマ : コスプレ
ジャンル : アニメ・コミック

ポストカード展。

ただいま、池袋にて開催中のポストカード展に出品してます。

POSTCARD展 IN BEMSTAR
 日時: 2007年6月3日(日)~16日(土)…火曜定休
     12:00-24:00
 会場: BEMSTAR(池袋北口)
 主催: BLACK MARKET


早速、私も会場の様子を見て来ました。

BEMSTAR

会場の「BEMSTAR」は、池袋「へいわ通り」の奥の方にあります。

ポストカード展

総作品数380点とか…なかなか見ごたえあります。
やっぱり、イラストが多いですけどね(写真は肩身狭い?)。

ベムスター

店名の由来となった、怪獣「ベムスター」もいますよ。

店内は、展示の他にも…アーティスト向けのレンタルボックスがあったり、時にはライブも開催されたり…いろんなアートと出会える空間になっています。
アート好きな方は、一度立ち寄ってみてはいかがでしょう?

拍手する

the other side

瑞木にょこ

“sweet gallery”の新作御紹介!
初登場!瑞木にょこさん。
ナレーターや声優さんとして御活躍中だそうです。
今回は小手調べ程度の屋外スナップですが、ご覧いただければ幸いです。

拍手する

テーマ : 女性ポートレート
ジャンル : 写真

「天元突破グレンラガン」第10話。

第10話「アニキっていったい誰ですか?」
ニアのおかげで一旦退いたアディーネですが、
螺旋王から「ニアは捨てた」と言われ、再度襲来。
しかしグレン団にボコボコにされ、駆けつけたヴィラルに助けられる。

ニアは、すっとぼけているようで、いざという時には堂々と正論を吐きます。
本当に天然なのか?天然のフリをしているのか?
「ガンダムSEED」のラクス様とも近い雰囲気がありますね。
となると…シモンが「人質なんて卑怯だよ」と単機で返しに…は行かないよね。

一方、螺旋王はニアを「捨てた」と言ってますが、
彼女の言動にムカついたからなのか?それとも他に理由があるのか?
気になるところです。

帰るに帰れなくなったアディーネたちも、どうするんでしょうね?
この先、寝返ってしまうことも「有り」でしょうか?

カミナ退場で、タイトル文字も話の雰囲気もがらりと変わりましたが…、
また何話か先にニア退場でまたテイスト変更したりしますか?
シモンを支えてくれるキャラが次々入れ替わって行く話だったり…?

などなど…いろいろ気になることはありつつも、
しばらくニアに巻き込まれながら(グレン団も視聴者も?)進むことになりそうです。

【関連商品】

その他「天元突破グレンラガン」関連商品はこちら。

拍手する

「アイドルマスター XENOGLOSSIA」第9話。

第9話「鍵盤」
新キャラ、双海亜美が登場しました。
モンデンキントに所属していた時に、事故で双子の姉妹(真美)を失った。
そのため今はモンデンキントを離れ、アイドル歌手をやっています。

存在の確認されたアイドルは5体。
うち2体はモンデンキント、1体はトゥリアビータに。
残り2体は現在行方不明。
その行方不明のうちの1体(テンペスターズ)は、かつてモンデンキントにあった。
しかし、暴走し真美とともに消えてしまった。

そのショックの癒えぬ亜美のもとを、春香が訪ねる。
最初は頑なだった亜美。
事故のことを知り、何とかしたい春香。
そして、春香はコンサート会場にインベルともども押しかけ…、
ついに亜美は復帰することになりましたとさ。

今回ちょっと展開が強引だった感じですね。
心に傷を負いつつも、真美やアイドルのことがずっと引っかかっていたのはわかりますが、
だからと言って気が変わるのがちょっと唐突でした。
亜美が復帰するまで、何話か引っ張っても良かったのではないでしょうか?
(この先もっと他に描くべきことがあるということかもしれませんけど…)

戻ったら戻ったで、真とも確執がありそうですし、
春香たちもしばらく亜美に振り回されることになるのかもしれません。

そういえば、春香は「リボンちゃん」と呼ばれるのが定着しちゃいましたね。
もしや…インベル=ハム太郎なのか!?

【関連商品】

その他「アイドルマスター XENOGLOSSIA」関連商品はこちら。

拍手する

テーマ : アイドルマスター XENOGLOSSIA
ジャンル : アニメ・コミック

「のだめカンタービレ」(アニメ版) Lesson 19

Lesson 19…千秋、飛行機を克服するの巻。
R☆Sオケ・コンサート後半。
「タメ」があったので、じっくりブラームス演るのかと思ってましたが、意外にあっさり。
前半の重苦しい曲調の部分はカットされちゃってました。
あの前半があってこそ、後半の盛り上がりが活きるような気もしますけどね。
…あまりに長かったラフマニノフの反省なのか?
…それとも残り話数が少なくなり、展開を急ぐ必要があったのかな?

のだめは御褒美と称して、千秋に催眠術を…。
試しに飛行機で北海道に行く千秋、同行者は従兄弟の三善俊彦。
(ドラマ版では峰くんでしたけど…大筋には関係ない所かな?)
ついでに、催眠でお土産をねだるのがのだめクオリティ。
そして、持ちきれないほどカニ買ってしまうのが千秋クオリティ。

オケは大好評で、再演決定!
のだめはコンクールに向け合宿開始!
千秋が届けた大量のカニに何となく事情を察するハリセン、そしてのだめ。
それぞれの思いを乗せ、新たなステップに向け動き始めるのでありました。

残りの話数もわずか、いよいよクライマックス近し!かな?
どうやらストーリー的には、ドラマ版と同じぐらいの所で終わることになりそうですね。
アニメ版はどういうまとめ方をするのか?楽しみです。

【関連商品】

その他「のだめカンタービレ」関連商品はこちら。

拍手する

テーマ : のだめカンタービレ
ジャンル : アニメ・コミック

カレンダー
05 | 2007/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード
プロフィール

エノモトヒデキ

  • Author:エノモトヒデキ
  • 恵の素ヒデキ(エノモトヒデキ)…色モノ系シンガーソングライター、主夫。流転する趣味…ダンス→デザイン→写真→バンド→DTM→土偶・埴輪作り→ギター弾き語り→ピアノ練習中。仏像、鉄道、読書、カーリングなどにも興味あり。
記事別拍手ランキング
逆アクセスランキング

関連サイト
【enocci.net】
enocci.net
「恵の素ヒデキ」HP。
 
【sweet gallery】
sweet gallery
ポートレート写真サイト。
 
【bitter gallery】
bitter gallery
アート系写真サイト。
 
【種っ子倶楽部DESTINY】
種っ子倶楽部DESTINY
ガンダム SEED DESTINY
ファンサイト。