ありがとう池袋大勝軒つけめん。

「池袋大勝軒」の「つけめん」がニューバージョンで出てました。
閉店時の人気ぶりにあやかったのでしょうか?

中身はこんな感じ。
つけダレ用のひと回り小さいカップが入れ子になってました。

完成!
麺とタレを別々に作らないといけないので、カップ麺の手軽さは犠牲になっている感じ。

いただきま~す!
先日、同じ大勝軒の「生タイプ袋麺」を食べただけに、つい比較してしまいます。
こっちの方がタレの味が薄いです。
麺も薄いのでコシが足りない感じ(カップ麺の宿命か?)。
ということで、味はぶっちゃけ「生タイプ」には勝てませんが…。
「つけめん」ゆえの、カップ麺にしては面倒な作り方が、妙に達成感あるんですよね(笑)。
単に「食い物」というより、そういうお遊び的な部分も楽しめる麺なのかもしれません。
スポンサーサイト