「天元突破グレンラガン」第5話。
第5話「俺にはさっぱりわからねえ!」
カミナとヨーコのケンカのせいで、地下に転落する一同。
そこは定員50人の村だった。
地下の雰囲気を出すためとはいえ、延々セピア調…今週もある意味「冒険」してくれました。
定員50人とか、くじびきとか聞いて、「殺し」の儀式があるのかとドキドキしちゃいましたよ。
さすがに朝の番組でそこまで血生臭いことはしませんでしたね。
司教は司教なりに村を守るために頑張っている…と。
その気合はガンメンをも動かすほど。
本来、村を追放されるのは、限りなく「死」に近いものでしょうが、
今回はカミナたちも一緒なので、チビッコたちも生き残れる可能性が上がります。
おまけに、ロシウの母もかつて追放されているらしいので、
運が良ければロシウは母と再会…ということも?
まさに、グレンラガンは彼らにとって「顔神様」だったのかもしれません。
本拠地に向けて、彼らの旅は続く。
ドタバタ加減や旅要素…過去のガイナ作品の中では、「ふしぎの海のナディア」に近いような気がしますね。
【関連商品】

その他「天元突破グレンラガン」関連商品はこちら。
カミナとヨーコのケンカのせいで、地下に転落する一同。
そこは定員50人の村だった。
地下の雰囲気を出すためとはいえ、延々セピア調…今週もある意味「冒険」してくれました。
定員50人とか、くじびきとか聞いて、「殺し」の儀式があるのかとドキドキしちゃいましたよ。
さすがに朝の番組でそこまで血生臭いことはしませんでしたね。
司教は司教なりに村を守るために頑張っている…と。
その気合はガンメンをも動かすほど。
本来、村を追放されるのは、限りなく「死」に近いものでしょうが、
今回はカミナたちも一緒なので、チビッコたちも生き残れる可能性が上がります。
おまけに、ロシウの母もかつて追放されているらしいので、
運が良ければロシウは母と再会…ということも?
まさに、グレンラガンは彼らにとって「顔神様」だったのかもしれません。
本拠地に向けて、彼らの旅は続く。
ドタバタ加減や旅要素…過去のガイナ作品の中では、「ふしぎの海のナディア」に近いような気がしますね。
【関連商品】



その他「天元突破グレンラガン」関連商品はこちら。
スポンサーサイト
「アイドルマスター XENOGLOSSIA」第4話。
第4話「餃子とアメリカンドック」。
デコちゃん(伊織)とバカリボン(春香)の反発→相互理解の話。
伊織のミスで落ちて来たドロップ、対処出来るのは春香のインベルだけ!
…というあまりに都合良い展開(笑)。
自分のミスをカバーした春香に反発する伊織。
春香もそんな伊織が気に入らない。
しかし、伊織のミスの原因はネーブラを傷つけないためだった。
それに気付いた春香は、伊織に共感するが…素直になれない伊織。
そう、彼女は超ツンデレキャラだったのです!
このふたりに相対するのが真。
アイドルは機械だと割り切り、冷静に作業を進める。
現時点では、伊織も春香も真に歯が立たない。
しかし、この手の話では熱血キャラが勝つのが常道ですから、
いつか真の挫折エピソードが描かれるのではないかと思います。
今回、ストーリー的にはかなりベタな展開でしたが…、
餃子とアメリカンドックという小ネタの絡め方が上手い!
また、それぞれのキャラが立ってきた感もあり、面白くなってきました。
今後、個人的な都合ですが…、
「salty blog」におきましては、「アイドルマスター XENOGLOSSIA」は、
「舞-HiMEシリーズ」という扱いにさせていただきます。
広い意味でシリーズに含めても良いだろうという見解…だって、ガンダムと一緒じゃん!
「ガンダムシリーズ」
…ファースト、Z、ZZ(正統な続編)
…W、X、Gなど(別世界だけどやっぱりガンダムみたいな)
「舞-HiMEシリーズ」
…ファースト(?)、乙、乙Zwei
…XENOGLOSSIAは頭文字からいって「X」に相当するのかも?
【関連商品】
「アイドルマスター XENOGLOSSIA」関連商品はこちら。
デコちゃん(伊織)とバカリボン(春香)の反発→相互理解の話。
伊織のミスで落ちて来たドロップ、対処出来るのは春香のインベルだけ!
…というあまりに都合良い展開(笑)。
自分のミスをカバーした春香に反発する伊織。
春香もそんな伊織が気に入らない。
しかし、伊織のミスの原因はネーブラを傷つけないためだった。
それに気付いた春香は、伊織に共感するが…素直になれない伊織。
そう、彼女は超ツンデレキャラだったのです!
このふたりに相対するのが真。
アイドルは機械だと割り切り、冷静に作業を進める。
現時点では、伊織も春香も真に歯が立たない。
しかし、この手の話では熱血キャラが勝つのが常道ですから、
いつか真の挫折エピソードが描かれるのではないかと思います。
今回、ストーリー的にはかなりベタな展開でしたが…、
餃子とアメリカンドックという小ネタの絡め方が上手い!
また、それぞれのキャラが立ってきた感もあり、面白くなってきました。
今後、個人的な都合ですが…、
「salty blog」におきましては、「アイドルマスター XENOGLOSSIA」は、
「舞-HiMEシリーズ」という扱いにさせていただきます。
広い意味でシリーズに含めても良いだろうという見解…だって、ガンダムと一緒じゃん!
「ガンダムシリーズ」
…ファースト、Z、ZZ(正統な続編)
…W、X、Gなど(別世界だけどやっぱりガンダムみたいな)
「舞-HiMEシリーズ」
…ファースト(?)、乙、乙Zwei
…XENOGLOSSIAは頭文字からいって「X」に相当するのかも?
【関連商品】
「アイドルマスター XENOGLOSSIA」関連商品はこちら。
テーマ : アイドルマスター XENOGLOSSIA
ジャンル : アニメ・コミック