実写ドラマ3本勝負。
春の新ドラマも一巡したところで…、第一話見てみたのはこの3本。
「セクシーボイスアンドロボ」
せっかく面白い設定なのに、押し付けがましい所が鼻に付く。
ウエットな部分は廃して、もっとぶっ飛んだ展開にしちゃえばいいのに…。
とりあえず大後寿々花は良いですな。
勢いもあるし謎部分もあるし、とりあえず次も見てみようと思えるレベル。
「特急田中3号」
「鉄」を題材にした心意気は評価しますが…、
「鉄」の表現があまりにステレオタイプだし、ドラマとしての展開もヌルい。
栗山千秋は…魅力がわからないというか、ここでは活かされていないというか…。
残念ながら、切りですな。
「冗談じゃない!」
もしも「のだめ」と「青島」が結婚したら…みたいな話。
あえて作り手側もそれを狙っているフシもある。
別にオリジナリティが求められる話ではないし、
肩のこらないコメディとして面白ければいいんじゃない…みたいな。
毎回必死に見る必要もないけど、暇なときは見てみようレベル。
「セクシーボイスアンドロボ」
せっかく面白い設定なのに、押し付けがましい所が鼻に付く。
ウエットな部分は廃して、もっとぶっ飛んだ展開にしちゃえばいいのに…。
とりあえず大後寿々花は良いですな。
勢いもあるし謎部分もあるし、とりあえず次も見てみようと思えるレベル。
「特急田中3号」
「鉄」を題材にした心意気は評価しますが…、
「鉄」の表現があまりにステレオタイプだし、ドラマとしての展開もヌルい。
栗山千秋は…魅力がわからないというか、ここでは活かされていないというか…。
残念ながら、切りですな。
「冗談じゃない!」
もしも「のだめ」と「青島」が結婚したら…みたいな話。
あえて作り手側もそれを狙っているフシもある。
別にオリジナリティが求められる話ではないし、
肩のこらないコメディとして面白ければいいんじゃない…みたいな。
毎回必死に見る必要もないけど、暇なときは見てみようレベル。
スポンサーサイト